BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 画質の綺麗さ度合い

2013/09/16 20:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
55w900AとLGのLA8600の二つで悩んでいます。
主に映画やゲームです。どちらの液晶の方が綺麗ですか?またスマートテレビとしてどちらが使いやすいですか?
値段はYAMADAで同価格でした。

書込番号:16595934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/09/16 22:08(1年以上前)

りんごジョブさん、こんばんは。

映画と言ったらVAの55W900Aの方が良いです。
ただ、ゲームと言ったら遅延の少ないREGZAが定番ですね。55Z7は予算オーバーかな・・・。

書込番号:16596470

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/09/16 22:52(1年以上前)

>55w900AとLGのLA8600の二つで悩んでいます。

素朴な疑問です。
韓国のあまりにも理不尽な反日行動。
これに対しして日本人の多く(?)の親韓行動。
韓国旅行も前年比30%程度しか低下していないとの事。

日本人の良さかもしれませんが。。。。。。
貧乏なので、55w900Aの1/10程度の金額なら購入も考えますが。。

韓流ドラマは好きでよく視聴しています。
でも、キム・テヒ、ソン・イルグクなどの出演作品は視聴しないようにしています。。。。。。

このような内容の書き込みは削除対象ですかね?

書込番号:16596724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/16 23:22(1年以上前)

スレ主さんの『キレイな画質』の基準が知りたいですね。

書込番号:16596897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/16 23:32(1年以上前)

>素朴な疑問です。

ソニーのこのモデルのパネルは韓国製なので、好む好まざるにせよ韓国と関わらない訳にはいけないのでは?

書込番号:16596942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/17 06:31(1年以上前)

ソニー900Aは台湾パネル。
東芝のゲームモードはいまや過去の栄光(笑)
ゲームするならLGのパネルのが応答速度早い。
知らないならちゃんと調べてから書き込みしていただきたいものだ。

書込番号:16597622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/09/17 14:26(1年以上前)

mypageさん 、こんにちは。

>ソニー900Aは台湾パネル。
>東芝のゲームモードはいまや過去の栄光(笑) ゲームするならLGのパネルのが応答速度早い。

私は遅延と書いてますが。
遅延と応答速度は違います。
分かってますか?

>知らないならちゃんと調べてから書き込みしていただ きたいものだ。

そのままお返しします。

書込番号:16598641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/17 15:58(1年以上前)

こんにちは

スマートTVとしてなら、圧倒的にLGのLA8600の方が、多機能で使いやすいです。
日本メーカーだと、ソニーよりパナソニックの方がスマートTVにはちからをいれてますね。

実際に使ってる映像を見たいなら、グーグルのキーワード検索で、 youtube TVの型番 を入れて検索すれば、
外国メディア(英語)が多いけど、実際に使ってる映像や、使用感がわかります。
特にリモコンが便利そうですね。

画質は、好みです。
一般論ですが、液晶TVの画質は、@パネル性能(パネルの動画解像度)A映像エンジン(処理演算能力)Bエンジニアのチューニング能力と、これまでの蓄積C液晶TVだと、バックライトの方式など、総合的に関わってきます。
LGの優位な面@
SONYの優位な面AB
Cは同じエッジ型で大差なし
今年からソニーのTVは、映画で重要な明暗コントラスト重視から、色再現性のアップに方向転換しました。
去年までは、映画向きとおすすめできたんですが、今年のモデルは、万人向けになっちゃいました。
お店に行って、視聴して、好みのTVを選ぶか、
映画の画質を優先するなら、1つ型落ちのソニー55HX950もしくは、プラズマTVを選んだ方がいいでしょう。
ゲームは、遅延は、大画面ほどひどいです。遅延を気にするならインチを落としましょう。

書込番号:16598870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/09/18 21:02(1年以上前)

ずるずるむけポンさん。
遅くなりました。
綺麗な画質とは画像の陰影感、色がハッキリと鮮やかに見える。などです。

書込番号:16603569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/09/18 21:08(1年以上前)

エックスピストルさん丁寧な説明ありがとうございます。
もう二つ聞きたいのですがブルーレイレコーダーについてソニーの場合は純正のレコーダーがいいと思いますがLGを買った場合相性のいいブルーレイレコーダーはありますか?

またソニー900Aは四倍速機能が付いてますがLGにはついてないのでしょうか?

書込番号:16603610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/18 21:20(1年以上前)

>LGを買った場合相性のいいブルーレイレコーダーはありますか?

エックスピストルさんではありませんが、レコーダー選択に迷った時は、パナかソニーのWチューナー機以上のモデルを
選んでおけば失敗が少ないです。

>ソニーの場合は純正のレコーダーがいいと思いますが

ソニーの場合、テレビで録画したタイトルをレコーダーにダビングする術が全く無いので、メーカーをそろえるメリットはテレビの番組表からレコーダーの予約録画が出来る事と、リモコンを一つにまとめられる事程度なので、必ずしもメーカーを合わせる必要は無いです。

もちろんソニーのレコーダーは優秀なのでソニーを選んでも何の問題もありませんが。

書込番号:16603675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/19 03:54(1年以上前)

同一メーカーのBDレコであれば、〜〜〜リンクのようにTVのリモコンで、BDレコを操作できたり、予約時にBDの電源を入れずに、BD録画予約できますが、他のメーカーの製品だと、そういったリンクがないだけです。
LGのBDレコは、日本で、でてるにはでてるんですが、BR629Jには、LGリンクはなく、CMチャプターが打てないなど、使い勝手は最悪なので、SONYか、パナソニックの評判のいいBDレコを探して買った方がいいですね。
2番組録画なら、パナソニックDMR-BWT650 ソニーBDZ-EW500〜1000 が無難。

LA8600は、MCI960ですね。
LGの製品の倍速機能は、名前が頻繁にかわって、紛らわしいですが、どこにも説明がないので、
MCI960は、TruMotion240(4倍速スキャン)の後継で、2倍速に、高速点滅を加えた疑似16倍速
MCI1200は、TruMotion480の後継で、4倍速に、高速点滅を加えた疑似20倍速 予想しました。(予想でゴメン)
詳しく調べるには、メーカーに直接メールで問い合わせてみてください。

書込番号:16605029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/09/19 23:24(1年以上前)

mypageさん、私のレスに反論はないのですか?
あなたの意見、待ってるんですが・・・。

書込番号:16608460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/20 13:57(1年以上前)

横槍すみません。

もういいじゃないですか?

2chみたいになってもツマラナイよ。

書込番号:16610316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/09/20 14:04(1年以上前)

taizou2さん、こんにちは。

ご指摘ありがとうございます。
仰る通りですね。
そうします。

書込番号:16610336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

KDL-40X5000との比較

2013/09/11 14:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:27件

当方、KDL-40X5000で視聴していましたがパネルに数本の線が入り(四隅を叩いたり、時間が経過すると現象が無くなる)修理出す間でもなく、購入を検討しています。LED導入前の液晶としては満足のいく画質を得てたと思います。(文字フィリップの動きはカクカクですが・・)そして現段階で(4K除き)同インチでこの製品もしくはレグザ42Z7など候補に考えています。下〜上まで性能・価格を上げたらキリがありませんがX5000と比較してこのグレードで良いのでは?また良い点・悪い点など参考にようなアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:16571309

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/11 14:42(1年以上前)

液晶テレビ〈ブラビア〉
「KDL-40X5000/ KDL-40X5050/ KDL-40W5000/ KDL-40V5000/ KDL-40V3000」
ご愛用のお客様へ無償点検・修理のお知らせとお詫び

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/111012/index.html

知ってましたか、その場で診てもらえますよ。

書込番号:16571341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/09/11 16:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。リコールの案内は届き、知っていました。私の勝手な思惑ですがチェックに来たサービス方が「リコールとは現象が違いますね」と言われるのがオチのような気がします。その分の訪問日程のすり合わせなど時間の無駄になるような気がするので連絡をしていませんでした。ただ、もう一度連絡を視野に入れ考えたいと思います。

書込番号:16571688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/09/11 22:02(1年以上前)

トリアージさん、こんばんは。

長期保証に加入していない様なので有償修理にはなりますが、↓の様な神対応もある様ですし修理見積してみては如何でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219497/SortID=16480255/

書込番号:16572988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/09/14 02:05(1年以上前)

遅くなりました。読ませて頂きました。そのような対応もあるのですね。リコール対象商品なので原因が分かるようであれば修理費含め判断基準となりそうです。お二人の意見を元にまずは現象チェックをしてもらおうかと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:16582719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HT-CT660との接続について

2013/09/09 11:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

本製品とSONYのホームシアター スピーカー[HT-CT660]を
HDMIで接続しているのですが、光ケーブルを接続しないと音が出ません。

両製品ともARC対応だと思うので、光ケーブルを接続しなくても音はでるはずなのですが、
これは私の勘違いでしょうか?

また両製品をBluetooth接続しようとした際、[HT-CT660]をBluetooth接続待機待ちにしているにも関わらず、
BRAVIA側で、[HT-CT660]を認識してくれません。
ちなみに両製品を10cm程の距離において試しています。

もしかしてスピーカー側に問題があるのでしょうか?

書込番号:16562463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/09/09 12:10(1年以上前)

ARCには対応していますが、対応しているのはHDMI 1入力だけです。
HDMI 1入力に接続しているのでしょうか。

書込番号:16562510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/11 09:39(1年以上前)

>>口耳の学様
お返事遅くなり大変申し訳ございません。
HDMI2に接続しておりました。
確かにHDMI1にARCと書かれていました。
ちゃんと確認せずに質問して大変申し訳ございませんでした。

書込番号:16570426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

首振り機能について

2013/08/20 05:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 DELL_Gen4さん
クチコミ投稿数:2件

このテレビの購入を予定し,このテレビが収まるようなかなり大きめのテレビボードまで用意している者です。
メーカーHPを見ても判然としないため質問させてください。
この機種にはいわゆる「首振り機能」があるのでしょうか?
どなたかご存じの方教えて頂きたく宜しくお願いします。

書込番号:16488182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/08/20 06:05(1年以上前)

スイーベル機能は、手動で左右約15°の角度で調整できます。

書込番号:16488219

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELL_Gen4さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/20 06:22(1年以上前)

口耳の学さん
早速のご連絡有難うございます。
リモコンで操作可能なスイーベル機能ではなく,あくまでも「手動」ということですね。
無精をしないで体を使うことですね!?

書込番号:16488229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/08/20 06:42(1年以上前)

リモコンで操作可能なのは三菱のオートターン機能搭載機だけでしょうね。

書込番号:16488265

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

w900aとLC40G9でまよってます

2013/08/03 20:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

どちらも画質は綺麗でした
ただ、w900aのライブカラーの異常な青が気になります
ライブカラーを消してしまうとクアトロン以下の鮮やかさになるからです
あの青は補正できますか?

書込番号:16433188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/04 04:12(1年以上前)

>あの青は補正できますか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/index_168_2024.html
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_hg_md_exceptpicmode.html

最近の製品は、メーカーが「取扱説明書」などを公開していますm(_ _)m
 <余り新しい製品だと、公開がまだの場合も有ります(^_^;

「画質」は「好み」なので、どこまで補正出来れば納得するかはこちらでは判りません。
量販店に展示している製品なら、そばに「リモコン」が置いてあるので、実際に操作してみれば良いだけですm(_ _)m
 <店内の照明の関係で、家に設置した場合と設定値が変わる可能性も有りますm(_ _)m


>ライブカラーを消してしまうとクアトロン以下の鮮やかさになるからです
との事から、設定を変えてみたのでは?
 <出来ない事を納得したいのでしょうか?
「ライブカラー」の「ON/OFF」だけを試したのでしょうか?


こういう質問の特長は、ご自身でどこまで確認したのか書いて貰えないため、
「〜すれば改善出来るかも」と書かれても、「それは既に確認しました」と無駄なやりとりになってしまう事..._| ̄|○

書込番号:16434370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の満足度5

2013/08/04 04:15(1年以上前)

ライブカラーを切にする以外には青の変色は解決しませんでした
ですので、ライブカラーの色味を細かく調整出来るか否か、が知りたいです

書込番号:16434371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/04 09:20(1年以上前)

>ライブカラーを切にする以外には青の変色は解決しませんでした
>ですので、ライブカラーの色味を細かく調整出来るか否か、が知りたいです
???
自分はこのテレビを持っていないので詳細は判りませんが、
「ライブカラー」を「入」の状態で、他の設定を調整すれば良いのでは?
 <「ライブカラー」自体は「強/中/弱/切」しか無い様ですし...
  「強」=「一番良い」という訳でも有りませんが...

「ライブカラー」の設定を「強/中/弱/切」以外に微調整したいって事なのでしょうか?

それとも、「ライブカラー」を設定(「切」以外に)すると、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_hg_md_exceptpicmode.html
の設定は固定されてしまうのでしょうか?
 <それだと「調整する」というのは確かに不可能に..._| ̄|○

操作しているなら、選択(調整)項目は判っていると思ったのですが...m(_ _)m
 <もしかしたら「裏技」が(有るなら)知りたいって事なのでしょうか?

他には「シーンセレクト」との組み合わせでも「ライブカラー」の程度(味!?)などが変わるようですが...
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_picmode.html
  コレだけでは「調整」というモノでは無いとは思いますm(_ _)m


一つ気になったのは、
>ただ、w900aのライブカラーの異常な青が気になります
って、どんな映像を見ての事だったのでしょうか?

http://www.sony.jp/bravia/technology/lcc.html
この辺の説明を見ると、「青が強調される」という訳では無さそうですが...
 <「見た事も無い風景」のデモ映像を見て、「青が濃い」っていうのは何か違う様な...(^_^;
  「自宅付近の風景」を表示しての感想なら、「実際よりも青い」と思うかも知れませんが...


結局「ライブカラー」は「強/中/弱」の選択(調整)しか無いと思いますm(_ _)m
 <「強/弱」だけかも!?


実際に持っている人に聞く場合でも、
「青過ぎるのをどうしたいか」
を明確にしないと、「出来る/出来ない」は判断出来ないかも...
 <「青過ぎるのを黄色くしたい」とか...(^_^;

書込番号:16434827

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/08/05 01:42(1年以上前)

ホームシアター、はじめました! さん、こんばんは。。
>ただ、w900aのライブカラーの異常な青が気になります
青色だけでしょうか?
まずライブカラーは、原色のRGBを強調させ、一見、色鮮やかにさせるソニー独自のアルゴリズム設定です
これに店頭のデフォルト設定では、色温度を「高」設定にしている為
RGBのB(青)が更に強調された色彩になっているものと思います。。

ライブカラーを使用したまま青のみを強調させたくなければ
色温度を下げてください。。例えば「低1」とかに。

それでも青色が気になる場合には、お勧め出来る事ではないのですが
裏調整のカラーマネージメント、Bの彩度を下げる他に方法はありません。。


書込番号:16437896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の満足度5

2013/08/05 01:46(1年以上前)

wenge-iro さん、こんばんは。

青が一番異常ですね。他は特におかしくないです
色温度では対して解決しませんでした、
またカラーマネジメントに手を出せば、違うベクトルの異常になります…
やはり割り切るしかないでしょうか…

書込番号:16437900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/08/05 21:15(1年以上前)

ホームシアター、はじめました! さん、こんばんは。。
深夜であった為、すぐに返信が来るとは思っても見なかったので
直にPCを閉じてしまい申し訳ございませんでした。。

色温度ではダメでしたかぁ・・
>またカラーマネジメントに手を出せば、違うベクトルの異常になります…
「違うベクトルの異常」とは?どういった意味合いですか?

仰っている事のあくまで推測ですけれど、カラマネの色相を扱うことを指して
カラーバランスの異常を懸念されているのでしょうか?

わたしが先に示した事とは、カラーマネの中の調整の1つ「彩度」調整を扱って戴ければ
気にされている青色の強調を解決出来るはずと思ったからです。。

因みカラーマネージメントには色の3属性(色相、明度、彩度)の調整が一般的には可能です。
今回の事は色相を扱わなければ解決できない事ではありませんから
余り心配をされなくてもいいと思います。。

厳密に言えば、そもそもライブカラーを使用した時点で、カラーバランスを崩してしまう調整方法ですので
その上でカラマネの「彩度」調整をしたからといっても色彩のバランスを懸念しても仕方がないのかなあと思います。。
あくまで個人的な感性ですけどライブカラーを使用していません。。

自身で調整をする場合には、あくまで自己責任になってしまいますから
調整に自信がなければ、サービスマンにお願いしてみてください。。

書込番号:16440183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の満足度5

2013/08/06 02:21(1年以上前)

wenge-iro さん、こんばんは!
夜分で申しわけないです。

違うベクトルの異常について言及させていただきます。
あくまで私の主観的意見ですが、
カラーマネジメントで調節出来る色味は、拡張されてない部分が大多数のようです。
ライブカラーで拡張された色味より、やや原色?元拡張されてない部分が変わってしまい、不自然さが出てしまいました…。。

書込番号:16441209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/08/07 21:03(1年以上前)

ホームシアター、はじめました! さん、こんばんは。
ん〜?カラマネの調整にて拡張された領域とそうでない部分と調整に差が生じるものですか?
元々ライブカラーも色の三属性を弄って調整された設定値ですよね。。

であるのならBの彩度調整は可能だと思いますけど。ある中間混色を求めている訳では在りませんし
ライブカラーのデフォーからのBのみの調整ですから、補色の強弱も考えなくても良いので
余り難しい事ではないようにも思えますけど・・。

書込番号:16446847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の満足度5

2013/08/09 12:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。
返信できなくてすみませんでした…

結局二機種ともかってしまいました…(G7も購入しましたが…)
結果、全機種とも満足です!
またレビューで比較しますね

書込番号:16452180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

異音?

2013/08/02 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

KDL-55W900Aを購入したのですが、仕様なのかどうかTVの電源を切ってから約5分4秒後ぐらいに必ずTV本体から「カチーン」と音が鳴るのですが同じ症状が出てる方はいますか?
※TVの電源を入れたときに鳴る「カチッ」という音よりも大きい音・高い音でTV本体から5m以上離れた状態でもはっきりと聞こえます。

書込番号:16430370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/08/03 15:22(1年以上前)

リレースイッチの入り切り音だと思います。
うちで使いいてTVは、録画用HDD内蔵のレグザで、メーカーも違うので参考になるか解りませんが、

TVの電源を入れた時、切った時に、カチッと鳴りますが、
TVの電源を切った後でもカチッて同じ音がします。

TVを見てない時にリレーが作動する原因は、
内蔵、外付HDDの録画終了時
番組表自動取得時
メーカーからの放送自動アップデートの受信時 などで、内部で処理が終了したとき、カチッとリレーが切れる音がします。
音が大きく感じるのは、TVの音がない静かな部屋で、電源入れたときと同じ音がすると、大きく感じるだけじゃないですか?

もし、気になるなら、メモで、1週間ぐらいTVを切った5分4秒の音を記録して、ソニーに相談してみてください。
ちょっと気になるのは、毎回ということですね。
なにか、TVの電源を切ったあと、PCのシャットダウンのような動作をしてるんでしょうか?
ソニーに聞けば疑問は溶けますね。

書込番号:16432226

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

2013/08/04 00:38(1年以上前)

エックスピストルさん返信ありがとうございます。
音の大きさはiPhoneのデシベル計測アプリで計測した結果
電源を入れた時の音よりも数値が大きくでました。
リレースイッチの入り切り音との事ですが症状の方をSONYのサポートに問い合わせたのですが
同じ症状の不具合報告はSONYにきておらず、
またSONYの方で実機検証をしていただいたんですが同じ症状はでないとの事でした。
なので今度近日中に訪問修理に来ていただく事になりました。

書込番号:16434082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/09 23:56(1年以上前)

私も同様の異音が出ています
スレ主様の結果出ましたでしょうか?

書込番号:17172472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/12 16:59(1年以上前)

<ボブボブ大輝さん

訪問修理の結果、異音はリレーの入り切り音で製品上の仕様だそうです。

書込番号:17182553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/12 23:48(1年以上前)

こんばんは

録画HDDを繋げてませんか?
当方、録画HDDを繋げたHX720ですが、
5分後くらいにHDDが止まるので、それまで回転音が響きます。
ヘッドが戻ったときにカチーンと音がしても良いし。

もしくは、ソニーのブルーレイレコーダーを繋げてませんか?
テレビからの連動機能の一部で、テレビの電源を入れただけで機動モードがあがるときがあり、
テレビを切ったときに(レコーダーは切ったままでも)機動モードが下がったときにカチーンと音がしても良いし。

どちらかに当てはまりますかね?

書込番号:17184383

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/14 20:43(1年以上前)

<りょうマーチさん

自分は録画HDD・ソニーのブルーレイレコーダーはテレビに繋げていないです。

書込番号:17191395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/14 22:35(1年以上前)

こんばんは

回答ありがとうございます。

すると、番組表関連のデータをチェックしてから切るので、(5分程度で良いのか?)・・なのか、
一旦消してもまた付けたときにすぐ点くように、5分程度は
スタンバイが少し「高い」モードになっているんでしょうかね。

書込番号:17191966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/17 02:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございました
仕様との事、安心しました

書込番号:17202187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング