
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2016年1月4日 23:30 |
![]() |
4 | 2 | 2015年4月11日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月25日 00:47 |
![]() |
1 | 5 | 2014年11月29日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2014年9月3日 19:40 |
![]() |
4 | 5 | 2014年6月23日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
今日の朝テレビを見ていたら勝手に電源がカチッといい切れついては切れを繰り返します
いろいろ調べてみたところ電源をつけテレビが起動し終える前に切れるようです
ちなみに以前ものをぶつけ画面が割れたため
新しい基盤に買い換えました(11月)
また最近母が節電とうるさく寝る前に電源を
切っています
改善方法を教えてください
書込番号:19455783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゃむおくろっくさん
>改善方法を教えてください
基盤交換意外に改善方法はないかと
延長保証に加入されていなければ有償修理でしょうが
書込番号:19456071
0点

コンセントを付け直す(タコ足は止める)
それでも改善しないなら修理依頼でしょうか。
見積を出してもらって高ければ、11月にも修理したと値引きをお願いされては?
お母様には「電気代払うからコンセント抜かないで」とお願いも。
書込番号:19456076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しゃむおくろっくさん
こんにちは。
>今日の朝テレビを見ていたら勝手に電源がカチッといい切れついては切れを繰り返します
先ず、電源ケーブル系を確認して見て下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034362/?p=&q=%93d%8C%B9+%93%FC%82%E7%82%C8%82%A2&rt=qasearch&srcpg=tv
確認しても、不具合に繋がる要因が無ければ、次に出来る事は、ユーザーがリセットを行う事しか有りません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1507070072778/?p=&q=%8D%C4%8BN%93%AE&rt=qasearch&srcpg=tv
リセットを行っても改善しなければ、故障の可能性が高いので、メーカーに確認する必要が有りますネ。
>ちなみに以前ものをぶつけ画面が割れたため
新しい基盤に買い換えました(11月)
交換した基板が要因で不具合が発生した場合、メーカーは修理箇所に対して、3ヶ月間の保証をしています。修理した際に、請求明細書が発行されていると思います。明細書の下段に記載が有りますので確認して見て下さい。(故障箇所が該当すれば、無償で再修理が受けられますので、メーカーに問い合わせされる時に、此の部分を強調された方が良いでしょう)
書込番号:19456111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
外付けHDDやLANケーブルを外していかがですかね?
別機種でネットワークからのなんかで、再起動するって聞いたことがあるので。
書込番号:19460765
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
画質設定で「スタンダード」に設定しても5分程度で勝手に「ダイナミック」に切り替わります。
その間、チャンネル等一切何もさわっていないにもかかわらず・・・
何かタイマー的な設定があるか調べましたが全くわかりませんでした。
どなたか設定を固定する方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか。
因みに、チャンネルを変えたり、電源を一度切って入れ直したりすると時間に
関係なく「ダイナミック」に戻ります。
1点


早速ありがとうございます。
教えていただいた通り設定したら無事解決いたしました。
本当に助かりました。
書込番号:18672312
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
こんにちは。
映像により、もわあとした感じの場合と、しっかりくっきりした映像の時があるのですが、これは
液晶テレビだと仕方がないのでしょうか。テレビ局側のカメラの性能もあるのでしょうか・・
0点

同機種の40型を、使っています。
シーンセレクトを、ONにしていませんか。
書込番号:18610821
0点

「動きの速い映像」と「動きのおそい映像」を比較しているのでは?
<「超解像技術」の処理の程度の違いに依るモノかも!?
「速い動き」だと、「次の映像」が有るので、それほど処理をしないけど、
「遅い動き」だと、きっちりと「超解像」の処理を行えるので...
具体的な映像の情報を出さないと..._| ̄|○
<「番組名」とか、出来れば「○○って番組の△△のシーンと、□□って番組の☆☆のシーンで違和感がある」とか...
現状では、あまりにも「もやっ」としています(^_^;
>テレビ局側のカメラの性能もあるのでしょうか・・
もちろん有りますよ。
「テレビで放送に使うカメラが全てフルハイビジョンカメラとは限らない」
ですから...
一般向けの「ビデオカメラ」
http://kakaku.com/specsearch/2020/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hivision=1&DispTypeColor=1&
でも、「動画有効画素数」が「207万」を超えていても、
「ズームするとフルハイビジョンでは無くなる」なんてカメラはざらですm(_ _)m
<解り易い例だと、
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e320/spec.html
の「有効画素数」の「動画」が「229万画素〜101万画素」と「207万画素」を下回る値が有る。
「本当のフルハイビジョンカメラ」なら、この値は「207万画素」で固定になっている必要が有ります。
後、「海外のテレビ中継」の場合、
「海外のテレビ局で使っているカメラおよび方式が日本と違うため、
事前/事後に映像を変換して日本に送る過程で映像が劣化する」
なんて事も..._| ̄|○
後、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_size.html
の「表示領域」が「フルピクセル」になっている事を確認して下さいm(_ _)m
<「オーバースキャン」とか「ジャストスキャン」などと呼ばれるモノです。
まぁ、「地デジ」だとあまり意味は無いんですけどね..._| ̄|○
書込番号:18613176
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
以前は1倍速の液晶テレビだったので、横に流れるテロップを読む事は困難でした。
このブラビアは、さすが四倍速と思えるほど流れるテロップには強く、クッキリ読めます。ただ、静止しているテロップは背景の動きの影響か、時々崩れる事があります。何か設定で回避出来ないものでしょうか?
書込番号:18096708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、静止しているテロップは背景の動きの影響か、時々崩れる事があります。
>何か設定で回避出来ないものでしょうか?
まずは「アンテナレベル」を確認して下さいm(_ _)m
<http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_recepset_antenntalevel.html
「100が良い」とかいうモノではありません。
後は、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_srvc_lna.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_srvc_atte.html
ですかねぇ...
書込番号:18100882
1点

受信レベルの低下の原因である放送信号の欠落であれば、テロップの崩れではなくブロックノイズの発生や
音声の途切れが起こります。デジタル放送の限られた容量で送るための圧縮が元通りに戻せないことが原因
と考えられます。静止したテロップでも背景が目まぐるしく動けば乱れます。
テレビの設定で改善される問題ではありませんし、テレビの故障や欠陥でもありません。流れるテロップの
残像とは別の問題です。
書込番号:18103593
0点

テロップの崩れ って、具体的にどんな映像なのでしょうか?
可能なら、写真撮影してアップしていただけると良いのですが。
何となくの憶測ですが、4倍速や、高画質処理の弊害(誤動作)のような気もします。
これらの機能を全てオフにした時も崩れますか?
書込番号:18104052
0点

写真を撮ってみました。
クリスは読めますが、ハートは形になっていません。背景で「お父さん」が歩いているので、補間情報が破綻しているものと思われます。
書込番号:18218017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
シーンセレクトをオートしていると、素材がビデオからフィルムに変わる時など、「シーンセレクトを変更しました」と画面右下に表示され煩わしいです。表示させない方法はないでしょうか。
書込番号:17897451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シーンセレクトを入れている事が、よく分かりませんね。
映像ソースによって、極端に、明るさや色あいが変わり、不自然です。
40W900A使っていますが。
書込番号:17897665
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
本日ヤマダ電器で展示処分品163000円でポイント無し 価格コム最安値が164500だったので、前のテレビの処分費3500円込で163000円で5年保証で交渉成立。しかし後で価格移行グラフをみると最近この商品が急激に値上げしている事が判明しお得気分が一気に冷めたのですが値上がりしてるのは今だけでまたすぐ152000とかになると思いますか?
よく見ないで買った自分に腹がたつのですがやはりこの値段ならお値打ちとは言えないでしょうか?
書込番号:17504216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、よく近所のヤマダで買います。
店舗に無い時は、他店の在庫を調べてくれて、あれば、価格交渉をします。
去年、40型のW900Aを、買いましたが、もっと、大きいのが欲しくなり、55W900Aを価格交渉しました。
先月も聞きました。
5年保証付きで、158,000円でした。
これ以上は、無理との回答でした。
あと、問題は、在庫がもう残り少ない事です。
次期モデルのW920Aと、W900Aは、ネットの仕様が変わっただけなので、W920Aでも、いいのかと思っています。
World Cupで、販売が増えて、そのあと、だぶつくのではと、思っています。
書込番号:17504660
0点

スレ主さんがどの点に対して不満に感じている
のかによって閲覧側も感じ方が変わってきますよ。
「W900Aが欲しくて購入したが、此処より高値で
買った事に不満がある」
なら、W900Aは旧機種にあたり安値を付けたサイト
から売れていけば残りは高値のサイトばかり目立つ
ようになりいづれ目だたなくなります。
在庫も流通数のみでしょうし、安くはならないと
思いますよ。
「大画面液晶TVをお店から購入したが、たまたま
此処の最安値を調べたら自分の購入価格より安値
だったので、まだ交渉する余地はあったと反省
している。」
なら、最安値を付けた日付はいつ頃でしたか?
4月以前の日付ならご存知消費税率アップ前の時期
なので、スレ主さんの購入価格より安くなって
いるのは当然の事ですよね。それと1か月以上前
の価格を交渉に持ち出しても相手にされませんよ。
自分は欲しい時に買うのがベストという考え方
なので、「安くなったら…」とかいう悠長な事は
言ってられませんが、W900AとW920Aなら
そんなに違いは見いだせないので良い買い物を
したと思いますよ。
書込番号:17505837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

六畳一人間@スマフォからさんの、言われる通りです。
自分の場合、BRAVIAの32型が、壊れたので、急いで、価格交渉しました。
外部入力が壊れたので。
修理代金が、4万円を越えるので、買換えました。
台数を持っていない、自分のような人は、壊れた時が、買換えでしょうね。
書込番号:17507339
0点

5月10日に家の近所のケーズを覗いたら145000円とのことだったので、衝動買いしてしまいました。
参考まで。
書込番号:17510404
2点

先日、ヤマダ池袋にてタイムセール在庫展示品を13万で購入しました。920Aの底値待ちでしたが、納得した買い物ができました。
書込番号:17658998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





