BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫品か展示品かの見分け方

2014/06/08 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:23件

本日この機種を購入しました。当初はこの機種とレグザZ8の42型で交渉していましたが,「46W900Aは店員からは現物限りなので安く出来ます。レグザZ8の42は在庫があります。」との説明を受け,現物は今一と思い,ブラウン管TV25型のリサイクル費(約3000円)をと分波の配線代(3000円弱)を含め,すべて込みで10万円で交渉していました。そこにSONYの店員が現れ,「これは在庫品がもう一台あり,そちらを買わないか」と勧められました。店員は現品だけといっていたはずなのに,無線で確認するともう一台あり,分波器と古いブラウン管のテレビの処理を含めジャスト10万円になりました。
 ネット価格より安く買えて満足していましたが,こんなに安く買えるのなら同じ店員から別の家電も買おうと数時間後に再度同じ店を訪ねると,さっき買ったTVを展示から撤去作業を行っていました。その後私の登場に気づいたのか,10数分後再度展示スペースに同じ機種が並んでいました。
 そこで同じ販売員にその事を尋ねると「あなたには未開封の在庫品の方を回しています。今日偶然同じ商品が売れたのでそちらの方の分を梱包するためにさっき展示品を撤去しました。そして別の場所にもう一台あったので再度展示スペースに展示しただけです。」との説明でした。
 配達の時間を知らせる電話があったときに再度現品でないか」と尋ねましたが、「違う」との返事でした。
 10万円もする買い物なので,スッキリしたいので今から「未開封の在庫品か展示してあったものか」の区別は出来ますか。現品しかないのならレグザに替えたいと思っているので,配達時にどのような点を確認すれば良いか教えてもらえませんか。明日配達なので,ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:17605786

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/06/08 19:05(1年以上前)

配達時、梱包箱を見せてもらい、開封された痕跡がないか調べるのが簡単ではないでしょうか。
梱包用のクリアテープが二重に張られていたら怪しいですね。
新品なら開封痕はないはずなので。

他には、TV本体(台座含む)のキズのチェック、リモコンのキズのチェックでしょうか。
埃の有無も判断材料になるかな。
どんなにクリーニングしても展示品なら背面の端子類等に微細な埃が付いている可能性があります。

書込番号:17605865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/08 19:35(1年以上前)

この機種は確かファン付きだったと思うので、後ろのファンにホコリがついてないか確認する。
リモコンの袋が開封された形跡がないか、設置の人が開封する前に確認する。
展示品だと画面に指紋なり傷なりがあると思うので、画面にライトを当てて念入りにチェックする。
段ボールの状態とその中から製品を取り出す際に、憶測ですが傷防止のために巻かれてるであろう白い布みたいなものがテープでしっかり止まっているか(緑か薄い青っぽいテープで止めているとおもいます。東芝の時は青白いテープで止まってました。)を確認する。
とりあえず、何かあった時の為に設置事の様子を録画させてもらう。これで後で疑問がわいても確認ができます。
これも憶測何ですが、たぶんスタンドに傷防止のためにスマホの画面に付いているようなフィルムが張ってあると思うので、確認する。

思い付く限りではこんな所です。一番良かったのは、展示品の製造番号を確認し控えておく事でした。


書込番号:17605935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/08 19:54(1年以上前)

すみません。ファンは付いてないようですね。

書込番号:17605994

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/06/08 20:14(1年以上前)

詳しくは無いですが、サービスマンモードで通電時間が確認できるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16078236/

書込番号:17606070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/06/08 22:59(1年以上前)

サービスマンモードは、「保証対象外」になるかも知れないので、
ユーザー個人が操作することはお勧めしませんm(_ _)m
 <やるなら「自己責任」でお願いしますm(_ _)m
  「見るだけ」のつもりでも、操作を間違えて「設定」を変えても「デフォルトに戻す」は無いはずなので..._| ̄|○
  「デフォルトの設定をするためのモード」が「サービスマンモード」のはず...(^_^;

書込番号:17606794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/06/10 18:04(1年以上前)

配達時に箱をよく観察しましたが,開封済みな様子も無かったので,素直に受け取り設置も無事完了しました。これで今週末からのワールドカップを大画面(25型から46型)で楽しめそうです。
アドバイス頂き非常に心強かったです。ありがとうございました。

書込番号:17612273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]


何故、他のメーカーは4倍速液晶TVを出さないのでしょうか?

1.需要がない
2.4倍速液晶は不具合が出る
3.価格が高くなる

その他、理由でもあるのでしょうか?
ご教授、願います。

書込番号:17547785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/05/23 16:05(1年以上前)

3ですかね。

書込番号:17547868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/05/23 16:43(1年以上前)

4倍速だと1/4が実際の映像で3/4が補完した映像となります。

効果はありますが映像ソースによってはヌルヌル動いて見える等感じる人もいるようです。

その辺りは個人差があるとは思いますが。

書込番号:17547973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/23 16:54(1年以上前)

4倍速どころか40型超で倍速無しなんてのもフツーになってきましたね。

書込番号:17547995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/23 17:09(1年以上前)

こんにちは


4.プラズマがなくなったので、動画ボケ上等!と開き直ってる。

書込番号:17548032

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/05/23 19:32(1年以上前)

3だと思います。

4Kだと2Kの2倍のゲートラインがあるので一括スキャンでは1画面の表示時間内にゲートラインのスキャンが間に合わなくなると思います。

これを対策するにはゲートラインの分割スキャンが必要となり、そのためにドライバICが増えたりとコスト増となります。

また、1画面当たりのデータ量も大きくなるのでメモリ容量も増やす必要があり、更なるコスト増になると思います。

書込番号:17548394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/05/23 19:36(1年以上前)

4Kと勘違いしてました。
でも、答は 3 でかわりません。

基本的に倍速で十分で、無理にコストを掛ける必要は無いと考えているのだと思います。

書込番号:17548407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/23 20:58(1年以上前)

わざわざ高い液晶テレビを作る日本メーカーがなくなったからだと思います。

現在、どこのメーカーもあまり普通のハイビジョンTVに力を入れなくなってきていて、4Kテレビに予算を集中しているようですから。

SONYはまだ少数だけ4倍速のTVを発売していましたが、今回の事業部再編で今後はどうなるでしょうね。

書込番号:17548747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/05/23 23:15(1年以上前)

2の不具合=補間映像のエラー(破綻)と仮定して意見します。

当方は2+3だと思います。

4倍速で実用レベルで破綻無く補間するには物理的な映像回路の性能が必要になり、
映像回路を持ってても補間アルゴリズムを作るのがさらに難しい。

上記2点を満たすには物理的な回路の開発費、アルゴリズム開発の人件費が必要になりコストが掛かる。
そこまでして4倍速が必要かとなると2倍速でも補間制度が高ければ遜色ないのでやらない。

ソニーも分社化で今後どうなるか。
4kシフト、現行4kパネルは2倍速である事から、アルゴリズム開発を効率化するために
920Aの後継モデルは2倍速なんて事もあるかもしれませんね。

書込番号:17549385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/23 23:16(1年以上前)

ある意味3つ全部当たっているのでは?

テレビというか自分が今ほど画質にあまり興味がない時に2倍速と4倍速のデモがやってましたけど、当時は違いが分からなかったです。今なら分かりますけど。よほど残像がひどくない限り多数の人は発色などの方が気になるんじゃないですかね。

4倍速は補完処理が難しいし、エラーが多いとかえって汚く見えてしまうリスクもあります。
唯一でてるソニーが結局の所一番4倍速のノウハウがありますし、一番赤字になってしまっているという、、、

ここまで書いて何ですが、自分も4倍速液晶は増えて欲しいです。4K4倍速も見てみたい!です。

書込番号:17549390

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2014/05/24 15:43(1年以上前)

私も全部だと思います。

@については、画質にこだわる人はほとんどいないというのがあります。
あと、液晶パネルの応答速度が昔より上がってきたというのもあるかもしれない。
最近では残像に悩んでいるという書き込みはほとんど見ないので。

A4倍速の技術はSONY以外はあまり優れていないのではないでしょうか。
私のはSONYの4倍速ですが、知人宅のSONYの2倍速より明らかに効果はあります。
また、自分のテレビでは補間エラーは見たことがありません。

B結局需要がないので、少しの価格アップでもメーカーは敬遠することになります。
4Kテレビではメモリーなどの関係でコストアップが顕著になるので、売れ行きにあまり
関係ない部分でのコストアップはなるべく避けるでしょう。

書込番号:17551499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/06/05 02:41(1年以上前)


皆さん、ご返答有難う御座いました。
店頭で、他メーカーも見て色々と考えたいと思います。

書込番号:17593738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2014/06/05 16:20(1年以上前)

オリジナル映像の効果が薄くなるというデメリットもあるでしょう。
というか、これが一番の理由では?

プライドの高いこだわりのある映像マンだったら、1枚でも挟まれたら、メチャハラ立っているでしょうね。

100%果汁と25%果汁のメロンジュース、どちらを選びますか?
ということ。

倍速システムは、メリットとデメリットが混在するのではないでしょうか?

書込番号:17595006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 TVゲームの遅延について

2014/05/16 09:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

表題通り、TVゲームの表示遅延を気にしながらTVを探しています。
PS3とリモコン一つで使いたいのもあり、SONYの中で探しているのですが、メーカーに問い合わせたところ、KDL-42W650A 以外は遅延に関して数値を公表出来ませんと言われましたが、探しているのがリビング用の55型以上なので、同じようにゲームをされる購入者さんの体験からお聞き出来たらありがたいです!

書込番号:17520474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/05/17 02:45(1年以上前)

>PS3とリモコン一つで使いたいのもあり、SONYの中で探しているのですが、
これは何を期待しているのでしょうか?

「テレビのリモコンでPS3をプレイする」って事でしょうか?
それとも「PS3のデュアルショック3でテレビを操作する」って事でしょうか?(^_^;


「ブラビアリンク」の事を言っているなら、「HDMI CEC」の範囲の事しか出来ないはずなので、
 <http://www.sony.jp/support/bravialink/hdmi/
  http://www.sony.jp/support/bravialink/link/x9200a/
基本的にはメーカーを問わずに「○○リンク」が出来るテレビなら同じに出来るはず...
 <「お部屋ジャンプリンク」や「ルームリンク」は違います(^_^;
  これらは「DLNA(ネットワーク)」です。

「ソニー製品同士ならではのブラビアリンク」は、
「テレビの番組表から、レコーダーに録画予約をする」
など、極一部の機能を利用する場合に必要にはなりますm(_ _)m

書込番号:17523577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/17 09:35(1年以上前)

>名無しの勘兵衛さん

ご返信ありがとうございます。
端折り過ぎて分かり辛い書き方になってしまっていましたか。
現在、リビングでブラビアの55HX820を使用しておりまして、そのリモコンでPS3のトルネを使っています。
寝室にSONYのレコーダーを一機置いてありますので、レコ×トルネ機能で繋いでいます。

前述のリモコン一つで〜と言うのは、おっしゃる通りPS3をTVのリモコンで動かしたいのですが、今ではもしかして他社のリモコンでも動いたりするのでしょうか??

だとしたらREGZAなども視野に入ってくるのでしょうか、、、?

書込番号:17524232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 10:12(1年以上前)

こんにちは

HX820とW900AでPS3を動かすHDMIリンクは
変わっていないと思いますので、今お持ちのテレビで操作できることは、
W900Aでもできるかとは思います。

ただ、テレビのリモコンが変わり、
HX820の付属リモコンは1つで無線式のため操作性は良いのですが、
W900Aの付属リモコンは2つ。小さいほうが無線式、大きいほうが赤外線式です。
 赤外線式のほうが今のリモコンに近いので、操作しやすいですが、テレビに向ける必要があります。

で、PS3がスタンバイであれば、テレビのリンクメニューから起動ができたと思います。
W900Aの無線リモコンには直接リンクメニューのボタンが無いので、キーパッドを出すか、
メニューからプレイヤー起動する方法になったような気がします。(赤外線はボタンあり)
ただ、トルネがどこまで動いてくれるか・・はHX820でお試しください。

DLNAでの動作はサーバー扱いなので、これも大きく変わらないと思います。
が、W900Aは最初にインターネットに接続した状態で、
サーバーコンテンツを再生をする必要があります(DTCP−IPキー取得のため)。
最初のみで、以後はインターネット接続は不要です。


記憶でのレスのため、違ったら申し訳ないです。

書込番号:17524361

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/05/17 23:52(1年以上前)

>現在、リビングでブラビアの55HX820を使用しておりまして、そのリモコンでPS3のトルネを使っています。
あぁ、「トルネ」を使っているのですね...
でも「テレビ(BRAVIA)の番組表からトルネに録画予約」は出来ないんですね...(^_^;
 <これが必要だと「BRAVIA」1択に...


>寝室にSONYのレコーダーを一機置いてありますので、レコ×トルネ機能で繋いでいます。
これは「トルネとソニーレコーダー」の組み合わせで成り立つ話で、「トルネとBRAVIA」は関係無いですよね?
 <これって「DLNA+α」って感じのような...(^_^;


>前述のリモコン一つで〜と言うのは、おっしゃる通りPS3をTVのリモコンで動かしたいのですが、
>今ではもしかして他社のリモコンでも動いたりするのでしょうか??
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-1037.html
などの情報は有るようですが...
 <ググると他にも似た様な情報が...

そうなるとやはり「ブラビアリンク」である意味はあまり無さそうな...

書込番号:17527379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/05/18 08:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
詳しいご説明ありがとうございます!
無線式リモコンと赤外線リモコンの二台体制は若干気になってはいたんですよ、便利なのかそれともかえって複雑なのか、あまり皆さんのご意見を見かけなかったので。

>名無しの勘兵衛さん
分かり易いページリンクまでありがとうございます。
PS3をTVリモコンで動かせるのはSONYに限った事では無かったんですね>_<


質問の書き方が分かり辛かったせいで当初の話題から脱線してしまいましたが、

公表値0.1フレームの42W-650Aの
姉妹機(と呼んで良いのかどうか)の55インチクラスに関しては数値を教えてもらえなかったので、同じようなレベルで遅延対策が施されているのか、それとも公表出来ないほどあまり処理されていないのか...

皆さんの実機体験から情報をいただけると幸いです、
特に格闘ゲームや、音楽系のゲームなど、タイミングがシビアなゲームでの体験などもありがたいです!

書込番号:17528141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/24 07:19(1年以上前)

はじめまして。もうテレビは買われましたでしょうか。
実は私もこの機種の遅延やゲームプレイはどうなのか気になっていたので
良いアドバイスが来るのを密かに待っていたのですが、
そもそも大画面でゲームをする方は圧倒的に少数派というか殆どいないみたいですね(汗
いわゆるゲーマーはW650Aなどの42v以下を使用するようですし。
量販店でもネットでも決定的な情報は得られませんでしたが参考までに貼っておきます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121278626
上のページからも来れますが一応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130711_606915.html
西川善司氏の大画面☆マニアはかなり参考になります。

BRAVIAは2フレーム。REGZAは1フレームちょいですよね。
W900Aでもプレイに問題ないという書き込みを見かけたことはあります。

ちなみに55HX820の使い心地はどうですか?今回新機種を購入検討しているのは遅延が影響しているのでしょうか?

私個人としては大画面はREGZAかな〜と。Z8、Z8Xらへんを検討中です。
ソニーも考えましたが一部の機種を除けばやはり東芝が強いかなと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119578888;_ylt=A7YWPQ_Hw39TrhwAb2Ed_fN7?pos=2&ccode=ofv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118042870;_ylt=A2RAEEE9vX9TIl8ANS5LqfZ7?pos=2&ccode=ofv

私は37Z3を使用してますが特に遅延を気にしたことはないです。ゲームモードでなくてもイケます。
やはり昨今のゲームの映像美は大画面でこそ本領発揮しますよね。
しかし画面が大きくなるに連れゲーム関連の参考資料が少なくなるのはやるせない。。
結局買ってみるしかないですかね。
以上、使用者でも何でもないですが同志として述べさせて頂きました。ご武運を。

書込番号:17550083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 maroon14さん
クチコミ投稿数:7件

このように左上にしか表示がない場合も4隅が明るいです

すみません、40W900Aの投稿にもあったのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492517/SortID=16713246/#tab
黒一色の画面の時に色ムラが出てかなり気になっています。

先日も部屋を暗くして映画を見ていた際、
エンドロールになった時に白文字などが
動くとその周りもいっしょに明るくなっていました。
これはバックライトの仕組み上仕方ないのでしょうか?

皆さんの見え方を教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:17440295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/04/22 22:26(1年以上前)

このTVは、持っていませんが、数年前のSONYのテレビに比べたら、ずいぶん改善した印象です。
原理的に、サイドから照明する方式で輝度ムラを完全に無くすことはできませんが、
輝度ムラが多いのは、SONYの特徴ではないでしょうか?
次に購入するときは、直下型照明のTVにしましょう。

書込番号:17440430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/22 22:46(1年以上前)

明るくてこれだったら絶対文句言いますけど
暗かったら仕方ないというかほんとは漏れてほしくないんですけど
これくらい漏れてるのは全然普通ですよ

書込番号:17440529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/04/22 23:23(1年以上前)

この製品は持ってないのでよく分かりませんが・・・。

エッジ式バックライトの場合、周辺の光漏れはある程度仕様と思って納得するしかないと思います。
ただ、この写真、露光オーバーになってませんか? 左上の文字の部分はこんなに光漏れする事は無いはずですが。

書込番号:17440683

ナイスクチコミ!1


スレ主 maroon14さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/23 23:19(1年以上前)

ガラスの目さん
こるでりあさん
メカたれZさん

返信ありがとうございます。
やはり、これぐらいのムラは液晶では仕方ないことなのですね…。
もともとはプラズマをと思っていたのですが製造終了でどうしようかと迷っていた際、
前モデルを店頭で見て気に入り、今回、後継のこのモデルを購入しました。
皆さんの状態と比べてあまりに酷かったら、メーカーの人に見てもらおうかとも
思ったのですが、どうやら液晶に対する認識が少し甘かったようです。
アドバイスありがとうございました。
次の購入時のために、これからいろいろと勉強したいと思います。

書込番号:17443705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/23 23:43(1年以上前)

>前モデルを


ちなみに前モデルの具体的な機種型番はわかりますか?

書込番号:17443808

ナイスクチコミ!1


スレ主 maroon14さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/24 10:53(1年以上前)

ブラックキティさん

たしかHX950だったと思います。
そもそもの方式が変わっているようですね。

書込番号:17444775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/24 15:22(1年以上前)

HX950を使用していますが四隅の光漏れはまったくありませんが

HX850のスレでも光漏れはあまり聞かないので
バックライトの方式よりもパネルの違いかもしれませんね

あとは個体差かもしれませんが

気になるようでしたら1度メーカーのサービスに見てもらっては?

書込番号:17445346

ナイスクチコミ!0


ruruliaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/01 18:11(1年以上前)

これは「白隅現象」と呼んでいるものだと思います。 程度の差はあれ、昔から認識されている問題です。 原因はいくつか想定されていますが、特定には至っていません。 気になるようでしたらメーカーにクレームされた方が良いと思いますが、交換してもあまり変わらない可能性があります。

書込番号:17469851

ナイスクチコミ!1


nknazさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/06 03:46(1年以上前)

この機種はエッジ型LEDですがバックライトの部分駆動機能があるので原理的にはこの絵の場合右下隅は真っ黒になるはずです。私はHX950(直下型)を使っていますがやはり全体が白っぽくなる時があります。それは文字やメニューが出ているときです。どうも文字やメニューが出ているときはバックライトは全点灯するようです。このHDMI1と表示されている時はまさにその状況です。一度、画面の真ん中だけ字幕がありその他は真っ黒というようなDVDを再生、一時停止して明かり漏れの様子を見てはどうですか。もしそれで四隅の黒が沈んで見えるなら、文字やメニューが出ていない通常使用時には明かり漏れはご想像より少ないということになります。ただしエンドロールの周りが一緒に明るくなるのは液晶テレビならそういうものです(直下型でも程度の差)。

書込番号:17485008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

画面に傷

2014/04/30 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

今日、バイトから帰宅すると
出勤前には無かった傷ができていました
家族に聞いても、誰も自分の部屋に入っていないと言います

傷については・のような傷で
画面が黒くなるとそこだけ白くなります
触ってみると何かが剥げているような感じです
これって画面の膜?のようなものがはげているんでしょうか?
修復は難しいですか?
10万もしたのでかなりへこんでいます(泣)

書込番号:17467554

ナイスクチコミ!0


返信する
mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/01 09:49(1年以上前)

液晶パネルのドットかけではないでしょうか?
ドットかけなら保証の対象外です。
買ってすぐなら良心的な販売店なら交換してくれる可能性はあります。

書込番号:17468459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/01 10:45(1年以上前)

画像アップしてくれると分かりやすいかな。

正面からと傷がわかる斜めで。

傷が誰もいないのにつくわけがないし、なんらかの剥がれは聞いたことないな。

書込番号:17468595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/05/01 19:21(1年以上前)

画像が見たいですね。
キズなのかドット欠けなのかで対応が違って来ます。

書込番号:17470060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/05/01 23:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます
たぶんドット抜けではないかもしれません
触ると明らかに凹んでいるようか気がします
少し爪を立ててみると引っ掛かるので
なにかコーティングらしきものが剥がれているのかもしれません

書込番号:17471126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/05/02 21:45(1年以上前)

こんばんは。

画像アップありがとうございます。
画像を見る限り、白の常時点灯でドットより少し大きめに見えますね。
このことから想定すると手前側の偏光板の不良だと思います。
購入直後は何でもなかったのでしたら、きっと偏光板の製造時に何らの原因で不良に近い状態が発生し使っているうち
に不良になったんだと思います。


一般的に常時点灯のドット不良は、TFTのソースとドレインがショートする事でTFTが常時ONとなり常に液晶シャッター
が解放状態になる事で発生します。
しかし、それが白で発生する場合、前記の不良が隣接するRGBで同時に発生するか、不良個所のカラーフィルターの
色抜けがある場合位しかなく、その発生確率の分母は天文学的数値になります。

通常、ドット不良は保証対象になりませんが交換して貰えるケースが多いです。これもドット不良の部類に入るかも知
れませんが、通常のドット不良とは発生原因が違いますので、保証対象になると思いますので、早めにメーカーか購入店
にご相談するのがよろしいかと思います。




書込番号:17473985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

設置について

2014/04/28 08:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 tokky!さん
クチコミ投稿数:1件

先日、ネットで購入し早速専用テレビ台にて設置したのですが、画面が重たいのか?
横から見ると、きちんと90°(直角)にならず、画面が少し前かがみになります。
取付用のビスはユルミなく固定していますが、これくらいが標準なのか何か別に問題があるのか
教えてください。

書込番号:17457184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

2014/04/28 16:34(1年以上前)

どれくらい少し傾いているんですか?
メーカーに相談してみるなり
設置し直すなり
画像など添付する等
多少ならあるかもしれませんが、通常は傾くことはありません。

書込番号:17458408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/29 00:27(1年以上前)

設置環境にも依りますが、「垂直」に設置されていると「天井の照明が映り込む」などの弊害が起きる可能性が有ります。
これを避けるためにはじめから「前屈み」気味になるように固定されている可能性も有りますm(_ _)m

また、元々「遊び」が有ったりするので、後ろに反るように押すと「垂直」になるかも!?(^_^;
 <地震で倒れないために「しなり(遊び)」が有るはずですm(_ _)m

書込番号:17460063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/30 17:40(1年以上前)

こんにちは

>専用テレビ台
とは、純正のテレビ台ですか?

その台の天板がそもそも水平ですか?

水準器などで水平かを確認の上、メーカーに連絡しないと、
コールセンターのお譲ちゃんはとんちんかんなことを言いそうです・・。

書込番号:17466117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング