※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
先月ソフトウェアの更新後にレコーダーのdボタンの効果音がでなくなったということで書かせていただきましたが、他にも不具合らしきものが2つほど見つかりましたので、新規に書かせていただきました。
1つめが、パナソニックのレコーダー
DMR-BWT1100(ブルーレイレコーダー)
DMR-XP15(DVDレコーダー)
の2台を使用しています。
DMR-XP15のリモコンが壊れかけていて、早送り再生が聞かなくなっていたので、「画面でリモコン」という機能があり、リモコンのサブメニューボタンを押すと、画面の右端に、早戻し(左)早送り(右)30秒送り(上)停止(下)一時停止(中央)という風に、十字状に表示され、リモコンの十字キーで操作できておりました。
これは、リンク機能の一つみたいですが、テレビ側のリンク機能を切っていても使用できていましたが、アップデート後に表示されなくなり、テレビ側のリンク機能を入れると一応表示されるのですが、テレビリモコンのホームボタンを押すと接続機器の部分が多くなり使いにくいです。
2つめ(こちらがメイン)なんですが、PC→ルーター→テレビをLANケーブルで接続し、Windows Media Playerを利用して、PCをメディアサーバーとして動画を楽しんでいたのですが、一部のWMVファイルが、M2TSに変換されて再生されますが、画質がひどいです。
アップデート前には普通に再生できていたように思えます。
ファイル形式は以下のような感じです。
@720x540
Windows Media Video V8
Windows Media Audio 9.1
A640x480
Windows Media Video V8
Windows Media Audio V8
上の2つは一部です。Windows Media Video V8のファイルが再生できないっぽいです。
ためしにPS3 Media Serverで試してみました。
トランスコード無しを再生してみると、このコンテンツは再生できませんと画面にメッセージが出て、音声のみ流れております。
これについては、記憶が確かではないので何とも言えませんが、以前は再生できていたように思えます。
はっきりしなくてすみません。<m(__)m>
今回のアップデートは
アップデート開始日:2015年8月20日
アップデート内容:一部サービスで、モバイル機器との連携が稀にできなくなる場合があり改善しました。
ソフトウェアバージョン:PKG4.550JPA
以前のバージョンは2つ前だったと思います。(これもはっきりしておりません。)
以前のバージョンで、同じような再生環境がある方は、一度試していただけたらありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
追記)使用OS:windows7 pro SP1
書込番号:19213740
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





