BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 競合機種との比較の相談

2013/12/16 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
現在BRAVIAw900aとレグザ55z8とどちらがよいのかを悩んでおります。
用途としてはメインはゲームで6割(格闘ゲームやアクション)、その他でブルーレイやビデオオンデマンド(フールー等)や地上波デジタルを考えております。
最初はゲームがメイン用途だったらレグザのが遅延がないと聞いたのですが、
秋葉原ヨドバシでBRAVIAと、REGZAが並んでいるのを見ると、
BRAVIA4倍速のブレなさに驚いてしまい、
今はBRAVIAがいいのではと思うようになりました。
そこで2点伺いたいのですが、

1.BRAVIAの新ゲームモードにおける入力遅延はどれほどのものでしょうか??
この機種でもREGZAと差はあるものなのか気になります。

2.サイズは55よりも46の方がいいと販売員の方一人が仰っていましたが、みなさんどう思われるでしょうか?
その販売員の方はこのw900aは46が手堅い。55以上は基本4Kからと仰っていました。
ただ、別の販売員は55はいい機種と仰っていた事もあり、少し混乱してしまいました。
一応、私の視聴距離は2Mは確保できます。

この板の時点でBRAVIA寄りの意見が出る可能性はあるものの、
知識の面で圧倒的な皆様にできるだけ公平な意見を頂ければ非常にありがたいです。
それではよろしくお願い致します。

書込番号:16964873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/17 00:00(1年以上前)

この機種ではないですがブラビアもレグザもちなみに遅延の少ないと言われてるプラズマも持ってます


遅延に関してあくまでもプロのゲーマーではなく一般のゲーマーとしての意見を言わせてもらうと

どのテレビもはっきり言って違いはわかりません(笑)
よくカタログに何フレームとかコンマ何フレームとか能書き書いてありますけど、コンマいくつの違いがわかる人っているのでしょうか!?

高い買い物だから気持ちはわかりますけど、ちょっと気にし過ぎじゃないですか?

書込番号:16965492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/17 01:09(1年以上前)

オンラインゲームしたら遅延の良し悪しはハッキリわかります

書込番号:16965731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/12/17 01:36(1年以上前)

ブラックキティさん
ありがとうございます。
格ゲーだとフレームで変わってくるので
遅延が気になってはいたのですが、
ブラックキティさん的にはそこまで気にしなくていいと言う意見は参考になりました。
非常に参考になると思います。ありがとうございます。

書込番号:16965786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/17 01:40(1年以上前)

mypageさん
ありがとうございます。
オンラインではオフラインと異なり、遅延が顕著に出るのでしょうか?
ストリートファイター4やその他オンライン対戦を
したいと思っているので、そう言ったものの際には、この機種は少し難しかったりするでしょうか?

書込番号:16965791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ヤマダの価格は赤字

2013/12/16 14:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:42件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

ヤマダ電機でいくらで買ったっていう口コミが本当であるのなら、ヤマダは実質価格でほぼ赤字である。(現在の仕入れ値原価は15万前後)マンションの一室などで経営をしているショップなどは裏ルートで仕入れているのでやすい。(基本的に正規ルートでの仕入れはほぼない)メーカーに在庫はあるが、なぜか一週間から10日まで在庫待ちとか?
ついにヤマダも潰れてしまうのか?

書込番号:16963224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/12/16 15:21(1年以上前)

先日、ヤマダ数店で、価格交渉をしました。
カメラとレンズで、購入した金額を、他のヤマダに見せたら、「うちなら赤字です」と言われました。
販売している物が、全て利益があるようでは、ないようです。
先月、TVが壊れ、修理代がかさむので、KDL-40W900Aを、買いました。
家に置いてみると、意外に大きくないので、55型をもう一台と、考えていました。
15万円を切らないかと、思っていましたが、無理のようですね。

書込番号:16963282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/16 15:33(1年以上前)

>マンションの一室などで経営をしているショップなどは裏ルートで仕入れているのでやすい

仕入れルートも違うのかも知れませんけど,人件費や店舗等の設備費が大手量販店に比べて
かからないせいもあると思います。

書込番号:16963314

ナイスクチコミ!2


blueeさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/16 16:26(1年以上前)

赤字かぁ まあ色々施策やSonyとの付き合いもあるのでしょうね。

過去の投稿を参考に ボーナス商戦最後かな?(来週からはクリスマス需要なので)と
思い 家電量販2つ程行ったあとに、最後YAMADAに突撃しました。

15万を切るのは難しそうかもしれませんが、実際 土曜日に購入できました
179000円(カード可)に ポイント33115円分(18.5%? 率がよくわからん)
ポイント利用と追加費用で、BDZ-EW500 と HTP-SB550を セットで購入

合計20万ぽっきり(最後のお願いでHDMIケープル2本付)配送料+設置料も込 でした。
キャンペーンの10万円ポイントバックや 液晶1万円ポイントバックは ハズレw

今日時点の価格comだと159800+36449+19799=216,048円なのでお得に交渉できました。
在庫もあって 日曜日に配送完了してます♪ 単品よりもまとめて交渉した方が
良さそうですよ。 ※予算上限 20万と最初から相談しその範囲内で上記セットになりました

書込番号:16963464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/16 16:36(1年以上前)

ヤマダの赤字って、店舗を増やしすぎたからでしょ。
2ちゃんねるとかでも、地方のヤマダは、ホームセンター化してきてると書かれてるし、
うちのマンションの管理組合に、息子がヤマダ電機に入りリフォームをやってるので、〜〜〜をしませんかと提案をだしたりしてますよ。
電気屋→ホームセンター(ドラッグストア)→リフォーム業者
って大きくなりすぎて、今度は、スーパーダイエーのように萎む直前じゃないかな。

まあ、ヤマダだけじゃなくて、ビックとユニクロのコラボのビックロのように、どこも苦しんでますね。

ヤマダの原価って、仕入原価じゃないよ。仕入原価に、店舗維持経費と、利益を加えたものです。
原価割れですと言ってるのは、利益部分が少し削られてますと言ってるだけで、売ればちゃんと儲けはあります。

夕方のニュース番組で、特集激安外食店とかやってますよね。
リポーターが、これじゃ赤字ですねって、聞くと、必ずと言っていいほど、赤字なので、限定10食とか言うんですけど、1度、頑固おやじの店で、リポーターが、これじゃ赤字じゃないですか?と質問したら、赤字で、商売やるわけないだろと、真面目に答えていて笑った記憶がありますね。

ヤマダの原価割れ=お安いですよってことです。利益はちゃんとあるので、安心して買ってください。

書込番号:16963495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/12/16 17:39(1年以上前)

昨日ヤマダで購入してきました。
何も言わずに178,000+11%、ちょっと交渉して180,000+20%で購入。
ソニーフェアだったのでソニーからの奨励金と、
賞与時期なので本社からの奨励金が出てるとの事でした。

本社からのは別としても、一概に赤字とは言えないのでは?

書込番号:16963674

ナイスクチコミ!1


jyujyu456さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/17 21:18(1年以上前)

赤字で物を売るのはメーカーだけですよ。量販は最終リベートを入れれば必ず黒字になります。では赤字になるかと
申しますと販売費がかさんでいるからです。人件費や家賃およびチラシ等です。ここの比率は粗利益の構成比でかなり持ってかれています。ネットショップは人件費がかからないといいますがそうではありません。KAKAKU.COMで販売した場合のクリック代1クリック30円です購入していただければ大変な出費です。KAKAKU.COMは大変人気名サイトなのでクリック大は相当の額です。またネットショップの裏での仕入れといいますがほとんどがヤマダやビックなどから流れています。
からくりはお教えできませんがネットショップに流しても量販店は利益が出ます。量販店の平均粗利は約25%です。
AVおよびPCは利益が少ないですが赤字では絶対に販売しません。また機会があれば少しずつですがからくりを発表していきたいと思います。

書込番号:16968419

ナイスクチコミ!6


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/19 00:27(1年以上前)

↑この人正解

書込番号:16973135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

2013/12/21 03:05(1年以上前)

結構正解かも?
今のバイヤーはよく家電量販店で安く買って
販売している場合も多い。
まさにヤマダなんか自分で自分の首をしめている
ってヤマダの社長がこの前言ってた
ただ、ソニーから言わしてもらえば18万の20%ポイントの実質価格は原価割れです
また今度買ってもらいトータルコストで儲けるってことです
それらからポイント高還元率にする傾向が高いのです

書込番号:16980450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明日買う予定なのですが迷っています

2013/12/16 00:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:11件

はじめまして、皆様にお知恵を貸して頂きたく、初めて書き込みいたします。

寝室におく用に、40型〜で15万円くらいを予算に考えています。
今使っているテレビはシャープの小さくてLC-20D50です。普段から一番よく使っているテレビで、テレビ以外にもゲームにも使います。画像の粗さは小さいせいかあまり気になりません。

買い替えるきっかけになったのは、Wiiのマリオカートの時などに画面四分割になったときに見にくいのが一番の理由です。でも、普段からよく見るテレビなので画像がいいものがいいなぁと思っているところです。距離はこたつを挟んで、テレビから2メートルほどの近くで見ます。小さい子どももいます。

録画機能は、今PS3のトルネでなんとか凌いでいる感じです。もう少し容量が欲しいところです。
ちなみに今使っているテレビは子供部屋に置こうと思っています。

今日、ジョウシンに行き聞いたところ
KDL-40W900A 40型と、ホームシアターシステムHTCT660で16万8000円だと言われました。(ポイント10000ポイント付き)
テレビだけだと13万8000円だと言われました。

テレビ、たくさんあって迷いに迷っています…。40型では小さいのでは?とか、シャープとSONYとTOSHIBAでは何がいいのか?とか思ってしまい何を買っていいのか…。

悩んでいるなら買うな!と言われてしまいそうですが超初心者の私にどうかアドバイスを下さい(((^_^;)
もう電気屋さんに言いくるめられてしまいそうで不安です。


書込番号:16961600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/16 05:34(1年以上前)

いつも色んな書き込みみますが、欲しい物を買うでいいんじゃないかと!最安値迄待って買うとかいう人いっぱいいるみたいだけど欲しい時が買いだと。まぁテレビの、録画機能は、SONYよりはTOSHIBAですよ。保存は、考えてないのでしょうか?

書込番号:16961896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/16 06:54(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます!
皆様、最安値ってどうやったら判断できるんでしょうか?謎です…(゜ロ゜)

録画機能を重視してTOSHIBAが人気なんですかね。確かに、トルネで録画したものを書き出すことができたら…って何度も思いました。金曜ロードショーとゆうプレがトルネを支配してきて困っています(笑)

テレビに付いている録画機能は、どれほどのものなのでしょうか?書き出すこともできるのでしょうか?レコーダーも後々欲しいとは思っていますが値段は5万円から、と昨日聞きまして今は高くて手が出ないです(((^_^;)

録画も画像も!ってなるとTOSHIBAですか?

書込番号:16961963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/16 07:25(1年以上前)

おはようございます

予算が15万円であれば、シャープであれば、60インチサイズまで、買えますよ。
例えば、LC-60W7(14万4600円)など

TVに地デジチューナーが3つついていて、地デジ放送を見ながら外付HDDにダブ録できるものは、
東芝55J8(55インチ)14万4215円
東芝47Z8(47インチ)13万9703円 Z8はタイムシフト機能つき
シャープ46XL9(モスアイパネルクアトロン)13万6799円

ダブルチューナーで、地デジ見ながら、シングル録画
パナソニックL55DT60
LG 55LA6600

シングルチューナーで、ちでじ録画中は、録画してる地デジ番組しかみれない
ソニー55W802A

あたりも予算内ですね。

上にあげたTVと、40W900Aの大きなちがいは、4倍速パネルを使っているので、動画に強いことです。
電機屋さんに買いに行ったときに、動画映像をみて、上にあげた大画面TVで、納得できるレベルなら、選考する価値はあると思います。
ちょっと予算画をたして、46W900Aを買ってしまうというのもありですよ。ジョウシン電機だと難しいかもしれませんが、15万に近づけてくれたら今日、買いますと交渉すれば、ちかい額にしてくれるかもしれませんよ。がんばってください

書込番号:16962004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/16 07:28(1年以上前)

ちょっと予算画→ちょっと予算に訂正します。すいません

書込番号:16962006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/16 08:15(1年以上前)

おはようございます!

あああ、迷ってしまいます(;´д`)今日買うのはやめにしようかな、、
予算内でそんなに沢山種類があるのですね!型番まで詳しく書いていただいて、大変助かります。

部屋がせまいので、サイズは50型以上は必要ないかなっと思っているのが正直なところです。六畳ほどしかなく、単身赴任先のお父さんが使っているようなサイズの冷蔵庫も威厳を放っているため、お部屋に外付けHDDを何個も置くと真っ黒な家電軍団に支配されそうです。隣で寝るので、まぶしいのとうるさいのは一緒に住めません。。どうなんでしょうか。

ちなみに、録画テレビは外付けHDDがないと話にならないという解釈でよろしいでしょうか?
場所をとらないのが一番大事です。レコーダーがあれば、録画と書き出しは可能ですか?外付けとどちらが小さく一緒に住んでも気にならないですか?
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:16962075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/16 09:14(1年以上前)

みちち.comさん

>ちなみに、録画テレビは外付けHDDがないと話にならないという解釈でよろしいでしょうか?

一部HDD内蔵テレビもあります(有りました?)が、一般的には録画するためには外付けHDD必須と考えて良いと思います。

>レコーダーがあれば、録画と書き出しは可能ですか?

レコーダーで録画した番組は、勿論ディスク(BDなど)に書き出し可能です。
テレビで録画した番組をディスクにしたい場合は、SONYのテレビでは不可能です。
東芝のJ8、Z8と、東芝のBDレコーダーを組み合わせれば可能です。
#東芝のBDレコーダー以外の方法もありますが、レコーダー以外の機器も必要になります。

>外付けとどちらが小さく一緒に住んでも気にならないですか?

どちらがとは、レコーダーと外付けHDDの比較ですか?
ならば、外付けHDDの方が圧倒的に小さいです。
音は、所有のものでは、外付けHDDの方がうるさいです。
通常は気になるほどの煩さではありませんが、寝室だと気になるかもしれません。
また、製品によっても煩さはかなり差があります。

書込番号:16962180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/12/16 10:14(1年以上前)

先日、近所のヤマダで、KDL-40W900Aを、105,000円でした。
配送料無料で、10年保障付です。
予算が15万円なら、もう1万円出して、KDL-55W900Aを、買いますね。
ただ、スレ主さんの店だと、その金額は、難しいかも。
自分の場合、1TBのレコーダーを数台持っていますので、録画機は考えなくていいです。

書込番号:16962320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/16 12:41(1年以上前)

ありがとうございます!
テレビや周りの機器の種類がだいぶわかってきました。皆様のおかげでありますm(__)m

録画機器は、また後程考えることにします。とりあえず外付けHDDを見てきます。

ヤマダ電機安いですよね!私の地元にはヤマダ電機、ジョウシン、エディオンがあります。ビックカメラはちょっと遠いです。
保証が心配なので今はジョウシンで揃えていますが一度行ってみる価値は十分ありそうですね。テレビだけで三万円も違うとなると考えものです。同じものなら少しでもやすいほうがいいのは勿論、高い買い物ですので保証も付けたい。。無料10年とは驚きです。都会の方でしょうか?
昨日、ジョウシンとヤマダでは保証できる内容が若干違うと言われ、ヤマダはワースト1だと…言われたのですが……そんなこと聞いたら買えないじゃないかキミ…鵜呑みにしてよいのかわかりませんが(((^_^;)

本日午後から、ヤマダ電機に行った後、ジョウシンに向かいたいと思います!結果はまたご報告させていただきます。

書込番号:16962745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/12/16 13:20(1年以上前)

自分は山形です。
自分の105,000円は、その日の価格.comより、安かったでした。
かなり粘らないと、無理な金額です。

書込番号:16962893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/16 14:39(1年以上前)

エディオンはジョーシンの様な長期保証に別途差額(本体価格の数%とか)は要らなかったと思います。TVなど大型家電だと3年保証は無料で付いてくる(1年目はメーカー保証で残り2年が量販店保証)かと。価格はその分か若干ジョーシンより高いかもしれないですけどね*_*:。まあ最初にエディオンカードに入らないとですけど。

あと外付けHDDですが、2TBで大体1万2千円ぐらいですかね。省電力モード機能が付いているので、録画予約時間前になるまでは電源は切れたままなので静かですよ^o^/。ただ寝てる時間帯に予約入れてると「カリカリッ」ってHDDのディスクが動いている音はするかもですね。

書込番号:16963147

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/16 15:28(1年以上前)

みちち.comさん

>ヤマダはワースト1だと…言われたのですが……

ヤマダは、無料で付いてくる5年保証と、5%支払う5年保証の2つがあって、
5%払う方は、ヨドバシ、ビックカメラの保証より良いです。
ジョーシンは、分かりません。
無料の方は、確かに良くない。(ワースト1かどうかは知らないが、それに近いと思う)

書込番号:16963299

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/12/16 15:29(1年以上前)

>昨日、ジョウシンとヤマダでは保証できる内容が若干違う と言われ、ヤマダはワースト1だと…言われたのです が……そんなこと聞いたら買えないじゃないかキミ… 鵜呑みにしてよいのかわかりませんが(((^_^;)

ヤマダ電機の無料長期保証は確かにワーストですけど(コジマなどは更にワーストです)購入金額の5%を現金若しくはポイントで支払う長期保証ならK'sデンキの無料長期保証と1位2位を争う優秀な長期保証ですけどね。

ヤマダ電機の無料長期保証が付くと言われたら5%払って有料の長期保証に切り替えてもらうのがベストです。

それでは良いお買い物を!

書込番号:16963302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/16 15:50(1年以上前)

ジョーシンの有料保証
http://card.joshin.co.jp/guarantee

ワースト1は、ヨドバシゴールデンポイントカードのワランティ保障じゃないかな、5%払って、5年保証で、1回限りしか使えない。

ヤマダの無料長期保障は、頻繁に保障内容がかわるようなので、有料(5%)にはいった方がいいですね。
5年間全額、何回でも、修理保障で、但し消耗品は対象外。修理できない場合は、同等品と交換か、全額返金。

私も、6畳の部屋で、46インチTVを見てますが、1週間もすれば、大きさに、慣れますよ。
最近のTVは、枠が細いので、そんなに圧迫感はないですよ。

書込番号:16963364

ナイスクチコミ!0


Nao24さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/16 16:47(1年以上前)

お子さんもいらっしゃるということでアニメを見たりゲームもなさるなら、私は画質が鮮やかなソニーが良いと思います。お好みで画質を調整するとさらに良く成ります。私の家はこの機種の全モデルのKDL-40HX850ですが買って良かったです。ヤマダ電機の大阪の難波LABI1で購入致しました。価格は価格.comの値段を伝えたりしてみて交渉してみて下さい。ジョーシンの価格などを伝えて見てはどうでしょうか?また録画は外付けHDDよりレコーダーを断然お勧め致します。外付けHDDを義妹が使っているみたいですが、ディスクに移せなくて困っているようです。最新の外付けはどうか判りませんが。レコーダーは私は全モデルの最上位機種のBDZ-AX2700Tを使っています。特に最上位機種とかこだわりが無いようでしたらお手頃価格がありますのでソニーならソニーで揃える方が良いと思います。http://www.sony.jp/bd/(ソニーのHP)で機種を選んで価格.comで調べて見て下さい。テレビは設置が大変ですので電気屋さんの方が良いですが、レコーダは線を繋ぐだけで簡単ですので最安値で有料の長期保証が付けれるショップの方がお安く購入できると思います。購入する時はショップの評価の高い所を選んで下さいね。またマンション等の集合住宅ではホームシアターシステムをせっかく購入してもなかなかご近所が気に成り充分性能が発揮できない可能性があります。私の場合も購入してから気付いて後悔しました。ですので私はソニーの7.1chサラウンドヘッドホンMDR-DS7500を使っております。(今は9.1chの新型が出ているみたいですが。MDR-HW700DS)両方とも増設可能。

書込番号:16963519

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/12/16 17:12(1年以上前)


次回より改行やスペース行等を使うと読みやすいですよ!

上記レスの様な文章は読む気が失せます(笑)

書込番号:16963575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nao24さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/16 20:43(1年以上前)

MondialUさんご指摘ありがとうございます。まだまだ投稿文の書き方が判っていない様なのでご了承ください。

みちち.comさん。読みにくい投稿に成ってしまいましたが参考に成れば幸いです。

書込番号:16964349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/12/17 01:02(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
無事、買えました!!o(^o^)o

最初にヤマダ電機に向かい、見積りしてもらったところ、
KDL-40W900Aが、120000円
SONYテレビシアターセットHT-ST3が49800円でした。ポイント10000円分+5年間保証有料をお付けして。

ちなみにシアターセットは、悩んで薄いものに変更しました。

駄々を2度こねたところ、これで限界だ!本日限りの特別価格ですとのこと。価格.comの値段はあてにならないとバッサリ切られ、わたくし半ギレであります。
とにかく価格交渉の最初から、これ以上は無理ですの一点張り。途中からフロアマネージャーさんも動向していただきましたが、ふたりともなんとも頼りない!ボソボソ喋っている。目が泳いでいる。待っているのに学校に送る備品の準備をしている…!!!

言いたかった言葉をぐっとこらえた。
売る気、あります?(゜ロ゜)
これ以上はクレーマーになりかねないと、あきらめてこないだのジョウシンに向かいました。
ヤマダ電機の見積書は、破格のため他の電気屋に知られたくないと言われてコピーをもらいました。
コピーはいいんですか?(゜ロ゜)(゜ロ゜)?

続きます

書込番号:16965711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/12/17 01:28(1年以上前)

結果…

テレビ120000円
シアターセット49000円
シアターセットに要るケーブル2500円→1000円
外付けHDD2TB 12800円→11000円
リモコンカバー1260円→0円
ポイント20000p

テレビとシアターセットは3%の料金で5年間保証(もらったポイントから支払う)

現金総額181000円という感じに落ち着きました。
やや予算オーバーではありましたが、欲しかったものがまとめて買えたのでとても満足しています!

ジョウシンに決めた理由は、商品説明にしても価格交渉にしてもこちらの思っていることに丁寧に応えていただいたことでした。売り買いは、価格も大事だけどそれだけではないんだなぁと改めて感じた二日間でしたm(__)m
情報を提供してくださった皆様、本当にありがとうございました!

1から勉強して頭がパンクしそうでしたが、頑張った分テレビも大事に使えそうですo(^o^)o

本日覚えたイヤイヤ(^^;)(;^^)駄々をこねるは、レコーダーを買うときに使いたいと思います(笑)

ブラビアお仲間入り、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:16965768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/12/17 02:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。
始め頃より、TVが3万円引きですね。
頑張りましたね。
交渉すれば、表示価格より、下がる事がわかったのは、良かったですね。
次に、欲しい物が出来た時も、今回を思いだして、挑戦して下さい。

書込番号:16965881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/17 03:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
かなりがんばられましたね。お疲れ様です。
買い物は、少々高くても、気持ちいい対応をしてくれた人からかいたいですよね。

書込番号:16965911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿のヤマダ電機にて

2013/12/14 11:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:11件

55V型の掲示板でお安い情報が出てるので特価情報になるかわかりませんが、ボーナス時期になってからの東京の価格情報がないので書き込みさせていただきます。

価格152000円。ポイント13%付で購入しました。
ポイントを値引き換算した場合、132240円となり、現時点の価格コム最安値より安くしていただきました。

週末の混雑を避けるため、今週平日に行ったのですが、店員さんの人柄が良く頑張ってくれてたように感じたので購入しました。

書込番号:16954745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーリングとTSUTAYAテレビについて

2013/12/13 14:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:34件

先日はテレビ台についてありがとうございました。
本日無事設置されて 色々触っているところです。
無線LAN設定もおわりスマホでYouTubeを再生して
大画面で見ようとすると 接続エラーになってしまいます。YouTubeの再生のみならできますがスマホからの転送?すると真っ暗画面になります。
TSUTAYAテレビも入会しためしに無料の予告ををみてみましたがこれも フリーズしまくります。
ネットはau光に最近かえました。
これはテレビのせいでなくau光の問題でしょうか?
TSUTAYAテレビするのが楽しみだったのにとても残念です。対処法はありますでしょうか?

書込番号:16951314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/13 15:27(1年以上前)

フリーズについては有線でも出るのか確認出来ますか?
あと、無線LANの親機は何を使ってますか?

書込番号:16951558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/12/13 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いまlanケーブルを購入して繋いでみたら
とてもきれいに再生されました。やはり無線LANがいけないようですね。
ちなみにバッファローのwzr450hpというのを使っています。

書込番号:16952609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/14 00:05(1年以上前)

予想通りでした。
wzr450hpは映像配信には適さないのです。
仕様を見れば分かりますが、b/g/nと書いてあるはずです。

映像配信に適した無線は、a/b/g/nの機器です。
有線で解決なら構いませんが、もし、無線にしたいならa/b/g/nに対応した機器に買い換えるか、買い増しする必要があります。


書込番号:16953236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/12/14 00:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり無線LANがいけないんですね。
家電やさんの進めるものを購入してるんで
方式とかあるのも知りませんでした。
無線でできる方がもちろんいいので、
エーユー光のレンタルのやつにしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16953360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/14 00:55(1年以上前)

mionmondomamaさん

>エーユー光のレンタルのやつにしてみます。

その前に、wzr450hp の設置場所を変えてみてください。
親機と子機の距離や、壁の材質などの環境によって大きく左右されるのですが、
無線LAN機器を10cm移動しただけで、改善した例も複数あります。

あと、親機の向きを変えるのも試してください。正面に向けるのではなく、多少斜にするとか。
これで改善する事もあります。

書込番号:16953407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/14 09:09(1年以上前)

先ずはyuccochanさんの仰る通り、親機のアンテナの向き、あと、親機とテレビの距離を可能な限り近づけることですね。
それで改善されない場合、機器を買い換える等しないとダメだと思います。

ただし、無線LANには完璧はありませんので機器を買い換えてもダメな場合もあります。無駄に買い換えるより有線が確実です。



書込番号:16954132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/14 09:26(1年以上前)

もしかしたらau光の親機はとHOMESPOT言う機器でしょうか?
それならa/b/g/nに対応していると思います。
念の為、再確認して対応が確認できたらHOMESPOTを親機に替えて5Ghz帯で接続してみてください。

書込番号:16954192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/12/15 08:46(1年以上前)

yuccochan さん
ありがとうございます。無線LANの場所は
テレビの斜め前くらいで、同じ部屋なんです。
色々場所かえてみましたがやはり駄目みたいです。
メカたれ乙さん
ありがとうございます。
ホームスポット 無料みたいだったので早速申し込みました。しばらくは有線でやってみます。
昨日はTSUTAYAテレビで映画みました。
これから冬は映画三昧できそうです。

ありがとうございました。

書込番号:16958127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/12/18 02:04(1年以上前)

本日ホームスポットキューブが到着し、早速設置して見ました。有線で繋いでいたのと同じ様に見る事ができました。本当にありがとうございました。

書込番号:16969511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/18 11:19(1年以上前)

解決して何よりです。
それにしても家電店の店員が何故、wzr450hpを勧めたのか疑問ですね。

書込番号:16970311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:37件

下記、5.1chサラウンドシステムとの
接続は可能でしょうか?


HTP-GS1(パイオニア製)


昔、x-box360用にホワイトでデザインされた5.1chサラウンドシステムです。HDMI端子はなく、光デジタル端子で接続する形です。

所有しているTVには端子がなく、レコーダーに繋いでいました。今回、TVとレコーダーの買い替えを検討していると、レコーダーに光端子がないものが多く悩んでいました。

デザインが気に入っているもので、まだ
このスピーカーを使いたいのです。

しかし、ブラビアのカタログを見ているとTV側に光端子があることに気付きました!

TV側と接続する形でも、問題なく音は5.1chシステムから出るでしょうか?

書込番号:16950252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/13 07:39(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_3

DTS5.1はステレオにダウンミックスです。

書込番号:16950299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/12/13 09:15(1年以上前)


>ステレオにダウンミックスです


当方、素人で申し訳ないのですが、
レコーダーに直接光ケーブルを繋がないと、
サラウンドシステムには5.1chの信号が
いかないのでしょうか?

書込番号:16950535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/13 09:20(1年以上前)

光デジタルで扱える5.1ch音声を全て再生するなら、BD再生機とサラウンドシステムを光デジタルで接続してください。

書込番号:16950544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/13 10:17(1年以上前)

Dolby DigitalとAAC音声なら5.1chで出力できるのでしょう、できないのはDTS(DTS-HD MAのコア出力のDTSも)となります。
光出力を持つレコーダーなら全て再生できるんですけどね。

書込番号:16950684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/12/13 11:50(1年以上前)


早速のご回答、ありがとうございます!

では繋ぎ方としては下記のような感じになりますか?

dts まで 5.1ch で再生するにはレコーダーとサラウンドシステムを光で繋ぐ。それ以外ならブラビアとサラウンドシステムを光で繋いでもOK。

光端子アリのレコーダーが高価で困っています。

書込番号:16950949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/13 12:17(1年以上前)

そうなります、テレビ放送ならAACなので再生できますしDVDはDolby Digital音声は収録しているので構わないのですが、BDはDTS系のみということもあるのでテレビを経由した配線だけでは2chで再生となることもあるでしょう。

書込番号:16951007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング