このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2013年10月21日 08:14 | |
| 0 | 0 | 2013年10月20日 20:29 | |
| 0 | 0 | 2013年10月20日 15:27 | |
| 0 | 1 | 2013年10月21日 14:40 | |
| 1 | 11 | 2013年10月18日 16:33 | |
| 6 | 2 | 2013年10月13日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
7年間使っていたSHARPの42型液晶テレビが子供に壊されてしまったため購入に至りました。
特にメーカーにこだわりはなかったのですが、店舗にて画質を見比べ決めました。
前のテレビがノングレアだったのが、このテレビはグレアというところだけ心配でしたが、写り込みもさほど気にならない程度でよかったです。
皆さんも書かれていますように、技術の進歩には目を見張るものがあります。
これで来年のワールドカップも楽しめそうです。
書込番号:16734682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
ヤマダ電機、武蔵村山店にて昨日購入しました。
208000円、ポイント15%+カード加入でプラス2%、計17%でした。
最初は上記価格のポイント0%でしたが、他に価格情報があればとのことだったので、
いつも購入している通販の店では181000円と伝えると、ポイントで対抗でいいかと言われ、OKしたところ上記価格になりました。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
W 900A 46をヤマダ電機で168000円ポイント10%と、レジにて10000円のポイントが当選し、実質142000円と安く買えました。画像では買って良かったです!是非お勧めします。音はスピーカー台があるのでシネマ、ライブ等問題ないです。普通の番組なら内蔵スピーカーで十分です。
書込番号:16724498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も買いました。超地方の、超マイナーな電気店で5年保障付きで18でした。ちょい高かったのですが古くからの付き合いもあり、仕事などの兼ね合いも考えると十分に納得できる金額でした。
画質調整が若干難しいですね。ちょっと嫌な感じの赤と白が強いようですが、ソースによって違うので難しいところです。(地デジだと赤が気になり、映画だと文句無しに思えて、ゲームだと白飛びが気になる といった感じ) あ、昨日の「ちびまる子ちゃん」は調整無しでとってもきれいでしたが・・
もう少し色々試してみますが、ネットでもこの機種の情報って極端に少ないので寂しいです!
書込番号:16735757
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
角度をずらすとかなり目立ちます
一枚目が真っ正面、二枚目がすこしずらした写真です
こんなものなんでしょうか…?
ソニーさん曰く不具合の可能性もあるらしいんですが、
見にきてもらった方が良いですかね…?
ちなみに全黒信号じゃなければこうなりません
書込番号:16713246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに二台所有ですが、一台は右下が赤くなるほどではなかったです
この台は写真では見づらいですが、右下が赤くなってます
書込番号:16713254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1枚目は「ピンぼけ」なので良く判りませんが、2枚目を見る限り「フレームの外」に見えます。
つまり「バックライト漏れ」でも無い...
取扱説明書に有る、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_tvc_front.html
の「録画中」「ポーズ中」なのでは?
>ちなみに二台所有ですが、一台は右下が赤くなるほどではなかったです
「USB-HDD」を繋いでいないので「録画中」にならないのでは?
「赤ほどでは無い」って事は「オンタイマー」「スリープタイマー」「予約待ち」とか...
<「予約待ち」なら、録画時刻になれば赤くなるはず...
書込番号:16715473
0点
名無しの甚兵衛 さん>確かにフレームとテレビの間にも見えますねえ…
何故なんでしょうか…
予約待ちはしてません
書込番号:16715968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>予約待ちはしてません
状況が判り難いです。
「USB-HDD」を繋いでいないのですか?
いちいち、こちらからの質疑応答では無く、
何を繋いでいるのかを最初から書いていれば、状況も把握し易くなりますm(_ _)m
画像を見る限りでは「赤」では無く「黄色」や「オレンジ」に見えるので、
「タイマー」や「ピクチャーフレーム」という感じもしますが...
「使っているつもりは無い」という情報では無く、
設定を確認して、「使用しない」や「OFF」になっている事を確認して下さいm(_ _)m
>確かにフレームとテレビの間にも見えますねえ…
???
そうなんですか?
「フレーム上に有るSONYロゴの下」が光っていると思ったのですが...
<画像で判断しようとしているのが良く判りません。
所有しているのに、どこが光っているのか良く判らないというのは..._| ̄|○
テレビに触ると壊れてしまうとか、汚れるから絶対触らないでいるとかなのでしょうか?
<近づいて目視するだけで判る様にも思いますが...
それほどの光量でも無さそうですし...
自分では判らない様なら、メーカーに診て貰って下さいm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/repair/index.html
診て貰うだけなら「出張料」だけで済むかも知れませんし...
<購入間もないなら、購入店(量販店の場合)に相談してみては?
「メーカー保証期間」内なら、無料で診てくれるかも...
書込番号:16716434
0点
>パネルフレーム内左下に光もれがあって、これは仕様なのかを質問してました。
あぁ、そういう事ですか..._| ̄|○
「仕様」といえば、「仕様」です。
隙間を無くすと、廃熱性が悪くなったりしますし、
地震などでの「揺れ」に対して、余裕が無いと、フレームが破損する可能性も有ります。
>真っ正面ではたいして目立たないが…
>角度をずらすとかなり目立ちます
については、
「いろんな角度でテレビを観る」
って事でしょうか?
<その中で、「真正面」以外で観た時に気になったって事?
そうで無ければ、別段問題は無いのでは?
<この手の質問を見る度に「神経質過ぎるのでは?」って思ってしまいます_| ̄|○
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_aadjust_lsensor.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_eco_drive.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_hg_md_exceptpicmode.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_picmode.html
この辺の設定はどうしているのでしょうか?
<この辺の設定状態をココに書き出せば、どこを調整したら良いのかのアドバイスが貰えるかも知れませんm(_ _)m
また、こういうのが気になったり、暗室でテレビを観るなら「プラズマテレビ」に買い換えた方が良いかも知れませんm(_ _)m
<多分「光漏れが無い」という液晶テレビは、ほぼ無いと思います。
「プラズマテレビ」なら、(自発光なので)光漏れは起きません。
書込番号:16716597
1点
名無しの甚兵衛さん>そういうことです。誤解招いて申し訳ないです…
よく寝ながら観たりするので、やや気になってしまい…
仕方ないですか…すみません!お手数おかけしまして
書込番号:16718208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この手の光漏れは、製造段階での、フレームとパネルのほんの僅かなズレなんでしょうね。
私の場合は、画素欠けで、2回同じTVを交換したんですが、
光漏れは、3台とも、程度が違いました。
交換すれば、光漏れの程度のいいものに当たるかもしれないですけど、逆に、光漏れがひどいものになったり、画素欠けがでたりするリスクもありますね。
私の場合は、交換だったんですが、組み立て時の、フレームと、パネルの微妙なズレで、でるんでしょうからソニーサービスに相談すれば、ズレをなおしてくれるかもしれませんね。お早めに相談してみてください。
書込番号:16718252
0点
エックスピストルさん>なるほど、ズレですか。
そういえば、SONYさんのテレビってよく軋む音がしますよね?
その為僅かに隙間をつくってるんでしょうか…?
何回も別のメーカーのテレビでドット欠けを引いてたので、今回のw900aはドット欠けなかったので、交換はしたくないですね…
SONYに聞いてみます
書込番号:16718264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そういえば、SONYさんのテレビってよく軋む音がしますよね?
>その為僅かに隙間をつくってるんでしょうか…?
メーカー問わず、大差は無いと思いますm(_ _)m
<「隙間」の程度の違いは有りますが、
「地震による揺れ」を受け流すためにも、
ある程度の「柔らかさ(軋み)」を作っているようですm(_ _)m
スタンドの取り付け時の締め付けなどでも変わる場合が有りますm(_ _)m
http://www.youtube.com/watch?v=XbOvKh8P0hc
こういう風に揺れた時に、「かっちり」「がっちり」していると、「スタンド」が折れたりして、
テレビが倒れてパネルが損傷する可能性も有りますので...m(_ _)m
書込番号:16719415
0点
たまに鳴る、ピキッと鳴る軋み音は、基板と、基板を固定しているフレームが、材質の熱膨張率の違いで擦れるのが原因です。
TVを長時間見た後、消して冷めると、うちにあるソニーと、東芝のTVは鳴りますね。
液晶パネルとフレームが擦れたら、TVの故障につながるので、あそびはしっかりとってると思います。
ズレといっても、10分の数ミリのズレ程度で、光漏れするので、ほんとにちょっとのズレです。
書込番号:16722177
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
残念ながら、レグザの連ドラ予約のようなものは、ブラビアW900aにはありません。
半沢直樹みたいに、よく15分延長とかあるドラマや、たまにやるフジのバレーボール、これからの野球のクライマックスシーズンでは、番組表から毎週予約するのが確実ですね。
ソニーの場合は、BDレコーダーを売りたいみたいで、便利機能は、全てBDレコ依存にしてます。
書込番号:16701309
5点
回答ありがとうございます!
やはりそうなのですね。こまめに録画予約するようにいたします。
書込番号:16701465
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









