
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]
先月末、京都のイオン久御山店で5年保証込み80000円ジャスト。
翌週には105000円になってました。
ただ以前がレグザZ3500だったので性能、操作性共に劣ります。
次はまたレグザを買うと思います。
書込番号:17924548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]
これって「特価情報」なのでしょうか?..._| ̄|○
<店舗情報も有りませんし、「品数」が有るかも判りませんし...
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:17873103
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W802A [55インチ]

万人が好条件でゲット出来るとは限らないのが厳しい現実なんでしょうね・・・・・
書込番号:17306222
3点

> ピック0921さん
僕は3/14に購入したんですが、3/14までだったんですかね?
添付した画像の価格が、ビックロ新宿東口店の1Fに表示してあって、実際に4Fの売り場に行ったら価格表示が違ってたんですが、店員さんにこの画像を見せたら、「こちらの画像の価格が正しいですよ」って言われたので、購入しました。
書込番号:17312694
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]

とても安いですね。
どの辺りのエディオンでしょうか?
差し支えがなければ、教えてください。
かなり、がんばって交渉されたのですか?
書込番号:17306608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hgc70xf さん
愛知県です。
私はエディオンでいつも家電を購入していますが、今回はW802Aは14万まででしかならないと言われました。
近くのヤマダで価格.COMの口コミにW900Aが14万が載っていたこと伝え、W802Aがいくらになるか交渉しました。
あっさり12万と言われたので又エディオンに行ってその事を伝え同じ価格にしてもらいました。
私の感覚ではヤマダの方が交渉次第では安くなると思います。今月中で在庫は売りつくして終わりだと言ってました。
書込番号:17311629
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]
ワンランク上の900Aと迷いましたが、予算の都合もあり倍速液晶で十分に思えたので802A 42インチにしました。
近所のケーズ電気では接客街でかなり待たされそうだったのであきらめてヤマダ電機にて値段交渉。
表示は135000位だったと思いますがダメ元で価格コムの最低値段を伝えてみたところ、うそか本当か
仕入れ値わるかもと言いながら105000円まで下げてくれました^^田舎のヤマダにしては頑張ってくれた
とおもい購入しました。取り寄せで一週間かかるといわれましたが3日で届き、画質も満足、音質も十分で
まんぞくしています。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]
昨日、ヤマダ電機にて本機の購入を決めました。
最終的には、\114,000で2TのHD、26型TVのリサイクル、ポイント5%、10年長期補償(無料)、配送・設置までお願いできました。価格としては満足しております。
REGZA42Z7と迷いましたが、並べてみた際に黒のしまり、赤の発色がが良いように感じられたことが決め手となりました。
しばらくは、いじりたおして楽しめそうです。
Xperiaのtabもほしくなりますね。
0点

こんにちは。
ヤマダ電機の10年長期無料保証はエアコンと冷蔵庫が対象じゃないのでしょうか?。
5年長期無料保証は5年後は保証金額は50%だったと思いますけど、10年長期無料保証はどうなっているのでしょうか?。
スレ主さんは保証の内容は確認されたのでしょうか?。
書込番号:16315529
0点

ヤマダ電機のホームページで確認しました。
6年目以降は40%に固定みたいですね。
書込番号:16315544
0点

レスありがとうございます。
長期保証は無料だったこともあり、確認を忘れてました。
5年以降は4割なんですね。
5年と何日かでソニータイマーが発動しない事を祈ります。
書込番号:16318369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVの無料保証は、最長5年(メーカー保証1年+4年)なので、5年以降は0%です。
10年保証って10万円を超える当社(ヤマダ)指定の冷蔵庫とエアコンだけです。
10年保証対象商品のところを読むべし。
エアコンを今年3月に買って、無料10年保証ついてたので、
ちなみに、5年以降は40%(ヤマダ) 5年以降30%(ビック)のちがいもあることも知りました。
ケーズは、10年間全額保証ってのが保証が充実してるところですね。
5年すぎて壊れたら、ヤマダのTHE安心保証に入会して保証してもらい6年目まで安心って方法もありますよ。
書込番号:16318850
0点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。私もこの機種が気になっておりますので、落ちついた頃にレビュー書いて頂けると助かります。
書込番号:16319548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらのヤマダで購入されたか、おしえていただけませんか??
今購入を考えていますが、価格調査中です…
家電購入時は、交渉手段がわからず、いつも思ったより安くならずに購入してしまうので
テレビは気合い入れてます!!
どうか宜しくお願いします!
書込番号:16429107
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





