BRAVIA KDL-47W802A [47インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]

「X-Reality PRO」を搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-47W802A [47インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]とBRAVIA KDL-50W800B [50インチ]を比較する

BRAVIA KDL-50W800B [50インチ]

BRAVIA KDL-50W800B [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月24日

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のオークション

BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]

BRAVIA KDL-47W802A [47インチ] のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-47W802A [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どのぐらいまで値下がりするでしょうか?

2013/11/19 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

12月中旬から下旬に購入を予定しており、夏ごろから値下がり具合をチェックしていますが、思ったより値下がりしないのでいまいち購入をためらっております。

私としては6〜7万円台まで値下がりするだろうと予想しておりましたが、最終的にはどのぐらいまで値下がりすると予想しますか?(展示品処分などは別で)


もう底値に近いのであれば、購入に踏み切るのですが…

書込番号:16856878

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/19 22:41(1年以上前)

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ] の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000492520/pricehistory/

年末に8万円くらいのショップでも現れるのではないでしょうか?

書込番号:16856984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2013/11/20 09:18(1年以上前)

W802Aの下にW650Aが有り既に6万円台です。
このTVの寿命は残り5か月です。
で、残り5か月でW650Aの価格まで下がるのか…。
その辺を踏まえて考えれば12月に下がると思えど
希望額までは届かないと思いますよ。

書込番号:16858252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/11/20 14:37(1年以上前)

在庫切れがない限り、製造日から日が経てば経つほど安くなります。
12月なら、クリスマスセールの頃が一番安くなりますね。

損値は、消費税アップの駆け込み需要が終わって、売れなくなった4〜5月頃だと、個人的には予想してますが、
駆け込みで在庫切れになる可能性もありますね。

書込番号:16859045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2013/11/20 21:34(1年以上前)

量販店で買うなら、価格コムの最安値価格店に、プラス2から3万円位プラスした価格になったら買えばいいんじゃないですかね。悠長なことはしていられない今年度だからです。

書込番号:16860411

ナイスクチコミ!0


mopjojさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/21 21:51(1年以上前)

12月だと量販店で交渉してポイント混み89000円切るくらいが精一杯じゃないですかね。

私は2月までにポイント無し84800円を目標に様子見しています。

書込番号:16864239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


supli-3さん
クチコミ投稿数:35件

2014/02/26 23:34(1年以上前)

mopjoyさん

2月迎えましたがどうなりましたか?

書込番号:17241883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のオーナーBRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の満足度5

2014/02/27 09:50(1年以上前)

supli-3さん
1月中旬の少し古い情報にはなりますが‥

大阪府郊外の同一市内の量販店で交渉
広告‥〜129000円
店頭価格‥〜118000円


エディオンA店‥105000円 無料5年保証(100%保証) 配送設置無料

ケーズ‥100000円 無料5年保証(100%保証) 配送設置無料

ヤマダA店‥105000円 ポイント12% 無料5年保証(年々減る) 配送設置無料
*+5250円で有料保証(100%保証)に変更可

Joshin‥100000円 ポイント12% 無料5年保証(年々減る) 配送設置無料
*+5000円で有料保証(100%保証)に変更可

エディオンB店‥98000円 無料5年保証(100%保証) 配送設置無料

ヤマダB店‥102000円 ポイント17% 無料5年保証(年々減る) 配送設置無料
*ポイント5%分で有料保証に変更可

その後現金値引きのケーズに行きましたが、グリコでした。


最終的には商品レビューに詳しく書いてますが、ヤマダB店の価格に対抗してもらえた他店で購入しました。

102000円 ポイント13%+5000ポイント 無料5年保証 配送設置無料
*ポイント5%分で有料保証に変更可
の価格提示でした。

現金購入+無料保証ならポイント引き実質価格は83740円です。


その後、2月の建国記念日の夕方にヤマダA店の店頭価格が108000円(更に値引きの札では無い)になってましたね。
今週の月曜日にJoshinでは店頭価格は118000円になってました。


今回はポイント還元でお得な方法で購入しましたが、私が購入してから1ヶ月以上たってますので更に値引きが可能かも知れませんね。


でも、40W900Aをケーズで良い条件が出てるみたいなので、交渉にて42W802Aが40W900Aより10000円程下がらなかったらその時はかなり悩みますよね‥

書込番号:17242945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

KDL-42W650AとKDL-42W802Aで悩んでいます。

2013/12/23 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

スレ主 kiwa_1205さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
現在、KDL-42W650AとKDL-42W802Aで悩んでいます。
そう買い替えるものでもないし、(買える範囲で)納得できるものを買ってそこそこ長く使おうと思っています。
上記のどちらかと、レコーダーのBDZ-EW510を同時購入予定です。

用途としては、

・所持しているDVD・ブルーレイを綺麗に見たい
・fuluに契約中なので、テレビで見たい(インターネット環境ありの室内です)
・今後発売されるPS4を購入検討中なので、ゲームも綺麗にできるといいな

なのですが、どちらがおススメでしょうか。
所持している映像ソフトはDVD・ブルーレイ共に、音楽のライブ収録ものや映画、ドラマなどの市販品です。
ゲームは、PS4でモンハン程度の動きのあるソフトをやれれば……という感じです。
現在は、PRODIAのPRD-LA103-16Wで見ています。

できたら、画面を斜め下から見た時に正面から見た時とあまり変わらない色調でうつるものがいいなと思っています(必須ではないのですが、今のテレビが斜め下から見ると真っ暗になってしまうタイプのものなので、これが改善できればと)

アドバイスをいただけますと嬉しいです!

書込番号:16991618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/23 21:57(1年以上前)

kiwa_1205さん、こんばんは。

現在お使いの液晶テレビが下から見ると真っ暗になるのはTNパネルだと思います。最近の32型以上ではTNパネルは
先ずないのでその辺はどれを買われても大丈夫です。

42W650Aと42W802Aは同じ42型でも前者はVA、後者はIPSとパネルが違います。
VAパネルの42W650Aは斜めから見ると白っぽく色変わりしますので、視野角を気にされるならIPSパネルの42W802Aの方が良いです。
ただ、42W650Aの視野角も確認して問題なければ42W650Aでもよろしいかと思います。

ゲームを考慮したいようですが、もしタイミングの重要なゲームなら42W650Aの方が遅延が少ないのでこちら
の方が良いかなと思います。

ただ、余計な事かも知れませんが、これを両立しているのがREGZAです。42J8か42Z8はどうなんでしょうか?
ソニーが良いのかな?

書込番号:16991717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2013/12/24 02:45(1年以上前)

予算があるならW802Aが良いと思います。
SONYから出たIPSパネルのモデルなので若干
色調が変ですが(笑)。
このモデルの弱さとしたらブラビアのラインアップ
上、高画質モデル(W900A)と買い得モデル(W650A)
との間にあり検討されてる方がW802Aを買うより
高画質を求めるのか安さを求めるのかで別れる
のでこのモデルを選ぶ理由が無い事でしょう。
おまけにせっかくのIPSパネルのTVなのに
此処で薦められるのは定番のレグザかビエラ
ばかり。
……という存在感が無さが人気薄に繋がっている
のかと思います。
逆にいうと「このモデルならでは」というアピール
ポイントが無い為に薦めにくいともいえます。

東芝のレグザZ8と較べても遜色はありませんが、
録画機能タイムシフトの有無はTV検討中の方達
には決定的な差なんですよね…。

せっかくのTV購入検討なので、SONYだけじゃなく
他メーカーのモデルも見て回ってみては?
視野角が気になるなら、正面からじゃなく左右から
回り込んで見る事もお忘れなく。

書込番号:16992724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwa_1205さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/24 21:38(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます!

メカタれZさん
下から見ると真っ黒になってしまうのは、TNパネルというのですね!
お行儀が悪いのですが、床に寝転がって見ている時にどうも真っ黒に見えてしまうので、「どうしたもんかな」と思っていました(*_*)
悩んでいる2機種ではこの部分は大丈夫とのことなので、安心です。
テレビは余り真正面から見ることがないので、視野角が気になります。
量販店で実物で確認してみようと思います!
視野角がクリアできれば、KDL-42W650Aがいいかなあと……思っています。

ゲームですが、KDL-42W802A遅延があるのでしょうか。
若干動きのあるものや、パズル系のゲームをするのですが遅延が大きいとゲームは辛いかな……とも思います。
上位機種の方がそうしたデメリットがあるというのに驚きました。
お聞きして良かったです。

SONYに固執しているわけではないのですが、パソコンがVAIO、携帯がXperia Z1、Xperia Tablet、と持っているものが何故かほぼSONYなので(笑)、そろえた方が何か便利なこともあるだろうという素人考えでした。
絶対SONYのBRAVIAじゃないと! というわけではないので、おススメいただいたREGZAもお店で見てこようと思います。
価格帯もKDL-42W650AとKDL-42W802Aぐらいな感じなので、検討しやすいです。
ありがとうございます!

六畳一人間@スマフォからさん
予算に余裕があればKDL-42W802Aとのことで、おススメありがとうございます!
しかしあんまり余裕があるわけではないので……、これが優れているのでKDL-42W802Aの方がいい! というものがなければ下位機種でもいいかな……と若干トーンダウンしています(すみません)

タイムシフトってなんだろうと思って調べてみたら、すっごい便利な機能ですね……!
今のテレビってこんなこと出来るんだ、すごい! と感動しました。
先日もドラマの最終回を見逃して、あーあと思ったところだったので、これはすんごい気になります。
REGZA 42Z7が視野に入ってきました……(ふらふらしすぎかなとは思いつつ)

書込番号:16995216

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/25 23:04(1年以上前)

倍速機能が全く違います。
残像出てもいいと思うなら650A
やはり残像出るのは嫌なら802Aです。
ちなみに802はLGパネルですから先に誰かが書いてたゲーム遅延などは起きません。
LGの新型パネルは東芝のゲームモードとほとんど変わらない応答速度です。

書込番号:16998935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/25 23:06(1年以上前)

タイムシフトは3年目安で壊れます。
3年使って修理するお金が気にならないならタイムシフトは便利ですから東芝もありかと。
修理代は約3万円です。

書込番号:16998950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/12/26 05:09(1年以上前)

おはようございます。

LGの最新パネルだから遅延が無いというのは「?」ですけど、W650Aよりも倍速パネルのW802Aの方が良いと思います。

三年を目安にタイムシフトが故障するというのも「?」ですけど(消耗は早いと思うけどね)J8より倍速パネルのZ8の方が良いと思います。

自分なら倍速機能を効かせて遅延を軽減する機能の有るZ8(RPG等タイミングの重要じゃないゲームで威力を発揮)を買いますね。
ちなみにタイムシフトには興味が無いので使用しません。


残像なんて気にしない、
とにかく遅延の少ない機種がいいならW650AかJ8ですね。
倍速パネルじゃない方が若干遅延は少なくなるらしいです。

残像の感じ方は人それぞれでしょうけどW650AとJ8は自分にはキツかったです。
W650AとJ8なら視野角の広いIPSパネルのJ8かなぁ。

店頭で御自分の目で確認するのが一番だと思います。

以上、素人の意見でした。

書込番号:16999638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2013/12/26 05:30(1年以上前)

スレ主さん

ご存知と思いますが長く使われるなら、長期保証を付けられた方が良いです。

書込番号:16999653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/26 13:01(1年以上前)

やっぱりmypageさんは遅延と残像を混同してまさね。
以前にも同じ事を申し上げましたが、学習しようとは思わないのでしょうか?

書込番号:17000585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2013/12/28 08:37(1年以上前)

mypage氏はアンチ液晶テレビですよね。

執拗にシャープを貶したり、そのまたユーザーを誹謗中傷したりと。
今回は東芝タイムシフトを三年で壊れるとか断言してますけど、大丈夫でしょうか?
タイムシフト購入者の統計でも取った上での発言でしょうか?

たいした知識を持ち合わせてもいないのに、ドヤ顔で語る恥ずかしい真似は私には出来ませんので、
ある意味では才能ではないかと思いますが、社会では困った人な部類ですよね(苦笑)

書込番号:17006812

ナイスクチコミ!7


moai26さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/02 17:43(1年以上前)

私も42W650Aと42W802Aで悩んでましたが結局3Dに対応しているW802Aを選びました。
PS3では3D対応ソフトが結構ありますから後継機であるPS4でも3D対応ソフトが出て来る事は考えられるので、3D対応は外さない方が良いと思いまして。

書込番号:17026499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の満足度4

2014/01/13 16:58(1年以上前)

スレ主様初めまして。年末にW802aを購入した者です。
僕も購入を考えた時色々迷い子のように成りました。(笑)
各メーカー色々出していますし性能(機能)も画質も違い値段も違いますし迷いますね(笑)
TOSHIBAのタイムシフトも便利そうですが予算オーバーするので外れました。素人考えですがこの機能が良ければ他メーカーも後々テレビにしろレコーダーにしろ真似してくると思うのでレコーダーの方を買い対応しようと考えてます。(出ないならTOSHIBA製で)
だから(これも素人考えですが)650aと802aに絞り安さか3Dかで3D を選びました。ご参考までに。

書込番号:17068250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Webカメラについて

2013/12/08 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

スレ主 sarubさん
クチコミ投稿数:1件

KDL-42W802Aを購入しました。スカイプを行うには純正のCMU-BR200を使う様なのですが、市販のWebカメラとマイクが付いたようなものでは認識できないのでしょうか。例えば、このようなものです。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81CMOS%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5-FullHD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BB%98-UCAM-DLE300TBK/dp/B004I8V6JE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1386512183&sr=8-2&keywords=web%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
どなたか、使っていて問題ないものを知っている方がいらっしゃれば、ご教授願います。

書込番号:16933292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/12/09 01:19(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


>例えば、このようなものです。
http://kakaku.com/item/K0000187207/
ですよね?
 <なぜ、アマゾンのリンクを貼ったのでしょうか?
  http://kakaku.com/camera/web-camera/
  にたくさん有るのに...メーカーの製品ページでも良いとは思いましたm(_ _)m


>スカイプを行うには純正のCMU-BR200を使う様なのですが、
>市販のWebカメラとマイクが付いたようなものでは認識できないのでしょうか。
「USBカメラ」などのデバイス(機器)を使用するには、「デバイスドライバ」というプログラム(ソフトウェア)が必要です。
汎用的な「UVCドライバ」というのも有りますが、それを「テレビ」が搭載している可能性は低いです。
 <それなら、メーカーも「市販のUVC対応USBカメラが使用出来る」と説明するでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000435081/
なら、テレビのメーカーを選ばずに使えますが、
http://kakaku.com/item/K0000498058/
よりも高価ですし...
 <「CTV1000」なら、「テレビの買い換え」でも引き続き利用出来ますけどね(^_^;

書込番号:16933722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

音について

2013/09/20 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在、KDL-40W900Aか、同じく42W802Aかどちらを購入しようか悩んでます。
画質に関していえば、店頭で確認したところ、私自身の見解としてですが、そこまで大きな違いを感じられませんでした。
そこで、音に関してなんですが、900シリーズには802シリーズにはない、ロングダクトスピーカーなるものが付いているようですが、果たしてどれほどの効果があるのでしょうか。
もし、さほど効果がないのであれば、価格的にも802シリーズでいいかなと思ってます。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:16608829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/20 05:19(1年以上前)

カタログでは上級モデルが優位に書いてありますが、それ程は変わらないと思います。自分もショップで聴き比べました。画質には拘り無ければ安い方を購入して、外付けスピーカーシステを購入が一番満足すると思います。

書込番号:16609133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/09/20 06:20(1年以上前)

『液晶テレビ全てのクチコミ』から見ますので機種ごとに別にスレたてる必要は有りませんよ。

液晶テレビやプラズマテレビ等は薄型になってますので、スピーカーボックスを入れるスペースが有りません。
ですのでスピーカーボックスの無いスピーカーは薄っぺらい音にしかなりません。

ですから、どちらを買っても劇的な違いは無いと思いますよ。

それよりも、音質にこだわるならシアタースピーカーやAVアンプを介してのサラウンド空間を構築した方が良いと思いますよ。

私もパナソニックのプラズマVT5を使っていますが最初からAVアンプ経由の7.1chにしています。
テレビ本体のスピーカーの音は、とても我慢できるレベルでは無かったので!

まっ!個人差は有りますけどね。

書込番号:16609181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/09/21 00:11(1年以上前)

自分も量販店で聞いてみたんですけど、やっぱり大差ないですよね?
やはり質問してみてよかったです。
画質は拘りがないというか、正直わからなかったんです……。画面の液晶はたいてい綺麗だなーって思ってしまうので。
ただ、音に関しては、映画をよく見るので少しでも良いものがいいかなって思いまして。
助言通り、安い方買って、アンプを良いものにします。
ありがとうございます。

書込番号:16612598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/21 00:17(1年以上前)

スレたてすみません。
初めてでしたのでシステムわかってなかったです。

やはり、変化はさほどありませんか。
というか、おっしゃる通り、テレビ本体の音源では何をやっても付け焼き刃なんですかね。
上位機種なので、かっこいい名前使って、さも良い音だぞ!!的な売りをしてますけど…。

アンプでいこうと決心できました。
テレビは下位機種の方を購入します。
回答どうもありがとうございます。

書込番号:16612624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/22 12:57(1年以上前)

一般論ですが、ロングダクトとは、スピーカーでいうところのバスレフだと思うので、
低音再生は、W900Aの方がでてるはずです。

比較して差を感じたいなら、設定で、両方のTVの低音をマックスにして、
低音に差がでやすい映画の爆発音、銃乱射などで聴いてみてください。

大差はなくても、違いは感じられるはずです。

書込番号:16618495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

残像について

2013/09/08 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

スレ主 tmleoさん
クチコミ投稿数:4件

40W900Aと42W802Aで迷っています。
パネルや3D方式の違いはあまり気にしていないのですが、
4倍速と2倍速の違いが気になっています。

店頭のデモ映像はあまり動きの多い映像が無く、違和感を感じないのですが、
実際にW802Aをお使いの方に残像が気になるか気になるか主観で構わないのでお聞きできると嬉しいです。

書込番号:16560703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2013/09/08 22:44(1年以上前)

以前に上げたショットですが…

旧HX850

W802A

以前の使い回しで申し訳ないですが、
W802Aの発売当初に家電量販店へ見に行って
並んで展示されてた旧HX850と見比べた感想は
写真に映る野球中継では2倍速と4倍速の差は
感じる事はできませんでした。
IPSパネル vs VAパネルの色合いの差は歴然で
HX850の色合いが自然に感じられ、W802Aは
IPSパネルの調整不足感が感じられました。
(個人的な好みの差と受け取ってください。)

でも、ソニーがIPSパネルを採用したTVを
発売した事が意義のある事だと思います。

書込番号:16560973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2013/09/08 23:29(1年以上前)

私のテレビはSONYのHX850(W900Aと同じXR960)で、友人宅はSONYのHX65R(W802Aと同じXR240)ですが、
テストディスクで比較すると明らかに差があります。
でも普通のバラエティなどを見ても違いはわかりません。
あとは、あなたがどれだけの動画性能を求めるかでしょう。
口コミなどを見ても動画性能を気にしない人が多いので慣れの問題かもしれません。

書込番号:16561208

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2013/09/09 00:10(1年以上前)

動画性能の違いもありますが、もうひとつ大きな違いがバックライトのエリア分割が
16分割か2分割かの違いがあります。
また、W900Aはクリアブラックパネルで、W802Aは普通のハーフグレアパネルです。
これらの違いによって、黒の沈み込みではW900Aのほうがずっと有利だと思います。
視野角については、真正面から見る分にはW900Aでも問題ないでしょう。
HX850は視野角が狭くて一人専用と言ってもいいくらいだけど、W900AはHX850より
視野角は広くなっているようです。
やはりW900Aのほうが上位機種なので、W802Aと比較して視野角以外すべてにおいて
優れているのではないでしょうか。

書込番号:16561389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/09 04:00(1年以上前)

どちらのテレビも持っていませんが...m(_ _)m


>写真に映る野球中継では2倍速と4倍速の差は感じる事はできませんでした。
まぁ、「投手が投げる瞬間」などを撮影しないと残像は出ないと思いますm(_ _)m
 <「球」「腕」「足」の残像が出るかどうか...後バッターの「(振った時の)バット」とか...

ただ、「撮影しているカメラ」側の性能も影響しますので、一概に「残像が出る」からといって、
「テレビが悪い」とは限らない事も念頭に置いて下さいm(_ _)m


そもそも「残像」があると、何か都合が悪いのでしょうか?(^_^;
 <普段の生活で、残像を見ることが一切無い視力の持ち主なら違和感があるのかも知れませんが...m(_ _)m
   ※テレビの画面に向かって、手のひらを開いて「勢い良くバイバイ」をしても残像が見えないとか...(^_^;

「ゲームをする時の遅延」が気になる場合は、プレイに影響するかも知れませんが、
「視聴」するだけの「残像」なら問題になるモノでも無いような...
 <映画やゲームでは、敢えて「残像」を「映像効果」として使って、「素早さ」などを表現したりしますし...

書込番号:16561769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/09 04:27(1年以上前)

残像が気になるのは、特に横方向に流れる映像ですね。

ソニーのホームページで、1〜2年前なんですが、倍速と4倍速の違いの鋼の錬金術師のデモ映像で比較してましたね。
アニメ以外にも紀行映像で、横方向に流れる映像で、デモがあり。やはり倍速の残像はひどくボケボケの映像でした。
スレ主さんが見たデモで、残像がでないのは、弱点を隠したデモ映像だったのかもしれません。
マラソン中継やってる時期だと、もろに残像の弱さがでるんですけどね。まだ時期じゃないね。

書込番号:16561789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 21:09(1年以上前)

1ヶ月使用しましたが,残像が気になったことは一度もありませんよ。我が家ではプロ野球の試合がある時はほぼ中継を見ていますが,気になったことはありません。購入する時に電気屋さんに残像について質問しましたが,普通はほとんどわからないそうです。気になるとすれば,番組の最後に出演者等のテロップが流れる時に残像が気になるかもしれませんと言ってました。しかし,私はそれも全くきになりませんでした。

書込番号:16564195

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2013/09/10 00:16(1年以上前)

スポーツ番組は引きの映像が多いので、そんなに優れた動画性能は必要ありません。
2倍速で十分です。
また、バットやテニスラケットを振る速度は速すぎるので、例え4倍速でも意味がありません。
肉眼でもはっきり見えないのですから。
逆に、ゆっくり単調に動く映像は2倍速でも十分に対応できます。
じゃあ、どんな映像で4倍速(16倍速相当)が必要なのかというと、速過ぎないでかつ不規則な
動きの映像です。
たとえばダンスなど人が激しく動く映像で、かつその顔をはっきりみたいという場合などです。
私は少女時代のコンサートBDをきれいに見たかったので、16倍速相当のテレビを選びましたが、
その恩恵は十分感じています。
スポーツ番組くらいなら2倍速でも十分だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=oz90XBoyJik
この動画をPCモニターで見ると顔がくっきり見えないと思いますが、これにストレスを感じるのなら
残像に敏感な人だと言えます。
逆に何も感じないなら2倍速で十分です。

書込番号:16565206

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/10 07:39(1年以上前)

>アニメ以外にも紀行映像で、横方向に流れる映像で、デモがあり。やはり倍速の残像はひどくボケボケの映像でした。

>逆に、ゆっくり単調に動く映像は2倍速でも十分に対応できます。
>じゃあ、どんな映像で4倍速(16倍速相当)が必要なのかというと、速過ぎないでかつ不規則な動きの映像です。
>たとえばダンスなど人が激しく動く映像で、かつその顔をはっきりみたいという場合などです。
あぁ、なるほど!
他にも「映画のエンディング」に流れるテロップなどにも有効なんですね。
 <自分は、キャスティングなどには、余り興味が無いので、ほぼ見ていませんでした..._| ̄|○

ウチの「37Z3500」は「2倍速」ですが、テロップも結構綺麗に流れるので、
後は「動きの速さ」との兼ね合いなのかも知れませんねm(_ _)m
 <それをどこまで(人が)許容、(テレビが)対応出来るか...
  ウチのは古いので、補正されるまでに1秒くらいかかり、
  その間だけは「カクカク」した感じになります、まぁ余り気になりません(^_^;

書込番号:16565794

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2013/09/10 08:08(1年以上前)

おもしろい動画を見つけました。
4倍速のテレビはバックライトが複雑にブリンキング(点滅)しています。
http://www.youtube.com/watch?v=rBdq2LO8E3s
この動画の説明をすると、左側は2倍速機で最初からクリアモード(ブリンキングする)になっています。
右側は4倍速機で、最初はコマ補間のみのスムースモードですが途中からブリンキングが入るクリア
モードに切り替えられています。
4倍速機の方は、上から下へ黒い帯が走って複雑にブリンキングしているのがわかります。

残像の多い少ないはコマ補間の多さはあまり関係がなくて、バックライトのブリンキングの
速さが大きく影響すると私は直感的に思っています。
なので、スムースモードでは2倍速も4倍速も残像に違いはあまりないのかもしれませんが、
クリアモードに切り替えると差がはっきり出ると思っています。

書込番号:16565873

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2013/09/10 08:15(1年以上前)

すみません、調べたら左側のLX900も4倍速機でした。
ただ、クリアモード時の動作は2倍速機のW802Aとほぼ同じになります。

書込番号:16565890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

表示速度優先

2013/08/20 12:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W802A [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

プレステ3でFPSをしたところ遅延かな?って思いました。
詳細設定→表示速度優先で「画面反応を早くします」とありますが「現在のシーンセレクトでは選べません」となり設定ができません。
どのシーンに設定しても「現在のシーンセレクトでは・・・」となり設定できません。
設定方法を教えて頂けませんか?
また、シーンセレクトをオートにするとプレステ作動時に表示速度優先になっているのでしょうか??

回答宜しくお願い致します。

書込番号:16488966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2013/08/20 23:59(1年以上前)

他スレに電子取説のアドレスが載ってたので
見てみました。
(甚兵衛さんサンクスです。スマホからでは
電子取説に直接アクセスできなかったので
助かりました…)

で、シーンセレクト選択時に「切」に
なっていませんか。
とりあえず「カスタム」か「ゲーム オリジナル」に変更してから詳細設定に入ってみては。

…取説とTV本体が揃っていないと説明する方も
伝え難いですね…。


書込番号:16491020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/22 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。シーンセレクトは・・・
オート
切る
シネマ
スポーツ
ミュージック
アニメ
ゲーム
の全てで試しましたがダメでした。
ソニーの電子取説は解りにくいです・・・

書込番号:16496281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-47W802A [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]
SONY

BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KDL-47W802A [47インチ]をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング