『残像について』のクチコミ掲示板

2013年 5月 3日 発売

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

「X-Reality PRO」を搭載した液晶テレビ

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]とBRAVIA KDL-42W800B [42インチ]を比較する

BRAVIA KDL-42W800B [42インチ]

BRAVIA KDL-42W800B [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のオークション

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月 3日

  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

『残像について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-42W802A [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

残像について

2013/09/08 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

スレ主 tmleoさん
クチコミ投稿数:4件

40W900Aと42W802Aで迷っています。
パネルや3D方式の違いはあまり気にしていないのですが、
4倍速と2倍速の違いが気になっています。

店頭のデモ映像はあまり動きの多い映像が無く、違和感を感じないのですが、
実際にW802Aをお使いの方に残像が気になるか気になるか主観で構わないのでお聞きできると嬉しいです。

書込番号:16560703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:493件

2013/09/08 22:44(1年以上前)

以前に上げたショットですが…

旧HX850

W802A

以前の使い回しで申し訳ないですが、
W802Aの発売当初に家電量販店へ見に行って
並んで展示されてた旧HX850と見比べた感想は
写真に映る野球中継では2倍速と4倍速の差は
感じる事はできませんでした。
IPSパネル vs VAパネルの色合いの差は歴然で
HX850の色合いが自然に感じられ、W802Aは
IPSパネルの調整不足感が感じられました。
(個人的な好みの差と受け取ってください。)

でも、ソニーがIPSパネルを採用したTVを
発売した事が意義のある事だと思います。

書込番号:16560973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:4852件Goodアンサー獲得:166件

2013/09/08 23:29(1年以上前)

私のテレビはSONYのHX850(W900Aと同じXR960)で、友人宅はSONYのHX65R(W802Aと同じXR240)ですが、
テストディスクで比較すると明らかに差があります。
でも普通のバラエティなどを見ても違いはわかりません。
あとは、あなたがどれだけの動画性能を求めるかでしょう。
口コミなどを見ても動画性能を気にしない人が多いので慣れの問題かもしれません。

書込番号:16561208

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:4852件Goodアンサー獲得:166件

2013/09/09 00:10(1年以上前)

動画性能の違いもありますが、もうひとつ大きな違いがバックライトのエリア分割が
16分割か2分割かの違いがあります。
また、W900Aはクリアブラックパネルで、W802Aは普通のハーフグレアパネルです。
これらの違いによって、黒の沈み込みではW900Aのほうがずっと有利だと思います。
視野角については、真正面から見る分にはW900Aでも問題ないでしょう。
HX850は視野角が狭くて一人専用と言ってもいいくらいだけど、W900AはHX850より
視野角は広くなっているようです。
やはりW900Aのほうが上位機種なので、W802Aと比較して視野角以外すべてにおいて
優れているのではないでしょうか。

書込番号:16561389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34647件Goodアンサー獲得:5698件

2013/09/09 04:00(1年以上前)

どちらのテレビも持っていませんが...m(_ _)m


>写真に映る野球中継では2倍速と4倍速の差は感じる事はできませんでした。
まぁ、「投手が投げる瞬間」などを撮影しないと残像は出ないと思いますm(_ _)m
 <「球」「腕」「足」の残像が出るかどうか...後バッターの「(振った時の)バット」とか...

ただ、「撮影しているカメラ」側の性能も影響しますので、一概に「残像が出る」からといって、
「テレビが悪い」とは限らない事も念頭に置いて下さいm(_ _)m


そもそも「残像」があると、何か都合が悪いのでしょうか?(^_^;
 <普段の生活で、残像を見ることが一切無い視力の持ち主なら違和感があるのかも知れませんが...m(_ _)m
   ※テレビの画面に向かって、手のひらを開いて「勢い良くバイバイ」をしても残像が見えないとか...(^_^;

「ゲームをする時の遅延」が気になる場合は、プレイに影響するかも知れませんが、
「視聴」するだけの「残像」なら問題になるモノでも無いような...
 <映画やゲームでは、敢えて「残像」を「映像効果」として使って、「素早さ」などを表現したりしますし...

書込番号:16561769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/09 04:27(1年以上前)

残像が気になるのは、特に横方向に流れる映像ですね。

ソニーのホームページで、1〜2年前なんですが、倍速と4倍速の違いの鋼の錬金術師のデモ映像で比較してましたね。
アニメ以外にも紀行映像で、横方向に流れる映像で、デモがあり。やはり倍速の残像はひどくボケボケの映像でした。
スレ主さんが見たデモで、残像がでないのは、弱点を隠したデモ映像だったのかもしれません。
マラソン中継やってる時期だと、もろに残像の弱さがでるんですけどね。まだ時期じゃないね。

書込番号:16561789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 21:09(1年以上前)

1ヶ月使用しましたが,残像が気になったことは一度もありませんよ。我が家ではプロ野球の試合がある時はほぼ中継を見ていますが,気になったことはありません。購入する時に電気屋さんに残像について質問しましたが,普通はほとんどわからないそうです。気になるとすれば,番組の最後に出演者等のテロップが流れる時に残像が気になるかもしれませんと言ってました。しかし,私はそれも全くきになりませんでした。

書込番号:16564195

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:4852件Goodアンサー獲得:166件

2013/09/10 00:16(1年以上前)

スポーツ番組は引きの映像が多いので、そんなに優れた動画性能は必要ありません。
2倍速で十分です。
また、バットやテニスラケットを振る速度は速すぎるので、例え4倍速でも意味がありません。
肉眼でもはっきり見えないのですから。
逆に、ゆっくり単調に動く映像は2倍速でも十分に対応できます。
じゃあ、どんな映像で4倍速(16倍速相当)が必要なのかというと、速過ぎないでかつ不規則な
動きの映像です。
たとえばダンスなど人が激しく動く映像で、かつその顔をはっきりみたいという場合などです。
私は少女時代のコンサートBDをきれいに見たかったので、16倍速相当のテレビを選びましたが、
その恩恵は十分感じています。
スポーツ番組くらいなら2倍速でも十分だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=oz90XBoyJik
この動画をPCモニターで見ると顔がくっきり見えないと思いますが、これにストレスを感じるのなら
残像に敏感な人だと言えます。
逆に何も感じないなら2倍速で十分です。

書込番号:16565206

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34647件Goodアンサー獲得:5698件

2013/09/10 07:39(1年以上前)

>アニメ以外にも紀行映像で、横方向に流れる映像で、デモがあり。やはり倍速の残像はひどくボケボケの映像でした。

>逆に、ゆっくり単調に動く映像は2倍速でも十分に対応できます。
>じゃあ、どんな映像で4倍速(16倍速相当)が必要なのかというと、速過ぎないでかつ不規則な動きの映像です。
>たとえばダンスなど人が激しく動く映像で、かつその顔をはっきりみたいという場合などです。
あぁ、なるほど!
他にも「映画のエンディング」に流れるテロップなどにも有効なんですね。
 <自分は、キャスティングなどには、余り興味が無いので、ほぼ見ていませんでした..._| ̄|○

ウチの「37Z3500」は「2倍速」ですが、テロップも結構綺麗に流れるので、
後は「動きの速さ」との兼ね合いなのかも知れませんねm(_ _)m
 <それをどこまで(人が)許容、(テレビが)対応出来るか...
  ウチのは古いので、補正されるまでに1秒くらいかかり、
  その間だけは「カクカク」した感じになります、まぁ余り気になりません(^_^;

書込番号:16565794

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:4852件Goodアンサー獲得:166件

2013/09/10 08:08(1年以上前)

おもしろい動画を見つけました。
4倍速のテレビはバックライトが複雑にブリンキング(点滅)しています。
http://www.youtube.com/watch?v=rBdq2LO8E3s
この動画の説明をすると、左側は2倍速機で最初からクリアモード(ブリンキングする)になっています。
右側は4倍速機で、最初はコマ補間のみのスムースモードですが途中からブリンキングが入るクリア
モードに切り替えられています。
4倍速機の方は、上から下へ黒い帯が走って複雑にブリンキングしているのがわかります。

残像の多い少ないはコマ補間の多さはあまり関係がなくて、バックライトのブリンキングの
速さが大きく影響すると私は直感的に思っています。
なので、スムースモードでは2倍速も4倍速も残像に違いはあまりないのかもしれませんが、
クリアモードに切り替えると差がはっきり出ると思っています。

書込番号:16565873

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:4852件Goodアンサー獲得:166件

2013/09/10 08:15(1年以上前)

すみません、調べたら左側のLX900も4倍速機でした。
ただ、クリアモード時の動作は2倍速機のW802Aとほぼ同じになります。

書込番号:16565890

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]
SONY

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月 3日

BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング