


SSD > 東芝 > THNSNH128GBST
Corei5 Coewi5 3470のB75の 初代剣山くんは今だ快調なれど
最新Corei7 4790K Z97のこの3代目剣山くんに
異常が発生かな??
4KQD32の Read数値はいかに!
Windows7でもWindows8.1でも ほぼ同数値でした。
4790KのOCのやり過ぎ現象って事は無さそうですが
不思議4KQD32のReadはUSB2.0メモリよりも遅いの?
しかし
実際の起動に終了やアプリのアクセス様子は
以前と変わらず高速ですが 何故か気持ちが悪いですね。
書込番号:17677572
5点

以前にOCしまくったらSSDのベンチマーク?か何かがおかしくなった方がおりましたね(過去のログを忘れた)。
BIOSは更新されましたか? なんでしょうね。
起動してから何かカリカリカリカリと何かのソフトがディスクから読み出ししているのでしょうか。
書込番号:17677597
1点

お〜す! 会長
同じPCにぶら下がってるSamsung 840 PROは絶好調なんだけどね(笑)
ハズレ個体かもですね。
書込番号:17677606
0点

そうだ ところで会長
これのファームウェアありましたか。
マザーボードは最新のBIOSにアップ済みです。
書込番号:17677608
0点

オリさんに問題です。
問1.SSDの故障判定を行う為に必要なFreeソフトを以下の中から選べ(複数回答可)
A:CDI
B:ATTO
C:IRST
D:HWiNFO
F:Defraggler
解答欄__________
※1 オレカラノヒント('A`)y-゜゜゜この方法で分かる故障内容はSSDのコントローラ異常。
※2 予備機で判定試して同じ結果の場合は故障確定('A`)ザンネンダ
書込番号:17677609
1点

オリエントブルーさん
New マシーン MSI Z97 Gaming 5 Get おめでとう^^
INTELの他のポート変えても 同じですか?
INTEL ポート以外では どうですか?
他のSSDでも 同じ現象ですか?
SATAケーブル変えても同じですか?
セキュリティソフト RAMDISK ソフト 切りでは?
INTEL RST AHCI使用をやめて 標準 SATA AHCI コンローラーでは どうですか?
INTEL RST AHCI使用をやめて RAIDドライバーでは どうですか?
書込番号:17678188
1点

オリエントブルーさん
困った時は、SecureErase・・・(^^;
書込番号:17678242
1点

俺の経験談
ナツノイヤナオモイデ?('A`)っhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000495565/Page=7/SortRule=2/ResView=all/#16288049
この頃はまだ未熟だった自分を振り返る
書込番号:17678528
1点

こんにちワン! 皆様方
>ハカセ
いつもネコの視察投票ありがとうございます。
まず
他のPCでは問題ありませんでした。
このマザーにおいての問題のようですね。
ケーブル交換、ソケットの差替えはテスト済み
Samsung840PROでも時たまQD32に付いては
書き込みが遅くなったり挙動不審あり。
4790KのOCの呪いか
はたまた ||-_||| 貞子・・・・の呪いか〜w不明
>夏のひかりさん
多分原因は他にありそうです。
あなたも以前にあったような。
>ガリ狩り君
SSDの問題ではなさそうですよ。
皆様これからまた詰めて調べてみます。
報告またさせて頂きますね。
ありがとうごあざいました。
書込番号:17678967
1点

いったいなんでしょうね・・・
>>SSDの問題ではなさそうですよ。
アルカイダでしょうか・・・それとも中国共産党に何かしましたか?
書込番号:17679052
2点

こんちー
ちなみにiRSTっていくつですか?
Gigaだとメーカーサイトに13.0なんてのもありました。
intelだと12.9が最新だったきがしますが…。
NCQって事でその辺があるのかなぁてな気もしますね。
今から、
http://kakaku.com/item/K0000650934/
GA-H97M-D3H+Core i3 4350
http://kakaku.com/item/K0000651196/spec/#tab
でテストPC作ります。
レビューしない可能性大ですけど(*^_^*)
書込番号:17679628
1点

オリエントブルーさん
>多分原因は他にありそうです。
>あなたも以前にあったような。
Z97の呪縛でしょうか!
新物はそれがあるから怖いです。
IRSTはVer13.1.0.1058を使っています。
DSA(ダイナミック・ストレージ・アクセラレーター)が良いあんばいに効いています。
特に不具合無し
書込番号:17679802
2点

>あなたも以前にあったような。
あれ以来2度のBIOSアップを行っているので
もしやと思ってベンチを測ってみたら直っています。良かった!(^^/
書込番号:17680166
1点

こんばんワン! 皆様方
皆様情報ありがとうございました\(^▽^)
ただいま調整終わり 原因が判明しました。
>夏のひかりさん正解
IRST 13.1.0.1058で復帰です 感謝 m(__)m
しかしZ98マザーの附属は ver13.0.0.1098なんですがね。
正解ありがとうございました。
あなたも復帰おめでとう。
そういえばDiskPartも実施しましたね。
おさわがせ 皆様方 ありがとうございました。
あと
メモリ名人のレビュは見たいね 待ってますよ d(-_^)
書込番号:17680539
1点

オリエントブルーさん
>IRST 13.1.0.1058で復帰です 感謝 m(__)m
剣山君元気になって良かったですね!(^^/
Z97の問題ではなくて良かったです。
自宅のエボちゃんも元気です。
AOMEI Backupperの翻訳にいそしんでいます。
書込番号:17682047
1点

>夏のひかりさん
こんにちは、なんかお久しぶり感がw
先ほど、GA-H97M-D3HにWin7入れてたんですが、BIOSのF3の説明が「Improve SSD Performance」となっていたので、
もしかしたら、↑の話に関係あるのかと。
intel、MS系ドライバーもなにやら注意書きが多くて困惑でした。
とりあえず、C300は正常に性能が出てるようなので良かったですけどね。
他のSSDもこれからぼちぼち計測してみます。
書込番号:17682592
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





