EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]

APS-Cサイズの撮像素子を採用するミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルレンズキット
  • EF-M18-55 IS STM レンズキット
  • EF-M22 STM レンズキット
  • 比較表
カラー
  • ベイブルー
  • ホワイト
  • ブラック
  • すべての色

タイプ : ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]とEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の買取価格
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のレビュー
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のオークション

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の買取価格
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のレビュー
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のオークション

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] のクチコミ掲示板

(12377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]を新規書き込みEOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:186件

教えてください。
今まででコンデジしか使った事がないです。今回デジタル一眼レフにしてみようと思ったんですが、どれを買っていいのか、検討もつきません。
初心者でも使いやすく、コンデジを上回る写真を撮りたいです。
どんなものが良いでしょうか?

書込番号:17922263

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/10 22:36(1年以上前)

主に撮りたいもの優先順位とご予算を明記した方が分かりやすいと思います。

また何故EOS Mにたどりついたのですか?

書込番号:17922315

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2014/09/10 22:36(1年以上前)

ここちゃんPaPaさん、こんばんは。

現在お使いのコンデジの機種は何でしょうか?
また、どう上回る写真を撮りたいのでしょうか。

ありがちな話なのですが、デジイチにしたら集合写真で
周りがボケてくっきり写らないなんてこともありますので。

書込番号:17922319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/10 22:41(1年以上前)

このカメラは、レンズ交換式一眼カメラ(通称ミラーレス一眼)ですが、
コンデジの親玉みたいなモノです。

もし、ファインダーを覗いて見るタイプが良ければ、
キヤノンEOSKissX7i や ニコンD5300 などのレフ機、
フジフイルムX−E2  オリンパスOM−D M10  パナソニックGX7 などのEVF機
などなど、実際にお店で触ってみて決めては如何でしょう?

書込番号:17922342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/10 22:42(1年以上前)

コンデジを上まわる写真ならセンサーサイズの大きなカメラが良いですよ。このカメラはAPS-Cサイズなのでスレ主には最適です。他にはソニーのミラーレスもありますが画質がイマイチだしFUJIはデカイし、マイクロフォーサーズは問題外だし…

書込番号:17922349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/10 22:45(1年以上前)

まあ、

大概はコンデジから来る人は、後ろがボケてる写真が撮りたいって話になってくるんでしょう。

EOS kiss x7のダブルレンズキット、ニコンD3300のダブルズームキットのどっちかにしておきなさいって。

書込番号:17922366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/10 22:50(1年以上前)

これ(EOS M)でいいと思いますが、、
このセットは2本の付属レンズの内、1本はズームできない単焦点、
もう1本も望遠の効かない標準ズームですがご承知の上ですか?。

量販店や専門店で実機を触り、一眼レフとミラーレス一眼の違いを体験すると、
ある程度、ここちゃんPaPaさんなりの候補機が絞られると思います。

書込番号:17922385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2014/09/10 22:54(1年以上前)

t0201さん、レスありがとうございます。
撮りたい優先順位は、子供の写真、運動会、お遊戯会です。
予算は、10万以下です。
単に一番人気があるから、これがいいのかと思った次第です(^o^;


jm1omhさん、レスありがとうございます。
今使っているのは、5年前くらいに買った、PanasonicのDMC−FX60です。
単純に、とにかくキレイに撮りたいって、だけです。




書込番号:17922399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/10 23:05(1年以上前)

運動会なら、ファインダー付きの機種がいいですよ。
日の射し具合によっては、液晶は殆ど見えなくなったりしますから・・・

又、望遠が必要なのでダブルレンズキットではなく、ダブルズームキットを選んで下さい。

書込番号:17922446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/10 23:07(1年以上前)

>子供の写真、運動会、お遊戯会です

KissX7かX7iのWズームキット

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000568708

ママも撮るならX7

http://kakaku.com/item/K0000484121/

パパ専用ならX7i

http://kakaku.com/item/K0000568708/


書込番号:17922453

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/10 23:09(1年以上前)

>撮りたい優先順位は、子供の写真、運動会、お遊戯会です。

この条件なら
同じセンサーサイズのミラーレス機でも動体AF性能が優れてる「ソニーα6000」が良いと思う(´ω`*)


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011848_J0000011847

書込番号:17922459

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/10 23:10(1年以上前)

EOS Kiss X7i ダブルズームキットでいいんじゃない?

でも、コンデジのおばけのパナFZ1000でも十分な気がする、ってこっちの方が高い?

書込番号:17922460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/10 23:21(1年以上前)

>予算は、10万以下です。

先々週の日曜日から、うちの近所のヤマダでも、「39800さらに値引き」でワゴンがありました。
(価格的には安くなってますね。)

>単に一番人気があるから

すでに新型出てるのにそうなんですか?

書込番号:17922504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/10 23:28(1年以上前)

再レス失礼します

上のレスでこのカメラでなくKissX7 or X7iを薦めた理由は…

EOS M は花や景色や小物など動かないものを撮るならお奨めですが
子供を撮るなら自分なら買わないし、お奨めできません

売れている理由は今の価格は魅力的で静物を撮るなら画質も悪くないのだが…

とにかくAFと撮影後の動作が遅くて(連写も遅い)
子供など(動くものは)撮りにくい
ファインダーが無いので晴天の屋外で画面が見難く苦労する…

上記理由を理解した上で自分はEOS M が欲しいのだが、
このカメラでは子供を撮るつもりは無いですね

書込番号:17922537

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/10 23:47(1年以上前)

X7iもしくはX7が用途に適していると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000595685_K0000568708
wレンズきっとなら運動会でも十分だと思います。なんといってもコスパは最高ですね。

後、大きな違いとしては「バリアングル」ですね。ローアングからでも液晶で確認出来るので用途的には便利な機能だと思います。
問題はお遊戯会等の室内行事には少し厳しいと言う点ですね。

書込番号:17922617

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/09/11 01:06(1年以上前)

 一番売れてるっていうのは、価格.comの売れ筋ランキングのことかと思いますが……。
 どうせ見るなら、満足度のほうじゃないかなぁ。
 現時点で、EOS Mは売れ筋ランキングでは1位ですが、満足度は4.24。一方、KissX7は売れ筋ランキングでは2位ですが、満足度は4.73。
 まあ、この数字もあてになるようでならないんですけど、それでも、使った人がどんな評価をしているかの目安にはなるのかな、と。

 正直なところ、スレ主さんの希望用途である「子供の写真、運動会、お遊戯会」なら、EOS Mはお薦めしません。というか、知り合いが買うと言ったら、全力で止めます。
 画質は良いですが、AFが止まっているもの以外には使えないレベル……。
 なので、その欠点を理解した上で買うのなら、悪くはないと思います。
 けど、既に他にカメラを持っていて、静物や風景専用に使うならともかく、当面はこれ一台で総てをまかなう、というのであれば、他のカメラを選ぶべきかと。

 お薦めは、一眼レフタイプなら、キヤノンのKissX7i、ニコンD3300かD5300辺りかなぁ。ペンタックスのK-50とか。背面液晶での撮影も考えるなら、ソニーのα65とかα58も悪くないです。
 ミラーレスだと、ソニーのα6000か、パナソニックのG6、オリンパスのE-M10が良さそうかな。

書込番号:17922862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/11 04:53(1年以上前)

おはようございます。

初心者が迷ったらキヤノン、と言う事でX7iダブルズームキットをオススメしておきます。
取り敢えずダブルズーム2本有れば、大体の被写体は賄えると思います。
EOS Mに関しては、もう皆さん書かれてますが、オートフォーカススピードが遅く、運動会等の動き物に対しては向いてません。

お遊戯会は多分室内だと思いますので、別途明るいレンズかストロボが欲しいところですね。
明るいレンズだと(f値が小さいレンズ)シャッタースピードを上げれるので、手ブレ・被写体ブレを起こし難くなります。

明るいレンズのオススメ
http://s.kakaku.com/item/K0000115358/
ストロボのオススメ
http://s.kakaku.com/item/10601010154/

オススメしたレンズもストロボも安い物では無いので、取り敢えずダブルズームを使ってみられて、必要と感じられてから検討されても良いと思います。

あとアクセサリー類(SDカード・液晶保護フィルム・カメラバッグなどなど)お忘れなく(^_-)

書込番号:17923025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/11 07:17(1年以上前)

用途を勘案するとFZ1000で十分です。

書込番号:17923171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/09/11 08:13(1年以上前)

目的からするとFZ1000が一押しですが
やはりレンズ交換が出来るカメラが良いのでしょうか

運動会とかを含めるとMよりC社N社のエントリー機がお勧めです
たとえばEOSKissX7iのダブルズームキットです

書込番号:17923284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/11 08:15(1年以上前)

ここちゃんPaPaさん おはようございます。

一般的なコンデジを上回るならニコン1でも十分に上回ると思いますが、カメラは道具なので購入は別としても販売店で実機をさわりシャッターを押してみられればいいと思います。

一眼レフはレンズを通った被写体を直接見られシャッターを押した瞬間一瞬ミラーが跳ね上がり受光部に記録される昔から長年培われた方式のカメラで、キヤノン・ニコンほかのX7やD3300などほかが該当しMは受光部に記録される映像を液晶画面で直接見られるミラーレス一眼というカメラでどちらも一長一短あるでしょうが、お考えの被写体を撮る為には標準ズームと望遠ズームのセットになったダブルズームキットから選択されればいいと思います。

良い写真を撮ろうと考えられただけでどのカメラを選択されても良い写真が撮れると思いますが、デジタルの世界はいくら撮ってもお金がかからなくなりましたので速度が早く信頼されたメーカーの余裕のある容量のSDカードなども購入時一緒に購入された方が良いと思います。

書込番号:17923287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/11 08:46(1年以上前)

おはようございます。
もう既にお分かりとは思いますが、EOS Mで運動会を撮るのは、ミニバン(一部の車種を除く)で峠を走るようなもので、向いていません。

運動会かつ一眼ということであれば、私もX7iやD5300等のレフ機(※EOS Mは一眼「レフ」ではありません。)の方が良いと思います。

運動会(明るい屋外)限定なら、一部の方が勧めておられるようにネオ一眼の方が簡単に大きく写せるのではないでしょうか。
個人的には一度使ってみたいです。

なお、運動会本番までに使い方を練習する時間も考えて購入されるのをお勧めします。
近所の奥さんが本番で「使い方が分からな〜い!」と焦っていたことがありましたので(笑)。

書込番号:17923362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

お月様。。。

2014/09/09 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5
当機種
当機種

トリミングなし

切抜きです

ベタですが、スーパームーンを撮ってみました。

初代MとEF-M 55-200mmの組み合わせです。
正直、もう少し望遠があったら良いなあと思いつつ、これ以上の
望遠域はファインダーの無いMではシンドイかなあとも(苦笑)

三脚使用・ライトルームで現像です。

書込番号:17918606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/09 21:19(1年以上前)

7時前にお月様探してウロウロしました。けっこう低くてやっと見つけたら電線だらけ。何とか撮りました。
初スーパームーン楽しめました。

書込番号:17918630

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/09/09 23:45(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

今晩は。
月の撮影、楽しまれている様で何よりです。
初スーパームーン、宜しければ拝見させてください!

実は私は今回初めて月撮りをしてみたのですが、楽しいものですね。
望遠の魅力に目覚めそうです(笑)

書込番号:17919337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/10 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

70D+EF 70-200 F2.8L U+2×テレコンV

kiss X2+EF-S 55-250 IS

スーパームーンではなく中秋の名月です。
今晩は薄曇りでタイミングが合いません。

書込番号:17919541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/10 10:24(1年以上前)

きれいに撮れてますね。
たしかにファインダーなしでは撮りにくいですね。
私は夕べは散歩しながら肉眼で楽しんでました^^
カメラ持って出たらよかったと少し後悔・・・

書込番号:17920292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/10 11:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>初スーパームーン、宜しければ拝見させてください!
お言葉に甘えて、、、RAW現像のみ撮って出しです。

書込番号:17920447

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/09/10 23:28(1年以上前)

あつくんのぱぱさん

今晩は。
お写真、有難うございます。
鮮明ですね!トリミングしなくても良く分かります。
色温度が高めと言うのでしょうか、ホワイトバランスの取り方も
勉強になります。
ありがとうございました!

AE84さん

コメント有難うございます。
カメラで収めるのも大事ですが、それに汲々としてしまっても
いけませんし、本来こういうものは愛でて楽しむものですから
肉眼で楽しめたのならば、それが一番ではないでしょうか。
とは言え、カメラ持ってれば、、、の想いも理解できます(笑)
ありがとうございました!

しんちゃんののすけさん

お写真、有難うございます。
綺麗ですね!4枚目の鮮明さも好きですが、1枚目の「お月様」と
言う感じも凄く良いなあと思いました。同じ被写体であっても
表現の仕方で雰囲気はがらりと変わりますね。勉強になります。
ありがとうございました!

書込番号:17922534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/11 06:35(1年以上前)

スレ主さん、お世辞でも褒められると嬉しいです。(汗)
お互い撮影楽しみましょう。

書込番号:17923110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/11 10:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

月と星の日周運動(比較明暗合成)

月の軌道 (約5分おきに撮影→合成)

それぞれ露出とピントを合わせたものを合成

EOS MにEF(-S)レンズいいですねぇ。

自分は視点を変えて撮ってみました。
1枚目のみEOS Mです。

書込番号:17923679

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/09/11 23:11(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

お世辞だなんてとんでもない!
そうですね、お互いに撮影を楽しみましょー(笑)
ありがとうございました!


須佐之男命さん

お写真、有難うございます。
普通にオオーッて声が出ました(苦笑)
何と言うか、私にはこういった写真の撮り方は考えられませんです。。。
発想であり、技術であり、そして情熱なんでしょうね。
勉強になります。
ありがとうございました!


書込番号:17925839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

タッチパネル封じ

2014/09/04 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:60件
別機種

押しても測距点が動きません

EOS Mでタッチパネルに知らない間に触れて設定が変わる事を不満に思っている方も多いと思います。
ワタシもそれが不満で設定情報を表示させないようにして対処してたのですが、それでも測距点が知らない間に動くことがありチョット面倒に思ってました。

チョット前に液晶プロテクターを貼る事を思いついて市販の物を買ってみたのですがタッチセンサーがちゃんと反応してしまいます (^^;。

で、しょうがなくプラスチック板を切って両面テープで貼ってみたのでご報告を。
写真で見ると分かりにくいですが表面にはキズ防止の為スマホ用の保護フィルムを貼ってます。

使用感ですがプラ板を貼ると少しボヤっとなるのでMFで使う人にはあまりよろしくないかもしれません。

自作して思ったのですが器用ではないので自分で作ると粗が気になりますw。
市販の物で何か流用出来るモノがあればいいんですけどね (;^ω^)。

書込番号:17900085

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/04 15:02(1年以上前)

こんにちは。

>EOS Mでタッチパネルに知らない間に触れて設定が変わる事を不満に思っている方も多いと思います。
確かに多分に有ります!

なる程工夫されましたねφ(..)メモメモ
プラスチック板との事ですが、ホームセンターで売ってるアクリル板でもいけそうですね。

本当は設定でタッチパネルの操作を無効に出来る様になったら良いんですけど・・・
M3以降になんとかして貰いたいもんです。

書込番号:17900150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/04 15:35(1年以上前)

ついでに液晶可動にして欲しい。買うかどうかは?(汗)

書込番号:17900230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/04 15:36(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>プラスチック板を切って両面テープで貼ってみたのでご報告を。

メモりました。

古い人間?ですと最新のあらゆるタッチパネル・・指紋べたべた状態が良く思う人って
一人も居ないのでは?と思っております(笑)
初期の携帯でさえ画面を拭く備品が用意され、綺麗にしておきたい人がわんさか居たのに・・

一刻も早い次世代操作手法の開発が待たれるものです。

書込番号:17900233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/04 15:41(1年以上前)

>プラスチック板を切って両面テープで貼ってみたので・・・

ナイスアイディア!
これ、画面上を操作したいときには板が上に持ち上がるのですか?

メーカーさんもこんなオプションを用意してくれればいいのに!

…って、普通に「画面操作無効」をファームアップで
対応してくれるべき事例だと思いますね!
キヤノンさん、是非ともお願いしますよ〜!

書込番号:17900243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 15:47(1年以上前)

逃げろレオン2さんこんにちは。

プラスチック板と書きましたけどアクリル板ですw。

ファームアップ時に設定でOFFに出来るようにしてくれとCANONにメールを送った事あります。

そもそもこの手のタッチパネル式のカメラを作ってるメーカーはどうゆう使い方を想定してるのか訳が分かりませんw。

この手のカメラは首からぶら下げるストラップが付属してますが、首からぶら下げておくとタッチパネルが胸のあたりにずっと当たっていて設定が確実に変わると思うんですが???。

タッチパネルの方がいいと言う人もいるのでタッチパネル自体は良いと思うのですが、OFFに出来ないというのはチョットメーカーの考えが足りないと思いますね。

書込番号:17900256

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/04 15:58(1年以上前)

面倒なカメラやな‥‥‥

書込番号:17900286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 16:04(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ちなみにワタシが市販品で試したのはコレです。

FOTGA-Canon EOS-M用 強化ガラス製液晶プロテクター http://www.amazon.co.jp/dp/B00B6KVS18/ref=cm_sw_r_tw_dp_f1acub1PCFV7

EOS M用のがあったんですねww。

タッチパネルが生きていてもいい方でパネルの汚れが気になる人には良いと思います。

ワタシはMに付けてもしょうがないのでGRにつけてますw。

書込番号:17900296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 16:12(1年以上前)

Rocksterさん

ただ両面テープで貼ってるだけなのでそんなギミックはありませんw。

しかし、そのアイデアいいですね。液晶用のシェードでそんな物があったから加工して流用出来るかもしれませんね。

書込番号:17900313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/04 16:22(1年以上前)

他社ミラーレスユーザーとして、こういうスレを見ると自分が如何に楽して撮影してるのかよくわかる。
ありがたや。

書込番号:17900334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/04 16:35(1年以上前)

50歳以下の顔アイコンと、指のくたびれ具合がマッチしてない。  |_・)

書込番号:17900350

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 16:41(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

チョット荒れてますww

書込番号:17900361

ナイスクチコミ!3


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/04 18:05(1年以上前)

電源を切ったほうが楽だし実用的だと思いました。。。

書込番号:17900583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/04 19:04(1年以上前)

当機種
当機種

ボクは肩からしか下げないからか、
左下のタッチシャッターがオンになってしまって
AFカーソルを合わそうと動かしたらシャッターが切れてしまう。というパターンが多いです。

同じくプラ板をそこだけ貼ったことがありますが、一部分だけなので違和感があってやめました。
ホントに面倒なカメラですね(笑)


瞬撮などしないのでこまめな電源オフで乗りきれてますが、スナップ的な用途の方は死活問題なんですかね。

書込番号:17900741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/04 19:13(1年以上前)

タッチパネルって、無効に出来ないんですね。
知らなかった…

設定が変わるのは、よく経験しているのですが、無効にしたらしたで不便そうなのでそのままつかってました。

M3では改善されるといいですねぇ。

書込番号:17900768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 21:01(1年以上前)

前回クチコミを投稿した時に思いましたが、EOS Mはそのコンパクトさからスナップ目的で買う人もいるようです(ワタシも含めて)。

そうゆう意図で使うようなカメラではないんでしょうが、22mmパンケーキとの組み合わせでコンパクトになる事とその画角の使いやすさ、シャッター音の小ささは街でのスナップに最適なんですよね。

惜しいカメラですねw。

書込番号:17901175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/04 21:31(1年以上前)

こんばんは。

再レスです。

>須佐之男命さん

1枚目の夜景のショット、素晴らしいと思いました。
キヤノン機に限らず高感度自慢機の作例で夜景のビルなどが良く登場しますが、額縁に貼るつもりの
作例でのノイズ確認であって欲しいと思うことしきりでして(笑)

ところで離陸にしろ着陸にしろノズルの真後ろに見え、凄い撮影位置に思えるのですが?

書込番号:17901315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/04 23:18(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

伊丹(大阪)空港  千里川で撮影しました。
航空機ファンには有名な良い撮影地になってるところです。

是非訪れてみてください♪

書込番号:17901866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/05 00:47(1年以上前)

こんばんは。

>>須佐之男命さん

返信ありがとうございました。

埼玉県在住でして、京都競馬場なら春天観戦にほぼ毎年、車で行ってます。
競馬だけを観に行くわけではありませんで、観光を兼ねる都合もあり車利用となりますが
競馬だけの豪華プラン?時には伊丹経由で是非!

勿論、夜景撮り目的で。

書込番号:17902120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/05 08:04(1年以上前)

写真自体は自信ないのですがブログで5記事くらいアップしてますのでよければ。

http://ruudran.exblog.jp/20095205/

書込番号:17902537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/05 11:15(1年以上前)

別機種

D5100にて撮影

千里川の堤防は伊丹空港に着陸寸前の飛行機を真上に撮影できます。
欲張って少し遠くをズームで撮って、真上に来た時に広角に戻そうとすると、
間に合わず、機体がハミ出たりします。

書込番号:17902964

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:472件
当機種
当機種
当機種
当機種

『DICAPAC WP-S3(防水ケース)を買ってみました。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=17613795/
から2ヶ月以上たってやっと実践で使いましたのでレポートしたいと思います。

石垣島旅行の2日目と4日目に使用しました。
2日は珊瑚礁のシュノーケリング、4日目はビーチでの使用です。

まずは心配してい浸水はありませんでした。
シュノーケリングでは最大水深50cm程度で1時間ほど使用しました。
ライフジャケットを着用していたのでこれ以上潜ることはできませんでした。

操作性はお世辞にもいいとは言えないですね。というか悪いです。
ただでさえ操作性に難のあるMなのですが、なにしろ弱点がことごとく増幅します(笑)
(Mに限らずミラーレス由来の弱点もありますが)

まず、液晶の視認性ですが、まず見えません><
たまに見えるといった感じです。
なので、狙ったところにフォーカスを合わせるのは、至難の業です。
あてずっぽうで合わせるしかありません。
シュノーケリングの際は、シャッタースピードを稼ぐ目的でF2.8で撮影したのですが、被写界震度が浅いため手前の魚ではなく奥の珊瑚にピントが行ってしまいまいた。
もう少し絞ったほうが良かったかもしれません。

それから、タッチパネルはよく誤動作しました。
液晶側のビニールが接触するためかと思います。
タッチシャッターは「切」にしているのですが、結構「入」に変わっていました。

静止画と動画の切り替えモードダイヤルや電子ダイヤルの操作もつらかったです。
電子ダイヤルはほぼ使えない(回せない)とおもったほうがよいです。

また、水中撮影時はOKですが、水中撮影からの水上撮影は水滴に気をつけたほうがよいです。
結構水滴がついていて、大事なところに水滴が・・・なんてことが多かったです。

まあ、いろいろとネガティブなところを書きましたが、Mで水中撮影という目的は達成できましたので概ね満足ではありました。

最後に、私は普段使わないものを所持することがいやだったのでこちらにしたのですが、そういった拘りがなければ防水コンデジのほうが快適かと思います。

書込番号:17887552

ナイスクチコミ!9


返信する
star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/31 16:34(1年以上前)

くろステさん

石垣島旅行から戻られたんですね。

Mを水中で使えただけでも凄いことですよ!
良い思い出になりましたね!

楽しそうな良い写真ですよ。

書込番号:17887588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/08/31 19:02(1年以上前)

star-skyさん

ありがとうございます。

>Mを水中で使えただけでも凄いことですよ!
おっしゃるとおりですね。

使い始めて1年以上になりますが、今回初めてMを使い倒した気がします。
皆さんが言われるようにバッテリーの持ちは半日でした。
メインで使うなら予備のバッテリーが必要ですね。

書込番号:17888063

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/08/31 20:13(1年以上前)

南の海、イイすねぇぇぇ。

お子さん、おいくつでしたっけ?

書込番号:17888299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/08/31 20:23(1年以上前)

不比等さん

帰省(九州)はちょこちょこしてますが、家族で旅行は久々です。
南の海良かったっす〜。

写真に写っている子は9歳で、下の子は3歳です。下の子も楽しんでいたようです。

書込番号:17888332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/08/31 21:02(1年以上前)

3歳の子でも大丈夫ですかぁ?

うちのは飛行機に耐えられるかどーかが大心配ですが、来年は5歳…南の海に連れてってあげましょーかね。

てか、私が行ったことないですが(笑)

書込番号:17888480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/08/31 21:40(1年以上前)

不比等さん

5歳でしたら、きっと大丈夫だと思いますよ〜。是非連れていってあげてください。

飛行機は子どもには長いので飽きない工夫をしたほうが良いですよ。うちは3DSとタブレットに入れたトッキュウジャーでしのぎました!

書込番号:17888620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/31 23:10(1年以上前)

なかなかいいお写真が撮れていますね。
コレだけ撮影できれば十分じゃないかな?

>DiCAPac WP-S3

面白そうですね。
ダイブ用の完全防水ケースとしてだけじゃなく
他にも色々と使えそうでいいですね。

自分の場合は、その前にM子が必要ですが・・・

書込番号:17889009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/01 00:12(1年以上前)

こんばんは。
きれいに撮れていますね。撮りにくい環境でもトライされたスレ主さんに脱帽です。

私が先日買ったTG-850 Toughで撮ったものとは流石に比べものにならないですね…。
操作性やラフに扱っても大丈夫な点で防水コンデジは非常に便利ですが、やはり画質を比べてしまうと「う〜ん」と思ってしまいます。
もちろん比べるのはあまりにも酷なのは承知していますが。(^^;

南の海、羨ましいです。

書込番号:17889220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/09/01 08:13(1年以上前)

hotmanさん

底値の初代Mいかがですか?
ダブルレンズキットなんか、激安ですよね〜

書込番号:17889751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2014/09/01 08:17(1年以上前)

えうえうのパパさん

やはり画質は違いますか?
それがないとMを使う意味ないですけどね(笑)
下手な鉄砲も…で頑張りました!

書込番号:17889761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信43

お気に入りに追加

標準

3つのミラーレスで迷っています。

2014/08/22 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

質問させて下さい。

今までコンデジのcanonのixyを使っています。

これからは景色をメインに周りがボケた写真も撮ってみたいと思って一眼カメラを買うことにしました。日常生活でも使うために持ち運びが便利なことからミラーレスを買おうと思っています。

予算が4万前後なため、型落ちの以下の3つで迷っています。
(実際、量販店に行って触ってみたのですが、あまりわかりませんでした・・・。)

@canon EOS M ダブルレンズキット
AOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
Bsonyα NEX-5RL パワーズームレンズキット

@はAFが最悪との噂がありますが、景色とか動かない人間をメインに撮るので必要ないかと。また、セットでついてる単焦点レンズが魅力。それにダブルレンズを買っておけば、M2とかが安くなった時に性能の高い本体にチェンジしていけるかなと。しかし、あまりcanonはミラーレスには力を入れないかもしれない不安が・・・。

Aはネットや雑誌でとても評判が良く、可動式モニターなどが使いやすそう。ただ、マイクロフォーサーズなので、ボケを強く出したい自分に合ってるのかどうかが不安・・・。

BはAPS-Cな上に、AFにも不評はなく総合的には魅力的。ただ、価格的にダブルレンズキットまでは手を出せないため1つだけレンズがついているレンズを買ってみて一眼を楽しんでみるのもいいかなと。しかし、sonyはレンズが高いものも多いとのことでそこに不安が・・・。

結局、触ってみてもわからず、HP等で性能等を調べてもわからないので、知識が豊富な方に意見を伺いたく質問させて頂きました。

質問の内容が不十分、ずれているかもしれませんがよろしくお願いします。
実際に使ってみた感じの意見も書いて頂けるとうれしいです。

書込番号:17859236

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/22 18:41(1年以上前)

追加レンズを買わないなら、どれも一緒だと思います。

書込番号:17859285

ナイスクチコミ!8


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/22 18:53(1年以上前)

こんにちは。

EOS Mのダブルレンズキットを使ってます。
まあレンズも広角から望遠まで出たので、被写体を選びますが一通りの撮影は
できると思います。
専用のマクロがないのがあれですが・・・写りは良いです(笑)


さて、最近ですが知り合いが、
「AOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」
こちらを3.8万(税別だったかな)くらいで購入しましたが、おそらく店舗の流通在庫だけ
だと思います。
池袋のヤマダで買ったのですが、白色の新品は最後だとその時は言われました。
もし、Aを検討されてるのなら、なるはやが良いと思います。

被写体やレンズ、撮り方を工夫すればAでも十分ボケると思いますよ。

Bはすみません。よく知りません・・・

書込番号:17859327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/22 19:01(1年以上前)

簡単に背景をボカせるのは望遠ズームです。
@とBはAPS-Cセンサーなので、Aに比べればボカしやすいですが、キットズームだけならAの望遠ズームを使ったほうがボケます。

書込番号:17859358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/22 19:17(1年以上前)

@だけは止めましょう!
クソ遅いAFにとどまらず、鈍いレスポンス、イラつくブラックアウト…
叩き売りに飛びつくなかれ♪

Aこれはストレス無く撮れると思います。
Wズームでお買い得!
安くて明るくボケやすいレンズもあるし、何しろm4/3システムは充実しています。

Bレンズ一本で始めると後の買い足しで割高ですから、その点を承知なら問題なくサクサク撮れると思います。
安くて評判の良いサード系のレンズを選択する手もあります。


書込番号:17859401

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2014/08/22 19:49(1年以上前)

なにか〜930というハンドルで似たご質問がありましたのでデジャブかと思ってしまいました。

Aに一票。

書込番号:17859483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/22 20:07(1年以上前)

ボウエンズームにはファインダー(又はEVF)があるほうが写し易いので、
外付けEVFが使えるE-PL5がいいと思います。交換レンズも多いし・・・

書込番号:17859545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/22 20:36(1年以上前)

Aでしょうね。

m43のセンササイズはAPS-Cより一回り小さいだけ。特にマイクロではないです。

書込番号:17859635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/08/22 20:39(1年以上前)

「EOS M系」はキヤノンの一眼レフを持っている(または将来、購入予定の)人で
「ミラーレスが欲しい」って人にはお勧めです

なにせMにレンズアダプター装着で、豊富な種類のEF&EF-Sレンズが使えるし
吐き出す「画」の色味や雰囲気がキヤノン一眼レフ機と近い感じ

逆に「一台目のカメラ」で「キヤノンのレフ機には興味はない…」なら
はっきり言って他社のミラーレスをお勧めするかも…

AFの遅さも…レスポンスの悪さも…分かった上で、すべて受け入れて
キヤノン一眼用の手持ちのレンズ群を活かした「サブ機としての運用」
に期待して、自分は底値になったMのWレンズキットは欲しいですね!

他社の具体的な機種は自分自身での使用経験が無いためアドバイスはできません…

書込番号:17859648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/22 21:27(1年以上前)

A!
28〜300ミリ相当のWズームで撮れる。
なるだけ望遠で、被写体によりつつ、被写体の背景を広く撮ればM4/3でもぼかせる。
明るい単焦点が安価で揃う。

書込番号:17859838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/22 22:01(1年以上前)

手持ちでの撮影ですか?
もしそうならファインダー付きのモデルの方が良いと思いますけどね。

書込番号:17859971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/22 22:07(1年以上前)

Aのマイクロフォーサーズだけは止めて欲しいです。まず世界で全く売れていない。つまり魅力が無いと世界が認めた。更にオリンパスが毎年多額の赤字を垂れ流し、しかも粉飾決算の悪名を背負った会社ですよ。いつカメラ事業から撤退するか不安が一杯です。

書込番号:17859990

ナイスクチコミ!2


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/22 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

相変わらず口汚い書き込みもありますが・・・・

慣れれば、これくらいは写ります。
レンズはマクロですが。三脚は忘れたので、手持ちです。

お奨めはしませんけどね ;-P

書込番号:17860000

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/08/22 22:11(1年以上前)

まず、風景を撮るのであればファインダー内蔵のものを選びましよう

日中の明るい野外での撮影で、背面液晶だけでは非常に見にくいですよ。
それを承知の上なら実際に手に取って気に入ったものでよいかと。

書込番号:17860011

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/22 23:03(1年以上前)

私ならレンズの守備範囲が広いAですかね。でも手で伸ばすロック付きレンズは好きではありません。

同じ焦点距離なら心持ちBの方がボケが大きめでしょうが、大差は無いような気がします。
5T・5Rのレンズキットは24mm相当からなのは良いと思います。
α5100が発売になれば5Tや5Rが安くなるかもしれません。

書込番号:17860163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/22 23:21(1年以上前)

機種不明
当機種

こんばんは。

まあ3台とも持っている方って滅多に居ないと思われ、結局は買ってみないと分からない?
が正直なところなのでは?
中には1台も持っていない方の意見もあるかも(笑)

>景色をメインに周りがボケた写真も撮ってみたいと思って・・

この点ですが、キットクラスではボケの演出はやはり苦しいのでは?と思います。
低価格で買える3台ですが、やはり交換レンズを追加する分、安くは済まない覚悟も必要かも?

MユーザーですのでMの事しか知りませんが、
ダブルレンズキットを買うと添付の矢印のマウントアダプターがタダで付いてきますので、
それを使えば中古のEFレンズが何の制約もなく普通(遅いけど)にAF撮影出来ます。

他の2台の付属品は分かりません。

書込番号:17860224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/23 00:29(1年以上前)

消去法で。
@の22mmF2は焦点距離が示すように広角なので、いくらF2とは言え、ボケボケは無理です。
Bは今のところはレンズが揃ってません。

よって、A。

書込番号:17860410

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/23 00:30(1年以上前)

>Aのマイクロフォーサーズだけは止めて欲しいです。まず世界で全く売れていない。つまり魅力が無いと世界が認めた。

市場と魅力をゴチャ混ぜにした、短絡的で稚拙なアドバイス
悪いことは言いません、恥ずかしいから^^♭およしなさい

マイクロフォーサーズが「ボケない」というのは、基準が曖昧で偏った見方です
今回の選択肢の場合ならAで望遠ズームを使用した場合が一番「ボカス」写真が撮れますよ

在庫整理の時期ですから、店頭で手に取った感触が良ければ^^迷わず「買い」をオススメします

書込番号:17860415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/08/23 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ。精細に写ります。

キットレンズ(望遠でないほう)だと一番ボケてこれくらい。

単焦点45mmF1.8だと、盛大にボケます。

45mmF1.8はかなり望遠なので、人物撮影向きです。

> masaru_0930 さん
 はじめまして。一眼カメラ経験1年弱のライトユーザーです。E-PL5の廉価機E-PM2を所有しています。
 初心者目線にて、回答致します。


1.カメラ選びで重要なこと
 カメラ選びで一番重要なのは、ズバリ!「実際に実物を手に取って」、「自分が使いたいと思ったもの」を選ぶことだと思います。他人が良いと勧められるままに買ったものと、自分が気に入って買ったものでは、使うときの意気込みや頻度が違うと思うのです。少しくらい欠点があっても、自分が選んだなら「かわいいヤツ」で済みますよね。

 次に「一眼カメラ」選びで重要なのは「レンズ」です。一眼はレンズ交換が利点ですが、これは同時に、用途に合ったレンズを選ばないとならないという欠点でもあります。本体に付いてくるレンズは無難で使いやすいですが、一眼カメラの性能をすべて引き出せません。スペック的には高級コンデジ(3〜5万円)に毛が生えたか生えない程度のレベルです。
 ぜひ、レンズのカタログも一度ご覧になることをお勧めします。カメラ本体を買った瞬間に、使えるレンズが制限されます。レンズをまったく知らずに一眼カメラを買うことは、危険です!


2.ボケを手軽に得るには
 そしてボケですが、手軽に楽しみたいなら、2つの方法があります。
a)口径の大きい「単焦点レンズ」を使う。
b)望遠ズームで、なるべく望遠側で撮る。
 口径=焦点距離[mm]÷F値です。個人的な経験からですが、はっきりしたボケを出すには、口径20mm以上が良いようです(センサーサイズ関係ありません)。例えば、以下のような。
 キャノン →50mmF1.8II : 9000円 口径28mm
 オリンパス→45mmF1.8  :27000円 口径25mm
 ソニー  →50mmF1.8OSS:27000円 口径28mm
※いずれも安価な部類を選びました。いずれも望遠気味(コンパクトカメラの3倍ズーム前後)で、人物撮りに向くレンズだと思います。masaru_0930さんの用途に適するか不明です。
 レンズは、本体に劣らないほど高価ですが、レンズを買って「システム」を構築していくのが一眼カメラなのです。それからレンズのラインナップ数ですが、1本10万円以下で選ぶならば、どのメーカーも同程度の品ぞろえだと思います。

 E-PL5ダブルズームならば、望遠ズーム(3〜10倍)の40-150mmF4.0-5.6が付属します。これを100mm以上(7倍ズーム相当)にセットすれば、おそらく口径20mmくらいです。かなり望遠で被写体が限定されそうですが、背景は大きくボケると思います。下はメーカーの作例です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56/sample/images/index_img_02.jpg

 一方、EOS M付属は22mmF2なので口径は11mm。思ったほどボケないかもしれませんね。



 参考まで、別機種(E-PL5と画質同等のE-PM2)ですが作例添付します。ご参考になりましたら。

書込番号:17860439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2014/08/23 02:39(1年以上前)

正直言って、キットレンズだけなら、どれもあまり変わらないような・・・。

@は22mmの単焦点レンズが楽しいのが魅力です。
キヤノンですから今までと同じ感覚で使えるのもいいですが、別メーカーでもすぐに慣れます。
オートフォーカスが遅いと言っても、撮影対象が動き物でなく、かつ慣れれば平気です。
本気でボケを生かした撮影をしたいのであれば、付属のレンズアダプターの使用をおすすめします。
1万円程度の50mmF1.8というレンズを追加購入すれば、簡単似ボケ写真が撮れます。

Aは望遠レンズも付属していて、トータルで使いやすいと思います。
レンズシステムが豊富で、最終的にシステムは軽くコンパクトになります。

Bもキットレンズで満足できるならいいと思います。

結局、ボケなら@、コンパクトと軽さならA、キットだけで済ませるならBという感じでしょうか。

書込番号:17860601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/23 03:50(1年以上前)

masaru_0930さん、おはようございます。

>@はAFが最悪との噂がありますが、景色とか動かない人間をメインに撮るので必要ないかと。

動きモノに対するAF追従が悪いだけでなく、静止物に対して合焦する時間がかかり過ぎるのです。
最近のコンデジの合焦速度に慣れた方ですと、表現が悪いですが「何これ?」と言いたくなる遅さです。
フラストレーション溜まりまくりになりますので、@は候補から外したほうが良いと私は思います。

AかBでしたら、Aが良いと思います。PL5の完成度はかなり高いと感じます。
センサーサイズの差によるボケをきにされるのであれば、フルサイズを選ばれたほうが幸せになれます。
それよりも、被写界深度の深さを利用して、フォーカスポイントをキッチリ出すべきです。
そちらの画のほうが好感が持てます。

上手く表現されたボケ感は確かに魅力的ですが、何でもかんでもボケさせれば良いというわけではありません
私はそう考えます。

・・・偉そうな発言、失礼しました。

書込番号:17860641

ナイスクチコミ!6


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

宮島水中花火大会2014

2014/08/17 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:367件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

色温度と彩度を上げて若干赤みがかった仕上げ

花火自体が明るいので、色温度を若干低く設定

黄金色を誇張してみた

<参考>親亀の上に子亀(笑)こんな状態で撮影。

はじめて臨んだ花火大会の写真撮影。
デビューが地元の「みなとこうべ海上花火大会」でなくて、こちらとなりました(笑)

当日は6Dと2台体制で臨みました。
三脚に6Dを据え付け、6Dのホットシューに自由雲台を取り付けてセットしました。

AFが迷子になるのは覚悟していましたが、タッチシャッターと2秒タイマー併用で、出来るだけブレないように撮影。
ちなみに6Dは、EOS Remoteで、nexus7とWi-Fi接続して撮影しました。

結果、前半はMの歩留まりがよく、後半は6Dの歩留まりがよかったです。
理由としまして、
・撮影場所は、一番迫力ある場所だったが、開催時間帯と潮の満ちる時間が重なり、これより前の立ち入りが規制されているにもかかわらず、観客が多くて、三脚の高さ不足とあわせて、花火をうまく取り入れ出来なかった。
※後半は前の人の移動があったことと、撮影に慣れてきたこともあり、6Dか活躍した。
・EF-M22を使用、こちらは逆に若干の広角域で、観客も被写体の一部として活用出来た。
・バッテリーは互換バッテリーを含めて2個用意したが、結局はバッテリー切れになってしまった。

学んだこととしまして、
・打ち上げ場所から近い場所は、広角レンズをうまく活用する
・絞り数値をもっと絞り、マニュアルモードを活用
・マニュアルフォーカスで撮影、リモコン必須
・他の人に迷惑がかからないようであれば、延長ポールなどを使って高さを確保する
・バッテリーはフル充電で。2個あれば、大規模の花火大会ならなんとか賄える
今回の撮影を教訓に、準備する機材や撮影方法も色々学ぶことが出来ましたので、次回はもう少しまともな作品をアップ出来るように頑張ります。

今回は(アップに耐えれない!)花火処女作としてご覧いただければと思います。

書込番号:17843486

ナイスクチコミ!9


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/17 11:41(1年以上前)

>宮島水中花火大会2014

水中ではないと思う。 水中花なら・・・・松坂慶子さん。

書込番号:17843526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/17 12:13(1年以上前)

杜甫甫さん

>水中ではないと思う。
えとですね・・・
http://www.miyajima.or.jp/event/event_hanabi.html
一応正式名称のようですので・・・

杜甫甫さんの書き込みしてくれる、「これも愛」
私みたいにいらん書き込みする、「あれも愛」
と勝手に考える、「たぶん愛」
そう言い聞かす、「きっと愛」
by「愛の水中花」

私も歳増してふっくらした松坂慶子さんのほうが色っぽく感じる世代になりました(~_~;)

書込番号:17843632

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/17 13:53(1年以上前)

たしかに花火自体は海上で打ち上げられているようなので、「海上花火大会」が正しいのかもしれませんが、よく見ると見物客のみなさんは海中に入って鑑賞しておられるようです。なので、「水中」という表現もアリだと思いますよ♪

書込番号:17843889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/17 14:07(1年以上前)

水中花火もやります というニュアンスでしょうね

花火って 明るさがまちまちなので難しいですね

バルブにして レンズを黒い紙で覆って ここぞという時に露光させて 多重露光にすれば もう少し確率が上がるかもしれません

書込番号:17843922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/17 14:16(1年以上前)

Mでここまで撮れますか?結構いい感じ。

>親亀の上に子亀

いいですなー。(^ ^)

書込番号:17843949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/08/17 21:56(1年以上前)

当機種

宮島っていうと厳島神社のあの大鳥居なんですかね。
素晴らしいシチュエーションですね。


2台体制、ホットシューの上とのことなので
いい瞬間をいい準備で狙えたものではないかと思いますが
花火では15秒〜30秒露光は長すぎで、AVかMモードで6秒あたりを基本に絞りと感度を合わせてやると
次回は期待できるんじゃないでしょうか。
露出ももっともっとアンダーで良さそうですね。

次も2台体制でいくならMは動画用としてもいいんじゃないでしょうか。


添付したのは手持ちで拡大表示でMFしてそのままフォーカスを固定して撮りました。

書込番号:17845358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/18 20:09(1年以上前)

当機種
当機種

失敗例:AF迷子でシャッター切れた(笑)

フレームに入りきらなかった・・・

皆様コメントありがとうございます。
また、撮影アドバイスもいただきありがとうございます。
次回トライしてみようと思います。


みなとまちのおじさんさん
>よく見ると見物客のみなさんは海中に入って鑑賞しておられるようです。
実は潮が満ちた関係で、花火終了10分位前には、私がいた場所(本殿の手前数メートル)まで、足元10cm程度の海水が浸水してきました。

まいるすでいびすさん
>水中花火もやります というニュアンスでしょうね
そうですね。確かに水中で打ちあがった花火は、身体が揺れるくらいの大きな重低音でした。
撮影アドバイスありがとうございます。

Roswell_Woodさん
>Mでここまで撮れますか?結構いい感じ。
ありがとうございます。もともとMは高感度撮影で画質は満足していました。
あとは己の腕次第です(汗)
ホットシューに取り付けた自由雲台、正式にはボールヘッドシューで、大阪日本橋で900円位で買いました。
本来は6Dにnexus7を取り付けるために買いましたが、こっちのほうが合理的な使い方かもと思います。

須佐之男命さん
>素晴らしいシチュエーションですね。
結構人気のある花火大会らしく、この日は宮島側におよそ5万人、廿日市側におよそ25万人来場があったらしいです。
来年は確か8月12日だったと思います。チャンスがあれば、今度は廿日市側で撮影出来ればと考えてます。
撮影アドバイスありがとうございます。
また、添付いただいた写真ですが、星降る雰囲気が出ていて素敵な仕上がりになってますね。


昨日、ヨドバシ詣でに行きまして、三脚の延長ポール(というより、一脚)を買ってきました。
あと、ヤフオクでMのリモコンレリーズも落札。
8月までにもう一か所行ってきます。

書込番号:17847856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]を新規書き込みEOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]
CANON

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング