


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ヤマハ > POCKETRAK PR7
パナソニックRR-RS150を使用していましたが、壊れたのでちょっとでも良い音で聴きたい!と検討して、こちらに決めました。
まだまだ慣れなくて使いづらいのですが、そのうちに大丈夫になるんだろう。と思っています。
ただ、どうしてもわからないのが、PCからの音楽の取り込み方です。MP3形式のはOKでした。しかし、CDからPCに取り込んだ、
ファイルフォルダーはダメです。取説読んでも、あっさりし過ぎて、わかりません。
今までの、icレコーダーは、何事もなく取り込めていたので、?がいっぱいです。どうしたら、取り込めますか?どうか教えて下さい
書込番号:19060022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WMP(Windows Media Player)からCDを取り込んでいるんでしょうか? うまく再生出来ない理由ははっきりしませんがMP3が再生出来るならWMPの取り込みファイル形式もMP3に設定してみてはどうでしょう。WMPの整理...オプション...音楽の取り込みのタブから形式をMP3にし音質は取り敢えず192KbpsにしてPR7のMUSICフォルダにコピーしてみて下さい。
書込番号:19060114
1点

sumi_hobbyさん
早速、教えて下さってありがとうございます
設定を教えていただいたようにしてCDを取り込み、MP3形式にしました。
PC上では、SDのmusicファイルに入っているのですが、icレコーダーでは、やっぱり認識されていません。
フヘェ〜、なかなか手強いです。
もう、チョット頑張ってみます
SDのブランドも関係あるのかな?
書込番号:19060681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んーん、何でしょうね。PR7のSDのMUSICフォルダではなくPR7本体のMUSICフォルダにコピーしても一緒でしょうか? あるいはPR7でマイクロSDをフォーマットしても変わらないでしょうか? でも他のMP3ファイルは認識しているんですよね。謎ですね。
ベーシックな話ですがもしもマイクロSDカードにPCないしはPCに接続されたカードリーダーで記録し、それをPR7で再生したいなら再生フォルダをSDカードに切り替えなければなりません。また、PR7はマイクロSDHCまでの対応になっていますから32GBを越えるマイクロSDXCは使えない事になります。
書込番号:19060847
0点

説明書197ページを見ると、MUSICフォルダの中にM0からM9まで10のフォルダがありますね。この中にmp3を入れれば聴けそうです。
コンピュータで作ったフォルダは認識できない、ということらしい。ファイルを入れましょう。
書込番号:19067602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)



