AirStation WMR-300-WH [ホワイト]
IEEE802.11n/g/bに準拠したトラベル用Wi-Fiルーター

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年7月13日 00:37 |
![]() |
0 | 6 | 2014年5月23日 08:16 |
![]() |
6 | 4 | 2014年3月16日 13:19 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月23日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月12日 08:45 |
![]() |
0 | 10 | 2013年10月16日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]
フレッツ光のルーターにPS3とnasneをつないでいます
同ルーターにこのWMR-300をつなぎXperia z ultraをwifi接続しています
スマホにてメディアサーバーの設定→他のDLNA機器とメディアコンテンツを共有しますをOnにしています
スマホでムービーアプリを立ち上げてもnasneが検出できません
wi-fiルータは有線接続できるものでnasneと接続しないといけないのでしょうか?
0点

>フレッツ光のルーターにPS3とnasneをつないでいます
>同ルーターにこのWMR-300をつなぎXperia z ultraをwifi接続しています
構成はこんな感じですよね。
フレッツルータ === WMR-300 --- Xperia
||
PS3 & nasne
=== :有線LAN
--- :無線LAN
この場合、WMR-300がルータモードだと、
PS3 & nasne からXperiaには通信出来ません。
WMR-300の設定画面に入り、[ステータス]-[システム]の動作モードで確認下さい。
ルータモードになっている場合は、TOP画面でブリッジモードに設定してみて下さい。
書込番号:17726550
1点

おおーーー
いけました
ブリッジにするといけました
ありがとうございます感謝感謝
このブリッジの状態で一般ホテルなどパソコンをつなぐ等に利用すると
セキュリティ上問題あるのでしょうか?
書込番号:17726587
0点

>このブリッジの状態で一般ホテルなどパソコンをつなぐ等に利用すると
>セキュリティ上問題あるのでしょうか?
PCならば、ネットワークの場所をパブリックネットワークにすれば、
セキュリティは高められます。
つまり公衆無線LANと同じ扱いです。
http://lan-pc.pc-beginner.net/windows_7/7_network_location.html
書込番号:17726637
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]
ヤマダ電機でこちらを購入したのですが、旅先のホテルに使用したところ、この製品本体のLANケーブル挿入口が付属してるケーブル以外だと上手くはまらずに外れます。なのでハブで付属したケーブルを本体に挿すしてますが、不良なのかもともとその作りなのかよくわかりません。どなたか教えて下さいませんか?
0点

昔のLANケーブルはレバーの折れ止めとしてコネクタ全体にゴムカバーがあり、これが間に挟まってロックできないことがある。最近のはロックレバーの上だけカバーしてるのでロックの邪魔をすることがない。
書込番号:17546316
0点

貴重な情報ありがとうございます。
確かに古いタイプのLANケーブルでした。本音としては本体だけ持って行こうと思ってましたけど、やはりハブと付属のLANケーブル持参した方がいいんですね。
書込番号:17546342
0点

ELECOM LANケーブル CAT6 Gigabit プロテクタ付き 1m ブラック LD-GP/BK1/E [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B5NKDT4/
164円 通常配送無料
と
ELECOM コンパクト RJ45延長コネクタ LD-RJ45JJ5Y2/E [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BBO9RIU/
309円 通常配送無料
を携帯してはどうでしょう?
書込番号:17546378
0点


現状の専用ブーツ付きLANケーブルは、ホテル・ローゼット仕様により干渉し刺さらない事が有りますね。ブーツ部を移動出来るタイプのLANケーブルだったら良かったのですが・・。
書込番号:17546646
0点

>確かに古いタイプのLANケーブルでした。本音としては本体だけ持って行こうと思ってましたけど、やはりハブと付属のLANケーブル持参した方がいいんですね。
付属のLANケーブルはカバーに収容できる長さしかないですが、
USB電源アダプタを使う場合は、電源コンセントと壁のLANポートの配置によっては、
LANケーブルの長さが足りない場合もあります。
なので、初めてのホテルにも泊まることがあるのなら、
出来れば長めのLANケーブルを持参した方が安心です。
書込番号:17546720
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]
このたび海外旅行用に本商品を購入いたしました。
現在、動作確認として本製品に通電し、接続確認を行っているのですが、各端末(iPhone/iPad/ノートPC/Android端末)で本製品のSSIDが表示されず、接続が行えない状況です。
こちら、通電しただけではSSID表示がされないのかと思い、自宅のLANポートに接続し、インターネット接続状態(緑LEDが点灯)になっているにも関わらず、各端末でSSIDは表示されない状況です。
各端末は本製品から2m前後の距離ですので、電波が届いていないことはないかと思います。
こちら、実際のホテル環境で使用できるものか不安になりましたので質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

> こちら、通電しただけではSSID表示がされないのかと思い、自宅のLANポートに接続し、インターネット接続状態(緑LEDが点灯)になっているにも関わらず、各端末でSSIDは表示されない状況です。
> 各端末は本製品から2m前後の距離ですので、電波が届いていないことはないかと思います。
WMR-300が、不具合の可能性が高いように思います。
購入店かバッファローに相談された方が良いかと思います。
書込番号:17309263
1点

一旦リセットボタン3秒押しでリセットして見て下さい。
それでダメなら購入店で交換ですね。
書込番号:17309293
3点

本機は設定で無線LANを無効に出来る項目はないですので、不思議ですね。
本体のリセットボタンで設定を初期化しても、うまく行きませんか?
こういう場合は、LAN用のポートがあれば、
有線LANでも設定画面に入れるので便利ですが。
LAN用のポートがないので、無線LAN接続しないことには設定画面に入れませんね。
書込番号:17309306
2点

皆さん、迅速で的確なご返信ありがとうございます。
こちらリセットボタンを押したところ無事に認識できるようになりました!
リセットボタンの有無は知っておりましたが、3秒押して初期化はわかりませんでした…
皆さんにグッドアンサーしたいところですが、リセット方法を明記いただきました、ひまJINさんに遅らせていただきます。
本当にありがとうございました。これほど早く解決するとは思いませんでしたので感謝いたします。
書込番号:17309370
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]
先日までフレッツ光のルーター機能の付いたRV−230SEという機械に接続して使用していました。
ひかり電話の解約に伴い、ルーター機能の無いVH−100「3」E[S]という機械に変わりましたが、こちらはLANポートがひとつしかありませんでした。
ひかりTVの視聴とインターネット(ノートPCとスマホとニンテンドー3DSで使用します)を使いたいのでELECOMの5ポートスイッチングハブを取り付けましたが、ひかりTVは視聴できるのにこの無線LANが使用できなくて困っています。
ハブではなく、LANポートがいくつか付いた無線LANルーターを新たに購入するしかないでしょうか?
0点

> スイッチングハブの後ろにつなげて使えますか?
本機はPPPoE接続はサポートしていません。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/#feature-1
「本製品は、PPPoE機能を搭載していないため、PPPoEによるユーザー認証が必要なプロバイダーをお使いの場合、ルーターとしてはご利用いただけません。」
なので、フレッツのようなPPPoE接続でのルータとして本機は使えません。
> ハブではなく、LANポートがいくつか付いた無線LANルーターを新たに購入するしかないでしょうか?
そうなります。
NECのWR8165Nはどうですか。
http://kakaku.com/item/K0000421528/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:17105498
1点

>ひかり電話の解約に伴い、ルーター機能の無いVH−100「3」E[S]という機械に変わりましたが、こちらはLANポートがひとつしかありませんでした。
ルーター機能のある無線LANルーターをVDSLモデムVH-100「4」E「S」へ接続した方が良いです。
書込番号:17105508
1点

> ハブではなく、LANポートがいくつか付いた無線LANルーターを新たに購入するしかないでしょうか?
そうですね。
このWMR-300は、INTERNETポートのみでLANポートはありませんね。
自宅で使用するのですから、一般家庭用のLANポートが複数付いた無線ルーターを設置しましょう。
WMR-300は、旅行等でホテルに宿泊した時などに使用しましょう。
書込番号:17105514
1点

みなさんお早い回答で助かります、ありがとうございました!
NECのルーター、これなら金額も手ごろでいいですね!
一人で悩みましたがこちらで質問させていただいて良かったです!
書込番号:17105569
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]
buffaloの無線LANルータは基本的に最大約10台が目安です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/326/kw/%E5%8F%B0%E6%95%B0/p/1,2
書込番号:17062634
0点

ご紹介のurlを見てみると、最大接続数は10台〜50台とありますね、幅が広いですね。
10台程度までなら問題無いと言う事でしょうか。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:17062667
0点

> ご紹介のurlを見てみると、最大接続数は10台〜50台とありますね、幅が広いですね。
50台接続可能なのは、業務用のアクセスポイントです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wapm-apg300n/
> 10台程度までなら問題無いと言う事でしょうか。
そうだと思います。
書込番号:17062687
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300-WH [ホワイト]
LAN端子と電源を本機に繋ぎaossでAndroid携帯をペアリングするだけで使用できますか?設定は要りますか?当方はスマホしかありません、パソコンで設定が必要な場合は買うの諦めます。またルーターモードとかアクセスポイントモードのスイッチが見当たらないですが自動ですか?自動で問題無いですか?
友人宅が無線lanがなく有線のルーター?ハブ?の後ろに4カ所位端子が有るのですがそこに本機のからLANケーブル指せば設定無しで使えますか?別の友人宅で無線化した時に接続が不安定でルーターの小さなスイッチをルーターモードからアクセスポイントモードにしたら安定しました。同じような事になる可能性有りますか?
書込番号:16711631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> LAN端子と電源を本機に繋ぎaossでAndroid携帯をペアリングするだけで使用できますか?設定は要りますか?
LAN端子の向こう側にDHCPサーバーがあればOKです。
> またルーターモードとかアクセスポイントモードのスイッチが見当たらないですが自動ですか?自動で問題無いですか?
デフォルトではルータ―モードです。
設定画面でブリッジ化可能。
> 友人宅が無線lanがなく有線のルーター?ハブ?の後ろに4カ所位端子が有るのですがそこに本機のからLANケーブル指せば設定無しで使えますか?
最初の質問の回答と同じ。
> 別の友人宅で無線化した時に接続が不安定でルーターの小さなスイッチをルーターモードからアクセスポイントモードにしたら安定しました。同じような事になる可能性有りますか?
通常はそのようなことにはならないと思います。
書込番号:16711717
0点

> LAN端子と電源を本機に繋ぎaossでAndroid携帯をペアリングするだけで使用できますか?設定は要りますか?当方はスマホしかありません、パソコンで設定が必要な場合は買うの諦めます。またルーターモードとかアクセスポイントモードのスイッチが見当たらないですが自動ですか?自動で問題無いですか?
この機種は、ホテル等で使用するトラベル用無線ルーターですので、初期値はルーターモードです。
> 友人宅が無線lanがなく有線のルーター?ハブ?の後ろに4カ所位端子が有るのですがそこに本機のからLANケーブル指せば設定無しで使えますか?別の友人宅で無線化した時に接続が不安定でルーターの小さなスイッチをルーターモードからアクセスポイントモードにしたら安定しました。同じような事になる可能性有りますか?
良く分からない場合は、一般的な無線ルーターを選択して方が良いかと思います。
例えば WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/
書込番号:16711726
0点

早速の回答ありがとうございます。
羅城門の鬼さん
>LAN端子の向こう側にDHCPサーバーがあればOKです。dhcpサーバー?プロバイダの設定してあるルーターに繋げばいいとの事ですか?プロバイダ情報を設定してないPCを繋げてもネットに繋がる状態のルーターなら可能って事ですか?以前ヤフーadslに他のパソコンを繋げたらネットに繋がらなかった事がありましたが同じ事ですか?
哲!さん
本機開封済み未使用品が有るので携帯電波の悪い知人宅で使えたら買うつもりで本機を考えました。別機種を教えて頂き有難うございます。本機とAtermWR8165N PA-WR8165N-Sで何が違うのですか?
書込番号:16711855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> プロバイダ情報を設定してないPCを繋げてもネットに繋がる状態のルーターなら可能って事ですか?
PPPoE接続をするのなら、本機ではその接続は出来ません。
本機はトラベル用のルータなので。
PPPoE接続する場合は、PPPoE接続をサポートしている一般的な据置きの無線LANルータが必要です。
例えばWR8165N。
> 以前ヤフーadslに他のパソコンを繋げたらネットに繋がらなかった事がありましたが同じ事ですか?
多分それはMACアドレスをADSLモデムが覚えている為であり、別問題です。
書込番号:16711875
0点

> 携帯電波の悪い知人宅で使えたら買うつもりで本機を考えました。
> 本機とAtermWR8165N PA-WR8165N-Sで何が違うのですか?
知人宅で固定して使用するのか、持ち歩いて使用するのか、どちらですか。
ルーターが有る環境に、持ち歩いて使用するのでしたらWMR-300で良いと思いますよ。
WMR-300はトラベル用無線ルーターですから電源はUSBです。
固定して使用するなら、一般的な無線ルーター WR8165N等が良いと思いますよ。
書込番号:16711891
0点

羅城門の鬼さん
低レベルな質問でごめんなさい、PPPoEの事を少し調べてみます。
哲!さん
とりあえず未使用品を譲ってもらえるので本機にします。
書込番号:16711937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 低レベルな質問でごめんなさい、PPPoEの事を少し調べてみます。
回線種別やプロバイダにより、インターネット接続の種類はPPPoEとDHCPがあります。
通常はPPPoEです。光回線など。
DHCPはCATVやYahooなどです。
本機はホテルで使うためにホテルのルータ(つまりDHCPサーバ)の配下にあることを前提としています。
書込番号:16711961
0点

羅城門の鬼さん
知人宅は光回線です、光回線に繋がってるルーターはPPPoE機能が有るって事でいいですか?この場合はデフォルトのルーターモードでいいですか?それともブリッジモードですか?
書込番号:16712000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 知人宅は光回線です、光回線に繋がってるルーターはPPPoE機能が有るって事でいいですか?この場合はデフォルトのルーターモードでいいですか?それともブリッジモードですか?
インターネット回線が光回線で、既にルータがあって複数の機器が
無線LANまたは有線LANで接続されているのなら、そのルータでPPPoE接続されています。
その状態で本機を追加するのなら、本機はブリッジモードの方が良いです。
但し本機の電源はUSB経由ですので、USB電源アダプタが別途必要です。
また添付のLANケーブルは短いので、多分長めのLANケーブルも必要です。
http://kakaku.com/item/K0000305474/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16712033
0点

羅城門の鬼さん
深夜に関わらず丁寧な回答ありがとうございます。
書込番号:16712047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





