AirStation WMR-300-WH [ホワイト]
IEEE802.11n/g/bに準拠したトラベル用Wi-Fiルーター

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年9月22日 20:06 |
![]() |
1 | 7 | 2013年6月14日 23:39 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年5月1日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300-WH [ホワイト]
自宅にネットがつながっているのですが、WIFIで3DSとPS3とiPhoneを使用したいと考えています。
自宅は1Kの狭い家なのですが、この商品で事足りるのでしょうか?
その他のWIFIルーターよりも安価で便利そうなのでこちらを購入したいと考えているのですが詳しい方がいればアドバイスをいただきたいです。
お願いいたします。
書込番号:16619703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々ホテルなどの有線LANを無線化するコンセプトの製品ですので、一室内での利用なら十分かと思われます。
当方、木造家屋住まいですが、平面距離で縦二畳分+木製の扉を隔てても十分な電波強度で通信できる事を確認しています。
1Kといっても広さによるでしょうが、余程障害物を挟むなどしない限り通信に支障が出ることはないと思われます。
書込番号:16619731
1点

本来モバイル目的で作られたものだから電源はUSBのみ、USB電源アダプタを持ってない場合はPCにつなぐことになるから、持ち運びしないなら通常の据え置き型を選んだ方がいい。NECのWR8165Nならこの機種よりも安い。
http://kakaku.com/item/K0000421528/
Buffaloは製造終了機種が市場から姿を消したから安い機種が一時的になくなっている状態。
書込番号:16619798
1点

> 自宅にネットがつながっているのですが、WIFIで3DSとPS3とiPhoneを使用したいと考えています。
> 自宅は1Kの狭い家なのですが、この商品で事足りるのでしょうか?
電波の届く範囲としては、WMR-300-WH でもOKかとは思いますが、
自宅で固定して使うには、このWMR-300-WHは用途が異なります。
まずはPPPoEの設定には対応していません。
また電源はUSB経由で、アダプタは付属してませんので、別途用意する必要があります。
そして付属のLANケーブルは携帯用なので非常に短いですが、
AC電源とLANポートの位置によっては別途LANケーブルが必要です。
自宅等で使うための通常の無線LANルータの方が何かと良いのでは。
例えば以下のものはどうですか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000274631
書込番号:16619805
1点

WMR-300は、ホテル等で使用する無線ルーターです。
自宅で使用するのでしたら、一般的な無線ルーターが良いですよ。
例えば、WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/
書込番号:16619812
1点

スレ主さん、こんにちは。
旅行などにもっていけるトラベルルーターでも使えると思いますが、バッファローのもののようにPPPoEに対応していないものなどありますので、注意が必要ですね。
甥っ子の大学生は、1ルームマンション住まいなのですが、私が持っていたトラベルルータをあげて毎日、普通に使っています。PPPoEにも対応しているので万能と言えば万能です。USB充電用のアダプターも引き出しのなかにたくさん余っているので、それとセットであげました。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-ue150n/spec.shtml
トラベルルータを使おうとするとUSB充電アダプターが別途に必要になるのでコスト的には割高になると思います。
数人の方がお勧めしていたNECのWR8165Nは、別件で私も買おうとしたのですが、売り切れで見つかりませんでした。
今、価格が安くて、普通に使うだけだったら、これで大丈夫じゃないでしょうか。私も少しの間ですが使っていました。特にスゴいこともなく、ダメなところもなくコストパフォーマンスはいいと思いました。
http://kakaku.com/item/K0000354180/
書込番号:16619870
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]
初歩的な質問ですみません。メーカーサポートに電話しても全くつながらないもので、教えて頂きたく。
自宅では、家を建てる際に各部屋にLANケーブルを配線しており、有線ではインターネット等が出来る環境になっています。ただ、どうしても無線が便利なので、無線親機を置いて、有線・無線併用できています。
ところが、無線電波が別の階には届きにくく、電波の弱い部屋では本機を部屋の端子に接続し、PCやスマホをWi-Fi接続したいと考えていますが、こういった使用は可能でしょうか。
問題点や制約等がありましたら、あわせて教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
0点

可能だけどWMR-300にはACアダプタが付いてないのでそのままだとUSB電源しか使えないから、家に設置するなら普通の無線親機を買えば。
書込番号:16251729
0点

> ところが、無線電波が別の階には届きにくく、電波の弱い部屋では本機を部屋の端子に接続し、PCやスマホをWi-Fi接続したいと考えていますが、こういった使用は可能でしょうか。
> 問題点や制約等がありましたら、あわせて教えていただけませんでしょうか。
この機種はトラベル用Wi-Fiルーターですから、持運びやすい小型の機種です。
家の中での使用でしたら、手頃な一般的な無線ルーターで構わないと思いますよ。
違う部屋に持運ぶ事も当然可能です。
現在無線ルーターが有る様ですから、新しい無線チャンネルは現在のチャンネルから5チャンネル以上離して下さい。
無線ルーター例 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000387155_K0000347324
書込番号:16251730
0点

Hippo-crates さん、哲!さん、早速のお返事ありがとうございます。
コンセントから電源が取れなかったのですか、勉強不足でした。
哲!さんの仰るとおりルーターを買い足そうかと思います。
ところで、ネットでいろいろ検索したところ、「APモード」というのが引っ掛ったのですが、追加するルーターをこのAPモードで使用するといった方法も可能なものでしょうか。いまひとつ意味が理解できていないので、くだらない質問かも知れませんが、教えて頂きたくお願いします。
書込番号:16251967
0点

> 「APモード」というのが引っ掛ったのですが、追加するルーターをこのAPモードで使用するといった方法も可能なものでしょうか。
ルーターにスイッチが付いていますから、簡単に切替出来ますよ。
書込番号:16252136
0点

連投ごめんなさい。
> いまひとつ意味が理解できていないので、
現在ルーターが有る環境ですから別にルーターとして設置すると、今使用しているルーターに接続している機器と、新しいルーター(ルーターモードの場合)に設置している機器の通信が出来なくなります。
ただ、現在販売されている無線ルーターは(APモード)に容易に変更出来ますから、今使用しているルーターに接続している機器と、新しい無線ルーター(APモード)に接続した機器の通信が可能になります。
書込番号:16252227
1点

> ところで、ネットでいろいろ検索したところ、「APモード」というのが引っ掛ったのですが、追加するルーターをこのAPモードで使用するといった方法も可能なものでしょうか。いまひとつ意味が理解できていないので、くだらない質問かも知れませんが、教えて頂きたくお願いします。
APモードとは、ルータ機能を無効にして、無線LANの親機としてだけの機能にすることです。
buffaloの無線LANルータではブリッジモードとも呼ばれていますが、
大抵の無線LANルータはルータ機能を無効に出来ますので、APモードとすることは可能です。
通常はルータ機能を有効にする機器は1台だけで充分です。
2台以上をルータとして使うことも可能ですが、
かえってLAN内での通信が出来なくなるケースがありますので、
既にルータがある場合は追加する無線LANルータは全てAPモードにした方が良いです。
書込番号:16252522
0点

哲!さん、羅城門の鬼さん、詳しいご説明ありがとうございました。
おかげさまでよく理解できました。
もう一台無線ルータを買って、APモードで接続してみます。
皆さん、本当にご丁寧にありがとうございました。
書込番号:16253490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300-WH [ホワイト]
仕様には、iOS5 しか対応が明記されていません。この時期にでる新製品なので、記載漏れではなくて、本当にiOS6には対応していないという事でしょうか。信じられませんが。もちろん、正解はメーカーに直接確認ですよね・・・でも、試された方がおられました教えて下さい。公式にはサポートしていないが、実際には問題無く使える事は良くあるので。
書込番号:16037243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANは規格物です。
無線LANとOSは無関係です。
iOS6でもこの製品は使用できます。
書込番号:16037272
1点

> 仕様には、iOS5 しか対応が明記されていません。
そのiOS5もツール類は対応しておらず、本体のみ接続可能のようです。
接続性だけなら、無線LANは802.11n/g/b、有線LANは100BASE-TX / 10BASE-T、
プロトコルはTCP/IP対応なので、OSに依存せず接続可能です。
書込番号:16037352
0点

>この時期にでる新製品なので、...信じられませんが
==>
確かに現時点での新製品なら、売れ線の iPadでの動作確認位きちんとして書いておけよと言いたくはなりますね。
無線LAN規格、ルータ等の機器の動作は基本的にOS非依存のはずですが、以前、VISTAが出た時、VISTAが出す特定パケットで 一部のルータが発狂するという問題があったはずです。
この場合、なぜかVISTAではなく、ルータメーカがVISTA対応ファームなどを出してました。
そういう事もあります。自分が知る限り、複数のネットワーク機器が OSに依存して狂ったのはこの1件限りですが... もはや、そういうこともないでしょう。
書込番号:16037446
0点

原理的に、現行のiPad, iPhone5 でも接続は可能という事ですね。良く解りました。早速のご回答、皆様有り難うございました。
書込番号:16037475
0点

iphoneは接続できるようですが、接続できるの3G回線仕様のものに限るみたいですね
ipadのwifiモデルだと接続不可になってますね。
これって、何も知らずに買う人多くなりそうな…
私自身購入を検討していましたが、PC接続不可なら購入は見合わせます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
書込番号:16042089
0点

>接続できるの3G回線仕様のものに限るみたいですね.ipadのwifiモデルだと接続不可になってますね。
==>
それどこに書いてあるの? サイトをぱっとけだと使えないとは読めない。
それはともかく、この絶対に折れない爪の方が気になった。これいいなぁ...
我が家の有線LANケーブルは、50%は折れてると思う。
書込番号:16042267
0点

いつでもケンジさんの言われているのって
QR Setupに対応しているかどうかの表ですよね??
まぁどちらにしてもわかりずらい表示ですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
私もリンクからこの表を見て一回購入するのやめようかと思いました。
折れない爪のLANケーブルは最近量販店に売ってますね。
うちのケーブルも引っ張ると抜ける状態になってしまったものがたくさんあるので、
何本か買ってみましたが、ぐにゃぐにゃしてもホントに折れなくて感動モノです。
書込番号:16045730
0点

本日入手いたしました。
ipodは持っていませんが、5th ipod touch(iOS6.1.3)で全く問題ありませんでした。
問題ないというより、非常に快適に動作しました。
他に、androidでも勿論大丈夫です。
xperia tabletでのyoutubeが感動するほど滑らかでした。
書込番号:16082261
1点

実証有難うございました。本気で購入を検討します。
書込番号:16083293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





