AirStation WMR-300-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 4月下旬 発売

AirStation WMR-300-WH [ホワイト]

IEEE802.11n/g/bに準拠したトラベル用Wi-Fiルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,770

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のオークション

AirStation WMR-300-WH [ホワイト]バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のオークション

AirStation WMR-300-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WMR-300-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WMR-300-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WMR-300-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

家での使用

2015/04/15 17:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]

スレ主 カンGさん
クチコミ投稿数:24件

私の知識が乏しく、常識の知識かもしれませんが優しく教えてください。

現在このWMR-300を持っています。
4がつより引っ越し、回線業者はずっとNTTを使用しています。

引っ越す前まではNTTのモデムに接続し、通常使用できていました。
しかしながら引っ越した先のマンションがNTTのプランが変わり、
現在のVDSL1台になってから無線での通信ができなくなりました。
(前住居ではNTTが置いていった装置は2台)

調べたとこによるとこの商品はPPPoE機能がないとのことでこれが原因ではないかと
思ったのと、装置の台数が変わったのも原因だと思います。

そこで台数が変更になったのが原因の場合なぜ通信ができなくなったのか教えていただきたいです。
その2台の装置と現在の1台の装置の違い等。

よろしくお願いします。

書込番号:18684605

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2015/04/15 17:51(1年以上前)

『現在のVDSL1台になってから無線での通信ができなくなりました。』

VSDLの形名を投稿してください。

VSDLにルータが内蔵していない場合には、

『調べたとこによるとこの商品はPPPoE機能がないとのことでこれが原因』となるかと思います。

書込番号:18684656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/15 18:10(1年以上前)

NTT回線はプロバイダとの接続にPPPoE機能が必要。
レンタルルーター(or CTU)がある場合はこれでPPPoE接続を行っているが、ONUだけの場合はPPPoE接続設定ができる有線/無線ルーターが必要。

書込番号:18684713

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンGさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/15 18:28(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

VDSLの型式は
VDSL〈N〉B-100E です。

やはりこのVDSLにはルーター機能がないとのことでよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18684748

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/15 18:30(1年以上前)

>現在のVDSL1台になってから無線 での通信ができなくなりました。

これが重要な点です。

1台ある機器にPPPoE設定が可能なら設定してください。

PPPoE接続機能が無いのなら、スレ主さんの書かれたとおり、PPPoE接続機能のあるルータを購入してください。

書込番号:18684756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2015/04/15 20:23(1年以上前)

『VDSL〈N〉B-100E です。
 やはりこのVDSLにはルーター機能がないとのことでよろしいでしょうか?』

「VDSL〈N〉B-100E」ですとルータ機能が無いようですので、CTUをレンタルするか、PPPoE設定が可能なブロードバンドルータを設置する必要があります。

書込番号:18685082

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/15 20:38(1年以上前)

「VDSL〈N〉B-100E」はルータではなく、モデムです。

PPPoE 機能のあるルータを購入してください。
一般のルータにはPPPoE接続機能がありますが、ホテル滞在用の携帯用ルータには、PPPoE接続機能のないものがあります。

書込番号:18685132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation WMR-300 [ブラック]のオーナーAirStation WMR-300 [ブラック]の満足度4

2015/04/15 21:04(1年以上前)

>引っ越す前まではNTTのモデムに接続し、通常使用できていました。
>しかしながら引っ越した先のマンションがNTTのプランが変わり、
>現在のVDSL1台になってから無線での通信ができなくなりました。

http://page.sgy3.com/index.php?ID=2489
の最後の方の画像に載っているCTU(ルータ機能あり)があったため、
以前はWMR-300が使えていたのだと思います。

>VDSL〈N〉B-100E です。

これだけではルータ機能はありませんので、
通常の据置きの無線LANルータなら、
PPPoE接続可能ですから、無線LANルータを追加要です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000533853_K0000524439

書込番号:18685239

ナイスクチコミ!1


スレ主 カンGさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/18 01:23(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
本日PPPoE対応の無線ルーターを購入し無事家の中で接続可能となりました。

ありがとうございました。

書込番号:18692097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

レオネット

2015/03/18 23:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:31件

私はレオパレスに住んでますレオネットでWMR-300-WHを使用したいと考えてます。

ですが私のレオパレスはWi-Fiが無いレオパレスです。

レオネットでWMR-300-WHを使えますか?
また使うにあたり設定など詳しい方教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:18593344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WMR-300-WH [ホワイト]の満足度4

2015/03/19 00:11(1年以上前)

>レオネットでWMR-300-WHを使えますか?

http://www32.atwiki.jp/leopalace-higai/pages/14.html
を読んでみると、DHCPでIPアドレスが割り振られるようですので、
PPPoE設定が不要ですから、一応は本機でも使えるとは思います。

但し、本機は本来ホテルなどで一時的に使われることを想定して設計されてますので、
出来れば据置きの無線LANルータの方が良いとは思います。
例えば、WHR-300HP2。

http://d.hatena.ne.jp/KikuDai/20100918/1284827972#20100918f1
を見れば判りますが、レオネットの場合は、定期的に認証が必要なようですので、
無線LANルータにNTPの設定をした方が使い良いです。

本機の場合は
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013139-02.pdf
のP39参照。

書込番号:18593501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 09:27(1年以上前)

接続方としては 壁から出ているLANケーブルをWHR-300HP2に直に繋げるのですか?

それともレオネットチューナー経由でしょうか?

ご存知でしたら宜しくお願いします。

書込番号:18594107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation WMR-300-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WMR-300-WH [ホワイト]の満足度4

2015/03/19 09:33(1年以上前)

>接続方としては 壁から出ているLANケーブルをWHR-300HP2に直に繋げるのですか?
>
>それともレオネットチューナー経由でしょうか?

レオネットチューナー自体の機能がいま一つ判りませんが、
PC等の有線LAN接続機器の直前に入れれば良いと思います。

レオネットチューナー === 無線LANルータ(WHR-300HP2等) === PC等
                   |
                 無線LAN子機

=== :有線LAN
--- :無線LAN

書込番号:18594120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 09:37(1年以上前)

助かります!

色々と勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:18594129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/03/19 09:58(1年以上前)

> それともレオネットチューナー経由でしょうか?

レオネットチューナーにPC接続のLAN端子があれば、そこに無線ルーターを接続して下さい。
無い場合は、壁から出ているLANケーブルをハブで分岐し、レオネットチューナーと無線ルーターに接続して下さい。

書込番号:18594174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 11:22(1年以上前)

チューナーの後ろはPCと記載のLANケーブル挿入口とUSBだけです。

PCに繋げるのですか?

書込番号:18594351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/03/19 11:43(1年以上前)

> チューナーの後ろはPCと記載のLANケーブル挿入口とUSBだけです。
> PCに繋げるのですか?

以下の接続方法で構いませんよ。

レオネットチューナー === 無線LANルータ(WHR-300HP2等) === PC等
                   |
                 無線LAN子機

書込番号:18594404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 11:45(1年以上前)

哲!さん

ありがとうございます!

書込番号:18594410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 14:55(1年以上前)

無事に接続はできたのですが

ブラウザを開くと認証を要求されます。

色々と試したのですが開けません。

又 使えるアプリと使えないアプリがあります。

わかりますか?

書込番号:18594840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/03/19 15:08(1年以上前)

> ブラウザを開くと認証を要求されます。

これは、レオネットの認証のはずです。
認証IDやパスワードが分らないのでしたら、レオネットの管理会社に確認して下さい。

> 又 使えるアプリと使えないアプリがあります。

認証が終われば、アプリも使用出来ませんか。

書込番号:18594859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 15:16(1年以上前)

レオネットのIDとパスワードを入れたのですが

認識されないのです(T_T)

んー悩みます。

書込番号:18594874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/03/19 15:21(1年以上前)

> レオネットのIDとパスワードを入れたのですが
> 認識されないのです(T_T)

管理会社に確認してみて下さい。

書込番号:18594888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 15:24(1年以上前)

こんな感じです。

書込番号:18594895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/03/19 16:40(1年以上前)

哲!さん解決しました。

レオネットの設定が中途半端で
終わってました 笑

素人の悩みに付き合い頂きありがとうございました!

書込番号:18595048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 WMR300と無線LAN中継器の利用について

2014/10/14 17:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

以前、この掲示板で、「新しいPCがつながりません」という次元の低い質問をしたものです。
その節は大変ありがとうございました。今回もよろしくお願い致します。

現在、NTT貸与の有線ルータに本機をつなぎ、wifi環境を作り、PC3台とスマホ4台を無線でつないでいます。
内、2台のPCと2台のスマホの利用場所から、本機のの設置場所が見通しが悪いため、通信速度が出ず、不安定な状態になっています。
そこで、バッファロー等のメーカーで出ている無線LAN中継器を利用しようと考えているのですが、本機でも中継器を利用することは可能でしょうか。
なにか問題や、制約等があればご教示いただけると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:18051679

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/14 17:38(1年以上前)

こんにちは
中継機オススメ派ではありませんが、
>なにか問題や、制約等があればご教示いた
>だけると助かります。
中継機からルータおよび端末使用場所がある程度見通しよく設置出来るのであれば、効果はあるでしょう。(木造住宅)

書込番号:18051708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/14 17:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
バッファローのサイトに、「中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて」というページがり、親機と中継器の組み合わせの記載があります。そこには、本機:WMR-300のような無線アクセスポイントについての記載が無いため、このような質問をさせていただきました。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

本来、中継器とは、無線LAN親機と子機の中継をするものであり、WMR-300のようなアクセスポイントとの中継はできないのではないかと心配しております。
よろしくお願い致します。

書込番号:18051731

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/14 18:01(1年以上前)

mama my loveさんの場合
タイプ1ですね。
したに記載されているのは、中継機の型番ですね。

書込番号:18051768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/10/14 18:22(1年以上前)

なるほど。そう読むのですね。
しっかり確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18051820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/14 18:34(1年以上前)

↓こちらの製品でいけそうですね。
http://kakaku.com/item/K0000642891/

無線LAN規格も親機(WMR-300)と同じ 11ngb2.4GHz 300Mbps対応ですしね。

書込番号:18051855

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/10/14 18:34(1年以上前)

> 現在、NTT貸与の有線ルータに本機をつなぎ、wifi環境を作り、PC3台とスマホ4台を無線でつないでいます。
> 内、2台のPCと2台のスマホの利用場所から、本機のの設置場所が見通しが悪いため、通信速度が出ず、不安定な状態になっています。

無線接続している機器が合計7台もありますね。

無線接続する機器に5GHz対応機器が有る場合、下記のタイプ1の無線ルーターで5GHz対応無線ルーターを選択した方が良いかと思います。(無線接続は5GHzと2.4GHzに分散させる)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

一度、タイプ1の無線ルーターを親機として設置し、改善しないかどうか確認してみて下さい。
改善しない場合は、WMR-300を親機、タイプ1の無線ルーターを中継機として設置して下さい。

書込番号:18051856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation WMR-300 [ブラック]のオーナーAirStation WMR-300 [ブラック]の満足度4

2014/10/14 22:23(1年以上前)

>現在、NTT貸与の有線ルータに本機をつなぎ、wifi環境を作り、PC3台とスマホ4台を無線でつないでいます。

もしかして、WMR-300の位置が有線LANルータや家具等の陰になってませんか?
可能ならWMR-300を周囲に障害物がなく、高い位置に置いた方が電波は届き易いです。

>本来、中継器とは、無線LAN親機と子機の中継をするものであり、WMR-300のようなアクセスポイントとの中継はできないのではないかと心配しております。

無線LAN親機とアクセスポイントとは、同じ意味です。

>そこで、バッファロー等のメーカーで出ている無線LAN中継器を利用しようと考えているのですが、本機でも中継器を利用することは可能でしょうか。

5GHz対応のPCもお持ちのようですので、中継機も5GHz対応のものにして、
2.4GHzと5GHzを組合わせて中継した方が実効速度的には良いです。
もし2.4GHzだけで中継すると、実効速度は半減してしまいますので。

その意味では、WHR-600Dを中継機に使うと良いと思います。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
のタイプ1です。

WMR-300 --- WHR-600D *** PC

--- :無線LAN(2.4GHz)
*** :無線LAN(5Ghz)

書込番号:18052742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 08:54(1年以上前)

LVEledeviさん、哲!さん、羅生門の鬼さん、ありがとうございます。
羅生門の鬼さんのご提案の通り、まずは本機の設置場所の見直しをおこなってみます。
羅生門の鬼さんのレビューにもありましたが、本機の電源ケーブルが短いためコンセント近くに設置せざるを得なく、
その結果、現在は柱の影に設置しています。延長コードで見通しの良い場所に再設置してみます。
また、皆様のご教示により、WMR-300に中継器を組み合わせて使うことに問題はなさそうと理解できました。
次のステップとして、中継器の購入、5GHzの利用を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18053846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/20 08:42(1年以上前)

大丈夫です。
wmr-300は AOSSやWPSに対応しているのでbuffaloに限らず他のメーカーもいけます。

書込番号:19710412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

親機モードとして使いたい。

2014/04/27 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]

今までXP機にWLI-UC-GN(バッファロー)を接続しスマホ・DS等を繋げていましたが
本日、PC買い替え(富士通FMVF52MW Windows8.1機)しました。
合わせてロジテックのLAN-W150NU2AW)購入しましたがWindows8にしか対応しておらず
繋がらず失敗してしまい、、前と同様の使い方をするには何を購入すれば良いでしょうか?

色々調べてみましたがよく把握できませんでした。
回線はヤフーADSLでトリオモデム3Gプラスにて接続しております。
よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:17455832

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2014/04/27 22:10(1年以上前)

『回線はヤフーADSLでトリオモデム3Gプラスにて接続しております。』

ということでしたら、WHR-300HP2で宜しいかと思います。
トリオモデム3Gプラスに接続する場合には、切り替えスイッチを「AUTO」->「BRIDGE」に設定して接続してください。

AirStation HighPower WHR-300HP2
最安価格(税込):\3,630
http://kakaku.com/item/K0000533853/

書込番号:17456034

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/27 22:36(1年以上前)

> 今までXP機にWLI-UC-GN(バッファロー)を接続しスマホ・DS等を繋げていましたが
> 本日、PC買い替え(富士通FMVF52MW Windows8.1機)しました。
> 合わせてロジテックのLAN-W150NU2AW)購入しましたがWindows8にしか対応しておらず
> 繋がらず失敗してしまい、、前と同様の使い方をするには何を購入すれば良いでしょうか?

WMR-300は、所持しているのでは無いのですね。
富士通FMVF52MWにLAN-W150NU2AWをAPモードとして、スマホ・DS等を接続したかったが出来なかったのですね。
一番良いのは、一般的な無線ルーターを購入する事です。
一般的な無線ルーターでしたら、スマホ・DS等を接続するために、PCを立ち上げる必要もありません。
WMR-300は、基本的に持ち運んでホテル等で使用する無線ルーターですから、USB給電タイプです。

一般的な無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:17456157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation WMR-300 [ブラック]のオーナーAirStation WMR-300 [ブラック]の満足度4

2014/04/28 06:28(1年以上前)

>前と同様の使い方をするには何を購入すれば良いでしょうか?

5GHz対応の子機があればWHR-600D、
なければWHR-300HP2

書込番号:17456944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/05/08 09:51(1年以上前)

お三方、丁寧に教えて頂きありがとうございます。
また、お礼が遅くなりました事をお詫び致します。

無事、昨日WHR-300HP2が届き無事接続が出来ました。
ありがとうございました♪

書込番号:17492695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

仕様にはパケットフィルターが備わっているとのことですが、取説の設定画面にはパケットフィルターの具体的な画面が載ってなかったので、お持ちの方に聞きたいのですが、簡易フィルターじゃなくて「IPフィルタ登録情報」みたいな画面もありますか?

たとえば(旧機種で言うところの)
  LAN→WAN 拒否 ALL 192.168.2.0/24
みたいな設定をやりたいのです。(無線では経理部には接続できないようにする、みたいな)

ゲストモードの挙動が詳しく分からないのですが、たぶんあれは全てのプライベートアドレスとの通信を拒否するのだと思うですが、全て一律ではなく、プライベートアドレスのうち一部のセグメントのみ拒否設定したいのです。

書込番号:16918540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/05 16:02(1年以上前)

ゲストモードはWEPのSSIDで接続した端末からはLAN内接続の機器に一律アクセスできなくする機能。
特定の端末グループだけアクセスを分離するには2段ルーターにしてセグメントを分ける。
それとセキュリティを重視するなら無線は問題外。
LANハブのある部屋で有線接続した端末だけがその部屋の機器にアクセスできる…という風な物理的制約が必要。

書込番号:16918937

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/12/05 17:44(1年以上前)


やりたい事を具体的に示した方がいいのでは?
例えば、

・1つのネットワークセグメントAに属するwifiユーザはインターネットにアクセスできる。
・1つのネットワークセグメントBに属するwifiユーザはインターネットにアクセスできない。
・A-B間のファイル共有、ネットワークプリンタは相互間で利用できる。

とか。

書込番号:16919258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation WMR-300 [ブラック]のオーナーAirStation WMR-300 [ブラック]の満足度4

2013/12/05 19:27(1年以上前)

> 簡易フィルターじゃなくて「IPフィルタ登録情報」みたいな画面もありますか?

現物で確認しましたが、ないです。

> ゲストモードの挙動が詳しく分からないのですが、たぶんあれは全てのプライベートアドレスとの通信を拒否するのだと思うですが、全て一律ではなく、プライベートアドレスのうち一部のセグメントのみ拒否設定したいのです。

二重ルータで特定セグメントを分離したらどうですか。

書込番号:16919602

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/05 20:42(1年以上前)

> たとえば(旧機種で言うところの)
>   LAN→WAN 拒否 ALL 192.168.2.0/24
> みたいな設定をやりたいのです。(無線では経理部には接続できないようにする、みたいな)

WMR-300はトラベル用の無線ルーターですよ、業務用無線ルーターでは無いですよ。
何か、勘違いしていませんか?

書込番号:16919911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続済みではなく制限有と表示される

2013/10/14 00:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-300 [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

昨日この商品を購入したのですが接続ガイドを見ながら設定を行った結果制限有と表示され接続されません。パソコンはWindows8の富士通lifebookAH56/Jです。どうすれば治るかわかる方お願いします。

書込番号:16703412

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation WMR-300 [ブラック]のオーナーAirStation WMR-300 [ブラック]の満足度4

2013/10/14 00:40(1年以上前)

色々な要因が考えられます。

まずはインターネット回線の回線種別と回線事業者名は?

本機はインターネットとの接続はPPPoEでなく、DHCPで行ないますが、
そのような仕様で大丈夫な環境で使おうとしているのでしょうか?

またPCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig -all と入力すると、ワイヤレスネットワークに関して以下の項目は
どのような値になってますでしょうか?
・IPv4アドレス
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバ

書込番号:16703446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/14 00:51(1年以上前)

ノートPCのサイズから自宅で使用していると思われるがWMR-300とは別にルーターが必要。

書込番号:16703485

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2013/10/14 10:55(1年以上前)

WMR-300については、以下の製品の特長で記載されているように「出張先や旅行先のホテル」で既にインターネット接続するネットワークが設置されている場所で利用する無線親機となります。

出張先や旅行先のホテルでも高速でWi-Fi
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/#feature-1

従いまして、ご自宅にインターネットに接続できるネットワークが設置されている必要があります。既に投稿されていますが、WMR-300を使用しない状態でインターネットに接続は可能なのでしょうか?
宜しければ契約されているインターネット回線の種別(ADSL、光回線、CATVなど)、プロバイダ、ブロードバンドルータの型名を投稿してください。

書込番号:16704591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/04/04 18:27(1年以上前)

ゲストポートで繋いでいませんか?
それだとブラウザ(Internet Explorer,google chromeなど)で認証する必要があります。
普通に使うのならssidがBuffalo-G-○○○○と書かれてあるところを押してkey(暗号化キー、パスワード、セキュリティキーと言う言い方も有る)を入力してください。

やり方…設定の歯車のマークを押します。 その次に電波強度マークの付いた利用可能のアイコンが有るところを押します。 そこからssidを選び、keyを入力します。 次へを押して接続は完了のはずです。
詳しくは説明書の「2無線接続ガイド」を見てwin8,8.1のところを見てやってください。

書込番号:19758495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WMR-300-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WMR-300-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WMR-300-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WMR-300-WH [ホワイト]
バッファロー

AirStation WMR-300-WH [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月下旬

AirStation WMR-300-WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング