DriveStation HD-LB2.0TU3-BKD [ブラック]
転送ソフト「ターボPC EX2 プラス」が付属した外付けHDD
DriveStation HD-LB2.0TU3-BKD [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬



外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB2.0TU3-BKD [ブラック]
Windows8とMac両方で使用出来るようにしたいです。
exFATでフォーマットするとよいという話を聞いたのですが、この機種は対応してますでしょうか?
当製品のマニュアルを読むと、FAT32、NTFSなどは記載されてましたがexFATは記載がなかったので質問させて頂きました。
※なお、Windowsから当製品をフォーマットしようとするとexFATが出てきたので、そのままフォーマットしようかどうか思案中です。
書込番号:16620563
0点

Windowsでもフォーマットできますし、Macからも出来ます。
http://www.lifehacker.jp/2012/07/120730exfatfile.html
http://tizupiza.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
書込番号:16620608
0点

老婆心ではあるが...
exFATにはファイルサイズの制限はないも同じだが、本来 USBメモリ用に開発されたもの。
2Tもの領域を 丸まる exFATで使うというのは、ファイルシステムの信頼性の点から少し恐ろしい気がする。
bootcampは使ってないからよう分からないが、Macユーザで巨大ドライブを exFATで常用してる人って多いの?
書込番号:16620688
0点

>Macユーザで巨大ドライブを exFATで常用してる人って多いの?
256GBのSSDモジュールを外付けドライブにして使ってましたね。
書込番号:16620892
0点

VirtualBoxのOSXホスト用を使い、周辺機器のドライバー入れて使えるのでは?
メモリー16GBあれば、同時にこれくらい簡単に立ち上げて使用出来る。
それとも別々のPC単体で使用する事を前提にしているのかな?
書込番号:16620963
0点

皆様、早速のご回答ありがとうございます!
> キハ65さん
Win/Mac両方からフォーマット可能なのですね!
ありがとうございます!
> クアドトリチケールさん
そうなのですか・・・exFATって信頼性低いんですかね?
まだまだメリット/デメリット理解出来てないので、勉強してみます!
> ガリ狩り君さん
MacのBootcampでMac/Win8を1端末で使います!(新しいMac book pro出たらやります!)
できれば、ローカルディスクもMac用/Win用/共用(exFAT?)の3パーティションに分けて、
外付けディスクはMac/Win両方からアクセスできればなーと思っています!
新しいハードディスク買ったばっかなので、とりあえずexFATでフォーマットして使ってみます!
書込番号:16621110
0点

どうせなら、ネットワーク(LAN)も出来ているなら、
「繋ぎ直し」の必要が無い「NAS(LinkStaion)」にした方が良いのでは?(^_^;
書込番号:16621113
0点

> 名無しの甚兵衛さん
LinkStationは今修理に出しているので、返ってきたらそれもexFATフォーマットしてみようかと!
気軽に使えるLinkStationと、USB3.0で早い当製品で使いわけようかと思ってます!
どうもありがとうございます!
書込番号:16621123
0点

Win7, 8は認証周りの動きがおかしくてファイル共有が不安定だから、あんまりNASはあてにならないよ。
基本的にデータ交換のためだけと割りきったほうがいい。
書込番号:16621430
0点

>LinkStationは今修理に出しているので、返ってきたらそれもexFATフォーマットしてみようかと!
型番が判らないので、何とも言えませんが、
お持ちの「LinkStation」って、「exFAT」にフォーマット出来るのですか?
<というか「exFAT」にする意味があるのか..._| ̄|○
「箱に問題が出た時に、分解して中のHDDからデータを救済したい」ってことなのかなぁ...
書込番号:16625813
0点

> ムアディブさん
えっ、そうなんですか?
それは知りませんでした・・・
まぁ、最悪バックアップだけでも出来ればよいかなーと思ってます!
> ムアディブさん
NASはLinkStationのLS-V2.0TLJというモデルです!
このモデルがexFATフォーマット可能かどうかはまだ調べきれてないです!
※ちょっと見た限り、記載なしでした・・・
Win/Mac両方からファイル置ければと思っているのですが、
4GB/ファイル超えの可能性を考慮してexFATがよいかなーと思ってます!
書込番号:16629174
0点

>それは知りませんでした・・・
==>
その種の無責任コメントは またかぁ! って事なので、そんなの、気にしなくて良いです。
Win7,Win8で NASが当てにならないなんて、その人にとって事実としても、単に固有の事象でしょう。
年間数億本売れ続けてる OSですから。
ご自分が きちんと問題の切り分けが出来なくて OSに問題ありなどと書いてるだけでしょう。
(以前は、Win8は 光学ドライブが上手く使えない根本欠陥があるとまで書いてる人ですよ)。
ベテランぽいのに、個人的な経験を 原因も分からずに一般論的に書くのは控えて欲しいものです。
一般論で言うと、NASの中の OSは Windowsネットワークをエミュレーションしてるので、不具合が出たときどこに本質的な問題があるかを 切り分けるのは そう簡単ではありません。NASの 内部 OSにも いろんな種類がある。
Windowsネットワークといっても、時代の要請で、よりセキュアな方向へ内部は少しずつ変わっています。
でも、Win7, Win8で 問題なく NASを運用できてる人の方がはるかに多いでしょうね。
本当にそのレベルなら、誰も Windowsを お仕事では使えませんし、メーカも Win7,8対応として NASを売れなくなるでしょう。
ファイル共有周りのトラブルなら、別にNASを絡めなくても MAC単独、Windows単独でも 多数起こりえます。それと一般論をゴッチャにしてるんでしょうね。
書込番号:16630713
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





