LP-380 WH [ホワイト]
- グランドピアノと同様に低音部は重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したRH3鍵盤を採用した電子ピアノ。
- 22W出力アンプと10cmの大口径スピーカーを2個搭載し、ピアノ全体を包むようなリアルな響きが得られる。
- アコースティックピアノ同様に3本ペダルを装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、細やかな表現が行える。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  電子ピアノの修理費用  | 16 | 5 | 2021年9月26日 12:29 | 
|  PX750との比較 | 13 | 5 | 2020年1月25日 20:02 | 
|  どれを買うか迷っています。  | 21 | 4 | 2018年7月5日 22:53 | 
|  メンテナンス | 5 | 3 | 2018年7月4日 09:53 | 
|  LP380とPX760で迷ってます  | 10 | 3 | 2017年11月13日 13:06 | 
|  転倒防止用の金具、そして下にマットは使ったほうがいいですか | 9 | 3 | 2017年3月9日 00:07 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
4年前にこちらのKORGのLP-380 BKを購入させて頂いたのですが、1年ほど前に電源ボタンが埋まってしまい、何をしても出てこなくなり、電源がつかず、引けなくなってしまいました。他のもので代用していたのですが、流石に厳しくなってきた為修理に出したいのですが、こういう電源ボタンに損傷がある場合の修理費用はどれくらいかかりますか?修理には自宅に来て頂いてやってもらおうと思っています。
書込番号:23882530 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点


>砂原込絵さん
KORGのHPを検索してみました。
https://www.korg.com/jp/support/repair/
https://www.korg.com/jp/support/repair/price.php
https://www.korg.com/jp/support/repair/list.php
https://www.korg.com/jp/support/repair/rules.php
 具体的にはあなた様がKORGに直接故障個所の症状を報告し手頂き、具体的に見積もりを取られることをお勧めいたします。
その結果
1:修理を依頼する
2:修理をせず楽器店に下取り+買い替えの見積もりを取る
3:楽器店が下取りしてくれないようなものを、故障を告知したうえでクレームなしの約束でヤフオクなどに出品する人もいるようですが?
4:LP380の廃棄手続きを取り、新製品を購入する
3、4の場合を検索すると、次のページが見つかりました。
https://www.byebyecoms.com/column/z20190314-2/
https://www.takakuureru.com/magazine/224
 あなた様に取って一番お得な方法が見つかることを祈ります。
書込番号:23883096

 2点
2点

>砂原込絵さん
電源ボタンが埋まってしまったとのこと。
内容的には、原因が割とはっきりしていて、メーカの見積もりも容易かと思います。
恐らく、電源ボタンが取れるところまで分解して、電源ボタンの交換という感じです。
KORGのHPに記載がありますが、LP-380は据え置き型の電子ピアノに属するので、出張修理が前提になります。
修理料金は、「部品代」+「技術料」+「出張料」+「税金」の合計になるということなので、
部品代:電源ボタン。(そのまま使える可能性もありますが、一応カウントします)
技術料:電源ボタンが取れる状態まで分解する。
出張料:通常、技術者の人件費の時給相当×時間になります。
・簡単な部品交換作業(作業時間〜60分)	¥12,000
・長時間の複雑な作業(作業時間60分〜)	¥15,000〜
という概略見積もりで、それほど複雑ではなさそうですが60分程度はかかりそうです。
個人的な見積もりは、15,000〜20,000円程度ではないかと思います。
内容が単純なので、電話等で事象の詳細を説明すれば、比較的精度の高い見積もりが事前に得られると思います。
ご参考になれば。
書込番号:23883393

 1点
1点

皆様迅速かつ丁寧なご回答を本当にありがとうございました。
引き取って頂くか修理するか悩んでいたのですが、結構なお値段がかかるということで、これを機に買い換えようと思います。
皆様に色々調べて頂いたおかげで決心が付きました。ありがとうございました。
書込番号:23885735 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

遅い返信ですが、我が家でも電源ボタンの修理をしました。
プラスチックのテコの部分が劣化して折れたのが原因でした。基盤を取り外し、他のあまり使わないボタンをカッターで根元から切り取り、電源ボタンと交換します。
ボタンが一つ使えなくなりますが、とりあえずは使えるようになります。
書込番号:24363657 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点



電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]
長年ブランクがあり慣れるために、まずカシオの電子キーボードを買いました。本格的?と言いますかある程度弾く必要がある状況におかれ、88鍵盤ある電子ピアノを検討中です。
色々調べてみたところ、このLP380とPX750まで絞り込めたのですが…どちらがオススメですか?
希望は、電子キーボードみたいにペコペコしない・ペダルがある・奥行きが短い方がいい…くらいで、難しい曲は弾きません。録音もできたら尚良です。
ご意見よろしくお願いします
書込番号:23188991 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

>korokoro39さん
> LP380とPX750まで絞り込めたのですが…どちらがオススメですか?
LP-380とPX-750ですか。LP-380は2013年4月発売、PX-750は2012年8月発売と、少し古い機種です。
いずれも生産完了で、PX-750は価格コムにも価格が載っていないので、一応PX-770を含めた比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000989910_K0000502177_K0000404749&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
PX-750とPX-770の基本性能はほぼ同じです。LP-380とPX-750の主要性能について比較します。
<鍵盤>
LP-380:RH3(リアル・ウェイテッド・ ハンマー・アクション3)鍵盤
PX-750:3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤U(象牙調・黒檀調鍵盤)
LP-380のRH3は、鍵盤単体としての感触は悪くはないのですが、鍵盤の打鍵に対する音の反応が悪いです。
これより新しいRH3のG1 Airなどは改良されているのですが、LP-380は音色が2種類しか変化しません。
PX-750は無段階に変化しますので、打鍵強さ(押し込み速さ)に対する表現力はPX-750がよいです。
<音源>
LP-380:ステレオPCM音源
PX-750:マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR
これは上記の鍵盤にも記載しましたが、音色変化についてはPX-750の方が優れています。
音色そのものについては、好みによると思います。
<オーディオ>
LP-380:アンプ出力22W x 2、スピーカー10cm x 2
PX-750:アンプ出力8W x 2、スピーカー12cm x 2
比較は難しいですが、LP-380の方が若干良いかと思います。大差はないと思います。
このクラスのCASIOの鍵盤は、使用していくと鍵盤タッチの感触が変化(劣化)しますが、
それを考慮してもPX-770/750の方をお勧めします。
ご参考になれば。
書込番号:23189526 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

>みっどぼんどさん
とても分かりやすくありがとうございます!比較表も見ましたが、LP380だと録音できないんですね…
PX750を販売しているところがあまり無くて、美品であるものの某フリマアプリでしか買えないのが気になっていて。悩みます…
書込番号:23189596 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

足つき希望でしょうか?
これから買うなら
https://s.kakaku.com/item/K0001126629/
とかどうでしょう。
録音できます。
書込番号:23189659 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>korokoro39さん
KORGLP380とCASIOPX750をご検討ということは、中古をご検討ということでしょうか?
中古の場合は、個体ごとの状態の良し悪しや、取扱説明書のあるなし、PX750の場合は
楽譜集のあるなし、メーカーサポート期間内か否か、鍵盤やペダルの動作はすべて正常か
否か、各種動作や機能など、十分ご確認いただければ幸いですがフリマアプリでは?
最近は家財便ではなく配送料金を含めると新品と大して変わらなくなる場合があります。
送料がどうなるか、売り主様にご確認いただければ幸いです。
中古でなく新品で録音機能ありの条件の場合は型落ちにはなりますが、
価格コム14位 CASIOPX160GD ¥35400 Amazon
https://casio.jp/emi/products/px160/spec/
AmazonでPX160を検索すると
純正スタンドCS67PWE     ¥13076 
純正ペダルユニットSP33    ¥3713 
さらにAmazonで探すと
ヘッドホン パナソニックRPHT260¥1349
SYMPHAキーボード椅子     ¥2500
MKTMキーボードカバー88件対応 ¥1000
合計            ¥57038
お手持ちのヘッドホン、椅子などあればこれらは不要ですし、カバーは100円ショップ
の大きめのシート類などを本体を覆うように切って貼り合わせれば安くできます。
3本ペダルご希望の場合はCS67+SP33が必要。1本ペダルでよいなら安いスタンドでOKです
PX160はPX750の後のPX760と同仕様ですが、譜面立がPX760よりちゃちなのが残念です。
PX160はLP380よりfff〜pppの幅が広くタッチに応じた反応が良いです。録音もできます。
PX160の鍵盤はB1,B2より良いタッチです。YAMAHAのアップライトピアノに似ていました。
新品なのでメーカー保証、付属品完備、メーカーサポート期間もPX750より長いはずです。
フリマアプリの場合は中古の可能性が高く品質保証や取扱説明書など付属品がなくても
購入者の自己責任ですのでその点ご留意いただければ幸いです。以上です。
書込番号:23190194
 2点
2点

>MA★RSさん
ありがとうございますを見てみます!
>アウト!さん
確かにフリマアプリだと、安い分リスクが高いですね。PX160は検討したことがなかったので、考えてみます。ありがとうございます◡̈*.。
書込番号:23190651 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]
高校生です。
電子ピアノを始めてみようと思い、初めて選ぶのですが数が多すぎてどれが良いのかわからないです…
本格的に始める、というよりは趣味でやりたいと思っています。
タッチは、なるべくグランドピアノに“ 近い ”ものが良いです。
LP-380
LP-180
B1SP
SP-280
とりあえず、買える範囲で選んでみたのですが、これらを比べてどう違うのか教えて欲しいです
また、同じ価格帯でもっと良いのがあったらそれも教えて欲しいです!
それと、音の伸びも知りたいです
書込番号:21935110 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

>itokasiさん
4機種の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000502177_K0000636484_K0000850743_K0000471632&pd_ctg=2503
電子ピアノの性能の指標としては、鍵盤、音源、オーディオが基本となります。
音色数や、同時発音数というのもありますが、一昔前ならまだしも現在は特に選ぶ基準としては必要ないでしょう。
その中の、まず鍵盤ですが、LP-380だけがRH3(リアル・ウェイテッド・ ハンマー・アクション3)鍵盤で、1ランク上位です。
他の機種は全てNH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤になっています。
KORGは、同じ鍵盤の名前でも微妙にタッチが異なったりして一概に言えないのですが、まあ、鍵盤はLP-380が一番良いでしょう。
音源は、全ての機種がステレオPCM音源で同じです。
オーディオは微妙に違いますが、LP-380>SP-280≒LP-180>B1SP の順で、左側ほど良いでしょう。
用途的にはSP-280が最もステージピアノに近い(ライブ等で持ち運んで使う)機種で、他はホームユーズかと思います。
同じ価格帯では、他社だとCASIOが何機種かあります。
KORGもCASIOも一長一短ですので、触ってみて好みの方を選べば良いかと思います。
YAMAHAもポータブル機が同価格帯にありますが、個人的にはKORGの方を(この価格帯では)お勧めします。
ご参考になれば。
書込番号:21935495

 7点
7点

LP-380/SP-280/LP-180
がもともとあったちょっと前のラインです。
B1SPはLP-180の後継にあたる位置づけです。
LP-380はKORGの中ではいい鍵盤を使ってます。
LP-180はエントリー機で、SP-280はスタイリッシュな
外観に拘ったモデルです。
最近のモデルは、G1、C1、B1となっていて、B1は
エントリー機になります。
LP-380/SP-280/LP-180/B1SPだと
鍵盤ならLP-380が鍵盤は良いです。
この価格帯で脚ついてるタイプだとCASIOのPX-770でしょうか。
とりあえず、弾き比べして選んでみては。
音の伸びはどういう意味でしょうか?
書込番号:21935625

 1点
1点

itokasiさん
はじめまして、こんばんは。
>また、同じ価格帯でもっと良いのがあったらそれも教えて欲しいです!
スピーカが付いてなくてヘッドホンが必須となりますけど、
もしもお店で触れるなら以下の機種も試してみて下さい。
↓
KORGさん『DIGITAL PIANO D1』
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/
LP-380よりもペダルの数が少ないですが、最初のうちは無くてもOK!
重さ的に、D1は何とか持ち運べます。(;^ω^)
LP-380はヘッドホン端子が2つありますが、
D1は1つしか無いので誰かと一緒に演奏(連弾と言います。)することは出来ません。
けれど、タッチ感は良好ですよ。
ご自身に合うピアノに出会われることを応援しています。
これからのピアノが楽しみですね♪
(*^^)v
書込番号:21939480

 4点
4点

LP-380にしようと思います。
とても参考になりました!有難うございます♪
書込番号:21943797 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]
娘がピアノ始めたいというので購入検討しています。
メンテナンスについてお伺いしたいのですが、何か定期的に
専用のクリーナー等で手入れは必要でしょうか?
以前2万円の中古を購入して和室に置いていたら
湿気が原因?で故障した事があります。
 3点
3点

あまり神経質にならなくてもよいかと思います。
基本的には、弾いたあと乾いた布で汗を拭き取るとかでよいかと思います。
道具にこだわるなら、
ヤマハ鍵盤クリーナー(電子ピアノ、エレクトーン用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Y7T9EW
鍵盤楽器用クロス
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00689UH50/
とかあります。
私は適当な布で乾拭き程度。
使用しない時は蓋を閉じて埃がはいらないようにした方が良いと思います。
中古のキーボードとか、中に埃がたまってるとか、ゴミが入り込んでるとかあります。
埃+湿気でショートの可能性もあるやもしれませんので。
湿気対策は、湿度の高い位置に設置しないしか。
窓際をさける、配管のそばをさけるとか。
うちは年中エアコン、除湿で40〜50%にしてますが、少数派かも。
日の当たる場所は避けた方が良いと思います。
プラとか、紫外線で劣化が早まるそうです。
書込番号:21938830 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

ヤマハのサイトですが
鍵盤のお手入れ
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2230
外装のお手入れ
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2228
書込番号:21938857 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点



電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]
幼稚園年少の4歳娘が今年の8月からピアノを習い始め、さすがにもう自宅にピアノが無い状態では練習出来なくなってしまい、まずはマンション住まいな事もあり、電子ピアノを購入しようと考えています。
こちらの掲示板や色々情報を集めて、本当は10万円台価格の電子ピアノが欲しいのですが、旦那にピアノを続けるか分からないからと反対され、値段的にLP380かPX760なら買っても良いということになりました。
都内で、楽器屋・電気屋7〜8店舗回りましたが、試し弾きしたいのに、どちらの機種も展示で置いてなく…KORGに至っては一台も展示が無かったので、全く未知の品物です。
なので、皆様にぜひお力添え頂きたいのですが、子供の習い事の為にはどちらの電子ピアノがお勧めでしょうか?私も旦那もピアノは未経験の為、皆様に色々と教えて頂けると大変助かります。
LP380とPX760以外にもお勧めの電子ピアノがありましたら、教えて頂ければ幸いです。
もし娘がピアノを続けるようであれば、ゆくゆくはアップライトピアノも…なんてまだ先の話ですが…
長文になりましたが、よろしくお願い致します。
書込番号:21353621 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>citr0nさん
LP380とPX760で迷ってますとのことですが、個人的には消去法でPX760です。
一番の理由は、LP-380は、タッチに対するレスポンスが良くないと感じるからです。
弱く弾いても、ある一定以上小さい音にならないような傾向がみられます。
PX-760が殊更良いとは思えませんが、CASIO機種はこの価格帯ではレスポンスの良い鍵盤なので、良いと思います。
鍵盤のタッチ感そのものについては、両者ともあまり気にならない(若干LP-380が良い)です。
あと、3本ペダルがまだ不要、というのであれば、PX-760と同じ鍵盤のPX-160という手もあります。2万円近く安いですし。
PX-160はポータブルなのでオーディオ(音を鳴らして聞かせる部分。アンプとスピーカ)はしょぼいのですが、
意外なことに、スピーカが鍵盤近くにあるため、弾いた音が鍵盤に響いてアコースティックピアノのような感触になります。
人によっては、「まるでアコースティックピアノみたい」と感じるようです。なので、ポータブルもいいかもです。
5万円クラスは実質的に2社の独壇場ですが、あと2万円足すとRolandのFP-30に手が届きます。
これは鍵盤がPHA-4という10万円クラス同等のものでとても上質です。LP380とPX760とは一味違います。
ご参考になれば。
書込番号:21354507

 6点
6点

この2択であればpx760の方が良いかと思います。
LPは今となっては古い機種です。うちの近所も展示がなくなりました。
ちなみにご主人のokな予算はおいくらなんでしょう?
pxだと770が今年のモデルですが、価格での比較だとあまり値段の差がないようです。
価格の最安より安いなら760、そうでなければ770が良いかと。
書込番号:21354734 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点

>みっどぼんどさん
お返事ありがとうございます!
消去法ではありますが、PX760の方が良いのですね。
PX160、FP30のことも教えて下さり、ありがとうございます!
ペダルは付いてなくてはいけないのかなと、素人ながら勝手に思ってたのですが、そういえば、まだまだ必要ないですよね。
機能の面でFP30にも気持ちがぐらついてます!
後はどれだけ折り合いがつけれるか…ですね。
>MA★RSさん
お返事ありがとうございます!
やはりPX760が選択として良いのですね!
旦那は、安ければ安い方が…という感じです。
PX770も一度提案してみて決めたいと思います。
またご質問させて頂くこともあるかと思いますが、お二方共お時間割いてお返事下さり、ありがとうございました!!
書込番号:21354854 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



電子ピアノ > KORG > LP-380 WH [ホワイト]
こんにちは。こちらの製品購入しもうすぐ届きます。
KORG社のウェブサイトに
「その奥行きはわずか26センチ(※転倒防止金具除く)と、スリムで置く場所を選 びません。 」
とあるのですが、これは付けない人も多いオプショナル的なものなのでしょうか。というのもこれを付けて後ろ向きに倒れなくても前向きに倒れるんじゃないかと。その方が危ない気がするのですが・・・
また設置は和室なのですが下に何か敷いたほうがいいのでしょうか。マンションの2階で階下はエントランス部分なので人は住んでいません。
あまり大きくない部屋なので金具なしで壁からはほんの少し離し、下に何も敷かない状態で置くほうがスッキリしていいのですが、必要なら金具も敷物も使おうかと思ってます。
 3点
3点

>というのもこれを付けて後ろ向きに倒れなくても前向きに倒れるんじゃないかと。その方が危ない気がするのですが・・・
重心は後ろで、前は足があります。
基本的に倒れやすいのは後ろ側になります。
なので、後ろ向きの足を追加するような形で
店頭防止金具があります。
電子ピアノを横からみると コ の字になってます。
実際にはつけてない人も多いのでは。
壁側におけば壁にぶつかるだけですし。
教室で子供がぶつかるとかの危険性があるとかなら
金具つけたほうが良いかも。
細かいことをいうと、振動は横の部屋にも伝わるので、
下にひくのは良いかも。
和室なら、畳に足のあとが残りますし。
書込番号:20711722

 4点
4点

>ぽん助!さん
転倒防止金具ですが、私は付けていません。前向きに倒れることはまずありませんし、
同じようにスペースを稼ぐために壁に寄せているからです。
これについては付けていない人が多いと思います。
> また設置は和室なのですが下に何か敷いたほうがいいのでしょうか。
下が畳だと強く弾いた時に少し不安定になるかもしれないので、あった方がいいかもしれません。
書込番号:20711918 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![LP-380 WH [ホワイト] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000502178.jpg) 



![LP-380 WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![LP-380 WH [ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![LP-380 WH [ホワイト]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)


![LP-380 WH [ホワイト]の価格比較 LP-380 WH [ホワイト]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]のスペック・仕様 LP-380 WH [ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]のレビュー LP-380 WH [ホワイト]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]のクチコミ LP-380 WH [ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]の画像・動画 LP-380 WH [ホワイト]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]のピックアップリスト LP-380 WH [ホワイト]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]のオークション LP-380 WH [ホワイト]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw_none.gif)

![LP-380 WH [ホワイト]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![LP-380 WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 

















![LP-380 WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



