LP-380 WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 4月下旬 発売

LP-380 WH [ホワイト]

  • グランドピアノと同様に低音部は重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したRH3鍵盤を採用した電子ピアノ。
  • 22W出力アンプと10cmの大口径スピーカーを2個搭載し、ピアノ全体を包むようなリアルな響きが得られる。
  • アコースティックピアノ同様に3本ペダルを装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、細やかな表現が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:120音 音色数:30 幅x高さx奥行:1355x772x351mm LP-380 WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-380 WH [ホワイト]の価格比較
  • LP-380 WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • LP-380 WH [ホワイト]のレビュー
  • LP-380 WH [ホワイト]のクチコミ
  • LP-380 WH [ホワイト]の画像・動画
  • LP-380 WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • LP-380 WH [ホワイト]のオークション

LP-380 WH [ホワイト]KORG

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

  • LP-380 WH [ホワイト]の価格比較
  • LP-380 WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • LP-380 WH [ホワイト]のレビュー
  • LP-380 WH [ホワイト]のクチコミ
  • LP-380 WH [ホワイト]の画像・動画
  • LP-380 WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • LP-380 WH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > KORG > LP-380 WH [ホワイト]

LP-380 WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-380 WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LP-380 WH [ホワイト]を新規書き込みLP-380 WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれを買うか迷っています。

2018/07/01 21:51(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]

スレ主 itokasiさん
クチコミ投稿数:2件

高校生です。
電子ピアノを始めてみようと思い、初めて選ぶのですが数が多すぎてどれが良いのかわからないです…
本格的に始める、というよりは趣味でやりたいと思っています。
タッチは、なるべくグランドピアノに“ 近い ”ものが良いです。

LP-380
LP-180
B1SP
SP-280

とりあえず、買える範囲で選んでみたのですが、これらを比べてどう違うのか教えて欲しいです
また、同じ価格帯でもっと良いのがあったらそれも教えて欲しいです!
それと、音の伸びも知りたいです


書込番号:21935110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/07/02 00:25(1年以上前)

>itokasiさん
4機種の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000502177_K0000636484_K0000850743_K0000471632&pd_ctg=2503

電子ピアノの性能の指標としては、鍵盤、音源、オーディオが基本となります。
音色数や、同時発音数というのもありますが、一昔前ならまだしも現在は特に選ぶ基準としては必要ないでしょう。
その中の、まず鍵盤ですが、LP-380だけがRH3(リアル・ウェイテッド・ ハンマー・アクション3)鍵盤で、1ランク上位です。
他の機種は全てNH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤になっています。
KORGは、同じ鍵盤の名前でも微妙にタッチが異なったりして一概に言えないのですが、まあ、鍵盤はLP-380が一番良いでしょう。

音源は、全ての機種がステレオPCM音源で同じです。

オーディオは微妙に違いますが、LP-380>SP-280≒LP-180>B1SP の順で、左側ほど良いでしょう。
用途的にはSP-280が最もステージピアノに近い(ライブ等で持ち運んで使う)機種で、他はホームユーズかと思います。

同じ価格帯では、他社だとCASIOが何機種かあります。
KORGもCASIOも一長一短ですので、触ってみて好みの方を選べば良いかと思います。
YAMAHAもポータブル機が同価格帯にありますが、個人的にはKORGの方を(この価格帯では)お勧めします。

ご参考になれば。

書込番号:21935495

Goodアンサーナイスクチコミ!7


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2018/07/02 02:38(1年以上前)

LP-380/SP-280/LP-180
がもともとあったちょっと前のラインです。
B1SPはLP-180の後継にあたる位置づけです。

LP-380はKORGの中ではいい鍵盤を使ってます。
LP-180はエントリー機で、SP-280はスタイリッシュな
外観に拘ったモデルです。

最近のモデルは、G1、C1、B1となっていて、B1は
エントリー機になります。

LP-380/SP-280/LP-180/B1SPだと
鍵盤ならLP-380が鍵盤は良いです。

この価格帯で脚ついてるタイプだとCASIOのPX-770でしょうか。

とりあえず、弾き比べして選んでみては。


音の伸びはどういう意味でしょうか?

書込番号:21935625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/07/03 23:47(1年以上前)

itokasiさん

はじめまして、こんばんは。


>また、同じ価格帯でもっと良いのがあったらそれも教えて欲しいです!

スピーカが付いてなくてヘッドホンが必須となりますけど、
もしもお店で触れるなら以下の機種も試してみて下さい。

KORGさん『DIGITAL PIANO D1』
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/


LP-380よりもペダルの数が少ないですが、最初のうちは無くてもOK!
重さ的に、D1は何とか持ち運べます。(;^ω^)

LP-380はヘッドホン端子が2つありますが、
D1は1つしか無いので誰かと一緒に演奏(連弾と言います。)することは出来ません。
けれど、タッチ感は良好ですよ。


ご自身に合うピアノに出会われることを応援しています。
これからのピアノが楽しみですね♪
(*^^)v

書込番号:21939480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 itokasiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/05 22:53(1年以上前)

LP-380にしようと思います。
とても参考になりました!有難うございます♪

書込番号:21943797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンス

2018/07/03 16:12(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

娘がピアノ始めたいというので購入検討しています。

メンテナンスについてお伺いしたいのですが、何か定期的に
専用のクリーナー等で手入れは必要でしょうか?

以前2万円の中古を購入して和室に置いていたら
湿気が原因?で故障した事があります。

書込番号:21938563

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2018/07/03 18:45(1年以上前)

あまり神経質にならなくてもよいかと思います。
基本的には、弾いたあと乾いた布で汗を拭き取るとかでよいかと思います。

道具にこだわるなら、
ヤマハ鍵盤クリーナー(電子ピアノ、エレクトーン用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Y7T9EW
鍵盤楽器用クロス
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00689UH50/
とかあります。

私は適当な布で乾拭き程度。

使用しない時は蓋を閉じて埃がはいらないようにした方が良いと思います。
中古のキーボードとか、中に埃がたまってるとか、ゴミが入り込んでるとかあります。
埃+湿気でショートの可能性もあるやもしれませんので。

湿気対策は、湿度の高い位置に設置しないしか。
窓際をさける、配管のそばをさけるとか。
うちは年中エアコン、除湿で40〜50%にしてますが、少数派かも。

日の当たる場所は避けた方が良いと思います。
プラとか、紫外線で劣化が早まるそうです。

書込番号:21938830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2018/07/03 19:00(1年以上前)

ヤマハのサイトですが
鍵盤のお手入れ
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2230
外装のお手入れ
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2228


書込番号:21938857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/07/04 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。

前回の件もありきになっていましたが、情報見て安心しました。

書込番号:21939988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

LP380とPX770どちらの方が良いですか?

2018/06/10 17:44(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

今電子ピアノを買おうと思っているのですが、LP380とPX770で迷っています。楽器店に行ってPX770は実際に触れることが出来たのですが、LP380が無かったので比べることができませんでした。どちらの方が良いのでしょうか?

書込番号:21886653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2018/06/10 19:28(1年以上前)

過去トピは見ましたか?

これから始めるのか、復帰組なのか、クラシック志向なのか、ポピュラー志向なのかでも変わってくるかと。

LPは古い世代のです。
経験者で触って納得した上でなら安ければありでは。

書込番号:21886927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/06/10 19:31(1年以上前)

これからピアノを始めようと思っています

書込番号:21886938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2018/06/10 19:39(1年以上前)

レッスンに通いますか?
ジャンルはどのようなのを考えてますか?
グランドピアノを弾きたいという目標はありますか?

書込番号:21886956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/06/10 19:53(1年以上前)

習う予定はないです。好きな時に好きなだけ弾きたいので独学でやりたいと思っています。ジャンルは洋楽(例:Ed Shenranなど)です。できればアップライトピアノでも弾けるようにしたいです。

書込番号:21886995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2018/06/10 20:30(1年以上前)

であれば、安く買える方で良いかと思います。

書込番号:21887071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2018/06/10 21:05(1年以上前)

洋楽系なら、音色数が多いlp380の方がいいかも。
設定変更もLPの方がボタンが多く簡単です。

PXは電源入れてピアノの練習、ならいいですが、設定変更は鍵盤に割り当てなので取説みないとできません。

書込番号:21887159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/06/11 16:06(1年以上前)

>Kiririn5030さん
今まで触った感触と経験値でいうと、

LP-380:鍵盤タッチそのものは自然な感じですが、強弱の反応が悪い。弱く弾いても弱い音色にならず、音量も下がらない。
PX-770:鍵盤の表面仕上げで好き嫌い別れそう。タッチの初期反応は良好ですが、耐久性に難ありで、使っていくうちにへたります。

という感じで、どちらも一長一短です。KORGもCASIOも似たような感想があちこちで聞かれます。
すぐ買い換えるならどちらでも良いですが、長い期間がんばるというのであれば、RolandのFP-30をお勧めします。
ちょっと高いですが、鍵盤の反応もよく、耐久性も高い(何万打鍵を開発時にテストするらしい)ので。

ご参考になれば。

書込番号:21888592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/12 02:13(1年以上前)

>Kiririn5030さん
1)デザインと操作性 LP380はインパネが広く操作性もわかりやすい。PX770はインパネが左で、操作性がわかりにくい。鍵盤後ろの図とマニュアルをリンクさせる必要あり。
2)音色・響き 4段階サンプリング同士でもLP380はfからpの範囲の感じでffのメカノイズやppのもやがかかった音はなし。PX770はfffからpppの範囲のサンプリングに感じます。オーディオはLP380が44W10*2SP,PX770ga16W,12*2SP。アンプのLP380,音源のPX770
3)タッチの良さ 基本的タッチ感はLP380の評判が高い。PX770は鍵盤が短いが、3センサーでGP並み連打性。滑りにくい表面加工
4)メンテナンス性 当然どちらもメーカーサポート対象。
5)音色の多さ LP380は30(ピアノ5)、PX770は19(ピアノ6)
6)機能性 ハーフペダルはLP380がダンパーとソフト、PX770がダンパー。LP380はソフトランディングトップカバー
7)評価 ブルグミュラー25の練習曲くらいならLP380で十分。ソナチネくらいならPX770で十分。LP380は在庫処分で割安。PX770はモデルチェンジしたため割高。LP380はヘッドホン付。PX770は別。お決めになるのはあなたです!タイムセールを狙われたし!

書込番号:21889814

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スタイリッシュなセカンドピアノ

2018/05/05 20:40(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

LP380は本物のピアノとはタッチや音の出方がキーボードに比べて近いですがかなり違います。ピアノの練習をするために購入するのであれば、セカンドピアノとして活用した方が良いです。

書込番号:21802316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

LP380がCASIOPX770を抑え込んでいる凄さ!

2018/01/12 22:02(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:154件

LP380が¥49000を割っている。CASIOPX770と¥11660以上安い!
しかも、PX770より上のランクにいて、KORGB1,LP180,380の1,2,3上位独占体制。
CASIOがAP460でG1Airの下刈りをし、C1Airを抑え込んだ同じ方法で、PX770を抑え込んでいる。
しかも、B1とLP180は全くノーマーク状態の1,2体制。
私がLP180を購入したとき、LP380は6万円近かった。いまの¥49000を割った価格だったら、LP380にしたのに、残念!
鍵盤がNHかRH3,、音源が2レベルか4レベルの差は決定的!(根強い人気の秘密。)
KORGの新型、旧型同時販売戦略は大成功。
7万円の予算がなくても、LP380が¥49000割れで購入できる人がうらやましい。
実は、同じ思いを、CASIOPX760が¥49800で販売されていた時に感じたことがあった。
私がLP180を¥36800で購入したとき、CASIOPX760も6万円近かった。
私に縁があったのはLP180だけだった。LP380を¥49000割れで買える人は幸せだ。

書込番号:21505087

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

旧型が新型より売れるのはなぜ?

2017/12/07 19:32(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-380 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:154件

KORGは旧型のLP380が新型のC1Airより売れている。理由は、
@C1AirはLP380より¥22000くらい高く、CASIOPX870と¥5000くらいしか違わない。(それならPX870が圧倒的にいい!)
ACASIOPX770は760とあまり価格差がない。
Bクリスマス前で、売り手側は当面LP380もPX760も¥49800くらいに下げてくれない一方、買い手側はPX760より安いLP380の在庫があるうちに買っておこうという判断。
買い手側の選択肢として、KAWAIES110+スタンド+3本ペダルや、ROLANDRP102がないのは、大変残念だし、海外の買い手に比べ、国内の買い手は大変不利を受けている。
ROLANDFP30は、スタンドと3本ペダルを付けると¥90000くらいになるので、RP501価格帯。
C1Airと価格的に競合するのはPX770ではなく、PX870なので要注意!
ヤフオクでLP380+送料(当然保証無し)より、今なら新品のLP380のほうが、送料無料、保証付きで、安く買える。(LP180も同様。)

書込番号:21413567

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「LP-380 WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LP-380 WH [ホワイト]を新規書き込みLP-380 WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-380 WH [ホワイト]
KORG

LP-380 WH [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

LP-380 WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング