ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K のクチコミ掲示板

2013年 4月20日 発売

ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

Android搭載の18.4型タブレット端末とWindows 8搭載のステーションで構成されるデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:GeForce GT 730M ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの価格比較
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのスペック・仕様
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのレビュー
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのクチコミ
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの画像・動画
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのピックアップリスト
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのオークション

ASUS TransAiO P1801 P1801-B061KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月20日

  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの価格比較
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのスペック・仕様
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのレビュー
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのクチコミ
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの画像・動画
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのピックアップリスト
  • ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K」のクチコミ掲示板に
ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kを新規書き込みASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいのですが

2013/09/10 20:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スクリーンを分離してWindows 8 を操作するとタイムラグがあるみたくすぐに反応しません。マウスを使っても同じです。アンドロイドでは大丈夫です。設定等があるのでしょうか?初期不良でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:16568322

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/09/10 21:33(1年以上前)

>スクリーンを分離してWindows 8 を操作するとタイムラグがある
「Windows 8 を操作」とは、具体的に何の操作でしょうか。
インターネットブラウザ?オフィスなどのソフト?ゲーム?
 ブラウザのページ切り替え等でラグを感じるのは、ネットの状態なのである意味仕様です。
また、裏でWindowsアップデートをしているときも、いろんな操作にラグが発生することがあります。

 PC状態を確認するには。
アプリ一覧から、又は画面下のタスクバーの何もない部分で右クリックして、ポップアップメニューから「タスクマネージャ」を選ぶ
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207130039839/
「パフォーマンス」を選び、CPUグラフが変に乱高下していないか確認してみましょう。
ほとんど何もしていない「アイドリング状態」で、http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/44916681.htmlの三番目の画像のようにCPUの波が大きく動いていたら、裏で何かやっています。
小さな波なら問題なし。

書込番号:16568520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/10 22:04(1年以上前)

そうそうの書き込みありがとうございます。
インターネットでです。
YAHOO等のメイン画面とかを上下さすのにもタイムラグがあるのはしょうがない事なのでしょうか?
分離している状態でのただの画面でもマウスを動かすのにタイムラグは発生します。
バックグラウンドでは何も動いてません。
無論、分離してないときは反応抜群です。

書込番号:16568687

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/09/10 22:17(1年以上前)

>無論、分離してないときは反応抜群です。
 そうなると原因に心当たりがありません。CPUパワーありますし、グラフィック能力も必要十分と思います。
お力になれず、すいません。

 どなたかのアドバイスが書き込まれるまでは、とりあえずストレスが溜まらないように「分離せずに使う」こと主にしてはいかがでしょうか。

書込番号:16568762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/09/10 22:23(1年以上前)

仕様ではなさそうなので良かったです。
ありがとうございました。
明日コールセンターに電話してみます。

書込番号:16568803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/11 19:00(1年以上前)

買って1日ですし(>_<)回収して見て初期不良だとしたら新品?郵送の手順だそうです。φなるさんありがとうございました。そしてお騒がせ致しました。

書込番号:16572140

ナイスクチコミ!0


SALEENさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/09/11 23:44(1年以上前)

取り外した状態においての操作は、全て『android』上での操作になります。
この操作は、Windows8及びandroid双方にインストールされている『splashtop』というソフトウェア上にて行われています。
ようするにWindows8の操作は、『Windows8本体の操作をsplashtopというソフトを利用してandroid画面に映している』ということです。
タブレットは分離しているため、無線LANを経由した操作画面をandroid上にて見ているため、その分のタイムラグは当然発生します。

『splashtop』というソフトウェアは相互のOS間でのリモート操作を可能にするソフトであり、それはWindows同士でも可能です。当然ネットワーク越しにての操作であるためタイムラグは存在します。

ちなみに私の所有している本機もタイムラグは0.5秒くらいは発生します。
他のPC同士でのsplashtopを利用したリモート操作においてもタイムラグは発生します。

あなた様のタイムラグがどの程度かわかりませんが、1秒以上あるのであれば異常かもしれません。

ちなみに私は仕事でCAD(図面)を書きますが、『splashtop』越しでの作業はタイムラグが発生し作業になりません。よって本機に接続した状態にて使います。
これは他のPC同士においても同様です。

『Windows8にてゲームをする・早いタイピング・画像編集などの作業』をタブレットを外しての操作であれば、それは不向きかもしれません。
動画を離れた位置にてゆっくり鑑賞するなどの使い方には非常に向いています。

参考になるかどうかわかりませんが、『外した状態での操作はすべてsplashtopというソフトウェアを介して操作される』ということによりタイムラグは発生するということです。

もしお近くの店舗に実機がありましたら、比較されるとよいかと思います。

書込番号:16573581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/11 23:56(1年以上前)

分離状態(リモートデスクトップモード)でのタイムラグは、仕様だと思います。


http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/21/news032_2.html

書込番号:16573639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/13 09:13(1年以上前)

タイムラグの程度にもよりますが、残念ながら不具合ではないと思われます。
リモートデスクトップモードでの動きは、その名の通り本体を遠隔操作するものです。ですからタブレット部の処理遅延+ネットワークにて生じる遅延+本体での処理遅延が、体感的には無視できないタイムラグとなって現れます。
時間的には1秒にも満たない遅れですが、それでも人間にはストレスに感じるものです。
これを許容できるかどうかは使い方次第と思いますよ。

書込番号:16579143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/13 14:03(1年以上前)

メーカーに見ていただいてますので

結論が出るまでもうしばらくお待ち下さい(^^;

φ(._.)メモメモ

書込番号:16579967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/24 11:57(1年以上前)

余りにも遅いので今日電話をしたら技術者が連休、連休、で忙しく検査の結果が遅くなったそうです。初期不良で在庫が無い為、今日発注して届き次第郵送するそうです。ちなみに分離する時に通信エラーも結構出ましたしその後、YouTubeで確認しましたが、明らかに私のはタイムラグが有り過ぎでした。いろいろ皆様お騒がせ致しました。

書込番号:16626727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/27 14:09(1年以上前)

遅すぎなので電話したら在庫が無いのであと2−3週間かかるんだって(-"-;) 酷い話ですよ。連休に使おうと買って初期不良で結局1ヶ月のおあずけ状態です。価格もどんどん下がってるって言うのに(>_<)

書込番号:16638452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 至急お願いします。

2013/09/25 04:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

クチコミ投稿数:1件

本日ログインしようと電源を入れ、パスワードを入力したら本来スタート画面に飛ぶはずなのにデスクトップらしき画面にいきなり飛びました。

更にその画面は真っ黒で画面下部にはインターネットエクスプローラなどのアイコンすら表示されず、ひたすら矢印は点滅状態。点滅が落ち着いてスタート画面に飛べる小窓が左下に出たのでそれをクリックするとページ移動もできずまた点滅を繰り返し…。
何度シャットダウンしても症状が治りません。
ずっとイヤホンを挿しっぱなしでパソコンモードしか使用しておらず、電源コードも挿しっぱなしでした。

何が原因なのかもいまいちわかりません。わかる方ご教授願います。

書込番号:16629861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/09/25 08:09(1年以上前)

おこめ。さん  おはよう御座います。 保証期間内だと思われるので、購入店と相談されてはいかが?

書込番号:16630181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/26 08:41(1年以上前)

私も以前所有していたノートPCで似たような症状に遭遇しました。

その時に調べた範囲では、Windows Update後にこのような症状が発生したという例を見て
下記を試しました。

1.復元ポイントを作成してあれば、復元ポイントまで戻しWindows Update前の状態に戻す
2.復元ポイントが無い場合、Windows上からの操作が可能であれば「PCのリフレッシュ」を行う
3.Windows上からの操作が行えない場合、起動時に特定のキーを押下しリカバリをする
(ASUSだと「F9」だと思いますが、マニュアルで確認して下さい。)

復元<リフレッシュ<リカバリの順で失う物が多くなるので、上の順で確かめることをおすすめします。

私は幸い復元で復旧することができました。

書込番号:16634036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifiについて

2013/07/10 23:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

ダブレット側はaossのアプリから簡単接続できたのですが、PC側をaoss簡単接続はできないのでしょうか??

書込番号:16352954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/11 00:20(1年以上前)

Android側はアプリが使えるがWin8側は手動接続。といっても無線親機のSSID見つけてパスキー打つだけ。

書込番号:16353022

ナイスクチコミ!0


スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

2013/07/11 01:09(1年以上前)

初めてパソコン買ったんで、全く解らないです(*´∀`)♪
分かりやすく教えて貰えないですか?
ちなみに親機はwifigamersで本体にパスワード無設定と書いてます(^^)d

書込番号:16353169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/11 01:54(1年以上前)

BuffaloのWiFi-Gamersは基本的にはゲーム機専用。
ゲーム機はAOSSで簡単に接続できるけど、PCと接続するにはそれなりのスキルが必要。
それとTransAiO P1801はタブレットとして使っているときはAndroid端末として機能し、
PCステーションと合体させたときはAndroid端末でもWindows8のPCとしても機能する。
このあたりはマニュアルに書いてあると思うけど。
Win8のPCモードではAOSS使ってWiFi Gamersに接続できないから無線親機を買い換えるのが一番手っ取り早い。
現状、無線接続でどんな機器を接続しているのか不明だけど、WiFi Gamersで無線接続に問題なければ
一番安いクラスで十分だと思う。これならゲーム機もPCもAOSSで接続できる(すべて接続し直す必要はあるが)。
例:Buffalo WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/

書込番号:16353241

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

販売店について

2013/06/30 16:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

大阪で販売してる店舗ありませんかねー?

書込番号:16312505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/06/30 19:04(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ASUS-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B9-P1801-B061K-ASUS-TransAiO-P1801/pd/100000001001742077/
在庫のある店舗
ヨドバシ梅田 ○ 展示あり

書込番号:16313095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

2013/06/30 21:13(1年以上前)

ありがとうございます( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:16313573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

下記事項が自己解決できません。
もし上手く利用出来ておられましたらご指導をお願いします。

1. ドックに接続状態において、Androidのみの起動は可能ですか?
 * タブレットスイッチをONにするとWindows8も同時に立ち上がってしまう。

2. ドック非接続状態(ドッグは電源OFF)でAndroidタブレットとして使用時、ドックに接続すると勝手にドックの電源が入りWindows8が立ち上がる。Windowsを立ち上げないようにドックにセットできますか?

3. ドックに接続状態において、 Windows8を終了(電源OFF)すると、Androidタブレットまで電源OFFになってしまう(スリープではなく電源OFF)。Androidタブレットは常時スタンバイにしておきたい(メール受信等)ので、そのためには常時ドックから外しておかなければならない。もしくはドックに接続しWindowsもスタンバイ状態にしなければならないのが現状。これはしょうがないのですか?

4. Androidにおいて、Wi-Fi設定では5Ghz帯の選択が可能になっています。5Ghz帯のルーターを所有しておられる方、5GHzにて接続できますか?
 * 本体説明にはb、g、nが可能となっています。

5. ドック に接続状態においてHDMI出力にてWindows8を他ディスプレイに出力しタブレットはAndroid表示時、マウスおよびキーボードはAndroid上にてアクティブとなりWindows8の操作が不可能になります。ドックからタブレットを外さない限りHDMI出力したWindowsは操作不可能(ドックに他入力デバイスを接続すれば可能)ということでしょうか?

6. ドックに接続したままだとタブレットのバッテリーが常時100%になるのですが、常時通電状態にて使用するというのは、ノートパソコンのバッテリー同様、劣化が激しいということでしょうか。

いろいろありますが、よろしくお願いいたします。

※使用感はレビューに少しばかり書きました。

書込番号:16117797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 19:47(1年以上前)

>ドックに接続状態において、Androidのみの起動は可能ですか?
ドック非接続状態(ドッグは電源OFF)でAndroidタブレットとして使用時、ドックに接続すると勝手にドックの電源が入りWindows8が立ち上がる。Windowsを立ち上げないようにドックにセットできますか?
→できないと思います。別々に電源を入れるしか無い気がします。

>ドックに接続状態において、 Windows8を終了(電源OFF)すると、Androidタブレットまで電源OFFになってしまう(スリープではなく電源OFF)。Androidタブレットは常時スタンバイにしておきたい(メール受信等)ので、そのためには常時ドックから外しておかなければならない。もしくはドックに接続しWindowsもスタンバイ状態にしなければならないのが現状。これはしょうがないのですか?
→多分仕様だと思います。

> Androidにおいて、Wi-Fi設定では5Ghz帯の選択が可能になっています。5Ghz帯のルーターを所有しておられる方、5GHzにて接続できますか?
* 本体説明にはb、g、nが可能となっています。
→IEEE802.11gは、2.4GHz帯を使用し、IEEE802.11bと互換性がありますし
IEEE802.11nは、2.4/5GHz帯を使用し、IEEE802.11gと互換性があるのでAndroid、Windows共に5GHzに対応していると思います。

>ドックに接続状態においてHDMI出力にてWindows8を他ディスプレイに出力しタブレットはAndroid表示時、マウスおよびキーボードはAndroid上にてアクティブとなりWindows8の操作が不可能になります。ドックからタブレットを外さない限りHDMI出力したWindowsは操作不可能(ドックに他入力デバイスを接続すれば可能)ということでしょうか?
→もう一つKB/mouseを用意してUSBポート(USB3.0ポート)にドングルタイプを指したらWindowsで使えないですかね?

>ドックに接続したままだとタブレットのバッテリーが常時100%になるのですが、常時通電状態にて使用するというのは、ノートパソコンのバッテリー同様、劣化が激しいということでしょうか。
→う〜ん、どうなんでしょう?一概に劣化が激しいとは言えないと思いますが、気になるのであれば
その使用方法を控えるしか無いのでは?

個人的感想では2台分のOSやCPUが入っていますが1台のPCとして設計されているような印象を受けますね。

書込番号:16132996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/14 20:14(1年以上前)

大変簡潔でわかりやすい回答、ありがとうござます。
まだこの機種はあまり出回っていないと思われますので、回答は無いかと思っておりました。
私からの質問事項は全て「仕様」ということで、使い方にて改善していこうと思います。
ちなみにASUSにも前記事項は質問しており、回答待ち状態です。

尚、ドックに接続状態にてWindows8画面から、「mode switch」(アプリ)をクリック(タッチ)しても、windows8のデスクトップ画面に切り替わるのみでandroid画面に切り替わらない。
このような現象が出ておりますが、検索してみたところ海外のユーザーにも同じ症状が出ているようです。
現在はタブレット横にあるボタンにて切り替えを行うようにしております。
ちなみにAndoridからWindowsへの切り替えアプリは問題なく利用できます。

書込番号:16133096

ナイスクチコミ!0


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/17 11:45(1年以上前)

シュナイダーCA1様、一つ質問があるのですが・・・
この商品を所有、もしくは実機を使用した上での回答と受け取ってよろしいでしょうか?

実はASUSサポートセンターから上記質問の回答が来まして、「機械的な不具合の可能性があり判断できないため商品を修理センターまで送れ」ということでした・・・
 ※再現してみればわかるため返答出来ないということは無いと思うのですが・・・
もし商品の仕様上の事であれば、わざわざ送らなくてもよいので、教えていただけると助かります。

書込番号:16142495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/18 18:15(1年以上前)

すいません。この機種は私は所有していません。欲しいとは思いますが・・・
よく行く量販店に展示しており暇があればさわりって遊んでいるみたいな感じです。その中での印象や感想ですが・・・

「mode switch」をクリックしても切り替わらない件についてですが、もし本当に海外で同じような症状が出ている人がいればすでにASUS側で把握して検証した上で問題と判断されれば何かしらのアクションはとっていると考えます。ASUSのサイトで確認しましたが問題に関する内容が載っているように見えませんでしたのでASUSのサポセンの回答の通りASUSで検証してもらうか、ソフトの不具合も考えられますので、ご自身でリカバリー等の手段でソフトの初期化してみて様子を見てみるしか無いのではとおもいますけどね。

また、windows8のデスクトップ画面に切り替わるのみでandroid画面に切り替わらない件は
Win8もAndroid機種も所有していますが、Windows8の方が起動が早くAndroidの方が遅いという認識で
私は思っています。
ただ、使っているパーツや当然使用環境により異なる場合があるとは思いますが・・・
多分、電源を入れた直後(Win8が起動してすぐ)はまだAndroidが起動途中なのでうまく切り替わっていないのでは無いかと考えられますね。



書込番号:16147351

ナイスクチコミ!0


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/18 21:14(1年以上前)

シュナイダーCA1様、回答ありがとうございます。
実機を操作してのご判断ということで、タブレットの取り付け・取り外しに伴う本機の動作が展示品も同様な操作結果であるということがわかり安心しました。この機種の仕様と考えて間違いないでしょうね。

尚、Windows8画面から「mode switch」をクリックするとWindows8デスクトップ画面に移るという現象につきましては、検索をしてみましたら海外のブログにて私と同様のレビューを見つけることができました。
http://seattletimes.com/html/businesstechnology/2020671266_reviewwindroidxml.html
英文ですが、下部にその現象と思わしき事例が記載されております。(私の読解が間違いなければ)

又、windowsがアクティブ状態にてタブレットを取り外すとSplashtopでのWindowsとの接続に失敗したandroid画面となるとも。サポートにての交換品も同様現象とか。
ちなみに私の本機は、接続に失敗したり成功したりまちまちですが、失敗した場合は手動で接続できますのであまり気にしておりません。

ASUSに点検・修理に躊躇しておりますのはその期間があまりにも長いそうなので(評判では)。
完全初期化(工場出荷時)にしても同現象ですが、mode switch以外に不具合が無いのであれば点検は様子見と考えている次第です。

■尚、Windowsを立ちあげないようにAndroidをONにする方法として、現在下記の方法を取っています。
Windows8:OFF もしくはスタンバイ
Andoroid:Bluetooth オンを維持し、Keybord(bluetooth仕様)をペアリング(接続されてなくてOK)
∴キーボードのキーにてBluetooth接続され、Androidの画面のみ呼び起こします。Windowsは眠ったままです。
※あくまでもAndroidがアクティブなままスリープモード移行で画面OFFです。

書込番号:16147986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイできますか?

2013/05/13 19:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

ドッグ接続状態でタブレットをwin8で起動し、HDMI接続のモニタでマルチディスプレイできますか?

書込番号:16129265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/05/13 21:35(1年以上前)

バックパネルインターフェースがHDMI出力×1となっておます。

http://www.asus.co.jp/Allinone_PCs/18_inch/ASUS_TransAiO_P1801/#specifications

書込番号:16129846

ナイスクチコミ!0


スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/13 23:44(1年以上前)

きらきらアフロさん、お返事ありがとうございます。
HDMI接続可能なのは理解しているのですが、サイトからダウンロードしたマニュアルを読んでも、
二つのモニタを一つのモニタのように使えるマルチディスプレイが可能なのか分からなかったので質問させて頂きました。
どうなんでしょうか!?

書込番号:16130578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/14 00:43(1年以上前)

この記事では、できそうです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130419/1087744/

書込番号:16130778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/14 01:08(1年以上前)

あーるでぃーさん、お返事有難うございます。
おおー、右の画像に2つのモニタを設定できる画面が映し出されていますね!
助かりました、購入意欲が倍増されました(笑)。
有難うございました〜。

書込番号:16130838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K」のクチコミ掲示板に
ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kを新規書き込みASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K
ASUS

ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月20日

ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング