Two-Tone Double Arm Suplex SD-PE4U3SA3-2E2IL [USB3.0/SATA 6Gb/s]AREA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬
『内部USB3.0』 のクチコミ掲示板




インターフェイスカード > AREA > Two-Tone Double Arm Suplex SD-PE4U3SA3-2E2IL [USB3.0/SATA 6Gb/s]
内部USB3.0(外部USB有無問わず)とSATA2ポート程度が1枚に収まったカードはありますでしょうか。
テレビデオのような片方どちらかの機能が壊れたら二つ同時に失う(修理や交換時)ように、
それぞれSATAとUSBは別のカードで揃えた方がよろしいでしょうか。
Two-Tone Double Arm Suplex SD-PE4U3SA3-2E2ILに内臓USBが備わっていれば適うのですが。
書込番号:16478386
0点

AREA
Two-Tone Double Arm Suplex SD-PE4U3SA3-2E2IL [USB3.0/SATA 6Gb/s] \4,390
http://kakaku.com/item/K0000503737/
ロボコム002さんが書かれた上記のようなカードですとUSB3.0とSATAの両方が使えます。
USB3.0の方が壊れてもSATAも壊れるとは限らないかとは思います(別のチップで制御しているので)。
このカードはPCI Express x4 スロットで接続されているため、両方でデータを転送しても速度の低下は少ないです。
まあ・・・USB3.0はHUBでいくらでも(上限はあるけど)増やせますので無理にカードを増設しなくても良いですよ。
USB3.0のHUB \1,370〜
http://kakaku.com/specsearch/0190/?st=1&_s=2&USB3=on&
書込番号:16478554
1点

前回の書き込みからP8H77-Vに挿すと思いますが、このカードはPCI Express x4 スロット用なので、PCI Express x4(x16形状)の黒色の方に挿してください。
あとは、このカードはUSB3.0の関係で電源が必要です。昔のフロッピーに使っていたような形状の電源コネクタがあります。ここに付属のミニ4ピン-SATA15ピン電源変換ケーブルを繋いでください。
書込番号:16478712
0点

kokonoe_hさん
すごくご丁寧なアドバイスありがとうございます!
本当に分かりやすく感謝してます。
実は、本文が分かり難くて申し訳ないのですが、
USB内部が欲しいのです。
PCケースフロントで1つ、カードリーダーで1つ、とUSB内部が2ポート欲しく。
一つはフロントで使っているので、カードリーダー分で欲しかったのです。
やはりカードを2枚に分けるしかないでしょうか。
紹介頂いたカードが内部も一つあったら、最高なのですが。。。
書込番号:16478867
0点

AREA
OverFender2 SD-PEU3V-2E2IL [USB3.0] \1,780
http://kakaku.com/item/K0000323928/
AREA
Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL [USB3.0] \1,840
http://kakaku.com/item/K0000445887/
マザーボードのUSB3.0と同じ内部用のピンが必要ですと上記のような製品になります。
ピンは1つですがUSB3.0の2ポート分です。
SATAもあって外付け用のUSB3.0もあって内蔵用のUSB3.0ピンもあるという製品は無かったような・・・
書込番号:16478883
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![Two-Tone Double Arm Suplex SD-PE4U3SA3-2E2IL [USB3.0/SATA 6Gb/s]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000503737.jpg)
Two-Tone Double Arm Suplex SD-PE4U3SA3-2E2IL [USB3.0/SATA 6Gb/s]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





