このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年2月19日 09:45 | |
| 0 | 1 | 2014年2月18日 08:37 | |
| 0 | 4 | 2014年2月14日 10:53 | |
| 2 | 2 | 2014年2月13日 09:10 | |
| 22 | 8 | 2014年2月10日 11:18 | |
| 0 | 10 | 2014年2月5日 20:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
このテレビの購入を検討中で質問があります。
今もっている少し前のPCで無線でTVがみられるのですが、通常のテレビと比較すると少し遅れて画面、音がでます。
(ワンセグほどではないですが)
そのようなことはこれでは起こらないでしょうか?
同じ部屋の2箇所で使う状況が考えられるの気になっています。
お持ちの方で分かるようでしたら教えてください、よろしくお願いします。
0点
ユーザーではありませんが、HDDレコーダーからモニターへ無線で飛ばすので、仕組み上、通常のテレビよりも遅れるのは仕方ないと思います。
実際のユーザーさんからの意見が聞けると良いのですが・・・
書込番号:17164852
1点
UN-JL10T1ですが、普通のテレビに比べて1秒弱遅れます。
UN-JL15T2も同じだと思います。
でも、この手の無線で飛ばすテレビにしては遅延、レスポンス等、
かなりましな方だと思いますよ。
nasneからXperiaに飛ばすと5秒くらい遅れます。
書込番号:17165382
![]()
0点
情報ありがとうございます。
やはり遅れてしまうんですね。
食卓におけないかと考えているので、遅れるのをとるのか配線を無くして
スッキリできるのをとるのか考えてみます。
書込番号:17176638
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
PCをサーバーにしてる方、どうかアドバイスお願いいたします。当方なんとかジャンプリンク認識しましたが、拡張子が合わないからか再生できません、WMV.MPEG4でした。
再生可能な拡張子やエンコードソフト何か良いのあれば情報よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17203132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去の履歴をみた所拡張子は確認できましたがエンコードソフトが携帯動画変換くんくらいしか確認できませんでした、このソフトでも設定によれば出来そうなのですが、どなたか設置など詳しい方いませんか?
書込番号:17206480
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
この機械でリビングにあるDMR-830(通信端末とはLAN接続済、TVはPIONEER製)の録画番組を
視聴することはできますか。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくご指導ください。
0点
BZT830で録画した番組もモニターで見ることができます。
http://panasonic.jp/digaplus/jl10t2_jl15t2/faq5.html
書込番号:17186388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サムライ人さま
さっそくご回答有難うございました。
実は、UN-JL15T2のレコーダーは既に別室のシャープ製TVと接続しております。
このテレビでDMR-830の録画番組を視聴は可能なものでしょうか。
何度も申し訳ありません、宜しくお願いします。
書込番号:17186680
0点
HDMIケーブルで別のTVに繋いでいても大丈夫ですよ。
ディーガプラスもDIGA(BZT830)も、LANでネットワークに接続していることが大事です。。。
書込番号:17186919
![]()
0点
サムライ人さま
ディーガプラスのLAN接続が出来ていませんでした。
有難うございました。
書込番号:17189557
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
Windows Media Player 12でPCをDLNAサーバーにしようと試みましたがうまく認識できません。
その他のフリーで簡単操作のものがあれば教えてください。
パナソニックでは教えてもらえませんでした。
TVersity を進めるサイトも多いのですが現在は有料のようです・・・
成功された方、宜しくお願いします。
OS:Win7、その他のスペックは十分あります。
1点
DLNAサーバーソフトで、AV用として有名なのは、
PMS for VIERAでしょうね。
http://www18.atwiki.jp/pms_viera/
WMPも認識させるくらいの設定はそんなに難しくないと思いますが。。。
まあ、PMS for VIERAで試してみるのはアリだとは思います。
書込番号:16486552
1点
先日この機種を購入し早速pcとリンクしようとしましたが、メーカーに確認したところモニターとレコーダーは無線でなければpcサーバーは使えません、また無線の場合は当ルーターは2.4GHZなので5Gで無いので無線はお勧めできません(現に無線んで接続したところ受信レベルは同じ部屋でも30前後でした)
何か解決策はありませんか?
本機械を接続する際親機と直接つなぐでないと受信レベルは安定しません
書込番号:17185307
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
現在UN-JL15T2を台所で使用しています。お風呂で観る時に浴槽に持ち運びしていますが別売りのモニターUN-DM-10C1を購入しましたらレコ-ダ-(チュナー)から認識するのでしょうか?
12点
はい、お部屋ジャンプリンクで認識して操作も可能です。
参考までに、機能制限もこちらに記載されています。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/#diga
UN-DM10C1・・・【クライアント機能の制限】
■UN-JS120(UN-JL10T2/UN-JL15T2のハードディスクレコーダー)・・・【サーバー機能の制限】
書込番号:17132498
1点
追記、連投失礼します。
蛇足ですが・・・
ディーがプラスの使用制限に『モニターを利用中はお部屋ジャンプリンクでの再生はできません。』とあるように
その2つのモニターへの同時配信はできません。
ちなみにですが、2ヶ所同時利用(配信)できるサーバとなるとDIGA BZT●30世代以降の上位機種となりますね。
書込番号:17132626
0点
2台のモニターに同時に接続は無理なんですね。
1台は台所と1台は風呂場で別々(同時でなく)で使用ではOKなんですね。
風呂に入る時に持ち運びで落下する恐れがあるのでモニターを追加したいと思いまして購入を検討してます。
とても、親切に回答して戴きまして有難う御座います。
書込番号:17133976
2点
UN-DM10C1の対応機種にDIGA+はないようですが
大丈夫なんでしょうか?
対応機種以外の実績があればいいんですが、
なければちょっと心配ですね。
書込番号:17135969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://panasonic.jp/support/r_jump/
ここには、対応ディーガとペアリングした状態でお部屋ジャンプのクライアントになります、と
注釈がありますね。
ディーガプラスのモニターとレコーダーの関係と同じで、
対応ディーガがないと、モニターが起動しないのかもしれません。
書込番号:17136024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アメリカンルディさんのおっしゃる通り、 DIGA+には対応して無いようです😢有難うございました。
書込番号:17137223
0点
対応機種があったんですね。。。
製品ページと動作制限の一覧しか確認してませんでした。
製品ページにすら対応機種の記載がなかったのに・・・。(汗)
誤報、たいへん失礼しました。
書込番号:17137336
2点
ディーガ プラスの購入後にパンフレットに別売りモニターが商品としてあったので簡単に接続可能と考えてましたがこの別売りのモニターはディーガ プラスには対応していない事が分かりました。すでに別売りモニターをオークションで落札していましたので困りました。購入済みのモニターに対応してるディーガ(ブルーレイ) を探してみます。沢山の回答有難うございました。
書込番号:17173510
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
http://panasonic.jp/jumplink/check/
こちらの「できることチェッカー」で、受信側にディーガプラスの型式、送信側にレコーダーの型式を入力して、確認してみてください。
書込番号:17116058
![]()
0点
waka190835さんレスありがとうございます。
出来る事チェッカーで調べたところUN-JL15T2よりディーガの操作ができるようです。
そこでもう一つ質問なのですが、お風呂で使う場合はUN-JL15T2に付属するリモコンによる操作しかないのでしょうか?
タッチパネルによるディーガの操作は出来ないですか?
宜しくお願いします。
書込番号:17120254
0点
リモコン持ってお風呂には行けないですので、もちろんタッチパネルから操作できますよ。
「ホーム」→「再生する」で、ディーガプラスとディーガの録画リストが表示されるはずです。
書込番号:17120444
![]()
0点
waka190835さんありがとうございました。
お風呂で使用する事が主な目的でしたのでタッチパネルで操作できると聞いてひと安心です。
後は価格がもう少し下がればと考えており、3月の決算時期に期待したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17121393
0点
リモコンはHDDの本体にのみ使えます。
モニターはリモコンは使えません。タッチだけです。
書込番号:17132283
0点
いっくん39さんレスありがとうございます。
お風呂でディーガのHDDを操作したい場合、必ずリモコンが必要ということですね?
残念ですが、リモコンを袋にいれるなど防水対策するしかないようですね。
書込番号:17134200
0点
http://panasonic.jp/digaplus/jl10t2_jl15t2/p3.html
タッチパネルでお部屋ジャンプリンク再生等の操作ができるはずですが・・・?
書込番号:17134219
0点
念のために繰り返しますが、お風呂などで視聴する際、リモコンは不要です。
書込番号:17134326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明不足で混乱させました。お風呂での操作は全てタッチで行えます。
リモコンはモニターのないリビングでHDDをテレビにつないで見る時に使います。
タッチ機能が故障したらモニターにリモコンは使えないので修理するしかありません。先日その修理から帰ってきていまは快調です。
書込番号:17149656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
waka190835さん いっくん39さんレスありがとうございました
タッチパネルで操作できるということで、お風呂で思ったとうりに使えそうです。
先日ヤマダ電機でUN-JL15T2とUN-JL10T2を見て参りましたが15インチは大きいですねー!!
お風呂ではいいかもしれませんが、リビングで充電するときとか保管する場合イメージ的に大きすぎる感じがあります。
今では10インチで十分ではないかと考えています。
決算期待ちで値下がりを期待しつつ、良く考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17156165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




