このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
パナソニックのモニター販売で入手し、3日間使用した状況をレポートします。
本体とディスプレイの認識作業はちょっと苦労しました。家にすでに無線LAN環境があるのでその影響と思われます。
認識に失敗したので本体とディスプレイの位置をあれこれ試しました。アンテナを立てて、ディスプレイ右側後ろに
近づけて行ったところ認識することができました。試すこと4回目でした(^^;
一度認識したら、再電源投入での認識はスムースで、何も問題なしです。木造1戸建ての2階に本体を設置、
1階の風呂場(ほぼ対角線上)で問題なく滑らかに映像を見ることができました。
ネットワークで他の機器(DLNA)の録画を観るのも問題ありませんでした。I-O DATA RECBOX、DMR-BZT710どちらの
録画データも見ることができました。15インチは非常に見やすく、しかもそれほど重くなく良いです。
ちょっと難と言えばイヤホンの防水キャップが簡単に外れるので気を付けないとお風呂場で外れていて水が浸入する
恐れがあるところですね。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング



