
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年3月16日 08:41 |
![]() |
3 | 0 | 2022年1月30日 19:12 |
![]() |
1 | 4 | 2021年3月16日 19:01 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月22日 21:17 |
![]() |
9 | 3 | 2017年1月29日 19:17 |
![]() |
2 | 1 | 2016年3月13日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
お風呂で映画観賞用に購入しましたが、8年それなりに使って、未だに大きな不具合なく活躍してくれています。
この商品の口コミを見てくれている人が、まだいてくれたら幸いです。
最近、当該商品の接続が不安定になることが増えました。
環境の変化といえば、Wifiルータの買い替えかロボット掃除機の買い換えです。
ロボット掃除機はマッピング機能がついて、スマホアプリと連携のためWifiを経由して作動できる状態になっています。
ロボット掃除機を起動している際や、Wifi接続しているPCやスマホの側に置くと接続が不安定になる症状が発生します。
当方知識がないため、何が原因かいまいち特定できず、その都度視聴をやめるに至っています。
どなたか、考えられる原因を教えてもらえたらと思います。
また、解決策の提案をしていただけたら、なお幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>アシカ@さん
こんにちは
電波干渉だとすると、解決するかどうかはわかりませんが、5Gと2Gを
うまく振り分けてみるか、光回線をもう一つ追加して ワイファイを2種類用意するか
この辺りしか思いつきませんね。うまくいくかどうかはやってみないとわからないです。
書込番号:24650783
0点

やっぱりその手ですかね。
確か全部5GHZで設定していたので、2.4GHZで設定して試してみることにします。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:24650851
0点

無線LANルーターとロボット掃除機に何を使っているのかわかりませんが、UN-JL10T2を含めて全て5GHzで接続していると言うことなんですかね。
もし5GHzで干渉しているならばチャンネルを変更すれば解決すると思います。
https://net-torisetsu.jp/wifirouter-channel/
2.4GHzに変更した場合、他の2.4GHz帯を使用している家電(電子レンジ、コードレス電話等)と干渉する恐れがあると思います。
書込番号:24652085
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
電池寿命なので、電池交換しようと思ったら価格が15,000円程度もするし、マグネット接続はやはり調子悪いしで、改造してアダプターから電源を直接接続できたらと思っています。
そういった事ができるのか?
また、やり方など分かる方にアドバイスなど頂けたらと思います。
書込番号:24571562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
リビングにあるDIGAで録画したテレビ番組を離れた寝室のテレビで観られないかといろいろ検討していてこの機器を知りました。
DIGAはリビング、付属のモニターはキッチンに置き、本体は寝室に置いてTVにHDMIで接続した場合、寝室のTVでもお部屋ジャンプリンクでリビングのDIGAで録画したテレビ番組は観られるのでしょうか?
それともお部屋ジャンプリンクは付属のモニターでしか観られないのでしょうか。
書込番号:24021051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
こんにちは
2013年製ですが、お持ちなのでしょうか?
仕様書上、機能等には記載がありませんね。
書込番号:24024328
0点

>tametametameさん
プライベート・ビエラ UN-JL15T3を使っています。
仰っていることは出来ないと思います。
寝室のテレビにDLNAクライアント機能が有れば、ネットワークにつながったDIGAの録画番組が視聴出来ます。
書込番号:24024469
0点

>Minerva2000さん
>オルフェーブルターボさん
レス、ありがとうございます。
寝室のテレビにはDLNAクライアント機能がないため、DLNA機能で離れたところにあるDIGAに録画した番組を付属のテレビで観ることのできるこの機器を中古で入手して、付属のテレビではなく本体にHDMIで繋げたテレビでも同じように離れたところにあるDIGAに録画した番組を観られるのかと思ったのですが、HDMIで接続したテレビでは本体のHDDに録画した番組しか観られないということでしょうか。
書込番号:24024543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
はい、そうです。
それに操作はモニター部をレコーダーリモコンとして使用することになると思います。
DLNAクライアント機能のあるBDプレーヤーを一万円程度で入手されてはいかがでしょう?
書込番号:24024735
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
どなたか任天堂スイッチに接続して使っておられる方おられませんか?
リングフィットアドベンチャーがダイエットに良いと聞いて買うかどうか悩み中です。
私が自由に使えるテレビはディーガプラスこれだけなんです。
HDMI端子は付いているみたいだけれど、取説には「他社製HDMI対応機種との動作保証はしておりません」と書いてあります。可能であっても画面が小さいので厳しいかもしれませんが、映らなければダイエットにも使えないかもなので、Switch本体とソフト買っても意味ないですし。
お医者から脂肪肝と言われてしまい、ダイエット心ざし中です。
どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:23863675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HDMI端子は付いているみたいだけれど
出力端子なので接続出来ません。
防水タイプには入力がありません。
書込番号:23863801
1点

そうなんですか!教えて頂き助かりました。テレビまで新しく買うのは無理なのでSwitchの線は諦めます。
本当に有難うございました。
書込番号:23864129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
メーカーの保障期間が切れて6ヶ月経過で症状発生です。
タッチパネルがまったく操作できず、リセット(電源入れ直し)を何度かしましたが回復しませんでした。
症状がでてから詳細を検索したところ、同様の故障例の多さにびっくりしました。
修理問い合わせをいたしましたところ、パネル一式18000円、修理費5000円、送料500円との回答で
10日以内に回答しない場合は、キャンセル料1620円着払いで返却されるそうです。
パナソニックなので他社同等品より高額でも購入してきましたが、こちらの製品は残念な商品でした。
当りハズレも機械物ではありますが、タッチパネル故障例が多いのなら物理ボタン、リモコン操作を
搭載されていても良かったな−と勝手におもいます。
ココでご質問ですが、レコーダは故障していませんのでモニターだけ買い替え交換できる無線接続
可能な機種はあるのかを知りたいです。
修理しても耐久性が無い製品におもわれますので、二度目の故障が予想され経済的にきついです。
安く修理の方法があれば、お願いしたいともおもっています。
タッチパネル故障状態でも使用されているツワモノがいらっしゃれば、アイデアもお願いします。
5点

リセット方法は電源ボタン長押しとリセットボタンがありますが、どちらもダメだったのでしょうか。
無線接続出来るモニターの代替品は無いと思います。
書込番号:20612755
2点

検索させていただいて、レコーダも画面もいろいろリセットを試みましたがダメでした。
書込番号:20613588
1点

生産終了品ですが、HDMI入力を無線で防水モニターに飛ばす、という商品があります。
一応、まだ流通在庫は入手できるようです。
http://kakaku.com/item/K0000626499/
http://www.twinbird.jp/products/vwj109.html
書込番号:20613708
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

プリインアプリなのでスマホの機種限定ですが、DIXIM for Androidで持ち出し出来てます。
DIXIMのバージョンが3.1の時は出来ず、3.3にアップデート後から出来るようになりました。
書込番号:19689242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



