ディーガ プラス UN-JL10T2 のクチコミ掲示板

2013年 6月15日 発売

ディーガ プラス UN-JL10T2

IPX6/7相当の防水仕様を備えたワイヤレスモニター付属のHDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:4.25時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:690g ディーガ プラス UN-JL10T2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ディーガ プラス UN-JL10T2の価格比較
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のスペック・仕様
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のレビュー
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のクチコミ
  • ディーガ プラス UN-JL10T2の画像・動画
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のピックアップリスト
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のオークション

ディーガ プラス UN-JL10T2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月15日

  • ディーガ プラス UN-JL10T2の価格比較
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のスペック・仕様
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のレビュー
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のクチコミ
  • ディーガ プラス UN-JL10T2の画像・動画
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のピックアップリスト
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のオークション

ディーガ プラス UN-JL10T2 のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ディーガ プラス UN-JL10T2」のクチコミ掲示板に
ディーガ プラス UN-JL10T2を新規書き込みディーガ プラス UN-JL10T2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:6件

インターネット接続とDVDレコーダーへの接続について質問します。
購入して始めにフレッツ光の無線LANで接続してインターネット環境は整ったんですが、その後DVDレコーダ(DMR-BWT510)を有線LANで接続しモニターからいえじゅうを選択してもDVDレコーダーが認識されません。
ネットで調べてDVDレコーダー側の設定を変更してもうまくいかず、サポートセンターにかけて指示してもらってもDVDレコーダー側の設定でIPアドレスが表示されません。有線でテストを選択してもNGとなり、サポートの方はDVDレコーダー側のLAN部分かLANケーブルに問題があるのではないかと言われました。
仕方なく電気屋に持っていったんですが、初期設定からやり直して最初にDVDレコーダーを有線LANで繋ぐと正しく認識しました。しかしその後無線ネットワーク検索でインターネットの設定を行ってもうまく設定されません。

無線のインターネットと有線のDVDレコーダーの接続方法に特別なやり方があるのでしょうか?

書込番号:16792635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/11/04 09:52(1年以上前)

レコーダーに無線LANの、子機付ければ。

書込番号:16792719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/04 12:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レコーダーの無線子機は当初検討しましたが、家の構造上中継機を買わざるをえず、無線子機と両方は無理でした。
このつなぎ方が無理ならレコーダーとの接続は諦めようと思います。

書込番号:16793326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 18:06(1年以上前)

いまいちどういう接続をされたかわかりにくいですが、
フレッツ光の無線親機と無線接続設定し、UN-JL10T2のLANポートとDMR-BWT510のLANポートと接続した、
ということでしょうか?

どうも、UN-JL10T2のLANポートが有効になるのは、無線親機モードのときのようなので、
その接続はできなさそうですね。

インターネットとDMR-BWT510を同時に接続しようと思うと、
取扱説明書146,147のBまたはCの接続方法で、
DMR-BWT510を無線または有線LANでブロードバンドルータに接続するしかなさそうです。

書込番号:16794510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/11/04 20:30(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。
無線LAN子機は、1,000円しませんよ、安いです。

書込番号:16795154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 20:41(1年以上前)

MiEVさん

>無線LAN子機は、1,000円しませんよ、安いです。

DMR-BWT510で使える子機で\1,000以下のものがありますか?
あれば教えて下さい。

書込番号:16795209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/11/04 20:52(1年以上前)

アメリカンルディさん、こんばんわ。
これらの安いのだと、駄目ですか。
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=p1

書込番号:16795268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 21:03(1年以上前)

MiEVさん

DIGAで使えるのは、DY-WL10かイーサネットコンバーターだけです。
以前は、激安のイーサネットコンバーターで\1,000ちょいのものがありましたが。。。
今は、なかなかないですね。

書込番号:16795347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/11/04 21:10(1年以上前)

そうなんですか、ありがとうございます。

書込番号:16795390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/04 21:51(1年以上前)

アメリカンルディさんのいうとおり、そのいずれかの設定にしないとダメなようです。
LANケーブルでレコーダーと直接つなぐのは当面諦めます。DVDの無線アダプターについては、MiEVさんのアドバイスを参考にしたかったんですが、電気屋さんにはメーカーのアダプターしか使えないと言われました。

ところで、新たに質問があります。
本機、モニターは一階で使用していて当初テレビだけを見ていたときは、お風呂に入っても快適に見られたのですが、どうも無線ブロードバンドルーターに接続してから電波状況が悪くなった気がします。
ブロードバンドルーターは二階にあります。
映りが悪くなったので中継機の購入を検討していましたが、147ページのように本機→ルーター→モニターといった電波の飛び方であればメーカーの中継機では電波状況は改善しないのでしょうか?

書込番号:16795579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 22:24(1年以上前)

もともとディーガプラスの本体の無線LANとディスプレイがつながってたものが、
ブロードバンドルーター経由で接続するようになったので、電波が弱くなったんでしょうね。
お風呂の無線LAN電波の届き具合がディーガプラス本体の方が強かったと思われます。

中継機を買うくらいであれば、
イーサネットコンバーターを購入して、
そのイーサネットコンバーターとブロードバンドルーターを無線接続し、
イーサネットコンバーターに有線LANでDMR-BWT510、ディーガプラスの本体を接続するのが
いいと思います。
146ページ「B」の有線接続の代わりにイーサネットコンバーターで無線接続するような形です。

そうすれば、DMR-BWT510の録画も見れるようになります。

イーサネットコンバーターはWLAE-AG300N辺りがいいと思います。
場合によっては中継機としても使えます。

書込番号:16795789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガプラスのHDDをHDMI接続した時

2013/10/30 21:20(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:1件

ディーガプラス付属のHDDをリビングのテレビにHDMI接続すれば録画番組が大画面で視聴ができるようですが、この時ディーガプラスのモニターでも同じ映像が見れるでしょうか?ホームページの説明では「モニターでは違う番組などが見れる」とのことですが…キッチンでも同じ録画番組を同時に見たいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:16774974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/01 23:44(1年以上前)

同じ番組は同時に見られますが、それぞれ独立した再生操作です。
(テレビに再生してるそのままをディスプレイにも出力できるわけではない)。

書込番号:16783162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 ディーガ プラス UN-JL10T2の満足度4

2013/11/03 16:18(1年以上前)

本体での録画中でも同番組を再生できますよ。この機能は頻繁に使っています。
安心して下さい。

書込番号:16789421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラ SV-ME7000-Wと比較

2013/11/01 15:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:7件

ポータブルテレビを探しており、こちらの製品にたどりつきました。

当初は、ビエラ SV-ME7000-Wを見ていたのですが、よくよくみてみると、
こちらの方が録画もできるし、数千円の差であれば圧倒的に良いように
思いました。

基本的には、リビング以外の部屋で、普通にテレビを見ることができれ
ば良いのですが。
そのように考えると、ディーガ プラス UN-JL10T2を選ばない理由は無
いのですが、ビエラ SV-ME7000-Wの方も人気はあるようなので、少し
迷っています。

なお、ワンセグは電波の状況が悪いので、今のところこの2機つに絞っ
ています。

書込番号:16781317

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/01 23:55(1年以上前)

質問?なのかわかりませんが。。。
他にレコーダを持ってない場合は、UN-JL10T2の方がお得だと思いますが、
パナソニックDIGAを持ってる場合は、
DIGAとの連携や、テレビ単独としての機能では、SV-ME7000に分があるかと思います。
(ビエラコネクト、ダイバーシティテレビ、SDカードからの再生)

まあ、DIGAをお持ちでなくて、ワンセグの状況が悪い(=テレビ電波が弱い)のであれば、
UN-JL10T2の方が間違いなくいいと思います。

書込番号:16783207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/03 11:02(1年以上前)

ご回答頂きましてありがとうございます。
この連休中に、お店で実機をみながら最終決定したいと思っています。

書込番号:16788548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-BW680との接続について

2013/10/26 11:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:2件

ただいま購入を検討中なのですが、同じPanasociのDMR-BW680で録画済みの番組を見ることはできますか?
無線LAN環境はあります。

この製品のHPを見ると「お部屋ジャンプリンク対応モデルのみ」と書いてあって、DMR-BW680も対応機種に書いてあるので大丈夫だとは思うのですが…。

書込番号:16756570

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/10/26 11:49(1年以上前)

>ただいま購入を検討中なのですが、同じPanasociのDMR-BW680で録画済みの番組を見ることはできますか?

できますね。

http://panasonic.jp/jumplink/check/

こちらで確認できます。

無線LANじゃなくても、ネットワーク的に接続できればいいです。
UN-JL10T2本体と無線LAN親機を有線LAN接続するのが一番簡単ですかね。


書込番号:16756609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/26 17:24(1年以上前)

アメリカンルディさん、ありがとうございます。

やはり大丈夫なんですね。安心しました。
これで購入に踏み切れます。

書込番号:16757749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット動画は観れますか?

2013/10/22 16:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

録画したテレビ番組の他にネット動画(Gyao!)を観たいのですが、この機種で無料配信のGyao!は視聴可能でしょうか?
メーカーに問合せをしましたがYouTubeは視聴可能としか教えてもらえず、肝心な視聴したい無料配信動画のGyao!については教えてもらえませんでした。
ポータブルテレビ「SV-ME7000」 にするかディーガ プラス「 UN-JL10T2」 にするか迷っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16739963

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/10/22 19:06(1年以上前)

Gyao!の動画再生にはWindows XP SP2以上かMacOs10.4.8以降のOSが必要なので見れないと思います。

http://panasonic.jp/viera/apps/list.html

↑ ニコニコ動画ならSV-ME7000 が対応しています。

書込番号:16740658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/22 20:56(1年以上前)

どちらもGyao!は観れないんですね。
残念ですが解決できて良かったです!
柊の森 さんどうもありがとうございました。

書込番号:16741146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝レグザとの相性は?

2013/10/14 16:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 yyy1984さん
クチコミ投稿数:37件

タイムシフト機能付きの東芝レグザ(REGZA 58Z8X )と相性の良いポータブルテレビを探しています。
勿論、ポータブルテレビのレグザの存在も知っていますが、これに関しては、ディーガの方が性能がいいのかなと勝手に感じています。

そこで、「東芝のレグザ」+「ディーガプラス」の組み合わせを検討しています。

ただ、そもそもこの2点の組み合わせは可能なんでしょうか?
またディーガプラスで「東芝レグザのタイムシフト視聴」も可能なのか知りたいです。

詳しい方、教えて下さい!

書込番号:16705730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ディーガ プラス UN-JL10T2」のクチコミ掲示板に
ディーガ プラス UN-JL10T2を新規書き込みディーガ プラス UN-JL10T2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ディーガ プラス UN-JL10T2
パナソニック

ディーガ プラス UN-JL10T2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月15日

ディーガ プラス UN-JL10T2をお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング