ディーガ プラス UN-JL10T2 のクチコミ掲示板

2013年 6月15日 発売

ディーガ プラス UN-JL10T2

IPX6/7相当の防水仕様を備えたワイヤレスモニター付属のHDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:4.25時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:690g ディーガ プラス UN-JL10T2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ディーガ プラス UN-JL10T2の価格比較
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のスペック・仕様
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のレビュー
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のクチコミ
  • ディーガ プラス UN-JL10T2の画像・動画
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のピックアップリスト
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のオークション

ディーガ プラス UN-JL10T2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月15日

  • ディーガ プラス UN-JL10T2の価格比較
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のスペック・仕様
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のレビュー
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のクチコミ
  • ディーガ プラス UN-JL10T2の画像・動画
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のピックアップリスト
  • ディーガ プラス UN-JL10T2のオークション

ディーガ プラス UN-JL10T2 のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ディーガ プラス UN-JL10T2」のクチコミ掲示板に
ディーガ プラス UN-JL10T2を新規書き込みディーガ プラス UN-JL10T2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDを認識しません。

2015/02/06 02:09(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 gonbochaさん
クチコミ投稿数:17件

機器においてUSB-HDDを認識しませんのでどなたかご教授願います。


試したHDD Transcend TS1TSJ25M3、ADATA AHV620-1TU3-CBK、BUFFALO HD-PCH500U3-BK

いずれも認識しませんでした。接続の手順が間違っているかも知れませんので手順も書いておきます。

本機の電源を切る、コンセントも抜く、USB−HDDを接続後、電源を入れる。その後モニター部分の

電源を入れる。 モニターの家じゅうの横にHDDの認識が表示されない。当然ダビング移動もできない。

以上です。 故障でしょうか?

それともレコーダー本機を別の液晶テレビに繋がないと駄目なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18443617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/06 07:10(1年以上前)

ポータブルHDDだからじゃないですか?
パナソニックの推奨HDD表の中にポータブルHDDの記載が1台も無いので。

通常の据置型(セルフパワー型)HDDにしてください。

書込番号:18443830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/02/06 09:34(1年以上前)

推奨HDDにバスパワーのもの(DY-HD500)はありますし、
取扱説明書にもバスパワー方式のHDDが載ってるので、
バスパワーがダメってことはないです。

DIGAは使えないHDDが多いですが、
ADATAは、DIGA DMR-BZT720で使えてるという口コミがあるので、
たぶん大丈夫だと思います。

レコーダーをテレビに繋げないとダメってこともないとおもいますが、
USB-HDDの登録は必要です。
USB-HDDを繋げた時に勝手に出てきたようには思いますが、
ひょっとすると繋げたテレビにしか出てこないかもしれないので、

とりあえず手動で登録をしてみてください。
モニターからできないなら登録のときだけでも、
テレビに接続するとか。

書込番号:18444086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/02/06 09:43(1年以上前)

USB-HDDの登録方法

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/hdd/jl10t2/jl10t2_c01_05.html

HDMIで接続したテレビで作業する前提ですね。。。

書込番号:18444105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/06 11:40(1年以上前)

DY-HD500はバスパワーですね。
スミマセン。
見落としてました。

書込番号:18444364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonbochaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/06 20:33(1年以上前)

アメリカンルディさん

ありがとうございます。テレビ接続以外で使えないとは

駄目ですね。 

書込番号:18445966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

持ち運ぶ時に「落としそうになります」

2014/06/21 07:27(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 REGZA22さん
クチコミ投稿数:11件

購入して1週間、画面の綺麗さ、操作のし易さ等‥申し分ないのですが
高価なモノだけに「持ち運び」際に気を使います。

子供も、落とすと怖いので「お風呂場まで持って来て。。。」という事もあり
何か良い「滑り止め」カバーがないか?探しています

〈疑問〉持ち運び際、メーカは、この携帯TVをどの様に持つ前提で設計したのか疑問???

    後ろの出っぱりは、5mm以下(指が係り辛い)、素材が滑り易い(不思議?)  

    2013年「年間アワード」を取った商品ですが、少しお粗末な気がします。

書込番号:17648913

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/21 11:09(1年以上前)

こんにちは

そう言えば、ノートPCやタブレット端末も似たような感じですね。

これらを運ぶノリでよいような?

書込番号:17649485

ナイスクチコミ!2


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 ディーガ プラス UN-JL10T2のオーナーディーガ プラス UN-JL10T2の満足度4

2014/06/21 20:17(1年以上前)

私はCASIO XF-1000 → TWINBIRD VW-J107 → 本機 とワイヤレスモニターを買い換えながら使っています。
前2機種は厚く重くて、収納式の手提げ型の把手がありました。本機はフォトスタンドの様に薄く軽いので把手に必要性は感じませんし、この薄型デザインに把手は違和感があると思います。

不安でしたら上の方も書かれていますが、ノートPCやタブレットの感覚で持つ(下から抱えるように持つ)ようにしてはどうでしょうか。

書込番号:17651180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 REGZA22さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/03 05:15(1年以上前)

お二方アドバイスありがとうございます。
最近、パナソニックのCMでも「モバイルPC」の様に持ち歩くシーンがあり
その様にしています。若干「角」があり気になりますが、落とす事を思えば
止むを得ない、と思っています。
回答ありがとうございました!

書込番号:17691811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

保護シートの件

2014/05/14 11:40(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:2件

先日 UN-JL10T2を購入しました。 性能等については 大変満足しています。 但しモニター画面を保護する為の 最適なシートが見つからなくて困っています。

 できれば市販品の物で カットしなくても使用できる製品が無いでしょうか。 アドバイス 宜しくお願いします。

書込番号:17513718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/14 12:56(1年以上前)

Amazonで検索すると何点かUN-JL10T2専用品がありました。
ただレビューが無かったのでカットが必要かは分かりません。
15インチのレビューではカットが必要だったとは書かれてませんでした。

書込番号:17513921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/05/16 10:09(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました。 早速アマゾンにて保護シートを購入しました。

書込番号:17520572

ナイスクチコミ!0


REGZA22さん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/17 12:58(1年以上前)

お風呂に持って行く時に「落としそうになります」
何か良いカバー(滑り止め)がないか?探しています

書込番号:17635752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

YouTube

2014/06/06 14:44(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 5696さん
クチコミ投稿数:15件

UN-JL10T2でYoutube見る方法ってありますか?
有れば教えて下さいm(_ _)m

書込番号:17597997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/06/07 16:17(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/hdd/faq/un_jl15_10t2/un_jl15_10t2.html#q010202

専用アプリは無く、内蔵ブラウザからの視聴は可能みたいです。

書込番号:17601739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5696さん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/09 10:18(1年以上前)

wata190835さん、ありがとう御座います!!

書込番号:17607925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

UN-JL10T2を DIGA DMR-BZT600 の接続

2014/05/28 18:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 miffymiffyさん
クチコミ投稿数:68件

念願のUN-JL10T2を 購入しました

DIGA DMR-BZT600 で 録画した物をUN-JL10T2で見たく

昨日 一生懸命 説明書をみて 接続しましたが、

UN-JL10T2のHDDに アンテナをつなぎ TVは見れたのですが、

LANケーブルで HDDとDMR-BZT600をつなぎましたが、

HDD(UN-JL10T2)で 録画が見れませんでした 

HDMIは、DMR-BZT600から、TVに差しています。

録画したものを見るのには、

インターネットの接続が必要なんでしょうか?

インターネットの無線で 最初設定してみたのですが・・・

無線LAN子機 WI-U2-433DMが あるので USBに差せば 子機になりますか?
(PCに差さないと 意味がないですか?)


それと、リモコンは、HDDに向けて使うものですか?

HDDにお知らせと赤い点滅は、UN-JL10T2のモニターに お知らせ内容が書いてあるのでしょうか?

DMR-BZT600の説明書が行方不明で そちらからの設定方法も調べられませんでした。(今日も説明書探してみます)

長くなりましたが、接続方法など 教えて下さい。宜しくお願い致します

(メーカーに電話が出来ないので、メールしてみましたがまだ返事が来ていません)

書込番号:17566735

ナイスクチコミ!0


返信する
bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/29 12:53(1年以上前)

回答が付かないようですね。

ちょっとお聞きしたいのですが、ディーガプラスとDMR-BZT600はLANケーブルで
直接つないでいると言うことでしょうか。

WI-U2-433DMは何のUSBに刺そうとしているのでしょうか。

インターネットの無線の設定とは、何に対して設定したのでしょうか。


ディーガプラスとDMR-BZT600をLANケーブルで直接接続すること問題ないと思います。
いまどきはクロスケーブルじゃなくても自動認識するはずです。
但し、直接接続するならば、IPアドレス(ネットワークの番地みたいなもの)
を振ってくれる機器がない事になるので、任意のIPアドレスを付ける必要があります。
たとえば、ディーガプラス192.168.0.1、DMR-BZT600に192.168.0.2の様にIPアドレス
をつけることにより、ネットワーククラス(192.168.0まで)が一致してるので通信が
可能になるはずで。その他サブネットマスクは255.255.255.0にする必要はありますが。

後、気になるのはDMR-BZT600のお部屋ジャンプリンクを使用するにしているのかです。

お部屋ジャンプリンクを使用するにしてあれば、「再生する」→「家じゅう」
→「機選選ぶ」でDMR-BZT600が表示されると思います。

リモコンはディーガプラス本体に向けて使います。
テレビにディーガプラス本体がHDMIで接続されていないと意味がないようです。
ディーガプラスの設定変更もこのリモコンでテレビの画面を見ながら行います。


最後に、何と何を何で接続したとか、何のどの設定をしとか具体的に書いて下さい。
回答する側も状況が判断できませんのでよろしくお願いします。

書込番号:17569594

ナイスクチコミ!0


スレ主 miffymiffyさん
クチコミ投稿数:68件

2014/05/29 16:40(1年以上前)

WI-U2-433DMは DMR-BZT600に USBがさせるところがあったので・・・

ディーガ プラス UN-JL10T2 のHDDに壁からのアンテナ+LANケーブルでDMR-BZT600

DMR-BZT600とLED AQUOS LC-32V5をHDMIで接続しています。

メーカーより 回答が来ましたので、


(内容の転載や二次利用はご遠慮ください。)とありましたので 

一度、やってみます


bmw118iさま ありがとうございました

書込番号:17570119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/30 10:45(1年以上前)

ディーガ プラス UN-JL10T2 のHDDと DIGA DMR-BZT600 を直接LANケーブルで接続してはいけません。

無線LANの環境があるのでしたら、
ディーガ プラス UN-JL10T2 のHDDと無線LAN親機、
DIGA DMR-BZT600と無線LAN親機をそれぞれLANケーブルで接続してみてください。

書込番号:17572968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光テレビ

2014/05/06 14:59(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 ssyasuさん
クチコミ投稿数:8件

こちらの商品で光テレビを見ることはかのうでしょうか?見れるならどのように接続するのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17486320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/06 16:31(1年以上前)

HDMI等の入力端子が無いので、普通の据置型テレビと同じように接続することはできません。
ホームサーバー機能を持ったひかりチューナーで録画したものを、LAN経由でDLNA視聴をすることなら可能だと思いますが・・・
http://www.hikaritv.net/point/hikaritvlink_server/

書込番号:17486563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ssyasuさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/10 20:30(1年以上前)

やっぱり難しそうですね ありがとうございました

書込番号:17501498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ディーガ プラス UN-JL10T2」のクチコミ掲示板に
ディーガ プラス UN-JL10T2を新規書き込みディーガ プラス UN-JL10T2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ディーガ プラス UN-JL10T2
パナソニック

ディーガ プラス UN-JL10T2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月15日

ディーガ プラス UN-JL10T2をお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング