
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年6月9日 10:18 |
![]() |
0 | 3 | 2014年5月30日 10:45 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月17日 12:58 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年4月28日 23:59 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月24日 21:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月21日 06:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
http://panasonic.jp/support/hdd/faq/un_jl15_10t2/un_jl15_10t2.html#q010202
専用アプリは無く、内蔵ブラウザからの視聴は可能みたいです。
書込番号:17601739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
念願のUN-JL10T2を 購入しました
DIGA DMR-BZT600 で 録画した物をUN-JL10T2で見たく
昨日 一生懸命 説明書をみて 接続しましたが、
UN-JL10T2のHDDに アンテナをつなぎ TVは見れたのですが、
LANケーブルで HDDとDMR-BZT600をつなぎましたが、
HDD(UN-JL10T2)で 録画が見れませんでした
HDMIは、DMR-BZT600から、TVに差しています。
録画したものを見るのには、
インターネットの接続が必要なんでしょうか?
インターネットの無線で 最初設定してみたのですが・・・
無線LAN子機 WI-U2-433DMが あるので USBに差せば 子機になりますか?
(PCに差さないと 意味がないですか?)
それと、リモコンは、HDDに向けて使うものですか?
HDDにお知らせと赤い点滅は、UN-JL10T2のモニターに お知らせ内容が書いてあるのでしょうか?
DMR-BZT600の説明書が行方不明で そちらからの設定方法も調べられませんでした。(今日も説明書探してみます)
長くなりましたが、接続方法など 教えて下さい。宜しくお願い致します
(メーカーに電話が出来ないので、メールしてみましたがまだ返事が来ていません)
0点

回答が付かないようですね。
ちょっとお聞きしたいのですが、ディーガプラスとDMR-BZT600はLANケーブルで
直接つないでいると言うことでしょうか。
WI-U2-433DMは何のUSBに刺そうとしているのでしょうか。
インターネットの無線の設定とは、何に対して設定したのでしょうか。
ディーガプラスとDMR-BZT600をLANケーブルで直接接続すること問題ないと思います。
いまどきはクロスケーブルじゃなくても自動認識するはずです。
但し、直接接続するならば、IPアドレス(ネットワークの番地みたいなもの)
を振ってくれる機器がない事になるので、任意のIPアドレスを付ける必要があります。
たとえば、ディーガプラス192.168.0.1、DMR-BZT600に192.168.0.2の様にIPアドレス
をつけることにより、ネットワーククラス(192.168.0まで)が一致してるので通信が
可能になるはずで。その他サブネットマスクは255.255.255.0にする必要はありますが。
後、気になるのはDMR-BZT600のお部屋ジャンプリンクを使用するにしているのかです。
お部屋ジャンプリンクを使用するにしてあれば、「再生する」→「家じゅう」
→「機選選ぶ」でDMR-BZT600が表示されると思います。
リモコンはディーガプラス本体に向けて使います。
テレビにディーガプラス本体がHDMIで接続されていないと意味がないようです。
ディーガプラスの設定変更もこのリモコンでテレビの画面を見ながら行います。
最後に、何と何を何で接続したとか、何のどの設定をしとか具体的に書いて下さい。
回答する側も状況が判断できませんのでよろしくお願いします。
書込番号:17569594
0点

WI-U2-433DMは DMR-BZT600に USBがさせるところがあったので・・・
ディーガ プラス UN-JL10T2 のHDDに壁からのアンテナ+LANケーブルでDMR-BZT600
DMR-BZT600とLED AQUOS LC-32V5をHDMIで接続しています。
メーカーより 回答が来ましたので、
(内容の転載や二次利用はご遠慮ください。)とありましたので
一度、やってみます
bmw118iさま ありがとうございました
書込番号:17570119
0点

ディーガ プラス UN-JL10T2 のHDDと DIGA DMR-BZT600 を直接LANケーブルで接続してはいけません。
無線LANの環境があるのでしたら、
ディーガ プラス UN-JL10T2 のHDDと無線LAN親機、
DIGA DMR-BZT600と無線LAN親機をそれぞれLANケーブルで接続してみてください。
書込番号:17572968
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
先日 UN-JL10T2を購入しました。 性能等については 大変満足しています。 但しモニター画面を保護する為の 最適なシートが見つからなくて困っています。
できれば市販品の物で カットしなくても使用できる製品が無いでしょうか。 アドバイス 宜しくお願いします。
1点

Amazonで検索すると何点かUN-JL10T2専用品がありました。
ただレビューが無かったのでカットが必要かは分かりません。
15インチのレビューではカットが必要だったとは書かれてませんでした。
書込番号:17513921
1点

お風呂に持って行く時に「落としそうになります」
何か良いカバー(滑り止め)がないか?探しています
書込番号:17635752
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ディーガプラスでFMラジオを聞くことは可能でしょうか?
また、本体で聞けない場合は何か接続することで聞けますか?
部屋のラジオの電波が悪く、FMが入らないもので、宜しくお願い致します。
0点

>ディーガプラスでFMラジオを聞くことは可能でしょうか?
チューナーが地上波デジタル、BSデジタル。110度CSデジタルのため受信は出来ません。
>また、本体で聞けない場合は何か接続することで聞けますか?
AV出力があるため、ラジオチューナーを接続すれば聴取出来ます。
書込番号:17447350
2点

キハ65さん 有難うございました。
チューナーは本体に接続するのですか?
また、お薦めのラジオチューナーは有りますか?
何度も申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
書込番号:17447409
0点

こんにちは
この機種の入出力端子は下記のようになってますが、チューナー外部入力出来ますかね?
入出力端子 HDMI AV出力 1系統
USB端子 ○(後面1系統、USB-HDD用)
LAN端子/電話回線端子 ○(100BASE-TX、10BASE-T)/−
書込番号:17447949
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ディーガプラスからHDMIがついていないテレビへの接続方法があれば教えてください。
モニターはお風呂で使いつつ、チューナーはHDDレコーダーとしてテレビに接続して使いたいです。
テレビはsharpのLC-32GD4という一昔前の機種で入力端子がD端子、S端子、DVI-I端子しかないようです。
HDMIからDVIへの変換ケーブルはあるようですが、これだけですと音声が出力できなさそうです。
(ディーガプラスには音声出力は単体では無いのですよね?)
そこでHDMIからDVI+アナログ音声に変換できるようなものはありますでしょうか。
そもそもHDMIからDVI-I(29ピン)への変換は問題なく出来るのでしょうか。
以上詳しい方教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

いろんなのがありますので、検索してみてくださいね。
問題なく変換できるかどうかは製品によるようです。やってみないとわからないモノではあります。
画質にこだわって?
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi_adapter/
を使うのなら、
あとは、こっちを参考にしてみて組み合わせを考えてみてください。
http://www.micomsoft.co.jp/xdac-1.htm
画質は落ちますが、S端子出力で充分だと思いますのでこっちの方が良いかと思います。
LKV381 HDMI to Composite/S-Video Converter
または、
TSdrena HDMI → アナログ (S端子&コンポジット) コンバーター[相性保障付き] HAM-CHICG-K
などなど、いろいろありますので検索してみてくださいね。
書込番号:17332839
0点

まきたろうさん
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
上のリンク付きのものを使うことでHDMIからHDMI出力と音声出力を分離できるのですね。
これに変換ケーブルも含めると多少高くなりますが画質を維持したまま音声出力できそうですね。
下の方の変換器であればS端子ですが多少安く買えそうですね。
相性などを調べてどちらかを購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17341194
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
私はもうすぐ長期入院をすることになってしまい購入しようと思うのですが、
ゲーム機も繋げたいので、この商品にはHDMI入力端子はついていますか?付いていない場合はオススメはなんですか?できないのであれば外部入力端子付きでオススメはなんですか?値段は気にしません。
書込番号:17094674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんみ
HDMI端子搭載ですよ。
ゲームは医者に怒られない程度にね。
お大事に!
書込番号:17094733
0点

仕様を見るとHDMI出力だけで入力は非搭載になっています。
レコーダー側にHDMI出力があり、モニター側は端子はヘッドホンのみとなっています。
書込番号:17095604
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



