携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
インターネット接続とDVDレコーダーへの接続について質問します。
購入して始めにフレッツ光の無線LANで接続してインターネット環境は整ったんですが、その後DVDレコーダ(DMR-BWT510)を有線LANで接続しモニターからいえじゅうを選択してもDVDレコーダーが認識されません。
ネットで調べてDVDレコーダー側の設定を変更してもうまくいかず、サポートセンターにかけて指示してもらってもDVDレコーダー側の設定でIPアドレスが表示されません。有線でテストを選択してもNGとなり、サポートの方はDVDレコーダー側のLAN部分かLANケーブルに問題があるのではないかと言われました。
仕方なく電気屋に持っていったんですが、初期設定からやり直して最初にDVDレコーダーを有線LANで繋ぐと正しく認識しました。しかしその後無線ネットワーク検索でインターネットの設定を行ってもうまく設定されません。
無線のインターネットと有線のDVDレコーダーの接続方法に特別なやり方があるのでしょうか?
書込番号:16792635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
レコーダーの無線子機は当初検討しましたが、家の構造上中継機を買わざるをえず、無線子機と両方は無理でした。
このつなぎ方が無理ならレコーダーとの接続は諦めようと思います。
書込番号:16793326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いまいちどういう接続をされたかわかりにくいですが、
フレッツ光の無線親機と無線接続設定し、UN-JL10T2のLANポートとDMR-BWT510のLANポートと接続した、
ということでしょうか?
どうも、UN-JL10T2のLANポートが有効になるのは、無線親機モードのときのようなので、
その接続はできなさそうですね。
インターネットとDMR-BWT510を同時に接続しようと思うと、
取扱説明書146,147のBまたはCの接続方法で、
DMR-BWT510を無線または有線LANでブロードバンドルータに接続するしかなさそうです。
書込番号:16794510
0点
スレ主さん、こんばんわ。
無線LAN子機は、1,000円しませんよ、安いです。
書込番号:16795154
0点
MiEVさん
>無線LAN子機は、1,000円しませんよ、安いです。
DMR-BWT510で使える子機で\1,000以下のものがありますか?
あれば教えて下さい。
書込番号:16795209
0点
アメリカンルディさん、こんばんわ。
これらの安いのだと、駄目ですか。
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=p1
書込番号:16795268
0点
MiEVさん
DIGAで使えるのは、DY-WL10かイーサネットコンバーターだけです。
以前は、激安のイーサネットコンバーターで\1,000ちょいのものがありましたが。。。
今は、なかなかないですね。
書込番号:16795347
1点
アメリカンルディさんのいうとおり、そのいずれかの設定にしないとダメなようです。
LANケーブルでレコーダーと直接つなぐのは当面諦めます。DVDの無線アダプターについては、MiEVさんのアドバイスを参考にしたかったんですが、電気屋さんにはメーカーのアダプターしか使えないと言われました。
ところで、新たに質問があります。
本機、モニターは一階で使用していて当初テレビだけを見ていたときは、お風呂に入っても快適に見られたのですが、どうも無線ブロードバンドルーターに接続してから電波状況が悪くなった気がします。
ブロードバンドルーターは二階にあります。
映りが悪くなったので中継機の購入を検討していましたが、147ページのように本機→ルーター→モニターといった電波の飛び方であればメーカーの中継機では電波状況は改善しないのでしょうか?
書込番号:16795579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もともとディーガプラスの本体の無線LANとディスプレイがつながってたものが、
ブロードバンドルーター経由で接続するようになったので、電波が弱くなったんでしょうね。
お風呂の無線LAN電波の届き具合がディーガプラス本体の方が強かったと思われます。
中継機を買うくらいであれば、
イーサネットコンバーターを購入して、
そのイーサネットコンバーターとブロードバンドルーターを無線接続し、
イーサネットコンバーターに有線LANでDMR-BWT510、ディーガプラスの本体を接続するのが
いいと思います。
146ページ「B」の有線接続の代わりにイーサネットコンバーターで無線接続するような形です。
そうすれば、DMR-BWT510の録画も見れるようになります。
イーサネットコンバーターはWLAE-AG300N辺りがいいと思います。
場合によっては中継機としても使えます。
書込番号:16795789
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/14 7:53:45 | |
| 3 | 2022/03/16 8:41:47 | |
| 0 | 2022/01/30 19:12:08 | |
| 4 | 2021/03/16 19:01:19 | |
| 2 | 2020/12/22 21:17:49 | |
| 1 | 2018/11/06 19:24:11 | |
| 3 | 2017/01/29 19:17:28 | |
| 1 | 2016/03/13 18:51:07 | |
| 12 | 2021/10/01 12:22:55 | |
| 3 | 2015/06/02 13:43:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





