
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年8月29日 10:50 |
![]() |
1 | 5 | 2013年8月16日 13:37 |
![]() |
8 | 2 | 2013年7月27日 13:26 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月16日 12:58 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年7月15日 01:26 |
![]() |
18 | 4 | 2013年7月11日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
昨日購入、レポートしておきます。
当方は木造二階建、無線ルーター親機が2階にあり、メイン用途である浴室は1階です。
ME970の頃はワンセグが使い物にならず、お部屋ジャンプリンクを主に使っていましたが、こちらもまともに繋がるのが約3割程度、7割はプツプツ途切れて使い物になりませんでした。
本機を購入後、レコーダー部を2階ルーターに有線接続、モニターを浴室で試してみましたが数分に一度の感覚で途切れます。
次に浴室隣の部屋にレコーダーを移動させ、モニター親機を浴室で試してみましたが、やはり数分に一度の感覚で途切れますが、上のパターンよりは少しマシなようです。
(アンテナマークは2本)
ちなみに何故か本製品付属のレコーダー内蔵チューナーより、お部屋ジャンプリンクの他レコーダーの録画番組を再生する方が何故か安定しています。
他レコーダーの録画番組は、当機レコーダーを経由してモニターに送信されるので電波状況は当機レコーダーの内蔵チューナーを使用する方がまだ安定すると思うのですが、不思議です。
書込番号:16444470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。モニターはWifi経由ですか?本体と直接接続だとどうですか?
私の環境では、Wifiを経由するとプツプツ切れて(コマ落ち?)しまいますが、
直接接続だとスムーズに視聴できています。
ビエラに繋いだUSB録画(通常録画)もスムーズですよ。
色々と環境的に相違は在るかもしれませんが、設定を試してみて下さい。
書込番号:16446576
0点

私もwifiルーター経由で接続しています。
2.4GHzだと途切れる場合がありますが、5GHzだと全く途切れません。
受信レベルは2.4GHzだと約5で5GHzだと約20です。
ちなみに本体直だと約30でした。
視聴場所の浴室からは本体よりもルーターの方が2mぐらい遠いです。
書込番号:16449369
0点

情報ありがとうございます。
私の勘違いかもしれませんが、
まずモニターと付属レコーダーをワイヤレスで接続設定し、この後にレコーダーとルーターを有線接続した場合、モニターはルーター経由のWIFIで繋がってることになるのでしょうか?
店頭でこの商品を買う際に、同じパナソニックの他のお風呂TVとも比較し、店員さんに相談したところ、他のお風呂TVはTVとルーターを無線で繋げるのに対し、この機種はまず専用のレコーダーと1対1で無線で繋げるので、このレコーダー内の画像を見る分にはルーターの影響は受けにくいと説明を受けました。
この商品の性質上、確かにそうでないと専用レコーダーを設ける意味もないと思うし、いったんルーター経由であれば他のお風呂TV同様にお部屋ジャンプリンクを無線で飛ばすのと同じだと思うのですが、私の解釈は違っていますでしょうか?
書込番号:16449432
0点

無線付きルータをご利用なら、購入時の初回設定ではレコーダへの無線で利用するしか方法がありません?でしたが、その後無線付きルータへ設定変更できました(UN-JL15T2
にて)、無線付きルータの親機と離れてなければそのほうが安定するかもしれません。
もちろんレコーダーの方はスタート→設定する→ネットワーク設定→ネットワーク→LAN接続形態は有線にします。
書込番号:16520088
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
買うの待ちましょう
販売者の方に、怒られそうですが
これは3万で売ってもいい仕入れ値の物なのかと
皆が買わずにいたら、痺れを切らした店が下げてくると思われ
全体に下がると思います。
値段の流れを見た あくまでも、個人の思いです。
1点

スレ主さんにお勧めは、50型4K 8万円 中国製。
2Kではありません。
書込番号:16425328
0点

買い控えによる、価格破壊協定カルテルの呼び掛けでしょうか?
書込番号:16425622
0点

製品の素晴らしさは、素晴らしいと思ってます。
前の型持ってますが、無くては生活できないほど
前の型、電波が弱くギリギリだったので
古いのを実家にあげて、こちらを購入と思ってました。
一次期、32000円代で、在庫が無くなり高い価格の店だけが在庫有り
最近在庫が出てきたら、15店も同じ価格って、なんなのか
他店を見てなくて、うっかり、いつもの利益率を考えて出した店が
30820円だったりしたのかなと
いいじゃないですか、3万円で、手に入りやすくなり一家に1台となったら
メーカーとしてもうれしいのかと
書込番号:16429160
0点

3082円で買えた方はラッキーでしたね。
ただ、このような一時的な特価は販売店が宣伝に数台出したり、仕入れ先の処分したい商品と抱き合わせの
条件でたまたま安く仕入れられたものだったりだと思います。
買い控えたところでメーカーが生産を減らすだけで、へたしたら生産が打ち切りになり商品自体がカタログ
から消えておしまいなんてことになるかも・・・・。
へたに買い控えをして購入時期を逃すより、自分が納得できる価格なら購入した方がいいのでは?。
書込番号:16468114
0点

ここのコメントぐらいでは、売上変わらないですよ
見ずに買ってる人が大半ですから
ネットの店は少々辛い事もあるのかな
PCボンバーさん、入ってこないですね
安い有名どころが来ませんね
メーカーさんに入れてもらえないのかな?
ヤマダさんも下がってきましたね
amazonさんも下がってきました。
保証を考えると、ヤマダさんでもいいかな
もっと安くなったら、故障したら新型に買い替えてもいいのかも
書込番号:16475488
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

HPで取扱説明書が閲覧&ダウンロードできます。
一度覗いてみると宜しいかもしれません。
書込番号:16408322
3点

早々のお返事ありがとうございます!
取扱説明書のダウンロードという方法を
知りませんでした。教えて頂きありがとうございました。
今後は購入前に自分で調べたいと思います。
☆設定のページで
無操作電源[切]
[入]にするとモニターを操作しない状態が3時間続くと
自動的に電源が切れます
とありました。ありがとうございました。
1時間ぐらいでオフ等、選択があればなお良いのですが(^_^;)
すぐに寝てしまうので3時間は無駄ですが…無いよりは良かった。
価格の変動をもう少し見て購入したいと思います。
書込番号:16408392
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
回答お願いします。
現在TSUTAYAディスカスで
DVDをレンタルして
ザバディーでお風呂でDVDを見てます。
こちらでDVDを再生出来ない変わりに、
無線LANでネットを使用して
TSUTAYAテレビやhuluなどから
映画をダウンロードして
視聴する事は可能でしょうか?
書込番号:16363492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに
映画一本を見ながら半身浴をするので
好きな映画を見れる環境にしたいので、
東芝のREGZA SD-P100WP
のDVDを再生出来る、
防水テレビと迷っています。
宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:16363510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UN-JL10T2のインターネット機能は非常に限定的です。
Youtube見れるという報告はありますが、他のサイト、特にTUTAYAテレビ等はまず無理でしょう。
テレビ番組以外の動画保存も出来ないので、ご希望の使用方法は無理かと。
今一番ホットなのは、アンドロイドタブレットですかね。
防水さえ何とかすれば、割と安価に購入できると思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000538554/
書込番号:16364554
1点

http://panasonic.jp/jumplink/check/
これによれば、アクトビラ ビデオ・ダウンロードもお部屋ジャンプできないようですので、
TSUTAYA TV等のダウンロード番組も難しいと思います。
ダウンロードじゃなくて、ストリーミングになりますが、
SV-ME7000はhuluには対応してる防水テレビですね。
http://kakaku.com/item/K0000476905/
書込番号:16366779
1点

丁寧にありがとうございますm(__)m
ネットが出来るとは言っても
使用環境が限られてしまうんですね!
プレステで映画をダウンロードして視聴したりしてて便利なので、
そのようにこちらでも映画ダウンロードなど出来たら、
好きな映画も見たい時にお風呂でも見れて、録画番組も見れるなら最強だなと思ってました(ノ_<)
書込番号:16371794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ただいま購入を検討しているのてすが、
既に購入されているかたが居られましたら教えてください!
今、家には地デジ対応していないテレビがあり、
それがもったいなく、本製品をHDMIで繋いで、
地デジを視聴したいと考えています。
そこで、同梱のモニタで地上波を視聴中に
上記のテレビでも同時に別番組を本製品を通して
視聴することは可能でしょうか?
テレビとモニタの2同時視聴については
調べても情報が出てこなかったため、
ご利用されているかたが居られましたら、
是非教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:16359746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本製品は持ってませんが、、
(妻が欲しがってます)
>今、家には地デジ対応していないテレビがあり、
>それがもったいなく、本製品をHDMIで繋いで
手持ちの地デジ未対応テレビには
Hdmi端子は無いでしょう?
付いてるのは、D端子なのでは?
書込番号:16359856
1点

ぎゃー、すみません確かにHDMI端子ありませんでした。
ご教授頂きありがとうございます。
代わりに使ってないHDMI端子付パソコンディスプレイで
試せないと思っているのですがいかがでしょうか?
ディスプレイ自体の信号関係は別問題として、
本製品が同梱モニタと本体接続モニタの二台で
それぞれ別番組を同時にテレビ視聴出来ないか
改めて質問とさせて頂ければ幸いです。
書込番号:16363161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニタ購入から利用しています。
ご回答ですが、同時に別チャンネル視聴は可能です。
本体に、2チューナー持っており、1つは本体での録画・視聴専用。
もう一つは、モニター画面専用のもようです。
本体側からHDMI接続した画面側は、録画中は、視聴番組変更はできません。
書込番号:16363371
2点

ご回答ありがとうございました!
本体を接続した画面でも、同梱モニタとは別に
同時に別番組を視聴できるとわかり安心致しました
早速、本気を購入してまいります。
皆さま、ご教授本当にありがとうございました!
書込番号:16366641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

私も今月初旬に購入を予定しておりました。しかし。。。昨日、値段を見たら5000円近くも値上がりしています。。。
またもや購入のベストタイミングを逃してしまいました。しかたないのでUN-JL10T1-Kの方でもいいかなと思い、値段を
確認してみると。。。。。こちらも価格が急上昇しておりまして購入の意欲が冷めてしまいました。。
もう少し待って購入金額が納得できるようになるまで待ちモードに入ります。。
書込番号:16350061
6点

そうですよね、7月1日は32,748円だったのに、今は39,000円、6,000円以上も値上がってます。
品薄ならわかるけど、どこも在庫けっこう持ってるし、、、急にどこも値段を上げてきて、私も購入意欲が冷めました、、、
気長に待って3万ぐらいになったら買おうかな〜
それぐらいまで少し待てばいくと思います。
書込番号:16350144
5点

まぁ、買い物は相場やありまへんから、あんまり欲を出さずにそこそこで手を打つのがよいんじゃないですかね?
この夏は色んなもんが値上がりするそうです。
家電価格破壊にもそろそろピリオドがよろしいかと。
書込番号:16350320
2点

ほんと上がっちゃいましたね。
前のモデルから欲しいんですけど、値下り待ってると次のモデルが…
ってなスパイラルのまま買えなくなりそうな予感がしますわwww
書込番号:16354248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



