このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2013年7月2日 21:48 | |
| 5 | 0 | 2013年6月14日 10:37 | |
| 2 | 0 | 2013年6月12日 02:03 | |
| 0 | 1 | 2013年6月10日 17:54 | |
| 1 | 1 | 2013年6月4日 19:59 | |
| 2 | 1 | 2013年5月14日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
なんでこんなに価格が下がってくるの??って思う下がり具合ですね。T1の展示品がEDIONで安かったので思わず買うところでしたが、よくよく調べると6月に出たばかりのT2の方が安いではないですか!(ネットでは)おととい注文した時は約3万2千円でしたが、みるみる価格が上がっていきます。まだまだお買い得なので、いつ買うの?今でしょ(笑)
2点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
パナセンスのモニター販売で購入して、6月12日水曜日の朝に届きました。
昨日セットアップして使い始めました。
画面はかなり綺麗で、家中・お風呂場でも綺麗に視聴出来ます。マンションの廊下や隣のお家でも見られそうです^^
録画・再生・消去も簡単で、録画予約もやりやすいです。
文字表示や耳の遠い人向けのイコライザもあって高齢者のいる家庭にもおすすめです。
5点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
BSも見られ、画質も良い、小さなテレビの発売を待っていました。
手持ちのDIGA BW780は無線LANのできないタイプで、
録画された番組を手軽に他の部屋に持ち出して見られたらいいのに・・・とも考えていました。
T1の発売で、これはいけるかもと購入を悩んでいましたが、
今回、アンテナがレコーダーとモニターとも2本づつに増強され、インターネットもできるようになったというので、決心がつきました。
早くほしくて、発売前の価格を調べてみましたら、¥47000台のお店が何店かあった中、Sデンキさんのお店のサイトにいくと、日替り特価 ¥45600
車で買いに行けるお店だったので、代引き手数料も不要になりました。
お部屋ジャンプリンクするためには、BW780とレコーダーをLAN接続するよう書いてありましたが、
BW780はBUFFALOのルーターにLAN接続していますので、メーカーに問い合わせたところ、
買ってきたレコーダーは、ルーターのほうにLAN接続するとよいとのこと。
ただ、ルーターの性能が11n5Gのものでないとうまくいかないかもしれないといわれました。
うちのは、54gb 2.4Gというものでしたが、だめもとでつなぐと、バッチリ大丈夫でした。
マンションですが、テレビも、録画した番組も、お風呂でも綺麗にみれます。
タッチパネルでの操作は、いちいちリモコンを持たなくていいのでうれしいです。
見てる番組の録画もすぐでき、録画番組の視聴も手軽です。
個人的には、フリックが苦手で、スクロールしたいのに、選ばれてしまったりしますが。
お料理のレシピは、今まで、スマホで調べて、小さい画面ですぐ黒くなるのが不便でしたが、
これからは、カウンターにこのモニターをおいて見ながらお料理ができるので、ものすごく楽しみです。
2点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
今日、ビックカメラ新宿西口に行ったら既に発売されていました!!
予定では6/15日でしたが、前倒しされたようです。
価格は¥59,800表記でポイント10%、聞いたら¥57,800とのこと。
まだ発売間近なので2〜3ヶ月したらこなれてきますとのことなので、
又その頃再訪しますと伝え店を後にしました。
在庫は1台のみとのことです。興味ある方はどうぞ。
0点
補足です。
10インチは薄くて軽かったです。(15インチは結構重かった。)
ウェブブラウザーは、結構もたつき感があって、反応悪かったです。
店の環境にも寄るのでしょうが、、、。
書込番号:16237204
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
メーカーサイトの録画機能についての説明を読むと
http://panasonic.jp/digaplus/jl10t2_jl15t2/p2.html
「リビングのテレビ(別売)とつなげば*、地上デジタル放送や
BS・CS放送を録画できるハードディスクレコーダーとして使えます」
なんて書いてありますが、もちろん別売のテレビ無しで
この商品単体でも録画機能付きテレビとして使えるんですよね?
そしてもうひとつ聞きたかったのは無線の感度なのですが
これってチューナー部とモニタ部はWi-Fi接続なのでしょうか?
フリースタイルアクオスと同程度の水準が確保されていれば
我が家でもついにお風呂テレビが堪能できそうなのですが
どうせメーカーに「フリースタイルアクオスと〜」なんて聞いても
「比較検証を行っておりません」と言われるのがオチだし・・・
1点
T2はまだ誰も持ってない(はず?)なのでT1の話をすると、
テレビに繋がなくてもディスプレイだけで、
ディスプレイで見るための設定はできます。
番組表が1つのチャンネルしか表示出来ないので予約はしにくいです。
フリースタイルアクオスの事はよく知りませんが、
基本ディスプレイと本体は同じ部屋に置くことを想定してそうなので、
DIGA+がそれより感度が悪いってことはない気がします。
T2はT1よりだいぶ感度が改善してると言うことですし。
書込番号:16215363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
UN-JL10T1の後継機の1番の注目はモニターでネットが視聴できることだと思います。当方もそれに引かれ、パナセンスモニターに応募しようと思いました。しかし、製品情報ページに「ブラウザの機能制限のため、サイトによっては動画などが正しく表示できないことがあります」と注釈があったのでパナソニックお客様相談センターに問い合わせたところ「当機種では「ユーチューブ」「ヤフー動画」「ニコニコ動画」等の動画は視聴できませんとの回答をもらいました。せっかくモニターでウェイブが視聴できるのであれば、ユーチューブなどの動画の視聴ができるようにしていただいたら言うことはないと思うんですが・・。
1点
次機種で対応させようと考えているのかも知れませんよ。
メーカーは、こうやって機能を小出しにするのが常ですから。(笑)
DVD/BDドライブの内蔵、SDカードの音楽再生にも対応して欲しいです。
ここまですると、追加する機能が無くなってしまうかも知れませんが・・・。
書込番号:16132105
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



