
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月21日 06:30 |
![]() |
7 | 2 | 2014年2月13日 20:48 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月18日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月13日 22:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年1月8日 15:24 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月13日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
私はもうすぐ長期入院をすることになってしまい購入しようと思うのですが、
ゲーム機も繋げたいので、この商品にはHDMI入力端子はついていますか?付いていない場合はオススメはなんですか?できないのであれば外部入力端子付きでオススメはなんですか?値段は気にしません。
書込番号:17094674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんみ
HDMI端子搭載ですよ。
ゲームは医者に怒られない程度にね。
お大事に!
書込番号:17094733
0点

仕様を見るとHDMI出力だけで入力は非搭載になっています。
レコーダー側にHDMI出力があり、モニター側は端子はヘッドホンのみとなっています。
書込番号:17095604
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
今日、購入しようと店頭に行ってきたのですが、店員さんに聞くところによると新製品がもうすぐ発売されるようで、現行機は在庫限りだそうです。値段も35800円までに下げていただきましたが、やはり新製品が気になるので、ちょっと様子を見ようと思います。
7点

わたしも購入を検討しておりましたが35,000円台が完売して値が上がってきているので迷ってます。
新製品が出ると聞くと今購入するのも迷いますね…。
いつ出るんでしょうか〜。
また情報が入りましたら口コミお願いします。
書込番号:17179920
0点

なんか、異様に値上がりしてますね。消費税の駆け込み需要はあまり関係ない品に見えますが。35000円程度がこれでは、デカイテレビに目がいきます。
書込番号:17187321
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
すみません、質問です。
他社製メーカーの中継機でも映像が飛ばせるのでしょうか?
本機の説明書をネットで見たり、
検索してもぜんぜんそれらしい答えが出てこなかったので、質問いたしました。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください〜
0点

>他社製メーカーの中継機でも映像が飛ばせるのでしょうか?
というのは、他社のDLNAサーバからこのディーガプラスのモニターで見れるか
ということなんでしょうか?
ということであれば、DLNAサーバでもあり、DLNAクライアントでもあるこの機種のモニターで見ることは可能です。
ただし、他社機であれば自動レート変換制御や操作など拡張機能が効きませんので
安定性や使い勝手はあまりよくないかもしれません。
書込番号:17069715
1点

パナソニックの別売の無線LAN中継機DY-WE10-Wを使わずに、他社製の無線LAN中継機を使うことはできるのでしょうか?
結構高額なオプションなので、ほかの低額なもので代用ができないのかと思いまして。
書込番号:17070043
0点

失礼しました。(^ ^;)
無線LAN中継機のことでしたか。。。
書込番号:17070580
0点

つかえますよ。
うちは BUFFALO WLAE-AG300N を使っています。
Amazonで5680円でした。 純正は高いですからね…
うちはディーガプラスの設置場所から、お風呂まで8mぐらいあり、直接は無線が飛びませんでした。
買ったときは、お風呂まで無線が飛ばず見られない結果となり、すげーショックでしたが、
上記の無線中継器をお風呂のそばのコンセントに直づけし、見られるようになりました。 ^^V
ただし欠点があって、接続する無線機を自動選定できないのです。(ローミング機能がない)
寝室はお風呂の反対の方向に部屋があるのですが、寝室で見るときは、
逆にお風呂のそばに設置した無線機から無線が届かないのです。
ですので毎回無線局の設定変更が必要になる。 ^^;
ここは自動的に設定切り替えができるように仕様強化してほしいところです。
その他は皆さんのレビューのように大満足しているのですが…
書込番号:17086736
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
TVが旧世代のREGZAなので外付けHDDも繋げず、録画できるものは家に1台もなかったので、昨年末に購入。
Joshin Webで36,750円に368ポイント付き。5年長期保証1,837円も付けました。
風呂で見るわけではありませんが10型モニターもたいへん便利で、
レコーダー本体を木造2階建ての1階リビングの高いところに置いて、1階2階の各部屋でも視聴でき、
また1階リビングの窓から7mほど離れた工房小屋でも視聴できます。
wifi接続ではやや途切れることがあるし、Webブラウザの使い勝手もも一ひとつな感じだったので、
日頃はレコーダーと直接無線にすることにしました。
年末年始にいろんな番組を録画してみると、内蔵HDDの320GBではそのうちに足りなくなる気がしたので
2TBの外付けHDD、WESTERN DIGITALのWD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBKを8,980円で購入。
これがまた音も小さく、ディーガプラスのレコーダーと並べてもシンプルな黒い箱がマッチして大正解でした。
0点

いいですよね。
今まで他社がやらなかった発想、もっとブレイクしてもいい製品だと思いますよ^^
書込番号:17069739
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ディーガプラスを所持していますが、HDDレコーダーをまだ一度も購入していません。
最近DVDに録画したもの保存したくなってきまして、
ディーガのHDDレコーダー購入しようと考えてます。
そこで質問なのですが、
1.
ディーガプラスに録画保存してるものを、
ディーガHDDに無線LANでリンクして(別部屋に置く予定なので)、
ディーガHDDに録画番組を移して
DVDに焼くことは可能でしょうか?
2.
ディーガプラスに録画しているものを
別の部屋にあるディーガHDDレコーダーに無線接続で視聴は可能でしょうか?
共有系は難しくてわかりませんので
よろしくお願い致します。
1点

> 1. ディーガプラスに録画保存してるものを、 ディーガHDDに無線LANでリンクして(別部屋に置く 予定なので)、 ディーガHDDに録画番組を移して DVDに焼くことは可能でしょうか?
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dubbing.html
ダビング元 対応機種(現行機種●60、前機種●50の記載の型番のDIGA)なら
可能です。
> 2. ディーガプラスに録画しているものを 別の部屋にあるディーガHDDレコーダーに無線接続で 視聴は可能でしょうか?
はい、可能です。
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html
DIGAも ディーガプラスも DLNAサーバーであり クライアントですから双方で互いに録画したものをみることができます。
ただ無線LANでは、安定して視聴することが出来るかどうかは
それぞれの宅内の無線LAN ネットワーク環境に左右されます。
書込番号:17048890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です。
> ダビング元 対応機種
ではなく
<ダビング先 対応機種
の誤りでした。
書込番号:17048918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

遅れます
我が家は 東芝レグザZ1ですが、
ディーガプラスのモニターで同じ番組を同時に視聴すると
1〜2秒遅れます
こればっかりは、デジタル放送の宿命かと思ってます。
書込番号:17041288
0点

おきゅおきゅさんに
質問です。
当方もREGZA Z1ユーザですが
Z1で録画したものをディーガプラスで見ることは可能でしょうか?
書込番号:18575305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



