このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年1月13日 22:36 | |
| 2 | 2 | 2014年1月8日 15:24 | |
| 0 | 1 | 2014年1月3日 02:24 | |
| 1 | 1 | 2014年1月3日 02:01 | |
| 0 | 3 | 2013年12月31日 18:54 | |
| 3 | 4 | 2013年12月15日 11:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
TVが旧世代のREGZAなので外付けHDDも繋げず、録画できるものは家に1台もなかったので、昨年末に購入。
Joshin Webで36,750円に368ポイント付き。5年長期保証1,837円も付けました。
風呂で見るわけではありませんが10型モニターもたいへん便利で、
レコーダー本体を木造2階建ての1階リビングの高いところに置いて、1階2階の各部屋でも視聴でき、
また1階リビングの窓から7mほど離れた工房小屋でも視聴できます。
wifi接続ではやや途切れることがあるし、Webブラウザの使い勝手もも一ひとつな感じだったので、
日頃はレコーダーと直接無線にすることにしました。
年末年始にいろんな番組を録画してみると、内蔵HDDの320GBではそのうちに足りなくなる気がしたので
2TBの外付けHDD、WESTERN DIGITALのWD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBKを8,980円で購入。
これがまた音も小さく、ディーガプラスのレコーダーと並べてもシンプルな黒い箱がマッチして大正解でした。
0点
いいですよね。
今まで他社がやらなかった発想、もっとブレイクしてもいい製品だと思いますよ^^
書込番号:17069739
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ディーガプラスを所持していますが、HDDレコーダーをまだ一度も購入していません。
最近DVDに録画したもの保存したくなってきまして、
ディーガのHDDレコーダー購入しようと考えてます。
そこで質問なのですが、
1.
ディーガプラスに録画保存してるものを、
ディーガHDDに無線LANでリンクして(別部屋に置く予定なので)、
ディーガHDDに録画番組を移して
DVDに焼くことは可能でしょうか?
2.
ディーガプラスに録画しているものを
別の部屋にあるディーガHDDレコーダーに無線接続で視聴は可能でしょうか?
共有系は難しくてわかりませんので
よろしくお願い致します。
1点
> 1. ディーガプラスに録画保存してるものを、 ディーガHDDに無線LANでリンクして(別部屋に置く 予定なので)、 ディーガHDDに録画番組を移して DVDに焼くことは可能でしょうか?
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dubbing.html
ダビング元 対応機種(現行機種●60、前機種●50の記載の型番のDIGA)なら
可能です。
> 2. ディーガプラスに録画しているものを 別の部屋にあるディーガHDDレコーダーに無線接続で 視聴は可能でしょうか?
はい、可能です。
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html
DIGAも ディーガプラスも DLNAサーバーであり クライアントですから双方で互いに録画したものをみることができます。
ただ無線LANでは、安定して視聴することが出来るかどうかは
それぞれの宅内の無線LAN ネットワーク環境に左右されます。
書込番号:17048890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正です。
> ダビング元 対応機種
ではなく
<ダビング先 対応機種
の誤りでした。
書込番号:17048918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
レコーダーで録画をするのですから配線は必要でしょう。
書込番号:17028243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ディーガにジャンプリンク機能は必須ですか?
それともジャンプリンク機能の有る無しは関係ないですか?
本器のセット自体が無線機能の親機(レコーダー)と子機(防水モニター)なら
ディーガとレコーダーさえ完璧に接続されていれば大丈夫じゃないんですか?
0点
>ディーガにジャンプリンク機能は必須ですか?
ディーガから配信する機能が必要なので必須です。
書込番号:17028200
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
先週購入。ポイント無しの35000円でした。
CLUB Panasonicのキャンペーンだったので3000円の商品券をキャッシュバック。実質32000円。
書込番号:17015203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3,000円引きってどんなイベント&キャンペーンですか?
書込番号:17016238
0点
『ディーガプラスお試しキャンペーン』にご応募いただいた方が、期間中に
対象のディーガプラスをご購入いただき、ご愛用者登録をしていただいた
上で、キャンペーン登録していただくと、もれなく3,000円分のJCBギフト券
をプレゼントいたします。
◆ご購入期限: 2013年12月24日(火)まで
◆ご応募期限: 2014年 1月 6日(月)24時まで
◆対象機種 : UN-JL15T2、UN-JL10T2
◆賞品 : JCBギフト券3,000円分
書込番号:17017850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>『ディーガプラスお試しキャンペーン』にご応募いただいた方が、
11月に購入しましたが、事前登録が必要でもう締切なんですね・・・残念です(涙)
書込番号:17020348
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
新しくこちらのテレビを買ったのですが、テレビのスタンドで起立させると画面が若干上向きになってしまいます。
我が家の場合はテレビの置き場が風呂場の窓枠で、目線より高い位置になるため、若干下から見上げるようになります。
そうすると視野角の関係で画面が黒くなり非常に見にくいです。
付属の吸盤で壁に取り付けることは可能ですが、かなり遠い位置になるため見づらいのです。
本当はテレビ台にアームが付いていて下向きにできれば良いのですが・・・
代わりに吸盤タイプのタブレットホルダを使って下向きにできる物がないかと探してみましたが、なかなか条件に合うものが見つかりません。
どなたか同様の条件の方で、こんな対応をしている、という方や、こんな方法がある、という方がいたらアドバイスしていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点
自己レスです。
丸いゴムでできた戸当たりシートがあったので足の裏に貼ってみました。
若干角度が変わりました。
これ以上やると前に倒れそうなのでこれで様子を見ます。
引き続き、良いアイデアがあれば知りたいと思いますのでレスを宜しくお願いします。
書込番号:16847432
1点
CR-LATAB1(サンワサプライ)を利用すると良いと思います。店頭では5000円以上しますがウェブなら実売3000円くらいで入手できます。・・・風呂場で使うならいずれサビてしまうかもですがσ(^_^;)
書込番号:16859242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も肩までお風呂につかると下から見ることになるので,写真のようなフック?を自作して利用しています。
プラ板(3mm厚の発泡塩ビ板なので加工しやすい)を横から見たときS字のように曲げ強力両面テープで壁面に固定します。
モニターは横からスライドしても入れられますが,風呂桶のふちぎりぎりにフックの前面がくるようにしているので,下方向からモニター上部をはめ込むようにすると簡単にモニターが自立します。
モニターを多少下向きにもできますので,寝そべるようにお風呂につかっても画面が非常に見やすいです。
プラ板を曲げる道具(ヒーター)がないと加工は難しいと思いますが,5枚の平板を接着剤でくっつけても同様の形は作れますので,トライしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16927221
![]()
1点
にゃかけんさん
情報ありがとうございます。
いろいろ工夫してみます。
他の方もありがとうございました。
書込番号:16958583
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





