RX-V775(B) [ブラック]
ネットワーク機能を備えた192kHz/24bit対応の7.1chAVアンプ



AVアンプ > ヤマハ > RX-V775(B) [ブラック]
アンプ初心者です。プロジェクターと使っての上映をしたくて今回思い切って購入しました。
プロジェクターとアンプはHDMI-OUTにつなぎ、ブルーレイデッキもHDMI1に接続しました。映像は出ています
さて次にスピーカーです。
現在手持ちのスピーカーは、YAMAHA フロントサラウンドシステムYAS−93(サラウンドバー)です。
光ファイバーケーブル(TVとBD/DVD)と同軸デジタル、アナログ端子があります。
電気やでアンプがあれば使えますよ。と言われ購入しましたが、説明書がなく一体どこに繋いだら良いのか・・・?です。どなたか教えて下さい。あまりに無知で申し訳ございません・・・。
書込番号:18153716
2点

YRS-93はアンプとスピーカーが一体となっていて、それ単体で動作します。
他のアンプと接続して使うようにはなっていません。
普通のパッシブスピーカーに交換することをお勧めします。
書込番号:18153743
3点

まじっすか〜ーー:電気屋さんがアナログ端子がついてるアンプなら大丈夫ですよっていわれたので買ったのに〜(うううううううぁ)
無知な自分がわるいんですね(泣)
普通のステレオについてるスピーカーつけて試してみます
ちなみにバッシブスピーカーってなんですか?
書込番号:18153779
2点

パッシブスピーカーはアンプを内蔵していないタイプのスピーカーの総称です、普通のステレオに繋げているスピーカーならパッシブスピーカーでしょうから接続可能です(インピーダンスの適合と最大入力には留意する必要はあります)。
書込番号:18153838
4点

これは解決しました。
あと、BDからの音声はさきほどの助言のおかげで解決しました。
もうひとつ・・・いいですか・・・(すいません)
PCに繋いであるプロジェクターからの音声が、プロジェクターからでちゃうんですが、現在PCからプロジェクターはUSBで繋いでいます。
プロジェクターとアンプはHDMIで接続しています。
PCとアンプを音声ケーブルでつなぐのでしょうか?
書込番号:18154087
2点

>説明書がなく
AVアンプに付属してないんですか?
取扱説明書
http://download.yamaha.com/search/product/?language=ja&site=jp.yamaha.com&category_id=16589&product_id=1785186
ここから、ダウンロードしてください
書込番号:18154632
0点

PCのサウンド設定でHDMIを既定のデバイスに設定してみてください。
書込番号:18154897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





