MOGGY YPF768si

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年2月25日 19:27 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年5月22日 06:56 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月11日 18:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年3月3日 10:33 |
![]() |
9 | 9 | 2013年8月17日 00:29 |
![]() |
72 | 3 | 2013年8月2日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF768si
現在使っているナビは国内メーカー製ではなく多分中国製だと思います。
目的地は検索、登録とも不自由なく使えていますが、経由地設定が不便です。
住所や電話番号、名称が分かっていれば、そこを経由地に設定出来ますが、
ナビの地図上でタッチし、ここを曲がってこの交差点を右折等の経由地とか目的地設定が出来ません。
地図上をタッチして簡単に目的地あるいは経由地に設定出来るナビをご紹介下さい。
大きさは7インチ以上で(老眼なので)価格は安く、TVはワンセグかフルセグ付きがベストです。
国内メーカー、中国製は問いません。価格は30,000円以下で…
年齢的に最後のナビ購入となると思いますのでよろしくお願いいたします。
0点

一度自分のナビで操作を慣れたら、レンタカー等、別メーカーでもそれほど困らないのではと思います。
英文表示しかない、海外レンタカーでも操作できました。
尚、ご質問のお勧めナビですが、上記考えでいますので、間違いをお勧めするかもしれません。
私、パナソニックのゴリラシリーズ2万円で購入ですが、地図上をタッチして経由地設定できます。
目的地設定は、地図を呼び出し、タッチするだけで、目的地に設定できます。
経由地設定なら、「ルート編集」「(経由地)追加」としていくと「地図」「住所」「電話番号」等々の設定方法が出てきますので、「地図」をタッチして、経由地設定できます。
書込番号:18516134
0点

YPF768siの取説には
”最大5ヶ所まで経由地を追加する事ができます”的な記載が有ります。
スレ主様ご希望の操作含めルート案内となるかは?です。
ワンセグ可能な模様ですが本機のHPかつ取説確認が最終的には良いかと。
>年齢的に最後のナビ購入となると思いますのでよろしくお願いいたします。
・・・次のナビにチャレンジしましょう、と人には言えどゴリラ今7年目か。
書込番号:18516678
0点

お答え有り難うございます。
そうですね。取り説をじっくり見れば確認できますね・・・
思い付きませんでした。
もっと新しい便利なナビを買えれば良いのですが、何しろ年齢だけではなく先立つ物が無いもので。。。
まもなく年金暮らしになります。
書込番号:18517605
0点

ウッカリボンヤリさん
お答え有り難うございます。
早速パナのゴリラを検索し検討してみます。
ゴリラと言えば私の最初のナビがサンヨーゴリラでした。
15年程前でしょうか・・・
CDを入れ替え今でも家内の軽に載せ替えて使っています。
以前にもお答え戴いたような気がします。有り難うございました。
書込番号:18517633
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF768si
こんばんは
質問お願い致します
YPF768siとYPF757の
違いはなんでしょうか?
何が接続するか分かりませんがコードなどに繋ぎウォークマン接続は可能でしょうか?
CDのみのケンウッド機はUSBが
ありましたがウォークマンの
操作が無効でした、、
よろしくお願い致します。。;
1点

YPF768siは2013年春の地図テータ・YPF757siは2012年春の地図テータ、他にも違いは有るかも知れないが1年旧型モデルなので地図が古いですね(さらに新型のYPF7500Pだと2014年版の地図データです)
入力端子が無い様なのでウォークマンとの接続は出来ないですね
ウォークマンのヘッドホン端子とオーディオのAUX端子をミニジャックケーブルで接続すると音は聴けます(操作はウォークマンでしか出来ません)
ウォークマン対応のカーオーディオやナビ自体が殆ど無いのでウォークマンは車載には向いていないのが実態です
Bluetooth対応のウォークマンとBluetoothオーディオ対応のカーオーディオやナビを使うと無線で聴く事も出来ます。
書込番号:17542786
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF768si
先日ヤフオクで新品のOP-CR85を落札したのですが、出品者が間違えて中古のクレードルだけ送られて来ました
電源コードはなんとかなったのですが、本体と電源コードだけで機能するのでしょうか?
他になにか付属品が必要なのでしょうか?
0点

>ヤフオクで新品のOP-CR85を落札したのですが、出品者が間違えて中古のクレードルだけ送られて来ました
新品として出品されていたのなら、苦情を言ってキャンセル返品は不可なのですか?
書込番号:17504575
0点

茶風呂Jr.さん
一応商品は無償にしてもらって返金してもらったのでせっかくなので使ってみようと思って相談させていただきました
書込番号:17504641
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF768si
本機に地図更新のサービスはありません。
→ http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf768si/spec.html
機能一覧表下 注記※1 に記述あり
ユピテル製品で地図更新に対応していたのは2009年モデルの一部のみで、ほとんどのモデルは売り切りです。
その場合でも2万円ほどしていましたので、買い替えと大差ありません。
販売価格を考えて見てください。所詮その程度の製品です。
書込番号:17259241
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF768si
ナビで目的地を選択して実際に走行すると 施設直前で回り道させられておまけに裏の入口のない場所に案内されます。 特に広い道で右折で入る場所です。何度か実験で案内通りに行くと道がなかったりします。 ゴリラの時も時々ありましたが これは酷い状態です。検索時に地図を表示させ 道沿いの駐車場ちと思われる場所を目的地に変更すれば なんとか正確に案内します。初めての場所だと駐車場の場所もわからないし不安に思います。 こんなものでしょうか? そのつもりで使えば まあいいかなとは思いますが…
書込番号:16476255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般論ですが、目的地に左折侵入する、という経路探索オプションがある場合があります。
書込番号:16476264
2点

目的地は、左側からというのが、ナビ誘導によくあります。
書込番号:16476278
1点

ナビの案内に完璧を求めても、それは無理というものです。
これは、どのメーカーのナビでも多少の違いはありますが同じ事です。
ナビの案内は目安程度に考えて、最終的にはドライバーの判断で目的地に向かいましょう。
書込番号:16476279
3点

この世の果てさん TRUEミナちゃんさん こんばんは!
そうなんです。左折で入るってのは原則みたいな感じはありますよね。 しかし左側の施設に入る場合も 同じように回り道させられて入口にたどり着けない場合が多いのです。
スーパーアルテッツァさん こんばんは
ホント 目安にしたほうがいいみたいです。 性格でしょうか実験したくなりまして(^^)
書込番号:16476324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーナビを使ってる多くの人が、diablo15さん同様の事を経験していると思いますよ。
これは地図データに入っている施設の位置情報=駐車場入口情報では無いことが主な原因です。
あと、施設周辺の道路がナビ側で細街路になっていると、それを避けるルートを引いて大回りさせられることもあります。
メーカーによっては、施設の位置情報とは別に駐車場入口情報も地図データに収録して、目的地の駐車場入口まで案内してくれるナビもありますが、結局最後は案内看板を見たりして自分の判断が重要でしょうね。
書込番号:16477098
3点

ポン吉郎さん こんばんは
ありがとうございます。古いゴリラには施設選択したあと駐車場情報を表示しますか?ってのが全部ではないですが出てました。これの事ですかね?
実際 ゴリラの時も迷わされたので あてにはしてなかったのですが ここまでとは思わなくて質問した次第です。大変参考になりました。
書込番号:16477234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答してくださった皆さん ありがとうございます。 ナビは目安って考えで使っていきたいと思います。
書込番号:16477258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>古いゴリラには施設選択したあと駐車場情報を表示しますか?ってのが全部ではないですが出てました。これの事ですかね?
ゴリラナビは使ったことがないので詳しいことは良く分かりませんが、この場合の駐車場情報とは施設に関する詳細情報の一つとして、駐車場の有無や台数、料金等の情報を表示させる事で、駐車場入口の位置データとは別の事だと推察します。
書込番号:16477493
0点

ポン吉郎さん
そうすか。 ということは 値段相応でゴリラのデータのが良かったのですね。
書込番号:16477512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF768si
ポータブルナビの初購入検討しており、ユピテルのYPF768siにしたいと思いますが、走行中にTVは見れるのでしょうか?
※現在使用中のカーナビはディーラーで車を購入した際にはめ込みで設置したものをそのまま使用しており、運転中はTV画面が映らず、音声のみを聞いております。ロック解除用のキットなど販売されていることも知っていますが、ポータブルナビの場合、振動などで制御されるのか(ロックされて運転中はTVが見れないのか)などを知りたいのです。
現在使用中の方、もしくは本製品の仕様についてご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
23点

見れます。
最初の画面で運転者モード、同乗者モードの選択画面が表示されます。 同乗者モードを選べば
見れます。 同乗者モードを選ぶと、 フルセグ全画面、ワンセグ全画面、ナビ+ワンセグ画面の
3つから選べます。
書込番号:16428457
27点

20020813さん
ナビとTVを同時起動している時に「運転者モード」では一定の速度以上になると音声だけになり、操作も出来なくなります。
しかし、「同乗者モード」を選択すると、車の速度に関係無くTVの視聴や操作が可能です。
尚、ナビと同時起動していない場合は「運転者モード」「同乗者モード」何れでもTVの視聴は可能です。
詳しくは↓の取扱説明書をダウンロードして150頁に記載されています。
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf768si/spec.html
書込番号:16428616
19点

スーパーアルテェツァさん、コニパパさん、大変わかりやすい説明ありがとうございました。
早速購入したいと思います。
書込番号:16429675
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
