60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
開放絞り値がF2.8のミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年1月23日 02:36 |
![]() |
9 | 7 | 2017年12月5日 15:12 |
![]() |
12 | 5 | 2017年11月24日 19:49 |
![]() |
46 | 16 | 2017年6月10日 19:12 |
![]() |
62 | 22 | 2016年7月24日 14:59 |
![]() |
17 | 12 | 2015年2月23日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
久々に私の体の中の「鉄分」が騒いだので、「鉄分が濃い」写真を撮影して見ました。
それにしても、このレンズは軽くて解像度が高く、焦点距離も鉄道向きですね・・・
因みに、設定を誤って画質が「M」になっていますが、ご愛嬌ということで・・・
1点

>デジタルガレージさん
コメントありがとうございます。
本当にこのレンズは安価であるにもかかわらず、光学性能が高くてAFも超速なので重宝しております。
ところで、撮影した駅はJR新津駅ですが、この駅は、羽越線と信越線と磐越西線が乗り入れているので、結構楽しめます。
因みに、「SLばんえつ物語」の始発駅にもなっていて、4月になったら運行を開始するので、そのSLが撮影出来たらアップさせていただきます。
尚、「SLばんえつ物語」についてご存じなければ、
https://ja.wikipedia.org/wiki/SL%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%88%E3%81%A4%E7%89%A9%E8%AA%9E
をご覧ください。
書込番号:21533629
0点

量子の風さん
エンジョイ!
書込番号:21533865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
レンズの内部をのぞいたら、細かい糸くずのようなものが入っていた為、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=21399098/
に引き続き、こちらのレンズ内部のごみ取りに挑戦して成功しました。
こちらのレンズも構造がシンプルで、オリの45mm f1.8のレンズと同様、分解の難易度は低かったですが、堅実な皆さんは、私のような愚かな暇人の真似をされない事をお勧めします。
(これで、3勝3敗となりました。)
尚、ゴミを取る前に万が一の際の形見にする為に撮影した無修正画像を、記念にアップさせていただきました。
2点

えーっと、
ゴミを取るためと言うのは世間に向けた言い訳で、
もはや分解することが目的になってますよね?(笑)
書込番号:21407119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハイディドゥルディディさん
↑爆笑
書込番号:21407234
2点

>ハイディドゥルディディさん
そうかもしれませんが、やはり、気になるゴミが取れると本当にうれしいですよ。
因みに、これまでパナの45-150mmとPZ45-175mmとΣ30mmDNで敗北してしまったのですが、パナの45-150mmとPZ45-175mmは本当に複雑で、このレンズの設計や組み立て作業を行っている人たちは本当に偉大だと思いました。
因みに、詳細な事は覚えておりませんが、Σ30mmDNは、確か気が緩んでレンズを傷つけてしまって駄目にしてしまったという事を思い出しました。
書込番号:21407263
0点

ついでですが、このレンズに同梱されているフードがあまりにも意味不明なフードの為、ステップアップリングとエツミ(?)のフードを組み合わせて作ったフードを装着した画像をアップしましたので、どうかご覧ください。
因みに、レンズの鏡筒でビニールテープで巻いているのは、手が滑ってレンズやカメラ毎落下させてしまうのを防止する為です。
書込番号:21407381
1点

量子の風さん
チャレンジャー!
書込番号:21407511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は、パナライカの25mmにも僅かなゴミが入っていて、途中まで分解したのですが、単焦点の割には内部構造が複雑だったので、また高価なレンズなので、無理をしないでゴミと取らずに組み立てたという経験があります。
因みに、パナライカの25mmのゴミは、レンズの周辺側なので、開放にしない限り影響はなさそうなので、今のところは我慢が出来ています。
書込番号:21408477
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
三年前に17800円で購入し、値段からは想像できなかった解像度の高さに感激しました。
そして今日、税込16,000円8%ポイント還元で二本目を購入しました。
安さにひかれての購入ですが、鉄道を撮っている関係で複数台のカメラで構えることになります。
40-150 2.8と併用した二台体制では不足することがあり、本レンズを二本に増強して三台体制にしたかったのでした。
性能のよさは今更述べることはありません。
1.4シリーズの望遠を待とうと思っていたけど、待ちきれませんでした。
書込番号:21380570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白いリラックマさん
60mmは 一番設計に無理が無いし
F2.8も設計に無理が無い
それで 単焦点
難しい 収差補正しなくても良いから
高画質なのは、うなずけます。
いくら 設計が容易な60mmでも
60mm F0.95なら
周辺が甘いだの
周辺が流れるだの
周辺が暗いだの
ボケが細長いだの
外部からは叩かれると思います。
でも 高いお金を払って買った人は
それが人情となり
アバタもエクボ
個性として愛着ができそうです。
書込番号:21380597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛用してますが、ニュートラルさがありがたいですよね( *´艸`)
120mm相当の長さが合いさえすればたまりません。
書込番号:21380888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白いリラックマさん
エンジョイ!
書込番号:21380904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白いリラックマさん
このレンズ大好きです。私は花撮りに使っています。
書込番号:21382146
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
新感覚を経験しました。
2歩も3歩も、いやもっと下がらないといつも撮ってる画角がうまく収まりません。
でもマクロ撮りには便利かな?
なんとも被写体との距離感が新鮮で同時に僕にとっては試練でした。
10点

お〜、世界初 一眼ミラーレス機じゃない。
ところで、このシリーズの19mmを持っていますが、
これも電源On後にレンズ初期化か何かするのに手間取って、速写は苦手とかありますか。
書込番号:20829177
3点

桜は散りかけて、代わりにチューリップの季節がやってきましたね。
このレンズ独特な形で安いけど、皆さんの評価が良いので買ってみました。
中古A品・・・11800円。
いや古いDMC-G1にこれだけ写ってくれれば値段的のは自分大満足ですよ。
後はもうちょっと120mmの修行が必要のようです。
書込番号:20829183
4点

>うさらネットさん
さっそくの返信ありがとうざいます。
そうなんです。G1です。僕これしかマイクロフォーサーズ持ってないもんで…。
電源ON後に初期化ですか?
した事ないですけど、速写は問題無いような?
ただAFが迷って帰って来なくなる事が2〜3回有りました。
本体の問題かもしれませんが。
書込番号:20829196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パプポルエさん
私もこれの19ミリ持ってます。(最近中古で購入)
目の付け所が素晴らしい。
書込番号:20829198
1点

>太郎。 MARKUさん
ケチ汰さん60mm売っちゃったよねー♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:20829202
5点

>太郎。 MARKUさん
>うさらネットさん
19mmは使いやすそうですよね。
ただ今回マンネリ解消の為、ロングの単焦点を購入してみました。
使うと自分には換算90mmあたり?がしっくりきそうな感じでしたが、その感覚が掴めたのが今回なによりの収穫です。♪
書込番号:20829208
3点

>パプポルエさん
誤解を与えたようですんません。
電源Onで、レンズが初期化動作をするようで、画像表示されるのに時間を要します。
他のレンズでは即表示されますので速写(そくしゃ)可能ですが、
19mm旧 (5年前に新品2万)は2-3秒待ての世界です。
長いF2.8ですから、テレマクロとか良いですね。
書込番号:20829221
2点

>うさらネットさん
そういう事でしたか。
60mmは問題無いようですね。^ ^
体感ではEVFでシャッター切るまで1秒くらいでしょうか。
書込番号:20829228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は屋内のパンダとラッコに多用してます。
動物園にもよりますが、僕の地域ではめちゃくちゃベターです。
書込番号:20829406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆M3☆さん
ケチ汰さん60mm売っちゃったよねー♪ ( ̄ー ̄)b
あれは 30ミリです。 (換算60ミリ)
書込番号:20829606
2点

>松永弾正さん
なるほどー!良い距離感かもしれませんね。
今度持って行こう♪
書込番号:20829890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マクロ撮りには便利では無いですよ。最短撮影距離50pです。
書込番号:20830030
2点


SIGMA dpに有る45mmのレンズが単体で出たらAPS -Cとマイクロフォーサーズで使うのにちょうど良い中望遠な気がする。
書込番号:20879896
1点

>かつてはアスリートさん
ほんとそうですよね。
それ発売されたら間違いなく買いたいです。
書込番号:20880094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かつてはアスリートさん
>パプポルエさん
dpの45mmってのは焦点距離30oの換算表記です。実焦点45mmの発売は望み薄でしょうね。
書込番号:20956824
2点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
この価格comで、シグマ60mmF2.8が14880円、今までの最低価格です。
マップカメラのホームページで、楽天カード申し込みで2000円引き、楽天カード使用後に5000円のポイントが付くとの記載があり、ポチッてしまった。
ちょっと使ってみましたが、この画角は動物園で威力を発揮しそうな感じ。あと花撮りですね。
私はダンス撮影が主ですから、通常のダンスパーティーでは、この60mmとソニーRX100M3の組み合わせで十分です。
ただ、付属フードが気に入らない。寸足らずで、きっちり嵌まらず、使っていると外れてしまう。
11点

動物園で多用しています。
かなり気に入っていますo(^o^)o
書込番号:19747114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この画角と写り、たのしいですよね。(^o^)
フードはたぶん、カチッと音がするまで回すと、外れなくなると思います。
私も最初それに気づかず、フードがゆるいと思っていて、よく落としていました。
書込番号:19747288
5点

イツモダメ夫さん
シグママイクロフォーサーズレンズトリオでな。
書込番号:19747707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イツモダメ夫 様
私は、フジツボ・フードに付け替えています。この画角ですので、ケラレもなく携帯性も良くなります。元々は、APS-C用のレンズなので美味しいところ取りなレンズで写りも良いですよね。贅沢を言えば、もう少し明るいと良いが、お高くなるのもね・・・。
”楽しみましょ、フォトライフ”です。
書込番号:19747769
2点

松永弾正さん、こんにちは。
松永弾正さんの書き込みは、いつも拝見しております。すばらしい写真で、動物園で撮った写真も見た記憶があります。
松永弾正さんのよな写真が撮れるようにがんばります。
書込番号:19747789
2点

コーンスープ生クリーム入りさん、教えていただき有難うございました。
いま、力を入れて回した所、カチッと嵌まりました。これで落ちないですね。
よかったです。
書込番号:19747800
3点

nightbearさん、こんにちは。
シブマのF2.8シリーズは安くていいですね。
すでに、19mmと30mmを持っています。でもM3がメインの私は持ち出す機会が少なくなりました。
書込番号:19747819
1点

イツモダメ夫さん
マイクロフォーサーズで。
書込番号:19747821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D2が好きなひろちゃんさんさん、こんにちは。
このレンズのフードが外れると書き込んだところ、コーンスープ生クリーム入りさんさんから、カチッと音がするまで回せとの指摘があり、回したところきちっと嵌まりました。
私も、5D2が好きなひろちゃんさんさんのように別のフードを探してみます。
書込番号:19747848
1点


楽天カードは入会ポイント付与が忘れたころにやってきます。しかも期限付きだから忘れないようにねw
書込番号:19748145
2点

楽しくやろうよさんさん、こんにちは。
シグマの付属フードに使い慣れると、これはこれでよいと思いと思い始めました。
カメラボックスの中に、こんなフードが在りましたので、付け替えてみました。
書込番号:19748648
3点

AE84さん、こんにちは。
ご教授ありがとうございます。注意深く見守って期限切がないようにします。
クレジットカードは使いたくないのですが、ネット関係の支払いはクレジットカードが要求されるので使っています。
書込番号:19748686
2点

楽天は簡単に入会ポイントくれなくて、カード来たらすぐに使わないとだめとかネットで申請しないとだめとかいろいろやらないといけないことが多いはずです。
ポイント取りこぼしがないようじっくりしっかり確認を推奨。
書込番号:19749134
4点

フード形状以外に不満の無いレンズです♪
…100mmくらいのも出して欲しいなぁ〜♪
書込番号:19749320
1点

ほら男爵さん、こんにちは。
ここの書き込みでも、100oと150oを待望する声が多いですね。私としては、F2.8のままで100oが欲しいです。金額は30000円以内が希望です。
がんばれ・がんばれ!!!!!シグマさん。
書込番号:19749723
2点

>イツモダメ夫さん
投稿を読ませていただき、改めてこのレンズで撮った花の画像を見てみますと、なかなかいい感じで思わずポチってしまいました。実はこのレンズ2016年の暮れに16000円強でAMAZONで購入し使ってましたが、今年の2月フィリピンのセブ島に滞在時現地の写真愛好家の友人に売却してしまいました。再度イツモダメ夫さんの画像を拝見し、再度の購入を決定。これからいろんな花が咲きだし
ますので、このレンズを持ち出して撮影をエンジョイしたいと思います。駄作ですが、以前このレンズで撮った写真を投稿します。
書込番号:19785336
5点

すみません。以前購入したのは2014年の暮れでした。訂正し、お詫び申し上げます。
書込番号:19785377
2点

cebu boyさん、こんばんは。
私の写真を見て、再度購入を決定したとのこと、嬉しいです。
お互いに、このレンズを使って楽しみましょう。
今年の当地は桜を撮りたいと思う晴天日がなく、諦めましたが、これからは鎌倉の三十三観音菩薩を巡礼して、各寺院の咲いている花を撮る予定です。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:19785808
0点

>イツモダメ夫さん
こちらこそありがとうございます。今日このレンズをEPL6に付けて公園のチューリップを撮ってみました。午後3時ということで日差しがきつかったのですが、撮影を楽しんでまいりました。風景などは苦手ですが、花などには結構いいのではないかと思っています。持ち出す機会は制限されるでしょうが、15000円弱でフードまでつけてくれるシグマさんに大感謝といったところです。お世話になりました。
書込番号:19791315
2点

スレ主さんこんにちは。このレンズ 「無印超良品」ですね。
ソニーEマウント用に持っているのですが、描写が非常に精細で気に入ったのでマイクロフォーサーズ用に買い足してしまいました。
シグマには このシリーズで更に 100ミリf2.8〜3.5を出してもらいたいと思っています。
マイクロフォーサーズで100ミリなら 望遠効果も十分出ます。
オリンパス機のみならず 最近のパナソニック機でもボディ内手ブレ補正があるので使いやすいでしょう。
あと マイクロフォーサーズ用に10ミリも欲しいところです。オリンパスとパナソニックで12ミリまでの単焦点は出していますが
個人的には小型軽量の10ミリ単焦点が欲しいところです。
書込番号:20039283
4点

角煮チャンポン皿うどんさん、こんにちは。書き込み有難うございます。
60mmたまに使っていますが、なかなか使いにくい画角でもありますね。チャンポンさんの望みの100ミリmmのほうが使い勝手がいいかもしれません。
発売されれば、即購入します。10mmも買うと思います。
書込番号:20063320
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
安いので「とりあえず買ってみるかぁ」的なノリで手に入れて
撮ってみると「おぉー結構いいやん(^^)」見たいな・・・(^^;
でもやっぱり中望遠って難しいですね。
撮っていく中で切り取り方なども身に着けて行きたいと思います。(^-^;;
今回はマクロリングを試せませんでしたので、こっちはまたの機会で。
不満点は折角付けてくれたフードですかねー。
ちゃんと、この60mmに合わせたものにして欲しかったですね。2000円程のアップなら許します(^^;
上手く撮れませんでしたが、先日の旅行で撮ったものを・・・
4点

気になっています。
焦点距離としては使いこなせないのですが、購入すればどうにかなるかと------むりか?
書込番号:18421583
1点

そー言えば、数か月前に買ったけど、まだ使ってない気・・・
書込番号:18421725
1点

僕には便利!
王子動物園の屋内のパンダや須磨水族園のラッコを撮るのにちょうどよい!
書込番号:18421939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん
買っちゃえばどうにかなると思います(^^)/
フィルムカメラの時も望遠は70-210のズームしか持ってなくて、テレコンで対応してました(^^;
だから120とか135などの中望遠領域はズームだったし・・・
じじかめさん
防湿庫の肥やしになる前に使ってみましょー
まぁARTレンズだけに飾っておくだけでも構いませんが・・・(^^;
松永弾正さん
なるほどー、ちょっと離れてて近寄れないような場合ですねb(^^)
しかも2.8だからSSも稼げると・・・
書込番号:18422381
0点

>不満点は折角付けてくれたフードですかねー
今は既に終わった雑誌のコラム『責任者出て来い』に
ずさんなフードについて言及されていました 更には
年一の『責任者出て来ました』では
およそレンズメーカーらしからぬ歯切れ悪いレスが
結局コストで逃げるんでしょ そうでしょ
38も60も120も同じフードで佳いんですかΣさん
佳いんです・・・サッカー解説者じゃあるまいに
書込番号:18422471
1点

ライダーちっぷすさん
外装のデザインがなぁ。
書込番号:18423635
1点

この値段ですから、フードがついているだけで・・・
書込番号:18424502
2点

Vinsonmassifさん
付属フードの問題はやはりコストでしょうね・・・
別売りでもいいので、ちゃんとした物も用意しといて欲しいですね(^^;
nightbearさん
外装、お気に召しませんか?(笑)
私は個性があっていいと思います(^_^;
じじかめさん
まぁ確かに付いてるだけでもですが、単に角を擦ったりした時の防護用しかほとんど機能してない気が・・・(^^;;
書込番号:18435337
0点

ライダーちっぷすさん
そうゃな。
書込番号:18435360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日かって、使ってますが、難しい画角ですがなんせフードがついてこの値段。最高でしょう(笑)
。
書込番号:18444528
1点

僕はこのレンズがお気に入りです(^^)
描写も良く、とても使いやすいと思います
と言っても画角が狭いので、出番は多くありませんけど
書込番号:18509733
3点

85-135が中望遠ですが、85や100に比べると使う機会は少ないですね。
80-200くらいのズームでも、大半が両端近くで使っていませんか?
このレンズも、もともとAPSCの90として作られたのをm43に転用しているわけですし。
しかし、よく写るレンズには違いなさそう。
どーせ非難されるようなフードなら、なしでよかったのにと思います。
汎用品でどうにでもできる画角ですからね、といいながら純正を着けたままにしています。
書込番号:18509761
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





