60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
開放絞り値がF2.8のミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2019年2月11日 16:57 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2018年11月7日 23:40 |
![]() |
21 | 9 | 2017年12月6日 16:33 |
![]() |
13 | 7 | 2015年5月27日 22:46 |
![]() |
51 | 19 | 2014年6月22日 01:14 |
![]() |
11 | 6 | 2014年3月27日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
ブラックが欲しいのですが一部のショップでシルバーより割高、大手通販ショップはどこも販売終了しています。
ホームページにはまだ現行商品一覧にありますがブラックのみ生産終了しているのでしょうか?
1点

終了しているかの確認は
メーカーにメールでもして
確認した方が確実かと。
色はさておき、中望遠レンズとして
何を求めるかで変わってきますが、
私は、F値を考えると中途半端にも感じて
魅力を感じません。
F値が1.2とか1.4なら
話しは変わってくるかも…
売れないから通販での取り扱いが少ないかも
シルバーはただ売れ残りの在庫のみとか…
書込番号:22455237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年、価格が下がっていたのでAmazonで発注したら、何度か入荷遅延の連絡が来て、その後商品が確保できずオーダーキャンセルとされてしまいました。
結構長く待った挙句でしたので、もしかしたら…なのかもしれませんね。
書込番号:22455295
2点

Lマウントレンズ生産のため、一時的に生産をストップしているのかも知れませんね。
中止ならHPに載せると思いますが。
入荷しない状況なので一時的に販売終了にしているのかも知れませんし。
入荷が厳しい状況だと割高なのは仕方ないですね。
生産中止かはメーカーに確認するのが一番ですね。
書込番号:22455345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かもがもさん こんにちは
>大手通販ショップはどこも販売終了しています。
PHOTO YODOBASHIの所を見ても すべて販売終了になっているので 生産終わっている可能性強い気がします。
もしかしたら 在庫のみの販売かもしれません。
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/60_f28dn/
書込番号:22455363
2点

シグマのHPには記載があります
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_60_28/features/#features02
キタムラのhPなどでは生産完了の表示がありますが、シルバーは流通在庫があるのか価格の表示があります。
どのレンズメーカーも、常時全種類の生産をしているわけでなく、ロット単位でまとめて生産して、在庫がなくなって、バックオーダーを抱えるようになって初めて生産するパターンはあると思いますし、新製品への移行を考えているのかもしれませんが、こればかりはシグマに確認しないと分かりませんが、教えてくれるかどうかは、分かりません。
書込番号:22455364
0点

>かもがもさん
自分は以前 この型の前のデザインが好きで 色々と探しましたが無くて……もしやと思いシグマに問い合わせしました。
「当社の方で 僅かながら在庫がございます。宜しければお送りの手続きを致しますが…」と 嬉しい返事で 即お願いしました。
皆さんの言われるとおり メーカーに問い合わせしてみるのが良いかと思います。
書込番号:22455396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、案外といいレンズなんですよね( =^ω^)
好きで使ってます(((*≧艸≦)ププッ
まだいけそうな気はしますけど…デザインチェンジかもしれません。
書込番号:22455983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリ75mm/F1.8を持ってるので我慢できましたが、入手出来なくなると聞くと欲しくなってしまいます。(^_^;)
このレンズは絶対ブラックが欲しいですね。
19mm&30mmの時に一度デザイン変更しているので、もうデザイン変更は無いと思います、たぶん。
書込番号:22456172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます、メールで問い合わせかシグマ営業日に電話にて問い合わせしてみます。
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=10956
皆さんの仰る通り生産完了が濃厚みたいですね、もっと早く買っておけば良かった。
書込番号:22456199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かもがもさん
シグマオンライン http://www.sigma-onlineshop.jp/lens/
見てみたけど 販売は60mmF2.8はシルバーだけでしたね。
気を取り直して 56mmF1.4逝きましょう(爆)
書込番号:22456253
0点

>TideBreeze.さん
結局シルバーを買ってしまいました笑
筐体部が滑りやすいみたいですので黒のグリップテープを巻いて使用するつもりです。
ちなみに最安値のamazonではシルバーも残り一つとなりました。
書込番号:22459303
2点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
初めての利用で失礼があるかもしれません。
レビューや口コミを読んでお値段が手頃で写りもいいようなので購入を検討しています。
愛犬や花を撮ることがほとんどですが、60mmという画角はどうなんでしょうか?
車椅子から座って撮るので中望遠は便利かなと思ったりもしています。
カメラはオリンパスOM-D EM10です。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:22229039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電見るだけで楽しいさん
以前使ってました。小さくても解像度抜群ですよ。
少し遠い花などにも使いやすい画角です。
撮影した後のトリミング耐性も優れているので
良いと思います。コスパは抜群ですね。
ひとつ気をつけるのはレンズ本体が滑りやすい作りなので、レンズ交換の際にはご注意下さい。
書込番号:22229051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し焦点距離が遠目で
その分 速いシャッター速度が必要で
少し 撮りにくそうで
クローズアップ的な作画となりますが
それを承知なら
レンズが軽いし、車椅子から撮るなら良いとは思います。
立ってるより
座ったり、壁に寄っ掛かったりすると
カメラがより安定します。
書込番号:22229062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電見るだけで楽しいさん
私もこのレンズを所有していましたが、60mmは花やペットや鉄道等の撮影には重宝する焦点距離です。
但し、ササイヌさんが仰る通り、このレンズはフォーカスリングが非常に滑りやすく、フォーカスリングがくるくる回るので、レンズ交換時に誤って落下させる危険性が高いですが、私はレンズの鏡筒にビニールテープを巻いて対策をしていました。
このレンズは光学系が非常に素晴らしく、開放でも画質が甘くならない為、価格と画質を優先する場合はこのレンズは非常に魅力的です。
現在、貴殿がキットの標準ズームと望遠レンズをお持ちの方が、画質に物足りなさを感じて低予算で何とかしたいという事であれば、こちらのレンズを購入しても損はしないのではないでしょうか。
書込番号:22229113
4点

>家電見るだけで楽しいさん
現在の値段でも安いと言っちゃ安いのですが、ちょっと前にアマゾンで \11、990と投げ売りの時期が有りました。現在は戻ってるようです。値段戻ってしまった今からこちらのレンズを買っても面白くないので、これから買うなら私としてはこちらがオススメです。
シグマ 56mm F1.4 DC DN http://kakaku.com/item/K0001103129/
60mmF2.8も、56mmF1.4も どちらにせよ花を撮る時は、最短撮影距離 50cmなので、接写リングとか有った方が良いかもしれません。
接写を楽しむなら大きく寄れる オリンパスの60mmF2.8マクロもありますが、 50cm以上離れて良いならシグマでしょうね。
書込番号:22229219
4点

寄れないけど、いいレンズですよ( *´艸`)
解像しますからミラーレスのAFともいい相性。
電源Offでカチャカチャいいますけど、それが普通のレンズです。
書込番号:22229300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去に所有してましたが、シャープな写りで良い印象のレンズでした。
被写体との距離にもよるので画角の善し悪しは何とも言いづらいですが標準レンズの望遠域で足りないと感じる様であれば追加しても良いと思います。
個人的にはシグマ三兄弟揃えましたが30 DNを多様してました、子ども撮りメインでしたが。。。
では良いお買い物を。
書込番号:22229755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ササイヌさん
アドバイスありがとうございます!
少し離れて花を撮るにも良いとのことで、とても参考になりました。
滑って落とさないように気をつけます。
書込番号:22230543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
車椅子からの撮影にも向いていそうなので、購入したいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22230547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
花やペットの撮影に重宝するとの事で、まさに私の目的にピッタリです。
画質も良く値段的にも手が届きますので購入しようと思います。滑って落とさないように気をつけますね。
丁寧なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:22230551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TideBreeze.さん
Amazonではそんなに安い時期があったのですね。
オススメ頂いたレンズは高級ですし、カメラ初心者の私にはちょっと手が出ないです。
車椅子だとあまり接写も出来ないので、本レンズにしようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22230560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
みなさんのアドバイスを拝見して、こちらのレンズにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22230567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンディーピーチさん
車椅子からなので、標準ズームではもう少しアップで撮りたいと思うことがあります。
画質が良いようなので、こちらのレンズに決めようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22230579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電見るだけで楽しいさん こんばんは
60oマイクロフォーサーズでは 120o相当の画角になる 望遠系のレンズになりますが 望遠レンズとして考えると 望遠効果弱く感じますので まずは 60oがどのくらいの感覚か 確認してみる方が良いかもしれません
書込番号:22230611
0点

>家電見るだけで楽しいさん
グッドアンサー有難うございました。
ところで、花などを大きく写したい場合は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000505820/SortID=21543228/#tab
デジタルテレコンを使用すれば、意外と画質保ちながら大きく写せることが出来ると思いますが、根拠については、宜しければ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/
をご覧ください。
書込番号:22230670
0点

>量子の風さん
デジタルテレコン、使ったことあります!
レンズを発注したので、届くのが楽しみです。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:22237929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
現在OM-D M10使用しています。
どちらかというと望遠寄りのレンズを使う機会が多く、PROレンズの12〜40を購入したものの、もうちょい望遠寄りが欲しいなと感じております。(結局40〜150の通常モデルの望遠レンズばかり使ってます)
そこで、いっそ単焦点の望遠レンズってどうなのかな?と思い調べて見てたところ、こちらのレンズがヒット、やたらコスパ良さそうなので気になりました。
ただ、f2.8というのがネックというか。
現在の12〜40のPROレンズを売ってまでこちらのレンズを購入する価値はあるのか、それならいっそオリンパスの75mm f1.8に行って方がいいのか、14〜150のズボラレンズにまとめてしまった方がいいのか、悩んでおります。
書込番号:21404273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14〜150のズボラレンズにまとめてしまった方が
良いと思います。
書込番号:21404277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焦点距離的には中望遠になるかな。。。
何をどう使うかはSsk_ptさん次第。
書込番号:21404281
5点

用途としては、望遠レンズの圧縮効果が狙えるかどうかというところがメインになりますかね。
ただ、レンズ整理してまとめても良いかも知れませんね、、、。
書込番号:21404298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

究極のずぼらレンズが単焦点です。ズーム操作もしないで撮りますからね。
時として面倒なので左手は使わず、右手のみでホールド --- 60mmだと厳しいか。
追加なら分かりますが。
書込番号:21404315
3点

たしかに足で撮るレンズと言われてますからね。60mmだとだいぶ下がらないと難しそうですが。。
書込番号:21404323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロフォーサーズユーザーではないので一般論ですが、単焦点レンズの方が、ズームレンズより描写がいい場合が多いと思います。
40-150のレンズを使っていて、何が不満なののか、それは60ミリF2.8なら解決しそうなのか、60ミリより長い焦点距離が必要になる可能性はどの程度あるのか、足ズームを使ってまで単焦点を購入する必要があるのか、等、ご自身の使用環境やこれまでの実績から判断するしかないと思います。
なお、
>現在の12〜40のPROレンズを売ってまで・・・
他にどんなレンズをお持ちか分かりませんが12-40PROなら、室内撮影などにも使えそうで、手放すのは惜しいと思います。
書込番号:21404344
3点

>遮光器土偶さん
40-150の不満点というと、やはり明るさが欲しいというところでしょうか?夜間の手持ち撮影をするとなるとなかなか厳しいです(これはM10の問題もあります、手ぶれ補正が後継モデルや同世代のM5などと比べるとワンランク低いので)
明るい望遠レンズをというのが今の希望ですが、たしかに単焦点だとレンズ交換の手間が増えてしまうのもネックですね。撮影時は車移動が基本、被写体も車が多いので、持ち運びの面倒さはないのですが。。。
書込番号:21404356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のレンズを売って買う…様なお値段では無いと思いますよー♪
お気に入りですが、、、フードは個人的に駄目ですw
書込番号:21404414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほら男爵さん
同梱しているフードは明らかに超広角でも使えそうなフードですよね。(笑)
なので、アップした画像のとおり、ステップアップリングとエツミ(?)のフードを組み合わせたフードを作ったらばっちりでしたですよ。
因みに、このフードの先端には、52mm用のレンズキャップがピッタリはまりました。
書込番号:21410761
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8を買いました。あと1時間で宅配の予定です。これでレンズ廃人の仲間入りが出来ます。誰か祝ってください。次のレンズですが手堅くこれかなと。ただFAST AFが動作するのか心配です。誰か崖から突き落としてください。
2点

パナGX1に着けてますが、AFは遅い感じはありません。
書込番号:18814818
1点

”FAST AF”とは何でしょうか?
聞いたことがありません。
書込番号:18814964
1点

こんにちは。
多分何も心配することはないと思うんですけど、これのことを言ってるのかな?って記事がありますね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20141126_677451.html
全然問題無いと思うのですが、25mm/F1.8を買われたのなら順当に45mm/F1.8を買われる方がいいと思い
ます。多分ボケはこっちの方が出せますし軽量コンパクトですから。
これからの購入でしたらパナソニック42.5mm/F1.7などは最短撮影距離30cm・最大撮影倍率が0.2倍とか
なり寄れるので、予算に問題なければこちらはとても魅力的ですよね。
私は45mm/F1.8持ってるので買わないですが…
書込番号:18815025
3点

>誰か祝ってください。
おめでとうございます^^
>FAST AFが動作するのか心配です。
位相差AF(オートフォーカス)を超える、世界最速のAFを実現した"FAST AF"システムは
"MSC ( Movie & Still Compatible )" 機構搭載レンズとの組み合わせで世界最速を達成しますが
25mm F1.8はMSC機構搭載レンズです。
安心していいと思います。
MSC対応表は下記にあります。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002329
書込番号:18815052
2点

25mm F1.8のご購入おめでとうございます♪FAST AFとはオリンパスのページを見たらAF合焦スピード120fps対応の機能をオリンパスがそう名づけたということらしいですね。当時の60fpsに対して高速化したからでしょうか。なのでFAST AF対応と謳ってなくてもAFスピードが120fps対応のレンズをE-PL3に付ければ、FAST AF対応と同じことになるのではないでしょうか。違ったらごめんなさい。
ただE-PL3側で120fpsはオリンパスのレンズ以外対応しないというならダメかもしれません。それとこのレンズが120fps対応かどうかはざっとググった限りでは掲載されていませんでした。
私はパナのGX1(120fps対応)やGX7(240fps対応)でこの60mm F2.8 DNを使っていますがとくに遅いと思ったことはありませんので、気に入ったのなら買ってもいいと思います。
書込番号:18815156
2点

そういうことですか。
見てないものですね。
おばさんのような歳になると、これくらいでは動じませんが。
60mmf2.8持っていますけど、まあ速いです。
が、最速クラスの25mmf1.8などには負けます。
そのつぎのクラスのパナ25mmf1.4と似たようなものかしらね。
(ここでいうクラスは経験的主観的なもの)
書込番号:18816048
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
対策をされている方がいらっしゃったら教えてください。
MFするにはヘリコイドリングがアルミ素地のままなので年寄りの乾いた
指では滑ってしまい微調整がやりにくくてしょうがありません。
何か良い対策を教えてください。
1点


ウル太郎さん こんにちは
見かけは 悪くなる場合もありますが ホームセンターに両面テープ張りの 滑り止めテープが売っていますが そのようなテープ使うのはどうでしょうか?
書込番号:17639573
1点

こちらのマスキングテープを使ってます。
幅は5mmです。3タイプありますが、ブラックでしたら「水玉」似合います。(個人の感想)
ピント合わせた時に止めるのにも応用してます。
http://www.yodobashi.com/mt-%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-MTSLIM21-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97-mt-slim-deco-F/pd/100000001001777891/
書込番号:17639678
3点

30mmにストライプ柄を巻いた雰囲気です。
(すみません、このカットしかありませんでした)
当初は、白い10mmテープを巻いてましたが
「絆創膏で応急補強」しているように見えるので
気になってやめました。(笑)
書込番号:17639698
4点


>人間のほうを対策すればいいのでは?
ヴァセリン効果すごそうですね^^
→ヴァセリン50通りの使い方をマスターしよう http://matome.naver.jp/odai/2136202859946863501
人間側の対策としては、指サックが即効性があって、よろしいのでは??
書込番号:17640089
1点

お札数えるみたいに
指ペロペロってすると大丈夫じゃないかな
書込番号:17640114
1点


ウル太郎さん
ビニール手袋を、
フォーカスヘリコイドリングの幅に切って
両面テープで、貼る。
書込番号:17642117
2点

片面のり付きのゴムテープなんかを張り付けてみてはどうでしょう?
片面が粘着性のない滑り止めのようなものが良いと思います。
書込番号:17642258
0点

滑り止めテープが1番良さそうですね。
検索してみると、このような商品のようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0091GGI6Y/ref=mp_s_a_1_1?qid=1403131011&sr=8-1&pi=SY200_QL40
書込番号:17642270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aki-asahiさんで、貼り革の未カットが売ってました。これを切って貼りつけてもいいかも。
http://aki-asahi.com/store/html/no_cut_leather/no_cut.html
書込番号:17642312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々なご提案有難うございます。
指に滑り止めワックスを塗り偉人が印刷された束を数えることができれば
鏡胴にターレット加工をしてもらうのがベストですが、
私のところには偉人は来ていただけません
「にゃ〜ご mark2さん」さんよりご紹介いただいたグッタペルカを張るのも
一つの候補でしたので、とりあえず注文をいたしましたが、
何分不器用なのでうまく貼れるかどうかが問題です。
貼った時点でUPします。
シグマでオプション等でシートを取り扱っていただけるとありがたいのですが。
ウル
書込番号:17642597
2点

えとね
すべり止めのテープなんか貼ったって、すぐはがれてきちゃうよ。 ('ー ' *)
付けたり外したり簡単な輪ゴムが一番。 (∩.∩)v
カラーもいろいろあるからデコもできるし、
ピント位置固定もかーんたんにできちゃう。 d(-_^)
書込番号:17642813
5点

にゃ〜ご mark2さんの意見とだいたい同じですが、私は、Aki-asahiさんに
製作出来ないか聞いて見ました。一度作って頂けるそうです。
価格は1500円位だそうです。レンズを購入してから作られるので
レンズの入手に時間が掛かると出来上がる迄時間が掛かりそうです。
書込番号:17651242
2点

今日グッタペルカが届いたので取り急ぎ貼ってみました。
貼り合せ部分で指先の不器用さが出てしまっていますが
操作性は良くなりました。
皆様色々有難うございました。
ウル
書込番号:17651322
7点

ウル太郎さん
なかなかゃん。
書込番号:17652355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
以前に45mm f1.8とこのレンズ、どちらを買おうか相談させていただきました。その時は45mm f1.8を推薦してくださる方が多かったので、45mmの方を買ったのですが、こちらのレンズも評判が良かったのと、京都に旅行に行く予定もあったので結局お金を貯めてこのレンズを3月の上旬に買ってしましました(笑)。
それで先日京都に旅行に行った時、観光で寺によった時に晴れ間が差してきたのでバックから取り出して写真を撮っていたら、急に雨が降ってきて、急いでカメラバックにしまったのですがGX1とこのレンズがちょっと濡れてしまったんです。帰宅してから自然乾燥させたのですが、旅行から2,3日後に電源を入れてみると、AFの速度が遅く、動作音が大きくなっているような気がします(あくまで感想です)。画質には特に問題はありませんでした。
レンズを45mmに付け替えた所、なんの問題もなかったのでGX1には問題はないと思うのですが、、、。
そこで45mm f1.8とこのレンズを持っている方にお聞きしたいのですが、45mm f1.8と比較して、このレンズのAF速度と動作音はいかがでしょうか。旅行後に45mmと比較してみると、AF速度、動作音ともに45mmの方が優れていたのですが、もし皆様の場合60mmの方が優れているのであれば、修理に出そうと思っています。ご返答よろしくお願いします。
1点

percapさん
こんばんわ。
45mm1.8はRock ONしてるのですが、中々、私の手中に収まりません。。。
60mmのユーザーとして感想ですが、AFも早いし駆動音も静かです。ただ、絞り羽を常時動かす(オリ機特有なのかな?)音は、本レンズ以外でもしてます。。。^^;
やはりシグマに点検してもらうのが一番早道ではないでしょうか?
その場合、販売店経由の方が、話が早いかもしれません。
書込番号:17344723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディーピーチさん 返答ありがとうございます。
音ですが、なにかモーターのような音がするんです(汗)ウィーン・・・みたいな感じの音ですね。MFで、ピントリングを回す時にも音が同じような音がします。とは言っても、現状でもAF速度も音も20m f1.7よりは優秀なので問題ないのかもしれませんが・・・。
やはり点検してもらったほうが良さそうですね。時間ができたらシグマに送ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17344894
0点

参考になるかわかりませんが、内蔵マイクが拾った音をアップしてみますね。(^^)
どちらもF2.8で、無限遠から49cmへ合せた後、49cmと81cmを行ったり来たりしています。
オリンパスは行きと帰りで音質が違うようですね。
私もこのレンズはとても気に入っています。
レンズが無事だといいですね。
書込番号:17344956
5点

コーンスープ生クリーム入りさん 返答ありがとうございます。
この音です!!私の場合は、45mmより60mmの方が動作音がはっきりと大きく聞こえたのですが、コーンスープ生クリーム入りさんが載せてくださった映像を見ているとほとんど両者の音量の違いはないですね・・・。
ただAFは元から45mmの方が早いことと、動作音の音質は旅行前と後では同じだということが投稿していただいた動画で分かりました。わざわざ動画まで載せてくださって本当にありがとうございました。
時間が出来たらシグマに送って点検して頂くつもりですが、そこまで焦らなくてもいいような気がしてきました。
このレンズはお気に入りですのでこれからもこのレンズでたくさん写真を撮っていこうと思います。
ご回答くださったサンディーピーチさん、コーンスープ生クリーム入りさんありがとうございました。
また分からないことがあれば質問させて頂くことがあると思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:17345192
2点

点検に出すとしばらく使えないから迷うところですよね。
そろそろ桜も咲き始めてますし。(^^)
補足ですが、60mmはシャッターボタンから手を離しても中でチリチリと小さな音が鳴っている時があります。
それと静止画ではどちらのレンズももう少しAFが早い気がします。動画中はわざと遅くしてるのかな?
書込番号:17346865
1点

コーンスープ生クリーム入りさん
わざわざ補足ありがとうございます。AF速度が遅くなったというより迷いやすくなってる気がします(汗)。ですが、実用的には大きな問題はないし、写真を撮りに出かけやすい季節になってきたので、とりあえずはこのまま使ってみようと思います。わざわざ郵送してなにも問題なかったら恥ずかしいですし(笑)。ご丁寧な返答ありがとうございました。
書込番号:17351923
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





