60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用] のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]

開放絞り値がF2.8のミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ

60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:60.8x55.5mm 重量:190g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の価格比較
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の中古価格比較
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の買取価格
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のスペック・仕様
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のレビュー
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のクチコミ
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の画像・動画
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のピックアップリスト
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のオークション

60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月17日

  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の価格比較
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の中古価格比較
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の買取価格
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のスペック・仕様
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のレビュー
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のクチコミ
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]の画像・動画
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のピックアップリスト
  • 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]

60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用] のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]」のクチコミ掲示板に
60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]を新規書き込み60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

45mm f1.8と迷っています

2013/09/08 18:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]

スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

初めて書き込みさせていただきます。
1年ほど前にGX1を買って使っています。今持っているレンズはpz14〜42と20mm f1.7で、主に20mmの方を使っています。
もうちょっと焦点距離の長い単焦点レンズが欲しくなって、比較的価格が安いシグマの60mm f2.8と45mm f1.8で迷っています。ネットで調べるとシグマのレンズはかなり解像度が高いという話が多く興味があるのですが、今持っている20mmも解像度は高い方ということで、あまり差がないのであればボケ味がいいと評判の45mmにしようかなとも考えていて迷っています。素人なので的違いなことを書いているかもしれませんがご教示お願いします。

書込番号:16559854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/09/08 18:17(1年以上前)

45mmF1.8の解像良いですよ。開放でも来ます。F2.8だと万全ですね。

Sigma DN系は19mmF2.8だけの所有なので、長い方は分かりませんが、
価格の魅力以外(大切ですが)、それほどに光るものはないように思います。
良いレンズですが、45mmほどの秀逸さはないように思います。

45mmと60mmですから、どちらの焦点を使うかを優先で決められると良いです。

書込番号:16559900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/08 18:27(1年以上前)

ボケで選ぶなら45mm F1.8がいいと思います。
シグマの60mm F2.8は、30mm F2.8や19mm F2.8よりも解像力があると評判ですね。
とりあえず45mm F1.8を買って、もっと長い焦点距離のレンズが欲しくなったら75mm F1.8を追加するのもいいかもしれません。

書込番号:16559928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/08 23:09(1年以上前)

どちらも魅力的なレンズで迷いますよね。
個人的には、顔やそれくらいの大きさの草花を撮られるなら45mmで、昆虫や小さな草花を撮られるなら60mmと思います。体も入れて撮るときは、やっぱり標準画角付近が自然に感じますけど・・・
それぞれ近くの被写体についてはよくボケてくれます。むしろ絞りたくなる事も多いです。でも全身入るくらい離れるとどちらも大してボケません。
60mmも開放けっこういけますよ〜。ただ45mmも少しトリミングすれば60mmの画角になりますので、画素数にそこまで拘る必要がない場合(ブログ用写真など)は、45mmは大は小を兼ねると言えるかも。(^-^)

書込番号:16561101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 01:34(1年以上前)

percapさん

60mm f2.8も45mm f1.8も手ぶれ補正がなかったと思います。
オリンパスのカメラならボディ内の手ぶれ補正が使えますが、
GX1にはボディ内手ぶれ補正もないので、いっさい手ぶれ補正が効かないことになります。

焦点距離が長いほど手ブレしやすくなりますので60mm f2.8だと
ちょっと大変かもしれません。
45mmですと、比較的焦点距離も短く、明るい分シャッター速度を早くできますので
比較的手ブレしづらいと思います。

私はGF5に45mm f1.8を持ってますが、屋内で手ブレしないように
撮ろうとすると気合が入ります。
20mmも持ってますが、20mmに比べてだいぶ気合が入ります。
45mmでどの程度ブレるか体感するためには、
14-42mm PZの手ぶれ補正をオフにして、
42mm側で構えてみるといいかもしれません。
シャッター速度優先で撮れば、どのシャッター速度まで手ブレしないか
テストできると思います。(画質の比較はできませんので、手ぶれ補正の
テストだけとお考えください)

書込番号:16561632

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/09 02:49(1年以上前)

皆さんご丁寧な回答ありがとうございます。

正直シグマの方はケースとフードがついてあの価格ですし、学生なので45mmとの価格差約7千円も小さくないので60mmにしようかなと質問する前は思っていたのですが、皆さん45mmの方を勧めてくださっていますし、たぬきZさんがおっしゃるように、手ブレ補正のないGX1では60mmでの撮影は自分の腕ではかなり条件が限られてくるような気がします。レンズを2本買うお金もないので,45mmを買うことにします。皆さんの意見全て参考になったのですが、手ブレの問題のことを教えてくださったたぬきZさんを勝手ながらgoodアンサーに選ばせていただきます。ご回答頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:16561724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 09:25(1年以上前)

percapさん

45mmでも20mmより手ブレしやすいのでお気をつけ下さい。
私は45mmで撮るときには、両手を伸ばしてネックストラップをピンと張った状態で撮影してます。

もうちょい長い焦点距離が欲しくなったらEXテレコンもいいかもしれませんよ。
EXテレコンはデジタルズームと違って、元の画像を拡大するのではなく
擬似的にセンサーサイズを小さくすることで焦点距離を伸ばします。
このため、拡大による劣化が生じません。

普段使いには写真のサイズはMで足りると思うのですが、
その場合はEXテレコンでちょっと焦点距離を伸ばすことができます。
あとでトリミングするより簡単だと思います。
EXテレコンはLだと無効になりますので、常にオンにしておけば
写真のサイズをLとMで切り替えることによって、
EXテレコンのあり、なしを切り替えることができます。

書込番号:16562149

ナイスクチコミ!1


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/09 13:31(1年以上前)

たぬきZさん

詳しい説明ありがとうございます。45mmでも手ブレは注意しなくてはいけないんですね。手ブレのことを考えるとオリンパス機やGX7が羨ましいですがやはり金額が...。撮影の時は注意します。

EXテレコンという機能があるんですね。初めて知りました。さっそく試してみます。GX1でもよくわからなかったり使いこなせない機能がたくさんあるのでこれを機にもう一度勉強し直します。ありがとうございました。

書込番号:16562714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマとオリンパス

2013/07/01 16:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]

クチコミ投稿数:4件

シグマのミラーレス用60mm F2.8はオリンパス75mm F1.8やシグマのDP3M(50mm F2.8)と比べてどうですか?
ボケよりも解像度、色収差、周辺光量、歪曲が気になっています。
60mm F2.8は2万円で買えますがやはり値段なりのレンズなのでしょうか?

書込番号:16316376

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/01 16:16(1年以上前)

こんにちは

こちらを参考にされるといいですよ

>シグマ60mm F2.8 DN は開放からとてもシャープなレンズ
http://digicame-info.com/2013/06/60mm-f28-dn.html

書込番号:16316409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/01 16:18(1年以上前)

書き忘れましたが、このレンズのNEX用もm4/3用もマウントは違いますが同じレンズです
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/dn/60_28_A013/#/specification

書込番号:16316413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/07/01 16:25(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。75mm F1.8と比べてどうなのかも知りたいです。

書込番号:16316432

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]の満足度5

2013/07/01 16:29(1年以上前)

色収差、周辺光量落ちに関しては気にならないレベルかと。
解像力もかなり高いと思います。
個人的には満足してます。

まぁ、人によって許容できる範囲もどこまで求めてるかも違いますんでね。
等倍でにらめっこは・・・一応現像時は見ることは見るんですが、そんなに厳しく見てないもんで、難しいとこではありますが・・・

2万円で買えると考えると、充分に買い得感はあると思いますよ。



ただ、75mm/1.8が相手となると、分が悪いですね。
焦点距離が違いますし、勘弁して・・・ってとこでしょかね^_^;

書込番号:16316443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/07/01 16:46(1年以上前)

失礼しました。Frank.Flankerさんが紹介してくださったリンク先のサイトに載ってました。
解像度に関しては60mm F2.8に使用したカメラが2400万画素、75mm F1.8に使ったカメラが1600万画素なのでそのまま比較はできませんが、それ以外は直接比較できますね。
ついでにオリンパスの45mm F1.8も見てみました。
歪曲は、少ないほうから@75mmF1.8、A45mmF1.8(補正後)、B60mmF2.8、C45mmF1.8(補正前)
周辺減光は少ないほうから@75mmF1.8、A45mmF1.8、B60mmF2.8
色収差は少ないほうから@75mmF1.8、A45mmF1.8、B60mmF2.8のようです。



grgLさん
上のリンク先のサイトを見ると60mm F2.8も色収差、歪曲、周辺減光は少ないようですね。
さすがに75mm F1.8には負けるようですが。
値段を考えると60mm F2.8は大健闘していると思います。このレンズは2万かぁ。凄すぎます。

書込番号:16316502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/01 16:50(1年以上前)

ぇぃゃ-!!さん こんにちは

この2本は性格が違いますので 比べるのも難しいと思いますが 60マクロはマクロレンズらしい シャープな画像で その分ボケは少し硬めに成りますが 解像度、色収差、周辺光量、歪曲はよく補正されていると思います。

オリンパス75mm F1.8は カミソリのような切れの有るレンズですが ボケの美しさも重視していますので 少し柔らかいレンズのように見えます。

書込番号:16316514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/07/01 16:53(1年以上前)

もとラボマン 2さん
60mmのほうはマクロの60mmではなくて、ミラーレス用の60mm F2.8です。
説明不足ですみません。

書込番号:16316521

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/01 21:22(1年以上前)

ぇぃゃ-!!さん レンズ間違いごめんなさい

60oF2.8見て見ましたが 開放F値無理していない為だと思いますが 周辺減光少ないですし ディストーション少なく 優秀なレンズのようですね 

でも 発色だけは シグマ系の 淡い色が出ているようにも見えます。

書込番号:16317544

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]」のクチコミ掲示板に
60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]を新規書き込み60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
シグマ

60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング