60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
開放絞り値がF2.8のミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2019年2月11日 16:57 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2018年11月7日 23:40 |
![]() |
6 | 4 | 2018年10月16日 22:15 |
![]() |
17 | 21 | 2018年2月21日 22:52 |
![]() |
1 | 4 | 2018年1月23日 02:36 |
![]() |
9 | 7 | 2017年12月5日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
ブラックが欲しいのですが一部のショップでシルバーより割高、大手通販ショップはどこも販売終了しています。
ホームページにはまだ現行商品一覧にありますがブラックのみ生産終了しているのでしょうか?
1点

終了しているかの確認は
メーカーにメールでもして
確認した方が確実かと。
色はさておき、中望遠レンズとして
何を求めるかで変わってきますが、
私は、F値を考えると中途半端にも感じて
魅力を感じません。
F値が1.2とか1.4なら
話しは変わってくるかも…
売れないから通販での取り扱いが少ないかも
シルバーはただ売れ残りの在庫のみとか…
書込番号:22455237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年、価格が下がっていたのでAmazonで発注したら、何度か入荷遅延の連絡が来て、その後商品が確保できずオーダーキャンセルとされてしまいました。
結構長く待った挙句でしたので、もしかしたら…なのかもしれませんね。
書込番号:22455295
2点

Lマウントレンズ生産のため、一時的に生産をストップしているのかも知れませんね。
中止ならHPに載せると思いますが。
入荷しない状況なので一時的に販売終了にしているのかも知れませんし。
入荷が厳しい状況だと割高なのは仕方ないですね。
生産中止かはメーカーに確認するのが一番ですね。
書込番号:22455345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かもがもさん こんにちは
>大手通販ショップはどこも販売終了しています。
PHOTO YODOBASHIの所を見ても すべて販売終了になっているので 生産終わっている可能性強い気がします。
もしかしたら 在庫のみの販売かもしれません。
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/60_f28dn/
書込番号:22455363
2点

シグマのHPには記載があります
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_60_28/features/#features02
キタムラのhPなどでは生産完了の表示がありますが、シルバーは流通在庫があるのか価格の表示があります。
どのレンズメーカーも、常時全種類の生産をしているわけでなく、ロット単位でまとめて生産して、在庫がなくなって、バックオーダーを抱えるようになって初めて生産するパターンはあると思いますし、新製品への移行を考えているのかもしれませんが、こればかりはシグマに確認しないと分かりませんが、教えてくれるかどうかは、分かりません。
書込番号:22455364
0点

>かもがもさん
自分は以前 この型の前のデザインが好きで 色々と探しましたが無くて……もしやと思いシグマに問い合わせしました。
「当社の方で 僅かながら在庫がございます。宜しければお送りの手続きを致しますが…」と 嬉しい返事で 即お願いしました。
皆さんの言われるとおり メーカーに問い合わせしてみるのが良いかと思います。
書込番号:22455396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、案外といいレンズなんですよね( =^ω^)
好きで使ってます(((*≧艸≦)ププッ
まだいけそうな気はしますけど…デザインチェンジかもしれません。
書込番号:22455983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリ75mm/F1.8を持ってるので我慢できましたが、入手出来なくなると聞くと欲しくなってしまいます。(^_^;)
このレンズは絶対ブラックが欲しいですね。
19mm&30mmの時に一度デザイン変更しているので、もうデザイン変更は無いと思います、たぶん。
書込番号:22456172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます、メールで問い合わせかシグマ営業日に電話にて問い合わせしてみます。
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=10956
皆さんの仰る通り生産完了が濃厚みたいですね、もっと早く買っておけば良かった。
書込番号:22456199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かもがもさん
シグマオンライン http://www.sigma-onlineshop.jp/lens/
見てみたけど 販売は60mmF2.8はシルバーだけでしたね。
気を取り直して 56mmF1.4逝きましょう(爆)
書込番号:22456253
0点

>TideBreeze.さん
結局シルバーを買ってしまいました笑
筐体部が滑りやすいみたいですので黒のグリップテープを巻いて使用するつもりです。
ちなみに最安値のamazonではシルバーも残り一つとなりました。
書込番号:22459303
2点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
初めての利用で失礼があるかもしれません。
レビューや口コミを読んでお値段が手頃で写りもいいようなので購入を検討しています。
愛犬や花を撮ることがほとんどですが、60mmという画角はどうなんでしょうか?
車椅子から座って撮るので中望遠は便利かなと思ったりもしています。
カメラはオリンパスOM-D EM10です。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:22229039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電見るだけで楽しいさん
以前使ってました。小さくても解像度抜群ですよ。
少し遠い花などにも使いやすい画角です。
撮影した後のトリミング耐性も優れているので
良いと思います。コスパは抜群ですね。
ひとつ気をつけるのはレンズ本体が滑りやすい作りなので、レンズ交換の際にはご注意下さい。
書込番号:22229051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し焦点距離が遠目で
その分 速いシャッター速度が必要で
少し 撮りにくそうで
クローズアップ的な作画となりますが
それを承知なら
レンズが軽いし、車椅子から撮るなら良いとは思います。
立ってるより
座ったり、壁に寄っ掛かったりすると
カメラがより安定します。
書込番号:22229062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電見るだけで楽しいさん
私もこのレンズを所有していましたが、60mmは花やペットや鉄道等の撮影には重宝する焦点距離です。
但し、ササイヌさんが仰る通り、このレンズはフォーカスリングが非常に滑りやすく、フォーカスリングがくるくる回るので、レンズ交換時に誤って落下させる危険性が高いですが、私はレンズの鏡筒にビニールテープを巻いて対策をしていました。
このレンズは光学系が非常に素晴らしく、開放でも画質が甘くならない為、価格と画質を優先する場合はこのレンズは非常に魅力的です。
現在、貴殿がキットの標準ズームと望遠レンズをお持ちの方が、画質に物足りなさを感じて低予算で何とかしたいという事であれば、こちらのレンズを購入しても損はしないのではないでしょうか。
書込番号:22229113
4点

>家電見るだけで楽しいさん
現在の値段でも安いと言っちゃ安いのですが、ちょっと前にアマゾンで \11、990と投げ売りの時期が有りました。現在は戻ってるようです。値段戻ってしまった今からこちらのレンズを買っても面白くないので、これから買うなら私としてはこちらがオススメです。
シグマ 56mm F1.4 DC DN http://kakaku.com/item/K0001103129/
60mmF2.8も、56mmF1.4も どちらにせよ花を撮る時は、最短撮影距離 50cmなので、接写リングとか有った方が良いかもしれません。
接写を楽しむなら大きく寄れる オリンパスの60mmF2.8マクロもありますが、 50cm以上離れて良いならシグマでしょうね。
書込番号:22229219
4点

寄れないけど、いいレンズですよ( *´艸`)
解像しますからミラーレスのAFともいい相性。
電源Offでカチャカチャいいますけど、それが普通のレンズです。
書込番号:22229300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去に所有してましたが、シャープな写りで良い印象のレンズでした。
被写体との距離にもよるので画角の善し悪しは何とも言いづらいですが標準レンズの望遠域で足りないと感じる様であれば追加しても良いと思います。
個人的にはシグマ三兄弟揃えましたが30 DNを多様してました、子ども撮りメインでしたが。。。
では良いお買い物を。
書込番号:22229755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ササイヌさん
アドバイスありがとうございます!
少し離れて花を撮るにも良いとのことで、とても参考になりました。
滑って落とさないように気をつけます。
書込番号:22230543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
車椅子からの撮影にも向いていそうなので、購入したいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22230547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
花やペットの撮影に重宝するとの事で、まさに私の目的にピッタリです。
画質も良く値段的にも手が届きますので購入しようと思います。滑って落とさないように気をつけますね。
丁寧なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:22230551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TideBreeze.さん
Amazonではそんなに安い時期があったのですね。
オススメ頂いたレンズは高級ですし、カメラ初心者の私にはちょっと手が出ないです。
車椅子だとあまり接写も出来ないので、本レンズにしようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22230560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
みなさんのアドバイスを拝見して、こちらのレンズにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22230567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンディーピーチさん
車椅子からなので、標準ズームではもう少しアップで撮りたいと思うことがあります。
画質が良いようなので、こちらのレンズに決めようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22230579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電見るだけで楽しいさん こんばんは
60oマイクロフォーサーズでは 120o相当の画角になる 望遠系のレンズになりますが 望遠レンズとして考えると 望遠効果弱く感じますので まずは 60oがどのくらいの感覚か 確認してみる方が良いかもしれません
書込番号:22230611
0点

>家電見るだけで楽しいさん
グッドアンサー有難うございました。
ところで、花などを大きく写したい場合は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000505820/SortID=21543228/#tab
デジタルテレコンを使用すれば、意外と画質保ちながら大きく写せることが出来ると思いますが、根拠については、宜しければ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/
をご覧ください。
書込番号:22230670
0点

>量子の風さん
デジタルテレコン、使ったことあります!
レンズを発注したので、届くのが楽しみです。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:22237929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
こちらでも反映されていますが一応。
60mmの黒だけなぜか中古より安いこんな値段。
在庫切れですが注文はできますので押さえておいても良いかも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CMRTVFE/
2点

これ、本当にいいレンズなんですよね〜( *´艸`)
クセのなさが大好き(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22187291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ焦点距離のオリ60mmマクロ持ってるのに安価で評判良いので注文しちゃいましたw
いつ入荷するかキャンセルされるかはわかんないけど。
書込番号:22187346
1点

僕も両方使ってます( *´艸`)
案外とAFもスムーズなんですよね。
書込番号:22187427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の場合、オリ60mmマクロだけでなく、オリ75mmまで持ってのでなかなか買えません。(^_^;)
でも気になるんだよなぁ。
書込番号:22187448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
本レンズに於ける2倍デジタルズームの可能性を探る為に、テスト撮影をしてみました。
一番左側のみ2倍デジタルズーム無で、それ以外は全て2倍デジタルズーム有です。
等倍で見ると今一つですが、等倍で見なければまあまではないでしょうか。
4点


この写真なんか
モデルさんの後ろに
灯油を注ぐ シュポシュポが
落ちてたんです。
何で こんなどこに
こんなモノが落ちてるのだ??
それで スグにトリミングする気になったのです。
書込番号:21543289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の写真家さん
.>こんなモノが落ちてるのだ??
お姉さんしか見えなくて、気が付きませんでした(笑)
書込番号:21543303
3点

>量子の風さん
灯油 つぎは
撮影中は全く気付きませんでした。
顔のアップは
facebookで
さすが局アナ!アップでも
完全クリアしてる
と投稿したら
⇒私、局アナじゃないもん!!
(ケーブルテレビでレギュラー出演してる人なんです。)
書込番号:21543363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
EXテレコンの2倍ですか? テレコンならクロップなので画質は劣化しません。
デジタルズームでカメラG6ならもう少し画質悪くなると思いますが・・・
書込番号:21543668
0点

>しま89さん
>EXテレコンの2倍ですか?
EXテレコンではなくて、デジタルズームです。
念のため、天気が良くなったらEXテレコンでも撮影して見ましょうかね?
>デジタルズームでカメラG6ならもう少し画質悪くなると思いますが・・・
デジタルズームは、画像の補間処理が入っているので、実は画質が悪くなっているけれども、見た目は逆に良くなっているという可能性は有ると思います。
とりあえず、等倍で見ても、出来の悪いズームレンズで撮影した画像と比べてそれほどそん色はないし、周辺部分は、もしかしたら、このレンズ+2倍デジタルズームの方が良かったりするかもしれないと思っています。
こちらも、天気が良くなったら検証してみたいと思います。
書込番号:21543711
0点

カメラがG6なのでちょっと気になったんです。
G6までが古い16Mセンサーの為解像度がいまいちで、私の場合はレンズ変えても悪さは変わらなかったのですが、シグマは使ってないけどレンズがいいのかな。
書込番号:21543755
0点

>しま89さん
>G6までが古い16Mセンサーの為解像度がいまいちで、
G6とG8をきちんと比較はしていませんが、G8になって解像度が向上した感覚はあまりないですよ。
照度が暗い状況でG8の方が階調性が明らかに良くなった事は確認しましたが、照度が高くて高コントラスト状態であれば、G6とG8はそれほど違いが無いと思っている為、バッテリーの持ちが良いのと軽量である事と、電動ズームレバーがある為、いまでも結構G6を使用しております。
>シグマは使ってないけどレンズがいいのかな。
少なくともこのレンズは安い割にはとってもいいと思いますよ。
因みに、G6+Σ60mm f2.8は、私が持っているFZ200と同程度の重さなので、お散歩用レンズとして非常に重宝しています。
そして、今回のテストを行った理由は、お散歩時に120mmのレンズとして使用しても問題が無いかどうかという事を確認したかったためです。
書込番号:21543784
0点

>量子の風さん
肖像権は
普段 facebookの
このモデル事務所サイトで
みんなが 投稿し合い
モデルさんからも コメント貰ってるから
大丈夫ですよ。
撮影会では、肖像権など有りません。
自ら 撮ってください。
サイトに投稿 お願いします。
と言ってるのだから。
書込番号:21543961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
丁寧なご回答有難うございました。
お金を出して撮影会に参加すれば、きれいなお姉さんを美しく撮影して、ここで見せ合いっこ出来る訳ですね。
それにしても、灯油のポンプに誰も気が付かない程綺麗なお姉さまだったという事なのですかね・・・
書込番号:21544279
1点

>G8になって解像度が向上した感覚はあまりない
いいか悪いか難しいのですが、多分パナソニックの一番の特徴で長望遠のテレ端辺りで確認しないとわからないぐらいの差ですが、画質という絵作りが変わらないのに高感度とか解像度が地味によくなってるんですよね。だから次々と新機種買ってしまう(^-^)
デジタルズームでしたか、レンズもいいみたいですね。
書込番号:21544322
0点

>しま89さん
>解像度が地味によくなってるんですよね。
分かりました。
忘れなければ、このレンズで4倍デジタルズームにしてG6とG8の差を確認して見たいと思います(笑)
書込番号:21544333
0点

量子の風さん
エンジョイ!
書込番号:21544804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しま89さん
痛恨の設定ミスで、G6とG8のf値が若干変わってしまいましたが、左側がG6の4倍デジタルズーム+ベース感度で撮影したもので、右側がG8のベース感度で撮影した画像です。
JPG圧縮データのサイズから判断しても、両画像の解像度にそれほど差が無い事がお分かり頂けると思います。
因みに、私の感覚では、G6->GX7になった時に、暗所耐性や階調性が良くなったけれども、解像度が若干低下し、GX7->G8になって、解像度が元に戻って、暗所耐性がGX7より若干低下したけれども、階調性はそのまま維持されたという様に思っています。
書込番号:21545665
2点

RAW現像してみないと正確な事は言えませんが、ハイコントラストな輪郭部の不自然さを減少させる為に上の2枚のシャープネスを最小(-5)にして撮影した画像は、G8の方がハイコントラストな輪郭部が不自然である為、G8のほうがシャープネス処理が強くかかっているようです。
尚、両方ともに画像の雪の部分を利用してホワイトバランス調整のみを行っているのですが、G8のほうが色合いが自然になっているようですね。
書込番号:21545713
0点

>しま89さん
このレンズで2倍テレコンで撮影した画像(左側)と、パナの45-175mmの120mmで撮影した画像(右側)を比較した結果をアップしました。
さすがに、等倍でみるとパナの45-175mmの120mmで撮影した画像のほうが良好ですが、直接比較しなければ、それ程差が分からないのではないかと思います。
書込番号:21548995
0点

最初にアップさせていただいた2倍デジタル―ムのハイコントラスト部分の輪郭部分がかなりおかしかったため、カメラ側のシャープネスを最低(-5)にして撮影しなおして、Lightroomで少しシャープネスをかけたたものアップさせていただきました。
左側は、デジタルズーム無で、右側が2倍デジタルズーム有です。
尚、レンズが良ければ、2倍デジタルズームが結構使える事が分かったので、今後は、ケースバイケースでデジタルズームを使用するようにしたいと思います。
書込番号:21549113
0点




レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
久々に私の体の中の「鉄分」が騒いだので、「鉄分が濃い」写真を撮影して見ました。
それにしても、このレンズは軽くて解像度が高く、焦点距離も鉄道向きですね・・・
因みに、設定を誤って画質が「M」になっていますが、ご愛嬌ということで・・・
1点

>デジタルガレージさん
コメントありがとうございます。
本当にこのレンズは安価であるにもかかわらず、光学性能が高くてAFも超速なので重宝しております。
ところで、撮影した駅はJR新津駅ですが、この駅は、羽越線と信越線と磐越西線が乗り入れているので、結構楽しめます。
因みに、「SLばんえつ物語」の始発駅にもなっていて、4月になったら運行を開始するので、そのSLが撮影出来たらアップさせていただきます。
尚、「SLばんえつ物語」についてご存じなければ、
https://ja.wikipedia.org/wiki/SL%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%88%E3%81%A4%E7%89%A9%E8%AA%9E
をご覧ください。
書込番号:21533629
0点

量子の風さん
エンジョイ!
書込番号:21533865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
レンズの内部をのぞいたら、細かい糸くずのようなものが入っていた為、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=21399098/
に引き続き、こちらのレンズ内部のごみ取りに挑戦して成功しました。
こちらのレンズも構造がシンプルで、オリの45mm f1.8のレンズと同様、分解の難易度は低かったですが、堅実な皆さんは、私のような愚かな暇人の真似をされない事をお勧めします。
(これで、3勝3敗となりました。)
尚、ゴミを取る前に万が一の際の形見にする為に撮影した無修正画像を、記念にアップさせていただきました。
2点

えーっと、
ゴミを取るためと言うのは世間に向けた言い訳で、
もはや分解することが目的になってますよね?(笑)
書込番号:21407119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハイディドゥルディディさん
↑爆笑
書込番号:21407234
2点

>ハイディドゥルディディさん
そうかもしれませんが、やはり、気になるゴミが取れると本当にうれしいですよ。
因みに、これまでパナの45-150mmとPZ45-175mmとΣ30mmDNで敗北してしまったのですが、パナの45-150mmとPZ45-175mmは本当に複雑で、このレンズの設計や組み立て作業を行っている人たちは本当に偉大だと思いました。
因みに、詳細な事は覚えておりませんが、Σ30mmDNは、確か気が緩んでレンズを傷つけてしまって駄目にしてしまったという事を思い出しました。
書込番号:21407263
0点

ついでですが、このレンズに同梱されているフードがあまりにも意味不明なフードの為、ステップアップリングとエツミ(?)のフードを組み合わせて作ったフードを装着した画像をアップしましたので、どうかご覧ください。
因みに、レンズの鏡筒でビニールテープで巻いているのは、手が滑ってレンズやカメラ毎落下させてしまうのを防止する為です。
書込番号:21407381
1点

量子の風さん
チャレンジャー!
書込番号:21407511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は、パナライカの25mmにも僅かなゴミが入っていて、途中まで分解したのですが、単焦点の割には内部構造が複雑だったので、また高価なレンズなので、無理をしないでゴミと取らずに組み立てたという経験があります。
因みに、パナライカの25mmのゴミは、レンズの周辺側なので、開放にしない限り影響はなさそうなので、今のところは我慢が出来ています。
書込番号:21408477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





