60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
開放絞り値がF2.8のミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2017年12月6日 16:33 |
![]() |
12 | 5 | 2017年11月24日 19:49 |
![]() |
19 | 7 | 2017年11月27日 11:04 |
![]() |
46 | 16 | 2017年6月10日 19:12 |
![]() |
62 | 22 | 2016年7月24日 14:59 |
![]() |
25 | 7 | 2015年11月28日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
現在OM-D M10使用しています。
どちらかというと望遠寄りのレンズを使う機会が多く、PROレンズの12〜40を購入したものの、もうちょい望遠寄りが欲しいなと感じております。(結局40〜150の通常モデルの望遠レンズばかり使ってます)
そこで、いっそ単焦点の望遠レンズってどうなのかな?と思い調べて見てたところ、こちらのレンズがヒット、やたらコスパ良さそうなので気になりました。
ただ、f2.8というのがネックというか。
現在の12〜40のPROレンズを売ってまでこちらのレンズを購入する価値はあるのか、それならいっそオリンパスの75mm f1.8に行って方がいいのか、14〜150のズボラレンズにまとめてしまった方がいいのか、悩んでおります。
書込番号:21404273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14〜150のズボラレンズにまとめてしまった方が
良いと思います。
書込番号:21404277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焦点距離的には中望遠になるかな。。。
何をどう使うかはSsk_ptさん次第。
書込番号:21404281
5点

用途としては、望遠レンズの圧縮効果が狙えるかどうかというところがメインになりますかね。
ただ、レンズ整理してまとめても良いかも知れませんね、、、。
書込番号:21404298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

究極のずぼらレンズが単焦点です。ズーム操作もしないで撮りますからね。
時として面倒なので左手は使わず、右手のみでホールド --- 60mmだと厳しいか。
追加なら分かりますが。
書込番号:21404315
3点

たしかに足で撮るレンズと言われてますからね。60mmだとだいぶ下がらないと難しそうですが。。
書込番号:21404323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロフォーサーズユーザーではないので一般論ですが、単焦点レンズの方が、ズームレンズより描写がいい場合が多いと思います。
40-150のレンズを使っていて、何が不満なののか、それは60ミリF2.8なら解決しそうなのか、60ミリより長い焦点距離が必要になる可能性はどの程度あるのか、足ズームを使ってまで単焦点を購入する必要があるのか、等、ご自身の使用環境やこれまでの実績から判断するしかないと思います。
なお、
>現在の12〜40のPROレンズを売ってまで・・・
他にどんなレンズをお持ちか分かりませんが12-40PROなら、室内撮影などにも使えそうで、手放すのは惜しいと思います。
書込番号:21404344
3点

>遮光器土偶さん
40-150の不満点というと、やはり明るさが欲しいというところでしょうか?夜間の手持ち撮影をするとなるとなかなか厳しいです(これはM10の問題もあります、手ぶれ補正が後継モデルや同世代のM5などと比べるとワンランク低いので)
明るい望遠レンズをというのが今の希望ですが、たしかに単焦点だとレンズ交換の手間が増えてしまうのもネックですね。撮影時は車移動が基本、被写体も車が多いので、持ち運びの面倒さはないのですが。。。
書込番号:21404356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のレンズを売って買う…様なお値段では無いと思いますよー♪
お気に入りですが、、、フードは個人的に駄目ですw
書込番号:21404414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほら男爵さん
同梱しているフードは明らかに超広角でも使えそうなフードですよね。(笑)
なので、アップした画像のとおり、ステップアップリングとエツミ(?)のフードを組み合わせたフードを作ったらばっちりでしたですよ。
因みに、このフードの先端には、52mm用のレンズキャップがピッタリはまりました。
書込番号:21410761
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
三年前に17800円で購入し、値段からは想像できなかった解像度の高さに感激しました。
そして今日、税込16,000円8%ポイント還元で二本目を購入しました。
安さにひかれての購入ですが、鉄道を撮っている関係で複数台のカメラで構えることになります。
40-150 2.8と併用した二台体制では不足することがあり、本レンズを二本に増強して三台体制にしたかったのでした。
性能のよさは今更述べることはありません。
1.4シリーズの望遠を待とうと思っていたけど、待ちきれませんでした。
書込番号:21380570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白いリラックマさん
60mmは 一番設計に無理が無いし
F2.8も設計に無理が無い
それで 単焦点
難しい 収差補正しなくても良いから
高画質なのは、うなずけます。
いくら 設計が容易な60mmでも
60mm F0.95なら
周辺が甘いだの
周辺が流れるだの
周辺が暗いだの
ボケが細長いだの
外部からは叩かれると思います。
でも 高いお金を払って買った人は
それが人情となり
アバタもエクボ
個性として愛着ができそうです。
書込番号:21380597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛用してますが、ニュートラルさがありがたいですよね( *´艸`)
120mm相当の長さが合いさえすればたまりません。
書込番号:21380888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白いリラックマさん
エンジョイ!
書込番号:21380904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白いリラックマさん
このレンズ大好きです。私は花撮りに使っています。
書込番号:21382146
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
久しぶりにこのレンズをEM1に付けてモミジの撮影に行ってきました。やはりこのレンズ風景どりには適していないですね。やはりこのレンズいいですねー。望遠レンズも持って行ったのですが、こちらで撮った画像の方がはるかにクリアでした。夏は昆虫、秋はモミジ、春は花の撮影と活躍してくれています。こんなに安い価格でいいレンズを提供してくれるシグマさんに感謝です。
7点

cebu boyさん
エンジョイ!
書込番号:21378447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アバンカさん
ね(^^;
書込番号:21378475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極彩色( *´艸`)
書込番号:21380418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりこのレンズ風景どりには適していないですね。やはりこのレンズいいですねー。
良いの?悪いの?どっち?
書込番号:21388562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>横道坊主さん
漠然と風景を撮るのではなく、一部を切り取って撮るといい感じに撮れると言いたかっただけですよ。このレンズ接写リングを付けて滴写真を撮ったり、私はこのレンズ大好きです。
書込番号:21388652
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
新感覚を経験しました。
2歩も3歩も、いやもっと下がらないといつも撮ってる画角がうまく収まりません。
でもマクロ撮りには便利かな?
なんとも被写体との距離感が新鮮で同時に僕にとっては試練でした。
10点

お〜、世界初 一眼ミラーレス機じゃない。
ところで、このシリーズの19mmを持っていますが、
これも電源On後にレンズ初期化か何かするのに手間取って、速写は苦手とかありますか。
書込番号:20829177
3点

桜は散りかけて、代わりにチューリップの季節がやってきましたね。
このレンズ独特な形で安いけど、皆さんの評価が良いので買ってみました。
中古A品・・・11800円。
いや古いDMC-G1にこれだけ写ってくれれば値段的のは自分大満足ですよ。
後はもうちょっと120mmの修行が必要のようです。
書込番号:20829183
4点

>うさらネットさん
さっそくの返信ありがとうざいます。
そうなんです。G1です。僕これしかマイクロフォーサーズ持ってないもんで…。
電源ON後に初期化ですか?
した事ないですけど、速写は問題無いような?
ただAFが迷って帰って来なくなる事が2〜3回有りました。
本体の問題かもしれませんが。
書込番号:20829196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パプポルエさん
私もこれの19ミリ持ってます。(最近中古で購入)
目の付け所が素晴らしい。
書込番号:20829198
1点

>太郎。 MARKUさん
ケチ汰さん60mm売っちゃったよねー♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:20829202
5点

>太郎。 MARKUさん
>うさらネットさん
19mmは使いやすそうですよね。
ただ今回マンネリ解消の為、ロングの単焦点を購入してみました。
使うと自分には換算90mmあたり?がしっくりきそうな感じでしたが、その感覚が掴めたのが今回なによりの収穫です。♪
書込番号:20829208
3点

>パプポルエさん
誤解を与えたようですんません。
電源Onで、レンズが初期化動作をするようで、画像表示されるのに時間を要します。
他のレンズでは即表示されますので速写(そくしゃ)可能ですが、
19mm旧 (5年前に新品2万)は2-3秒待ての世界です。
長いF2.8ですから、テレマクロとか良いですね。
書込番号:20829221
2点

>うさらネットさん
そういう事でしたか。
60mmは問題無いようですね。^ ^
体感ではEVFでシャッター切るまで1秒くらいでしょうか。
書込番号:20829228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は屋内のパンダとラッコに多用してます。
動物園にもよりますが、僕の地域ではめちゃくちゃベターです。
書込番号:20829406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆M3☆さん
ケチ汰さん60mm売っちゃったよねー♪ ( ̄ー ̄)b
あれは 30ミリです。 (換算60ミリ)
書込番号:20829606
2点

>松永弾正さん
なるほどー!良い距離感かもしれませんね。
今度持って行こう♪
書込番号:20829890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マクロ撮りには便利では無いですよ。最短撮影距離50pです。
書込番号:20830030
2点


SIGMA dpに有る45mmのレンズが単体で出たらAPS -Cとマイクロフォーサーズで使うのにちょうど良い中望遠な気がする。
書込番号:20879896
1点

>かつてはアスリートさん
ほんとそうですよね。
それ発売されたら間違いなく買いたいです。
書込番号:20880094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かつてはアスリートさん
>パプポルエさん
dpの45mmってのは焦点距離30oの換算表記です。実焦点45mmの発売は望み薄でしょうね。
書込番号:20956824
2点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
この価格comで、シグマ60mmF2.8が14880円、今までの最低価格です。
マップカメラのホームページで、楽天カード申し込みで2000円引き、楽天カード使用後に5000円のポイントが付くとの記載があり、ポチッてしまった。
ちょっと使ってみましたが、この画角は動物園で威力を発揮しそうな感じ。あと花撮りですね。
私はダンス撮影が主ですから、通常のダンスパーティーでは、この60mmとソニーRX100M3の組み合わせで十分です。
ただ、付属フードが気に入らない。寸足らずで、きっちり嵌まらず、使っていると外れてしまう。
11点

動物園で多用しています。
かなり気に入っていますo(^o^)o
書込番号:19747114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この画角と写り、たのしいですよね。(^o^)
フードはたぶん、カチッと音がするまで回すと、外れなくなると思います。
私も最初それに気づかず、フードがゆるいと思っていて、よく落としていました。
書込番号:19747288
5点

イツモダメ夫さん
シグママイクロフォーサーズレンズトリオでな。
書込番号:19747707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イツモダメ夫 様
私は、フジツボ・フードに付け替えています。この画角ですので、ケラレもなく携帯性も良くなります。元々は、APS-C用のレンズなので美味しいところ取りなレンズで写りも良いですよね。贅沢を言えば、もう少し明るいと良いが、お高くなるのもね・・・。
”楽しみましょ、フォトライフ”です。
書込番号:19747769
2点

松永弾正さん、こんにちは。
松永弾正さんの書き込みは、いつも拝見しております。すばらしい写真で、動物園で撮った写真も見た記憶があります。
松永弾正さんのよな写真が撮れるようにがんばります。
書込番号:19747789
2点

コーンスープ生クリーム入りさん、教えていただき有難うございました。
いま、力を入れて回した所、カチッと嵌まりました。これで落ちないですね。
よかったです。
書込番号:19747800
3点

nightbearさん、こんにちは。
シブマのF2.8シリーズは安くていいですね。
すでに、19mmと30mmを持っています。でもM3がメインの私は持ち出す機会が少なくなりました。
書込番号:19747819
1点

イツモダメ夫さん
マイクロフォーサーズで。
書込番号:19747821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D2が好きなひろちゃんさんさん、こんにちは。
このレンズのフードが外れると書き込んだところ、コーンスープ生クリーム入りさんさんから、カチッと音がするまで回せとの指摘があり、回したところきちっと嵌まりました。
私も、5D2が好きなひろちゃんさんさんのように別のフードを探してみます。
書込番号:19747848
1点


楽天カードは入会ポイント付与が忘れたころにやってきます。しかも期限付きだから忘れないようにねw
書込番号:19748145
2点

楽しくやろうよさんさん、こんにちは。
シグマの付属フードに使い慣れると、これはこれでよいと思いと思い始めました。
カメラボックスの中に、こんなフードが在りましたので、付け替えてみました。
書込番号:19748648
3点

AE84さん、こんにちは。
ご教授ありがとうございます。注意深く見守って期限切がないようにします。
クレジットカードは使いたくないのですが、ネット関係の支払いはクレジットカードが要求されるので使っています。
書込番号:19748686
2点

楽天は簡単に入会ポイントくれなくて、カード来たらすぐに使わないとだめとかネットで申請しないとだめとかいろいろやらないといけないことが多いはずです。
ポイント取りこぼしがないようじっくりしっかり確認を推奨。
書込番号:19749134
4点

フード形状以外に不満の無いレンズです♪
…100mmくらいのも出して欲しいなぁ〜♪
書込番号:19749320
1点

ほら男爵さん、こんにちは。
ここの書き込みでも、100oと150oを待望する声が多いですね。私としては、F2.8のままで100oが欲しいです。金額は30000円以内が希望です。
がんばれ・がんばれ!!!!!シグマさん。
書込番号:19749723
2点

>イツモダメ夫さん
投稿を読ませていただき、改めてこのレンズで撮った花の画像を見てみますと、なかなかいい感じで思わずポチってしまいました。実はこのレンズ2016年の暮れに16000円強でAMAZONで購入し使ってましたが、今年の2月フィリピンのセブ島に滞在時現地の写真愛好家の友人に売却してしまいました。再度イツモダメ夫さんの画像を拝見し、再度の購入を決定。これからいろんな花が咲きだし
ますので、このレンズを持ち出して撮影をエンジョイしたいと思います。駄作ですが、以前このレンズで撮った写真を投稿します。
書込番号:19785336
5点

すみません。以前購入したのは2014年の暮れでした。訂正し、お詫び申し上げます。
書込番号:19785377
2点

cebu boyさん、こんばんは。
私の写真を見て、再度購入を決定したとのこと、嬉しいです。
お互いに、このレンズを使って楽しみましょう。
今年の当地は桜を撮りたいと思う晴天日がなく、諦めましたが、これからは鎌倉の三十三観音菩薩を巡礼して、各寺院の咲いている花を撮る予定です。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:19785808
0点

>イツモダメ夫さん
こちらこそありがとうございます。今日このレンズをEPL6に付けて公園のチューリップを撮ってみました。午後3時ということで日差しがきつかったのですが、撮影を楽しんでまいりました。風景などは苦手ですが、花などには結構いいのではないかと思っています。持ち出す機会は制限されるでしょうが、15000円弱でフードまでつけてくれるシグマさんに大感謝といったところです。お世話になりました。
書込番号:19791315
2点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
15371円とは安くなりましたね。
自分が買ったころは18000円弱でした。
1本(3本?)いかがですか。
あとはこのシリーズで100mmとか150mmがほしいです。
11点

>hogoru047さん
〉あとはこのシリーズ
14mm,24mm,と云う焦点距離が噂になってます
書込番号:19175568
2点

基本、元々はシグマのDPシリーズのレンズじゃなかったっけ?
60ミリ溺愛中o(^o^)o
マクロや200ミリなんかもおもしろいねo(^o^)o
書込番号:19175935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40-150PROを買ってから出番が減ったが、昨日は久しぶりに使った。軽いのはプラスだな。
書込番号:19177336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hogoru047さん
旧デザインゃったらな。
書込番号:19177460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あとはこのシリーズで100mmとか150mmがほしいです。
スレ主さんに同感です。この60ミリと同じようなシャープさで100ミリや150ミリが欲しいですね。
明るさはf3.5やf4でも自分としては十分です。DNシリーズの軽さと小型を維持してもらえれば。
書込番号:19354153
3点

スレ主様
こんにちは。
皆さんと同じ様に、100mmとか150mmなどの望遠域をこのシリーズで出して欲しいですね。
この60mmもとても気に入っています(^^)
書込番号:19355455
1点

めちゃめちゃ賛同です。
F4でもよいから100mmが欲しいです。
銀塩時代はライカ版の180mm、200mmは単焦点の定番だったのに、マイクロフォーサーズ関連会社はどこもかしこも広角レンズに注力し、望遠を出してくれません。
シグマさんには期待したいです。
シグマさんがフォーサーズ向けに出していた望遠マクロを買わなかったことを後悔しています。
書込番号:19358833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





