60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
開放絞り値がF2.8のミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2014年10月30日 21:02 |
![]() |
14 | 5 | 2014年7月8日 23:43 |
![]() |
28 | 12 | 2014年8月4日 08:34 |
![]() |
51 | 19 | 2014年6月22日 01:14 |
![]() |
13 | 11 | 2014年6月6日 14:56 |
![]() |
17 | 15 | 2014年6月15日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
衝動買いしてしまいました。
ブラックが在庫有りだったので、気がついたらポチっていました。
webショップで17,200円(税込)。
自身初のシグマ製レンズです。
早速テキトウに試写、評判通りの写りですね。
手持ちのテレコンとE-M1のデジタルズームで遊んでみました。
1枚目から3枚目までは、ほぼ同じ立ち位置から撮っています。
絞りF4、ISO感度200です。
1枚目は、素っぴんの60mm(35mm判換算で120mm相当)。
2枚目は、TCON-17を付けて102mm(35mm判換算で204mm相当)。
3枚目は、TCON-17&デジタルズームで204mm(35mm判換算で408mm相当)。
4枚目は、3枚目と被写体がほぼ同じ大きさに写るように足ズームで寄った60mm。
60mmの単焦点レンズは初めてで、ズームレンズでも60mm前後の焦点距離では
撮った記憶がほとんど無いので試行錯誤してみます。
まだ30ショット程度しか撮っていませんが、買って良かったと思えるレンズです。
レンズキャップのデザインも、シンプルで好きです。
同梱のレンズケースも、「安いレンズにこんなの付けて大丈夫?シグマさん」って
思ってしまうクオリティー。
コスパ高いと思います。
0.66倍のワイコンも持っているので、気が向いたら試してみようかな。
6点

質問とリクエストをさせてください。
TCON-17を付ける際、間にアップスケールリング(?)を入れていると思うのですが、それはどちらのメーカーの物でしょうか?
また、その装着されている姿の写真を観てみたいのですが…お願いできますでしょうか?
書込番号:18080040
1点

Ash Lynxさん
使用しているステップアップリングは、Kenko 46-55mmです。
Amazonで購入したのですが、値段は忘れてしまいました。
装着時の画像を貼っておきます。
書込番号:18082552
0点

>enjyu-kさん
リクエストにお応えいただきありがとうございます。
意外と格好良いですね…。
ただ、その見た目で言えばもっと望遠で写せそうな姿に感じてしまいました。
私も買ってしまおうか…。
お金が許すなら75mmが欲しい所ですが、60mmとテレコンの組み合わせでも欲求を満たせそうな気がしてきました。
書込番号:18084138
0点

買っちゃいました(;一_一)
取り敢えず本体だけ…。
近い内にテレコンも買おうかと…75-300mm/f4.8-6.7にも付けられたらラッキーなんですが(-。-)y-゜゜゜
書込番号:18096079
0点

Ash Lynxさん
買っちゃいましたか、良い買い物ができましたね。
テレコンですが、私が使用しているのは旧タイプのTCON-17です。
現在販売中の製品は、TCON-17Xになります。
Amazonでは、10,562円です。
>75-300mm/f4.8-6.7にも付けられたらラッキーなんですが
このレンズのフィルター径は58mmですから、マルミのステップダウンリング
58-55mmを使えば取り付けはできます。
ただ、ケラレる可能性はあるかと思われます。
私は75-300mmUも持っていますが、フロントタイプのテレコンを付けようとは思いません。
恐くて付けられません。
このレンズはテレ端までズームすると、鏡胴が48.5mm伸びます。
その伸縮する鏡胴の先端に260gのテレコンを付ける事は、鏡胴の伸縮機構に過大
な負荷となり故障の原因となるのではとの思いがあるからです。
また、光軸のズレも心配です。
インナーズームのLUMIX G VARIO 45-175mm PZは、この様な心配をする必要がない
ため時々TCON-17を付けて遊んでいます。
4/3レンズに有るリアテレコンが、m4/3レンズにも有れば良いのですが・・・。
11月下旬発売予定の40-150mm/F2.8 PROと同時に発売されるリアテレコンは、この
レンズと来年発売に向け開発中の300mm/F4.0 PRO専用のようです。
他のレンズでは使用できないので、残念です。
40-150mm/F2.8 PRO & 1.4xテレコン キット、予約してしまいました。
書込番号:18098563
0点

重さに耐えられない…そんな落とし穴があるんですね。
まだテレコンは購入していませんが、60mmの為に購入したら変換リングだけ買い足せば良いだけなので、自己責任で試してみようかと思います。
さすがに40-150mmPROを買う金はないのですし(-_-;)
書込番号:18111056
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
good job daze!
腕よし、レンズよしだね。
書込番号:17711264
1点

女房たちは4回も行ってるが自分は2回だけ
モンキィーフォレストは雨上がりの早朝に1回だけ行きました。思い出します。
書込番号:17711293
1点

てんでんこさん、コメントをありがとうございます!
腕は兎も角、良いレンズだと思いました♪
ディロングさん、コメントをありがとうございます!
僕は初めてでしたが、雨上がりだと一層綺麗かも知れませんね!
じじかめさん、コメントをありがとうございます!
高崎山は行った事がありません(汗
お写真があれば拝見したいです♪
杜甫甫さん、コメントをありがとうございます!
この公園はウブドでした
石仏に見えるのは、池に水を流している噴水?のような感じでした。
書込番号:17713071
2点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
こんにちは。
評判の良いレンズなので、5月に注文したら
2ヶ月待ちでした。
なんでもメーカー在庫欠品のようですね。
昨日ヨドバシカメラ札幌店でみたら、7月末に入荷予定となっていたので、係りの方に聞いたら 【あまり売れないので製造を休止してたらしいが、注文が多数入ったので製造を再開したらしい。】 とのこと。
デジカメインフォには新しいミラーレス専用レンズがフォトキナで発表されるらしいとの噂がでてますね。
カメラ専門の店で先月に聞いたら【このまま製造を終了になり新しいのが出るらしい】と言われました。?
本当に今月末に入荷になればうれしいですね。
書込番号:17691946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヨドバシカメラのネットショップ見たら
シルバーは在庫があるようですね。
ブラックが今月末入荷なのかな
書込番号:17691978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
このレンズ、黒は慢性的に欠品を繰り返してますね(^^;;
二ヶ月待ちは定例文的回答のようでロットが上がれはしばらく即納になり、また、長期欠品、、、
私もシルバー買ったのち、間もなくして黒が即納になってました、、、
入荷したら即購入が一番ストレスなさそうです。。。
書込番号:17692017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2014年8月1日、品薄の黒が普通に買えるようになったようです。
納期、数日の約束で契約してきました。
GX7のキャッシュバックの1万円も届いたし、このキットレンズも売れたし、しばしの小金持ち。
書込番号:17795449
0点

昨日夕方 販売店から入荷したとの連絡が入りました。
午前中にお店に顔出していたのに・・・・
千歳航空祭に間に合わなかったけど。今週の個撮には間に合いそうです。
噂の高画質、楽しみです。
書込番号:17796731
0点

ササイヌさん
おう!
書込番号:17796776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も6月上旬に量販店で予約し、ようやく先週、入手できました。
まだ、数十枚しか撮影していませんが、噂に違わぬレンズです。
シグマのサイトで、撮影サンプルを確認することが出来ますが、モデルさんのまつ毛、お化粧の様子、肌の状況まで手に取るようにわかってしまい、モデルさんが気の毒になってしまいます。
ここでは、2枚だけアップします(GX7の板でも別の写真をアップしています)。
書込番号:17797388
4点

マドラス・チェックのブレサーさん
写真見せていただきました、シャープですね。ぼけも(ジョークも?)きれてます(笑)
昨日 千歳の帰りに途中下車して(追加の交通費分以上に価格まけてもらって感謝!)受け取ってきました。
まだ、撮影してませんがカメラに装着してみました・・・・・あれ?回る・・回る!!
レンズの根元までしっかり握って回さないとピントリングが空回りして装着できない・・・・
レンズの造りはしっかりしてて綺麗です、意外と滑らないですね。良かった!!
初期型の19ミリF2.8を所有してましたけど、あれはチープな造り(写りはバッチリ!)でしたからね。
しかし、立派なレンズケースを付けるくらいなら、もっとましなレンズフードをつけて欲しいと感じました。
別売りでも良いのでもっと長くてかっこいい花形のフード(中には植毛入り)を出して欲しいですね。
撮影するのが楽しみです。
書込番号:17800091
2点

とりあえず ためし撮りです。
レンズがカタカタいってますがこれで正常らしいですね。
窓からちょうど日の出でしたので撮影してみましたが噂にたがわず
抜群の描写力ですね。満足です。
書込番号:17800106
2点

ササイヌさん
おう!
書込番号:17800278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ササイヌさんさん コメントありがとうございます。
ササイヌさんの作例を拝見しても、長らく待ち続けて、ようやく入手できた嬉しさが伝わってきす。お気に入りのレンズが1本増えると、明日からの生きて行く楽しみも一つ増えると言ったら言い過ぎでしょうか!
また、作例を見せて下さいね。
書込番号:17800373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
対策をされている方がいらっしゃったら教えてください。
MFするにはヘリコイドリングがアルミ素地のままなので年寄りの乾いた
指では滑ってしまい微調整がやりにくくてしょうがありません。
何か良い対策を教えてください。
1点


ウル太郎さん こんにちは
見かけは 悪くなる場合もありますが ホームセンターに両面テープ張りの 滑り止めテープが売っていますが そのようなテープ使うのはどうでしょうか?
書込番号:17639573
1点

こちらのマスキングテープを使ってます。
幅は5mmです。3タイプありますが、ブラックでしたら「水玉」似合います。(個人の感想)
ピント合わせた時に止めるのにも応用してます。
http://www.yodobashi.com/mt-%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-MTSLIM21-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97-mt-slim-deco-F/pd/100000001001777891/
書込番号:17639678
3点

30mmにストライプ柄を巻いた雰囲気です。
(すみません、このカットしかありませんでした)
当初は、白い10mmテープを巻いてましたが
「絆創膏で応急補強」しているように見えるので
気になってやめました。(笑)
書込番号:17639698
4点


>人間のほうを対策すればいいのでは?
ヴァセリン効果すごそうですね^^
→ヴァセリン50通りの使い方をマスターしよう http://matome.naver.jp/odai/2136202859946863501
人間側の対策としては、指サックが即効性があって、よろしいのでは??
書込番号:17640089
1点

お札数えるみたいに
指ペロペロってすると大丈夫じゃないかな
書込番号:17640114
1点


ウル太郎さん
ビニール手袋を、
フォーカスヘリコイドリングの幅に切って
両面テープで、貼る。
書込番号:17642117
2点

片面のり付きのゴムテープなんかを張り付けてみてはどうでしょう?
片面が粘着性のない滑り止めのようなものが良いと思います。
書込番号:17642258
0点

滑り止めテープが1番良さそうですね。
検索してみると、このような商品のようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0091GGI6Y/ref=mp_s_a_1_1?qid=1403131011&sr=8-1&pi=SY200_QL40
書込番号:17642270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aki-asahiさんで、貼り革の未カットが売ってました。これを切って貼りつけてもいいかも。
http://aki-asahi.com/store/html/no_cut_leather/no_cut.html
書込番号:17642312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々なご提案有難うございます。
指に滑り止めワックスを塗り偉人が印刷された束を数えることができれば
鏡胴にターレット加工をしてもらうのがベストですが、
私のところには偉人は来ていただけません
「にゃ〜ご mark2さん」さんよりご紹介いただいたグッタペルカを張るのも
一つの候補でしたので、とりあえず注文をいたしましたが、
何分不器用なのでうまく貼れるかどうかが問題です。
貼った時点でUPします。
シグマでオプション等でシートを取り扱っていただけるとありがたいのですが。
ウル
書込番号:17642597
2点

えとね
すべり止めのテープなんか貼ったって、すぐはがれてきちゃうよ。 ('ー ' *)
付けたり外したり簡単な輪ゴムが一番。 (∩.∩)v
カラーもいろいろあるからデコもできるし、
ピント位置固定もかーんたんにできちゃう。 d(-_^)
書込番号:17642813
5点

にゃ〜ご mark2さんの意見とだいたい同じですが、私は、Aki-asahiさんに
製作出来ないか聞いて見ました。一度作って頂けるそうです。
価格は1500円位だそうです。レンズを購入してから作られるので
レンズの入手に時間が掛かると出来上がる迄時間が掛かりそうです。
書込番号:17651242
2点

今日グッタペルカが届いたので取り急ぎ貼ってみました。
貼り合せ部分で指先の不器用さが出てしまっていますが
操作性は良くなりました。
皆様色々有難うございました。
ウル
書込番号:17651322
7点

ウル太郎さん
なかなかゃん。
書込番号:17652355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
ブラックが欲しかったのですが、先日辛抱堪らず購入いたしました。
E-P5での使用です。
皆様が仰っておられる寸足らずのフードと 60mm故、使い方やシーンを選ぶ…の意味も理解できました。(笑)
MFリングのほうも ピッチが程なく大きいと感じましたが、このレンズをMFで使われる方も少ないのでは?
っと言うのが感想です。
さて、合間を見てあちこちで試し撮りをしていますが、大雨かと思えば強風…なかなか表に持って出る事に気が退ける今日この頃です。
しかしながら、僅かに撮った数枚の画を見るに至っては驚きと素晴らしいの言葉に尽きてしまいます。
慌てて高価なM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を購入しなくて助かった…と思う反面、このレンズ以上の絵を見せてくれるのか?などの興味も若干沸きあがります。
願わくば、この焦点距離を保持したまま もうちょっとだけ広角寄りに撮れればな〜なんて考えたりもしますが。。。
いえ!このお値段で文句を言ってはいけません。 それほどお値打ちのあるレンズだと思いました。
5点

こんにちは
ご使用レポートありがとうございます。
よさそうなレンズですね。
>焦点距離を保持したまま もうちょっとだけ広角寄りに
それは無理ですね、固定焦点なので、画角は決まってしまいます。
小さな花などには、このレンズがいいと思いますが、もう少し短いマクロもう一本欲しい(少し広角の)
ところですね。
書込番号:17594326
0点



月乃うさぎさん、こんにちは。
試し撮り、ウキウキ中ですね、うらやましいです。私も凄く欲しいです。
オリの25mm、45mmF1.8を持っているので75mmを検討してたのですが、
60mm2.8の評判の良さ、75mmの価格の高さでモヤモヤしてます。
(お値段VSF1.8始まり。外遊び用に距離の長い単焦点を物色中です)
書込番号:17595129
1点

なんか、おどろおどろしいエフェクトかかってますね。
書込番号:17595178
3点

今、なんだか…ブラックが少ないですよね(TOT)!
ラッコやパンダ撮影に欲しいのだけれど…(T-T)!
書込番号:17595427
0点

月乃うさぎさん
エンジョイレンズライフ!
書込番号:17596936
0点

月乃うさぎさん、こんにちは。ご購入おめでとうございます!私もブラックが無くてもガマンできずにシルバーを買いましたが後悔はしていません!お互い楽しみましょう♪
書込番号:17597668
1点

皆様、沢山のレスありがとうございます。
マメに返信できない事をお許しください。
さて、今日は度々リングを購入し、私所有のどのカメラやレンズに装着しても中々素直に有るがままの態度を露わにしてくれない
DCR-2020PRO(DCR-2025PRO)を60mm F2.8 DN μ4/3に装着してみました。
実際のところDCR-2020PROは処分に困り、わが家の防湿庫のオブジェになっておりましたが、見事にケラれも無く素直にテレコンバージョンの有様を発揮してくれました。
ようやくこれで使用用途が決まりまして、めでたしめでたしでございます。
取分け、SIGMA 60mm F2.8 DN μ4/3でレイノックス DCR-2020PRO(DCR-2025PRO)は素直に使える…
の報告でした。
書込番号:17597746
0点

月乃うさぎさん
エンジョイ!
書込番号:17598026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]
皆様、こんばんは。
どうも故障してしまったらしいです。
電源を入れると高速で絞りが動いて画面(EVF)が真っ暗なままです。
これはGX7での事ですが、
E-PL3に付けていると最後に"レンズの状態を確認してください"と表示されます。
後から気が付いたのですが、今朝から何故だか絞りがf22になってしまっていました。
戻し忘れかなぁと思ったのですが、直しても戻ってしまうのに気が付いて程なく、
撮影できなくなりました。
休みの日にでも持ち込み修理に行こうと思います。
3点

こんばんワン! じんさん
ご愁傷様です。
早く復帰させて下さいよ〜
私めE-PL3屋内では大活躍ですよ。
最近外出時に撮ったショットです。
またナイスなショットお願いしますね。
ガンバ!
書込番号:17592651
1点

オリブルさん、こんばんは〜。
ありがとうございます。
最近は付けっぱなしだったので、ちょっと痛いかも〜。
ところでE-PL3、室内もいいけど、この時期の紫陽花撮りにも活躍しますよ。
書込番号:17592899
2点

こんばんワン!
>この時期の紫陽花撮りにも活躍しますよ。
がんばります〜∠(^_^)
書込番号:17592917
1点

もしかしると接点不良化も、
接点をきれいな布で軽く拭いてみてはどうでしょう?
もう既にやっておられたのならスルー願います。
書込番号:17594025
1点

hotmanさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。でも、実施済みです。
付けっぱなしだったんで、まさかとは思いつつ拭いたのですが、ダメでしたね〜。
書込番号:17594053
0点

じじかめさん、こんばんは。
修理代の事がありました〜。
ギリギリですが、保証が残っているので、大丈夫でしょうか。
後出しするつもりは無いですが、意外とあるものですね。
書込番号:17595623
0点

周ーじんさんさん
紫陽花の季節が、終わらんまでに、
戻って来てくれたら
ええけどな。
書込番号:17596957
1点

周ーじんさんさん、こんにちは。故障のようで残念ですね。高速で動く絞りはちょっと恐いです(*> <) 早く治りますよう!
書込番号:17597690
2点

nightbearさん
紫陽花もそうなんですけど、このレンズは重宝してますからね〜。
楽しくやろうよさん
これがシャッター音なら個人的にはイイかも思ったりしますが、
早く使えるようになるといいなって思います。
書込番号:17599134
1点

周ーじんさんさん
まちゃな。
書込番号:17600251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかげ様で1週間かからずに戻ってきました。
暑さに負けて紫陽花は撮らずにいつものネコ撮影です。
映像は見辛いですが、レンズの雰囲気だけでもと思い、
故障時の動画も添付します。
書込番号:17627182
1点

周ーじんさんさん
よかったゃんかぁー。
書込番号:17628170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん
ありがとうございます。
今日も暑くなりそうですが、頑張って持ちだしてみましょうか(笑)
書込番号:17628372
0点

周ーじんさんさん
おう!
書込番号:17628397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





