このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > KAIHOU > TNK-705DRT
DVDをSDに取り込んでカーナビで見れるようにしたいのですが、いくら試行錯誤をしても見れません。
XMedia Recodeを使ってエンコードをしています。
形式、ビットレートを色々と変えてみても動きがカクカクしています。
音声は1度も乱れたことはありません。
あとは動きさえスムーズになってくれれば快適に見れるのにって感じです。
スムーズに動画を再生するにはどうしたらいいでしょうか?
0点
本体の不具合かそれともSDカードの不具合なのか?
SDカードのクラスとメーカーは?
一番軽いAVIファイルでは?
書込番号:18058944
1点
音声の設定はシビアではないですが動画はシビアです。
動画対応仕様に関して
取説31頁には「本機で再生出来る動画のサイズは標準画質(SD)までです。高画質(HD)には対応しておりません。」としか書いていないので詳細仕様はわかりませんが 、設定は低くしないと見れなさそうです。
カクカクに対応するなら
フレームレートを上げたいところですが、そうすると再生自体できなくなる可能性大です。
なので、まずは全ての設定を最低にして再生問題無いことを確認した後に
個々に設定を上げていくと良いでしょう。
最低に設定する必要がある項目は下記です。
1.動画サイズ(解像度)
2.アスペクト比(4:3とか16:9とか)
3.エンコーダ形式(MP4が無難でしょう)
4.動画ビットレート(kbps)
5.フレームレート(fbps)
うまくいっていない現状の設定(1〜5)はどうなっていますか?
書込番号:18059608
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。
麻呂犬さん
SDカードは8GBの6クラスです。
AVIでも色々と試しましたがなかなかうまいこといかなかったです・・・
1985bkoさん
1.動画サイズ(解像度) 720×480
2.アスペクト比(4:3とか16:9とか) 16:9
3.エンコーダ形式(MP4が無難でしょう) MP4
4.動画ビットレート(kbps) 総ビットレート 1324kbps 平均は1200か1100だったような・・・
5.フレームレート(fbps) 29.97
この設定が色々試した中で一番おしいです。
けど普通の動きにはまだまだ届きません・・・
設定が低すぎても動きませんでした。
書込番号:18066115
0点
低すぎて動かない(再生できない?)設定がわかりませんが
「一番おしい」この設定だと、
まず「動画サイズ」が大きい気がします。
もっと小さい設定(XMedia Recodeでの最小設定)で試されてみては?
因みに私のカロナビは400x240です。
あと、「動画ビットレート(kbps)」を低くしてみもいいかも。
(上記2点の組み合わせを順番に変えてみる)
書込番号:18066946
![]()
2点
1985bkoさん
動画サイズを小さくしたら再生できました。
ありがとうございます!
書込番号:18082191
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





