Pocket WiFi SoftBank 203Z
大容量5000mAhバッテリーを搭載したモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 8月 9日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2013年8月10日 19:53 |
![]() |
0 | 5 | 2013年8月5日 16:23 |
![]() |
1 | 15 | 2013年8月5日 16:26 |
![]() |
2 | 8 | 2013年8月31日 22:03 |
![]() |
2 | 1 | 2013年5月16日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 203Z
丁度と言うか仕組まれてたというか007Zの契約が8/10でしたので予約してきました。
機種変?で事務手数料3150円が無料、一括で購入していたので7000円の割引(1400円×5ヶ月)が適用されるそうです。
3880円定額は変更なし、一括購入なら分割機種代1700円が無しで更に-1400円×5か月分。
本体代金は1700×24の40800円
今回は分割で購入でにしました。
0点

悩んだ結果、自分も予約しました。
速度が楽しみ
書込番号:16446575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日購入、早速iPhoneとiPadで利用してますがかなり速いです。快適です。
場所とかにもよると思いますが以前利用してた102hwよりは繋がりが良い気がします。
対応機種一覧には無かったですが一応iPhone5の充電にも使えました。
書込番号:16453816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残りの割引が引き継がれるだけで、縛りも一からカウントし直しな上に月額は割引が切れたら定価なので安くもなく、しっかり高額な端末代は取られる。
届いていたダイレクトメールからこう読み解きましたが、こんな条件でも釣られる人がいる事にちょっと驚きです。
契約満了後、新規で安いのを再契約した方が遥かにお得に感じるのですが。
書込番号:16453989
0点

自分は現在007Zが更新月に入ってるので特に気にしてません。
料金も一緒ですし、問題は無いかと思います。
書込番号:16455097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

203Zも24ヵ月間2480円で使えるんですか??
書込番号:16455361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?007Zも203Zも元々は\3880です。もしかしたら時期によっては一括\0を利用した方あるいは一括で購入の方ですと、
値段は違います。あくまでも通常購入した場合の話しです。自分は通常購入なので値段が一緒です。
一括で買えば\2480程で使えます。
書込番号:16455852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売直後から一括0円が当たり前だと思ってましたが、3880円が普通に感じる人もいるんですねぇ。
通信キャリアが濡れ手で粟になるワケです。
書込番号:16456830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 203Z
8/1、某家電量販店のソフトバンクの黒いシャツを羽織った人に聞くと、「木曜日にアナウンスがないと言うことは、もう今週はないでしょう。金曜リリースがおおいのでたぶん来週の水曜あたりに我々に情報がくると思う。」
とのことでした。おそらく8月9日が濃厚かと。
それにしてもIT産業の最右翼の携帯電話業界が、納期さえはっきりさせない。この購買者をおちょくったような販売、いつまでやるんでしょうか。一長一短目糞鼻糞商品に、徹夜で並ぶほどの反響もありますまいに。
書込番号:16428236
0点

やはり、初期の予測と同じですね。
書込番号:16428410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の行きつけのSoftBankの店長の話しでは、内緒の話しですが、と言っていましたが8/7か8/9発売だと聞きました。
予約して来ました。
記憶さだかでないのでごめんなさいm(_ _)m
どちらかで間違いありません!
書込番号:16433272
0点

お〜、ありがとうございます。個人的には7日であって欲しいですw
書込番号:16433635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 203Z

>今現在007ZとGL04Pを所有しています。果たして203Zを買う価値があるかどうか迷っています。
私は今、固定回線はソフトバンクのホワイトBBを、外出時のモバイルとして007Zを、
使用していています。
そして、007Zが1ヶ月で更新月が来るので、とても興味がある所です!!
007Zも、2480円から、3880円になりますので、
私としては、買う(買い替え)価値があるかと思っています。
T-800-ASP-様の様に、007ZとGL04Pの2台を所有しておられるなら、
203Zを一台にするか、203Zは見送りするかのどちらかですね。
実際に203Zを試してみてからに成りそうですけれども!!
書込番号:16386701
0点

自分はGL04Pの帯域制限の緩いのがすごく気に入っています。
ただ、203Zの方がカバーエリアが広いのが非常に魅力です。
自分は月に通信料が4GBぐらいしか使いません。
そんならいっその事2台持って使い分けをしようかと思っています。
実際の出費は実は下がりますw
ソフトバンク時代に使っていた分割金が一括で払えるめどがたったので。
その金額画4000近く喰っていたので。
書込番号:16387226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

007Zがそろそろ満期な人はこれからどんどん出てきそうです。
寝かせもきかない状態で3880円払って使うのはあり得ませんから、いずれにしても007Zの解約は有意義でしょうね。
GL04P一台で済ませられるのが一番コスパに優れると思いますが、203Zのエリアを追加する事に価値を見出すかどうかは人それぞれじゃないでしょうか。
書込番号:16393643
0点

ありがたい返答内容です。
GL04P=帯域制限が緩いので基本、YouTube等の大容量専用。
203Z=エリアの広さと速度が速いので、通常使用。
こうすれば203Zが帯域制限に引っかかる事はまずなし!!
今現在平日を中心に使用し、月に送受信合わせて4GB。
YouTube込みで。
使用する主な機種はスマホ×1、タブレット×2、ウォークマン×1、PSVITA×1といった所です。
この機種数でこの容量なら十分に抑えられるかな?と思います。
書込番号:16394153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL04Pのエリア補完に007Z→203Zと言う事であれば、個人的には贅沢な使い方に感じます。
GL04Pのエリア外で行動する頻度にもよるでしょうが、そうしょっちゅうでなければ個人的にはドコモMVNOの980円simなり本家の高額月サポ回線なりを使用します。
エリアではダントツですしコストも遥かに安いですし。
もちろん、財布に余裕があって行動範囲のほとんどを203Zでカバー出来るのであれば悪い選択ではないでしょうね。
書込番号:16394165
0点

ドコモのMVNOも一回は考えましたが、速度の問題が発生したので止めました。
ちなみに料金の方はソフトバンク時代に使っていたスマホの分割金を一括で払えるめどがたったので、実質的には下がります。
書込番号:16394469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際の出費は実は下がります。
ソフトバンク時代に使っていた分割金が一括で払えるめどがたったので。
一括0円で買ったのでなければ、途中で分割金を一括で払っても、
実質変わらないですね。
分割で買っているなら、一括で払わない方が良いです。
007Z,GL04をどの様な買い方をしているのでしょうか??
007Z、GL04の2台とも、一括0円で買っていて、
月々の支払いが、2480円+2480円=4960円ならば、
更新月まで待ったほうが良いですよ。
何円で機種を購入して、月々何円払っているか、家では、
ADSL等の固定回線を使用しているのかが分からないので、
良い(的確な)回答がしずらいですので、
宜しければ、上記にお答えしていただければ良い回答がしやすいです。
書込番号:16395974
0点

自宅ではauひかりを利用しています。GL04Pは一括ではありません。
007Zは1年たつ前ぐらいに分割を一括にして残金はありません。
SoftBank時代に使っていたスマホの分割金を一括で払えるめどがついたのでこの分3950円安くなります。
007Zは毎月2980円程かかっています。
GL04Pの料金は毎月4197円ぐらいです。
書込番号:16396069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自宅ではauひかりを利用しています。
auひかり(固定回線)を利用しているのですね。
>007Zは1年たつ前ぐらいに分割を一括にして残金はありません。
>007Zは毎月2980円程かかっています。
一括0円で購入していれば、2年間は、毎月、機種代0円+使用量2480円=2480円
(ユニバーサルサービス料、契約手数料は別途必要)
一括0円で購入したのでは無いなら、実質2年間は月々3880円払うことになりますので、
月々の料金に変わり無いですね。
使用容量が3.6GBから、7GBにアップ、機種変更キャンペーン適用、使用回線が増える
スピードアップ等で買い替えアリですね。
>SoftBank時代に使っていたスマホの分割金を一括で払えるめどがついたのでこの分3950円安くなります。
これも、2年の機種代分割なので、実質2年間は変わりがありませんね。
3950円×月数が、一括で払う金額が同じなら、分割の方が良いですね。
>GL04Pは一括ではありません。
一括0円であれば、機種代0円+使用料2480円=2480円
(ユニバーサルサービス料、契約手数料は別途必要)で使用できるはずですね。
解約にも契約解除料が、二年+アシストだと高額たしね。
結果的に、機種変更キャンペーンを利用して、007Zを乗り換えるのが良いかな??
しかし、家でauひかりを利用しているなら、外では、一機種に絞った方が
良いと思いますよ!!
書込番号:16396574
0点

確かにそうなのですが、今現在、007Zや203Zの帯域制限が怖いので
2台持ちを考えています。上記にも書いてあるのですが、
ソフトバンク時代のスマホの分割が一括になる事により、2台持ちしても問題が無いので。
ただ、GL04Pは2400円台ではなく4100円台です。
帯域制限はイーモバもありますが、ブラウザ、スカイプ、YouTube等の動画の閲覧、メールの送受信等は
制限がかかっても利用に影響が無い程度の事なので、現状持っている状態にしようかと
思っています。
書込番号:16397120
0点

>確かにそうなのですが、今現在、007Zや203Zの帯域制限が怖いので
2台持ちを考えています。
やはり今後も、2台もちをお考えならば、分割支払金の割引の切れる
2年目を目安に203Zに乗り換えても良いと思います。
007Zも二年目より利用料金が203Zと同じ、3880円になりますので。
書込番号:16399221
0点

コウジ、コウジ、コウジさん、
いろいろ返答ありがとうです。
機種変更キャンペーンもちょうどよくやってるのと現在007Zは更新月に入ってるので月々割も切れる寸前
なので調度良い時期なので。
SoftBank時代の分割金も一括めどでトータルでは安くなりますので。
書込番号:16400405
0点

すいません。
解決マークが付いてないので失礼させていただきます。
私は007Zを昨年末に一括一円で購入しました。
ソフトバンクからキャンペーンのお便りが着たので昨日大型電器店に見に行ってきました。
そのときに聞いたこと
1、1400円の割引が継続されるのかどうか。
2、007Zと同じようにサブ回線の固定ができるのかどうか。
3、イーモバイルのLTEは来年まで速度制限が緩いのかどうか。
です。
教えていただいたこと。
1、割引は従前の機種の期間と金額を引き継ぐそうです。
2、回線は固定にはできなくて、ソフトバンクワイファイスポット、ソフトバンク4G、ウルトラスピード、イーモバイルの順番に環境のよいところに繋がるそうです。
3、イーモバイル回線は来年まで速度制限は緩いままだそうです。
このところ、毎月7ギガいくかどうかの私の使用状況だと、機種変したあとのデメリットは少ないようなので、機種変しようかなと思っています。
書込番号:16435887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

007Zと比べると帯域制限は緩めです。料金は同じ3880円なので変えるメリットはあるかと思います。
ちなみに自分はGL04Pも使っていますが、そちらの解約は一切考えていません。
2台あると帯域制限も回避しやすくなります。
書込番号:16436205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お邪魔します。
203Zは通信制限が7G以上で制限されるようですから、現状GL04Pが有利だとは思いますね。
書込番号:16439353
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 203Z
EMのカテゴリにも同様のご質問をいたしましたが、SBとEM共通する事項だと思いますのでこちらでも質問させていただきます。
イーモバイルからはGL09Pでソフトバンクからは203Zという型番で同機種、同サービス内容でサービスが開始されると思いますが、サービスエリアについてイーモバイルとソフトバンクでエリアマップに差異が確認できます。
ソフトバンクやイーモバイルに問合せしても他社の事なのでという事で適切な回答が得られませんでした。
そこで、皆様の見解や事情を承知している方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
EM http://emobile.jp/area/areamap_emobile4g.html?1
SB http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=4gtd&pref=01
明らかに、イーモバイルのほうがエリアが広く表記されていますが、これは回線提供元のSBのエリアマップが古い情報だという事でしょうか?
私の認識ですと、EM回線(3G・LTE)SB回線(4G・ウルトラスピード)この4つの電波を使用することになると認識しているのですが、このエリアマップの差について教えていただきたいです。
0点

あくまで目安。
ご自身でソフバンエリアにメリットがあると判断したならそれが正解。
書込番号:16377849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の認識ですと、EM回線(3G・LTE)SB回線(4G・ウルトラスピード)この4つの電波を使用することになると認識しているのですが、このエリアマップの差について教えていただきたいです。
私の街で早くEMのLETが始まらないかと、以前よりエリアマップを閲覧していますが、
「ちょこぞうさん」の記しているホームページでは、
私の住んでいる場所で見てみると、それほどの違いはありませんね!!
EMもSBもエリアマップはSB回線の4Gとウルトラスピードの表記に成っていますね。
EM回線の方では、(GL09Pを除く)としてあるのは意味不明ですね。
EM回線の3G・LETも利用出来るはずですのでね!!
書込番号:16383538
0点

ULTRASPEEDは1.5GHzのサービスなので、203Zでは非対応ではないでしょうか?
公式の仕様表でも対応方式は『4G方式(AXGP/FDD-LTE)、3G方式』とあります。
http://www.softbank.jp/mobile/product/data_com/mobilewifi/203z/spec/spec_1/
ULTRASPEEDの通信方式は『DC-HSDPA及びHSPA+』なので、表通りに読めば非対応ではないかと思います。
個人的には、仮にULTRASPEEDに対応していても、ULTRASPEEDのBS放送波との電波干渉問題が解決されておらず、
むしろ波風立てないよううやむやにしている空気を感じるので、サービス自体に期待はできず、
もはや無いものとして考えたほうが良いと思ってます。
一応007Z使ってますけどね 笑
書込番号:16386397
0点

>ULTRASPEEDの通信方式は『DC-HSDPA及びHSPA+』なので、表通りに読めば非対応ではないかと思います。の通信方式は『DC-HSDPA及びHSPA+』なので、表通りに読めば非対応ではないかと思います。
3G方式の表現も難しいですね!!
下記にもありますように、ULTRASPEEDの通信方式はも3G方式みたいですね。
http://e-words.jp/w/ULTRA20SPEED.html
私も007Zを使用していますので、興味がありますので、
本日、カタログをもらってきました。
使えるネットワークは、
「ソフトバンク4G、ULTRASPEEDメイン、ULTRASPEEDサブ、EM LTE」の
4つみたいです。
店頭での説明によると、
007Zみたいに、手動で使いたいネットワークは選択出来ないとの事でした。
発売されて、見てみないと判りませんけれどもね。
更新月が近いので、気になるところです。
書込番号:16386627
1点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1308/05/news075.html
によると、結局、203ZもGL09Pも使えるのは、
SoftBank 4G(AXGP):2.5GHz
ULTRA SPEED:1.5GHz
EM 3G:1.7GHz
EM 4G:1.7GHz
のようですね。
そしてSoftBank 4GとULTRA SPEEDのサービスエリアは
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=4gtd&pref=13
で、
EM 4G のサービスエリアは
http://emobile.jp/area/areamap_emobile4g.html?3
で、
EM 3G のサービスエリアは
http://emobile.jp/area/areamap.html?3
ではないでしょうか。
書込番号:16444136
1点

おお、ULTRASPEEDもカバーしてるんですか!
なら007Zからの乗り換えも全く問題無いですね。
まあULTRASPEEDはBS干渉の被害にリアルに遭っているのでほとんど使ってませんが…。
お調べ&解説ありがとうございます!
書込番号:16444413
0点

失礼しました。
> EM 4G:1.7GHz
ではなく、
> EM LTE:1.7GHz
ですね。
そして、EM 4G とは、Softbank(WCP)のAXGP(2.5GHz)を指してますね。
書込番号:16454251
0点

アンテナは、EMOBILEが提供しているLTEエリアとは違い多少狭いと言う回答をもらいましたよ。
EMOBILEのカスタマーセンターから
エリアに虚偽がある事を認めた発言ですよ。
書込番号:16529832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 203Z
Pocket WiFi SoftBank 203Zが発表されましたね。
イー・モバイル回線が使用出来るルーター端末としては、
ULTRA WiFi SoftBank 007Z、ULTRA WiFi BB SoftBank 101SB、
そしてPocket WiFi SoftBank 203Zの3台目でしょうか!!
私の使用状況にて、007Zをメイン、サブ回線共、不満無く使用中ですので、
イー・モバイル回線が使用出来る、203Zの発売を期待して待っています。
「Pocket WiFi」の名前で発売するのも、2機種目だったと思います。
(「Pocket WiFiは、イー・アクセス株式会社の登録商標です。」)イーモバイルより。
イーアクセスブランドの製品と言うことでしょうかね!!
1点

Pocket WiFi、本家のイー・アクセス株式会社より、
Pocket WiFi GL09Pが発表されましたね!!
大きさ、重量、スペック、製造メーカー等、
ソフトバンクのPocket WiFi 203Zとほぼ同じですね!
(「Pocket WiFiは、イー・アクセス株式会社の登録商標です。」)イーモバイルより。
販売価格、利用料金等、ソフトバンクとイーモバイルが、
どのような価格を出してくるのかな??
書込番号:16140927
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





