


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009CS
YouTubeをreal playerでダウンロードしてSDカードにコピーしてナビで見ようとしたところ、(再生できませんでした)となってしまいました。形式はMP4です。
ナビで見れるようにするには、どうすればいいのか分かる方いましたら教えて下さい。
また、別のソフトを使った方法がありましたら、教えて下さい。
書込番号:17612244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の条件は最低限クリアしていますよね? (ユーザーズガイドより抜粋)
本機で再生するSDカード内の映像ファイルの解像度は、720×480以下です。
また、ビットレートが高すぎるファイルなどは、本機で再生できない場合があります。
ビットレートの上限値は以下のとおりです。
― MPEG-4 Video: 4 Mbps
― H.264/AVC: 2 Mbps
― WMV (VC-1): 384 kbps
書込番号:17612309
0点

返信ありがとうございます。
解像度等分かりません。
どうやって分かるものですか?
無知なもので、すみません。
書込番号:17612369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Win それとも Mac でしょうか?
記述がないので概略のみ。
Win → ファイルのプロパティを見る。
「詳細」タブの「ビデオ」の項にあるフレーム幅/フレーム高/総ビットレート で確認。
Mac → ファイルの情報を見る。
詳細情報の項に (幅)×(高さ)で確認。
ビットレートの直接表示はないので、ファイルサイズと再生時間から計算。
ビットレート(Mbps)=サイズ(MB)×8÷時間(秒) → 例:30MB/4分の場合、30(MB)×8÷240(秒)=1(Mbps)
私は動画を扱うにあたっては専ら AviUtl を使っていますね。
本来、フォーマット変換のツールではないのだけれど、今使っているケンウッドの彩速ナビには非常に都合がよかったのでそのまま流用しています。
導入にはちょっとした壁があるのであまりお勧めはしませんが…。
RealPlayer は必要性を感じたことがないので使ったことがありません。(かなり初期のバージョンなら少しだけ…)
ですので現行RealPlayer については疎いです。すみません。
書込番号:17613576
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
