


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007
以前ミュージックサーバーのタイトル取得方法について質問させて頂いた件の続きです。
本日無事ナビ取り付け完了しました。
Bluetoothの設定等も済ませました。
が、ミュージックサーバー内のnotitleのタイトル取得が出来ません…
電話帳等のデータ等は確認済みなのですがミュージックサーバーのタイトル取得が出来ません。
スマホはauのKYL21です。
カーナビ通信データ設定のアプリもダウンロード済みなのですが出来ません。
なにが問題かおわかりになる人はいらっしゃいますか?
書込番号:17311208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html
多くのスマホはDUNプロトコルに対応していないので通信は出来ません
機種によってはDUNアプリで可能になるかも知れませんので何種類かのDUNアプリを試すしかないです
メーカーでは保障外なので自己責任の形にはなります
他の方法としてはデーター通信専用通信モジュール「ND-DC1」を使う方法もあります
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_dc1/ 。
書込番号:17311376
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/service/car-multimedia/setting/
これを見る限りでは対応してるのは自動車メーカー純正ナビだけの対応だと見受けられますが、その辺はどうなんでしょう?
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth/
ここもご参照ください。
>注2) DUN →「カーナビデータ通信設定」アプリダウンロード時に一部のカーナビゲーションシステムのみ対応。
書込番号:17311379
0点

「カーナビデータ通信設定」は自動車メーカーが運営するカーナビ向けデータサービス(G-BOOK,CARWINGS,インターナビ)が対象のアプリで、社外ナビには対応していません。
DUNプロファイル対応端末か、DUNアプリを使うことで接続できる可能性はあります。
あくまで"可能性"です。
ところで"テザリングオプション"の申し込みはされていますか?
仮に接続可能端末だとしても、auとソフトバンクに於いてはこのオプション無しにテザリングはできませんよ。
それと、必ずしもテザリング接続が得であるとは言えません。
通信モジュールND-DC1を使った方がコスト面で優位な場合が多いですし、接続性はメーカー保証で悩みませんからね。
あるものを使うという発想は悪いことではありませんが、時と場合によります。
書込番号:17312942
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
