


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
スマホを買い換えたら…
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
スマホをtype-C対応にしたらCDタイトルとかスマートループが使えなくなってしまいました。
type-C対応にするにはどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:23131956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応してないスマホだからでしょう。
スマホかナビのどちらかを対応するものに買い替えるしか無いでしょ。
書込番号:23132033
2点

使っているわけではないので接続を調べてみた限りです。
調べてみた限り接続方式として2パターン有るようでした。主が今までMHL1本で接続していたのか、HDMIとUSBの2本で繋いでいかのか分かりませんのでざっくりになります。
途中まで通常のHDMIケーブルで来ているのを、MHLなら変換アダプター、HDMIなら変換ケーブルで、スマホに接続できる形式に変換して接続しているようですね。
その上で、それだけではスマホに充電できないのでUSBケーブルを電源用にをMHLは変換アダプター、HDMIならUSB変換ケーブルを使用して、最終的にMHLは1本に、HDMIはHDMIとUSBの2本で接続している感じに見えます。
なので、どちらであってもHDMIの変換アダプター/ケーブルを外してしまって、USB-CオスとHDMIメスの変換アダプターを用意して繋いでやれば行けるのではないかと思います。
当然ただの変換アダプターでは充電できず電池が消費してしまいますので、USBのケーブルを、その変換アダプターに突き刺して充電できるような製品を選ぶ必要があるのではないかと推測します。
usb-c hdmi 充電しながら 等で検索すれば対応している製品が幾つか出てきます。
とはいえ、本当にそれで出力が可能なのかは分かりませんし、なにかしらの不具合を生じる可能性もあります。
責任までは持てませんのでご自身の判断でなさってください。
書込番号:23132160
1点

スマートフォン連携機能はBluetooth接続のはずなので、USBの仕様は関係いかと。
ただしそのBluetooth対応もDUNで、新しいスマートフォンほど実装されなくなってきているプロファイルです。
対応させるべくアプリも存在するようですが、相性や安定性でこれと言えるものはありません。
オプションのデータ通信モジュール ND-DC1 での接続が無難と思います。
書込番号:23132251
1点

>蔵波Rさん
スマートループのお話しですが、ドコモP905IS(Bluetooth )でニッサンコネクトカーウィングスを使っています。
このナビもたぶん使い方は同じだと思いますが、前のスマホで使えていたのでしょうか。
使えたスマホをお教えいただくと、解決策が見いだせるのではないかと思います。
AVIC-VH0009/ZH0009/ZH0007は通信装置(ND-DC1)か、Bluetooth 携帯かどちらかしか繋がらないのでは?
最近のナビはPANプロファイルでつながるので新しいスマホでもだいじょうぶですが、この時代のナビはDUNプロファイルがないと使えないかと思います。
パイオニアの場合、安いのはND-DC1を契約することですが、最近のスマホはDUNプロファイルを持っていませんので、2016年当時の富士通のスマホ(F-02Hなど)を手に入れるか、今のスマホにDUNアプリを入れて使うしかありません。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/smartloop/system/03.php
違っていたらスルーしてください。
書込番号:23132259
1点

かつて同世代のサイバーナビを使用していましたが、これはPAN接続に対応しているはずです。
スマートループやタイトル取得は専用の通信モジュールを使わない場合はスマホでのbluetoothのPANプロファイルで通信しますのでtype-Cがどうのとは無関係です。
もう少し状況を詳しく書かないと再ペアリング以上のアドバイスはできません。
書込番号:23132437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirocubeさん
この年代のカロはDUNにしか対応してないんじゃ?
PAN対応は4年位前からだった気が・・・。
書込番号:23132817
1点

>北に住んでいますさん
ええ、発売当初は対応していませんでしたが、アップデートにより対応しました。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=987
おかげで使用期限のある通信モジュールを追加購入せずにスマートループが出来ると当時は喜んだものです。一部のコンテンツには対応しませんでしたけどね。
書込番号:23132844
1点

スマホを新しくする前はHDMIとUSBからの電源供給2本を1本に変換してスマホに接続してました。
スマホの画像などをデレビ写せるような
ミラーリンクと同じなんですかねぇ?
だとすれば!
家電量販店などで売っている
ミラーリンクtype-Cなどの機材で
接続できますかね?
的外れな話しだったらごめんなさい。
書込番号:23132916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
アップデートはスマホで出来るって事ですか?
書込番号:23132949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
