フィアット パンダ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フィアット > パンダ 2013年モデル

パンダ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パンダ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パンダ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
パンダ 2013年モデルを新規書き込みパンダ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンダ イージー試乗しました。

2014/09/01 01:53(1年以上前)


自動車 > フィアット > パンダ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1620件

何かと500が話題になっていますが、5ドアの使い勝手を考慮してパンダに試乗してみました。うわさのツインエアはレトロな雰囲気も感じる新しいエンジンで楽しかったです。

FIATは乗ったことがないのですが、購入後に必要となってくるメンテナンスの目安[項目、金額]を教えて頂けませんか?

ちなみに街のGSなんかでオイル交換してもらっても大丈夫な車でしょうか?

書込番号:17889414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/01 08:39(1年以上前)

>何かと500が話題になっていますが

そうなのですか?知りませんでした‥。

メンテナンスや維持費のことを質問しなくては分からないのなら、手を出す車ではないと思います。

品質は高くはないので、維持していくには多少のスキルが必要かと思います。

スレ主さんが車をどのように使用するのかわかりませんが、カワイイだけで購入すると後悔するかと思います。

書込番号:17889796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/01 13:12(1年以上前)

パンダではありませんが、ミトを所有しています。3年間のメンテナンスパックに入れば、特にメンテナンスにお金はかかりませんでした。一回バッテリー交換有料で行った位です。3万いくらだったか・・ メンテナンスが心配でしたら、5年間のメンテナンスパックに入ればいいと思います。基本メンテナンスは購入したディーラーで行った方がトラブルが少ないと思います。

書込番号:17890323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1620件

2014/09/01 14:08(1年以上前)

JFEさん

>メンテナンスや維持費のことを質問しなくては分からないのなら、手を出す車ではないと思います。

??????
所有者ならメンテナンス経験がおありでしょうし、どういう維持費が必要なのかなと思っただけです。


>品質は高くはないので、維持していくには多少のスキルが必要かと思います。

参考にさせていただきます。


三丁目のパパさん

>ミトを所有しています。
アルファロメオ ミトですね。
保証自体は同じようなものだと思います。
フィアットで言う”イージーケア”有償サービスですね。

>基本メンテナンスは購入したディーラーで行った方がトラブルが少ないと思います。
購入した際はそうするつもりですが、オイルや消耗品の交換頻度や費用概算がわかればなぁと思います。

書込番号:17890429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/01 17:05(1年以上前)

>メンテナンスや維持費のことを質問しなくては分からないのなら、手を出す車ではないと思います。

>品質は高くはないので、維持していくには多少のスキルが必要かと思います。

何を根拠にされているのしているのだろう?ただイタ車だからという理由?
日本人が輸入車に乗るのに必要なのは知識よりも資金と価値観の違いを理解することが大切だと思います。もちろん知識もあるに越したことはないし、ぼられないためにも万一にも役立つのは間違いないが。

欧州車はどこも初めからメンテナンスパックが付帯しているので、その都度ディーラーに持って行くのでいいと思いますよ。不調があるようならディーラーにもっていけばよいですし。
上でもおっしゃってる通り、なんやかんやディーラーに預けていると重大なトラブルには見舞われません。以前持ってたBMWのE65のときも電子制御の塊だったのでディーラーに任せっきりでした。

買ってしばらくはエンジンオイルとフィルター
工賃込 \10'000ぐらいだと思います。
エンジンオイルはロングライフタイプでオイル消費が多いのが通常なので交換と補充をぜひ頭にいれといいてください。

あと輸入車はタイミングベルトやブレーキディスクの交換サイクルが早いのでそこはディーラーにて確認お願いします。
あとは1年ごとにエアコンフィルターぐらいです。
LLCやATF(DCTF?)はロングライフタイプなのでしばらくは点検だけです。

すみません、一回文章書いてる途中で後半全て消えてしまいチグハグな文章かもしれない。

書込番号:17890725

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/01 20:56(1年以上前)

>オイルや消耗品の交換頻度や費用概算がわかればなぁと思います。
オイル交換は、5000キロに一回でした。(ミトですが) 費用は、一万円位です。オイル交換は、ディーラーに持って行った方がよいと思います。この間、ディーラーで車検を通しましたが、12万円位でした(ディーラーで料金設定が違う様です。)3年間で部品交換は、窓ガラス(開閉時の異音) ブレーキ時の異音(ブレーキパッド交換) 位でした。もちろん無償修理です。今の所国産車と比べても、そこまで費用がかかるとは、思いません。

書込番号:17891409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/01 21:06(1年以上前)

>ちなみに街のGSなんかでオイル交換してもらっても大丈夫な車でしょうか?

フィアット認証規格のオイルを扱っているGSはたぶん無いと思います。

定期的なメンテナンスはディーラーに任せた方が良いと思います。

書込番号:17891452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件

2014/09/03 02:56(1年以上前)

ドレミさん

詳細を教えていただき、ありがとうございます。

〉買ってしばらくはエンジンオイルとフィルター 工賃込 \10'000ぐらいだと思います。

了解しました。

〉あと輸入車はタイミングベルトやブレーキディスクの交換サイクルが早いのでそこはディーラーにて確認お願いします。

タイミングベルトはロングライフタイプは無いのでしょうかね。w

〉あとは1年ごとにエアコンフィルターぐらいです。

はい、わかりました。

書込番号:17895659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件

2014/09/05 00:02(1年以上前)

発注しました。(≧∇≦)
コンパクトカー5ドアで個性的なものを探したら、これしかありませんでした。
手間を楽しむ付き合いができたらよいなと思います。コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:17902013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/11 17:29(1年以上前)

亀レスですが・・・。
先代のパンダに乗ってます。結構、壊れずに動いてくれますよ。
外車だからと神経質にならなくても良いように思います。
オイルは、普通にカーショップで交換します。
困る点は、ワイパーブレードがカーショップで入手不可なことくらいかな。
タイミングベルトは、2回目の車検(5万キロ位だったかな)で交換を勧められたので、
交換しました。
そのときは、フロントのショックも交換を勧められて、全部で、26-7万円位の出費でした。
ディーラーの車検がある程度、割高なのは、覚悟が必要ですけど、ディーラーがつぶれても、
こっちも困るので仕方ないかと、割り切る必要があるんじゃないかな。
それに、イタリア人が設計して、ポーランドで作られた車が、良いものであるハズが無いのですが、
鬼のような高品質を車に求めなくても良いのではないかと思います。
値段も、値段だし。
ちなみに、品質が低くて危ない車だと思ったことはありませんし、8年を経過しましたが、
大きなトラブルもありませんね。
このサイズで、グラスルーフ、サンルーフの車が見当たらないので、来年車検だけど、
当面、どうしようもなく壊れるまで、乗り続けるだろうなぁ。
安くて、壊れない車が欲しいなら、軽自動車を買えばいいだけじゃない?
この車、少なくとも、「外車」「輸入車」「イタ車」「メーカーは、イタリアのFから始まるメーカーでね。」程度の見得を張る楽しみ程度は、おまけでついてくるかと。

書込番号:17924622

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/11 17:44(1年以上前)

>この車、少なくとも、「外車」「輸入車」「イタ車」「メーカーは、イタリアのFから始まる メーカーでね。」

ついでに言うなら、馬のFや蛇のAを一手に仕切る親会社なんだよ。F社ってのは。イタリアーノの誇りさ!(と、ジローラモ風に語る)

書込番号:17924656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/10/01 14:01(1年以上前)

今NEWパンダに乗って焼く10ヶ月乗ってますが全く壊れたりしておりません。
維持費という点ではハイオクなのでその分ガソリン代が少し高くつく点くらいです。
オイル交換ですがディーラーではなくともFIAT車等専門で取り扱っているお店がありますので最寄で探してみるといいと思います。
私はストップ&ゴーが多い住宅街でリッター12kmです。
オイル交換はディーラーで5,000km毎にやってその費用が1万円くらいとききましたがメンテナンスパックの際変えようと思っているので金銭的負担は無いと思います。
チンエチェントより車高が高く4ドアなので普段使いを考えるとPANDAは凄くオススメできます。

書込番号:18001767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/10/04 00:32(1年以上前)

ツインエアエンジンにはタイミングベルトは使用されていません。タイミングチェーンです。
永久無交換とはいきませんが、タイミングベルト採用車より交換間隔は2倍近く見て良いかと思います。

書込番号:18011060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1620件

2014/12/20 18:22(1年以上前)

あ、すみません。
いろいろアドバイスいただきながら放置しており失礼しました。

パンダですが、いったん申し込みはしましたがその後の諸事情で即日キャンセル致しました。
なかなかよかったのですが、残念ながらこの車にはなりませんでした。

現在は別の車体を検討中です。
やはり荷物の積載量等が最大のネックになりましたが、お店の対応はとても親切でした。
少々の手付金は迷惑料として取って頂きました。

書込番号:18289143

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パンダ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
パンダ 2013年モデルを新規書き込みパンダ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パンダ 2013年モデル
フィアット

パンダ 2013年モデル

新車価格:199〜316万円

中古車価格:16〜360万円

パンダ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パンダの中古車 (全2モデル/214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング