パンダの新車
新車価格: 199〜316 万円 2013年6月1日発売〜2024年10月販売終了
中古車価格: 16〜360 万円 (152物件) パンダ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パンダ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 18 | 2015年11月14日 18:24 |
![]() ![]() |
56 | 13 | 2014年12月20日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フィアット > パンダ 2013年モデル

はじめまして!
パンダ3乗りです。
CABANAからパンダ3用が出たようですよ。
私はホームページで見つけられませんでしたが、装着された方がおられました。
参考までに
http://minkara.carview.co.jp/userid/480701/blog/36434825/
CABANAのシートカバーは、以前他の車種で購入したことがあります。
その時もホームページに掲載されてなくて、電話で注文をしました。
パンダ3はパーツが少くて苦労しますね(^_^;)
書込番号:19171438
1点

>JRTの父さん
おぉ〜、ありがとうございます(*≧∀≦*)
早速検索してみます。
話は横道にそれるのですが、JRTの父さんはもしかしてジャックを飼ってるのですか?
我が家にもジャック3匹います(笑)
書込番号:19171459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャック2匹飼ってます!笑
普段はドライブボックスに乗せてますが、ご想像通り毛だらけです(^_^;)
話それついでに…
今年5月、念願のパンダリーノへジャック達と行ってきましたよ〜♪
浜松に全国からパンダ1〜3が集まるので情報収集にも良いです。
先程のURLの方も来てました。
ワンコ連れも多く、のんびり楽しいイベントです。
ウチは来年(5/29)も参加する予定です!
よかったらどうですか〜(^^)/
書込番号:19171840
2点

>JRTの父さん
そうなんです。
ジャックを乗せると毛だらけになるのでカバーが欲しくて…。
父さん、お友達になりたいですぅ〜(///ω///)♪
書込番号:19171984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり毛だらけですよね〜笑
えっと、これメール機能とかないですもんねぇ…
どこかでお会いできましたら、どうぞよろしくです!(^^)
書込番号:19172126
2点

>JRTの父さん
早速CABANAに問い合わせのメールを送ってみたところ、カタログを送ってくださるそうです。
値段は少し高いですが車がグレードアップしそうです(笑)
ありがとうございました(*≧∀≦*)
書込番号:19174834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません…ちなみに、価格はどの位なのでしょうか? Fiat500用と同じ位なのでしょうか?よろしければ、教えて下さいませ。m(_ _)m
書込番号:19175629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sungeonさん
本日カタログを発送してくれたみたいなので、届きましたら詳細をアップします(^o^)v
書込番号:19175705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:19175719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


うわぁ〜、ありがとうございます。取り急ぎ、感謝の気持ちでいっぱいです。
書込番号:19186767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シートカバーを取り付けました(*≧∀≦*)
ピッタリサイズなので、一人で取り付けるのは無理だと判断(泣)
知り合いの車屋さんにお手伝いをしてもらい大人3人で頑張りました。
後ろのシートは外した方が早い…とパンダちゃんプチ分解(笑)
我が家のパンダ号、高級感漂う装いになりました(///ω///)♪
書込番号:19248534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、雨にもかかわらず、自力で取り付けました。一人作業で、約3時間かかりましたが、かなり疲れます。あと、リヤシートを外すのにトルクスレンチT50が必要です。座り心地が変わっで、とてもいい感じです。色は、さんざん悩んで、パンダの白黒にしましたが、満足しております。
書込番号:19315932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sungeonさん
一人で取り付けられたんですね(@_@;)
大変だったでしょう?
シートカバー装着すると高級感がアップしますよね(o^-')b !
書込番号:19316337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真面目に疲れました。握力がなくなっくるのですね…ものすごいキチキチで、作られているので。お気遣いありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:19316383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

a0040さん
シートカバー装着おめでとうございます!
高級感もUPして、なかなかイケてますね♪
参考になりました。
書込番号:19316407
1点

>うましゃんさん
手伝ってくれた車谷さん曰く、後ろ座席の背部分も車から外した方が作業が早いって言ってました。
後ろ座席のリクライニングするためのレバーのカバーも外してました。
書込番号:19316666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リヤシートは、外さないと無理だと思います。そのために特殊工具(トルクスT50:ソケットレンチ用のビットで、カインズで1280円+税でした)が必須で私は買いました。あと、リヤシートの背もたれは、特に外さなくても大丈夫です。が、その根元にカバーをまわしこんで、マジックテープで固定する箇所はほとんど不可能です。実際やりきれておりません。フロントシートの背もたれ部分は、握力と体力との戦いになりますので、自信の無い方はディーラーや業者様にお願いしたほうがいいと思います。ちなみに、小生も自信はなかったですが、他社品を3台取り付けた経験があったのでトライしただけです。CABANAさんのカバーはベルトを使って固定するところが良いと思います。取説は全く誉められたものではないですが。( ・_・;)
参考になれば幸いです。
書込番号:19316999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フィアット > パンダ 2013年モデル
何かと500が話題になっていますが、5ドアの使い勝手を考慮してパンダに試乗してみました。うわさのツインエアはレトロな雰囲気も感じる新しいエンジンで楽しかったです。
FIATは乗ったことがないのですが、購入後に必要となってくるメンテナンスの目安[項目、金額]を教えて頂けませんか?
ちなみに街のGSなんかでオイル交換してもらっても大丈夫な車でしょうか?
書込番号:17889414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何かと500が話題になっていますが
そうなのですか?知りませんでした‥。
メンテナンスや維持費のことを質問しなくては分からないのなら、手を出す車ではないと思います。
品質は高くはないので、維持していくには多少のスキルが必要かと思います。
スレ主さんが車をどのように使用するのかわかりませんが、カワイイだけで購入すると後悔するかと思います。
書込番号:17889796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パンダではありませんが、ミトを所有しています。3年間のメンテナンスパックに入れば、特にメンテナンスにお金はかかりませんでした。一回バッテリー交換有料で行った位です。3万いくらだったか・・ メンテナンスが心配でしたら、5年間のメンテナンスパックに入ればいいと思います。基本メンテナンスは購入したディーラーで行った方がトラブルが少ないと思います。
書込番号:17890323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JFEさん
>メンテナンスや維持費のことを質問しなくては分からないのなら、手を出す車ではないと思います。
??????
所有者ならメンテナンス経験がおありでしょうし、どういう維持費が必要なのかなと思っただけです。
>品質は高くはないので、維持していくには多少のスキルが必要かと思います。
参考にさせていただきます。
三丁目のパパさん
>ミトを所有しています。
アルファロメオ ミトですね。
保証自体は同じようなものだと思います。
フィアットで言う”イージーケア”有償サービスですね。
>基本メンテナンスは購入したディーラーで行った方がトラブルが少ないと思います。
購入した際はそうするつもりですが、オイルや消耗品の交換頻度や費用概算がわかればなぁと思います。
書込番号:17890429
4点

>メンテナンスや維持費のことを質問しなくては分からないのなら、手を出す車ではないと思います。
>品質は高くはないので、維持していくには多少のスキルが必要かと思います。
何を根拠にされているのしているのだろう?ただイタ車だからという理由?
日本人が輸入車に乗るのに必要なのは知識よりも資金と価値観の違いを理解することが大切だと思います。もちろん知識もあるに越したことはないし、ぼられないためにも万一にも役立つのは間違いないが。
欧州車はどこも初めからメンテナンスパックが付帯しているので、その都度ディーラーに持って行くのでいいと思いますよ。不調があるようならディーラーにもっていけばよいですし。
上でもおっしゃってる通り、なんやかんやディーラーに預けていると重大なトラブルには見舞われません。以前持ってたBMWのE65のときも電子制御の塊だったのでディーラーに任せっきりでした。
買ってしばらくはエンジンオイルとフィルター
工賃込 \10'000ぐらいだと思います。
エンジンオイルはロングライフタイプでオイル消費が多いのが通常なので交換と補充をぜひ頭にいれといいてください。
あと輸入車はタイミングベルトやブレーキディスクの交換サイクルが早いのでそこはディーラーにて確認お願いします。
あとは1年ごとにエアコンフィルターぐらいです。
LLCやATF(DCTF?)はロングライフタイプなのでしばらくは点検だけです。
すみません、一回文章書いてる途中で後半全て消えてしまいチグハグな文章かもしれない。
書込番号:17890725
10点

>オイルや消耗品の交換頻度や費用概算がわかればなぁと思います。
オイル交換は、5000キロに一回でした。(ミトですが) 費用は、一万円位です。オイル交換は、ディーラーに持って行った方がよいと思います。この間、ディーラーで車検を通しましたが、12万円位でした(ディーラーで料金設定が違う様です。)3年間で部品交換は、窓ガラス(開閉時の異音) ブレーキ時の異音(ブレーキパッド交換) 位でした。もちろん無償修理です。今の所国産車と比べても、そこまで費用がかかるとは、思いません。
書込番号:17891409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちなみに街のGSなんかでオイル交換してもらっても大丈夫な車でしょうか?
フィアット認証規格のオイルを扱っているGSはたぶん無いと思います。
定期的なメンテナンスはディーラーに任せた方が良いと思います。
書込番号:17891452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドレミさん
詳細を教えていただき、ありがとうございます。
〉買ってしばらくはエンジンオイルとフィルター 工賃込 \10'000ぐらいだと思います。
了解しました。
〉あと輸入車はタイミングベルトやブレーキディスクの交換サイクルが早いのでそこはディーラーにて確認お願いします。
タイミングベルトはロングライフタイプは無いのでしょうかね。w
〉あとは1年ごとにエアコンフィルターぐらいです。
はい、わかりました。
書込番号:17895659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発注しました。(≧∇≦)
コンパクトカー5ドアで個性的なものを探したら、これしかありませんでした。
手間を楽しむ付き合いができたらよいなと思います。コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:17902013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

亀レスですが・・・。
先代のパンダに乗ってます。結構、壊れずに動いてくれますよ。
外車だからと神経質にならなくても良いように思います。
オイルは、普通にカーショップで交換します。
困る点は、ワイパーブレードがカーショップで入手不可なことくらいかな。
タイミングベルトは、2回目の車検(5万キロ位だったかな)で交換を勧められたので、
交換しました。
そのときは、フロントのショックも交換を勧められて、全部で、26-7万円位の出費でした。
ディーラーの車検がある程度、割高なのは、覚悟が必要ですけど、ディーラーがつぶれても、
こっちも困るので仕方ないかと、割り切る必要があるんじゃないかな。
それに、イタリア人が設計して、ポーランドで作られた車が、良いものであるハズが無いのですが、
鬼のような高品質を車に求めなくても良いのではないかと思います。
値段も、値段だし。
ちなみに、品質が低くて危ない車だと思ったことはありませんし、8年を経過しましたが、
大きなトラブルもありませんね。
このサイズで、グラスルーフ、サンルーフの車が見当たらないので、来年車検だけど、
当面、どうしようもなく壊れるまで、乗り続けるだろうなぁ。
安くて、壊れない車が欲しいなら、軽自動車を買えばいいだけじゃない?
この車、少なくとも、「外車」「輸入車」「イタ車」「メーカーは、イタリアのFから始まるメーカーでね。」程度の見得を張る楽しみ程度は、おまけでついてくるかと。
書込番号:17924622
9点

>この車、少なくとも、「外車」「輸入車」「イタ車」「メーカーは、イタリアのFから始まる メーカーでね。」
ついでに言うなら、馬のFや蛇のAを一手に仕切る親会社なんだよ。F社ってのは。イタリアーノの誇りさ!(と、ジローラモ風に語る)
書込番号:17924656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今NEWパンダに乗って焼く10ヶ月乗ってますが全く壊れたりしておりません。
維持費という点ではハイオクなのでその分ガソリン代が少し高くつく点くらいです。
オイル交換ですがディーラーではなくともFIAT車等専門で取り扱っているお店がありますので最寄で探してみるといいと思います。
私はストップ&ゴーが多い住宅街でリッター12kmです。
オイル交換はディーラーで5,000km毎にやってその費用が1万円くらいとききましたがメンテナンスパックの際変えようと思っているので金銭的負担は無いと思います。
チンエチェントより車高が高く4ドアなので普段使いを考えるとPANDAは凄くオススメできます。
書込番号:18001767
3点

ツインエアエンジンにはタイミングベルトは使用されていません。タイミングチェーンです。
永久無交換とはいきませんが、タイミングベルト採用車より交換間隔は2倍近く見て良いかと思います。
書込番号:18011060
5点

あ、すみません。
いろいろアドバイスいただきながら放置しており失礼しました。
パンダですが、いったん申し込みはしましたがその後の諸事情で即日キャンセル致しました。
なかなかよかったのですが、残念ながらこの車にはなりませんでした。
現在は別の車体を検討中です。
やはり荷物の積載量等が最大のネックになりましたが、お店の対応はとても親切でした。
少々の手付金は迷惑料として取って頂きました。
書込番号:18289143
3点


パンダの中古車 (全2モデル/214物件)
-
パンダ オートマチックセレクタ クーラー ダブルサンルーフ ベースキャリア Bluethoose1DIN CDオーディオ
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 7.4万km
-
パンダ イージー 禁煙車 地デジフルセグナビ デュアロジックユニット新品 フィアット純正14インチアルミ タイヤ新品
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
パンダ クロス 4×4 新車保証有 限定100台 Apple car play バックカメラ TV ドラレコ レーダー探知機
- 支払総額
- 331.1万円
- 車両価格
- 319.4万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜435万円
-
31〜266万円
-
20〜720万円
-
30〜341万円
-
37〜911万円
-
29〜315万円
-
14〜253万円
-
30〜435万円
-
65〜720万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





