


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1300
ブルーレイレコーダーを新調したので、旧レコーダーであるBD-W1300はアンテナとはつながずに、HDMIケーブルでテレビとだけでつなぎ、再生専用として使おうと思っていたのですが、最初はそのように使えていたのに、この度、本機の起動がうまくできなくなっていることが発覚しました。
リセット作業なども試してみましたが、操作中にフリーズしたり、電源がうまく切れなかったりと、とてもいやな反応が続きます。要は、肝心のHDDの録画一覧に至ることができません。
ブルーレイレコーダーにアンテナをつながずに使用していると不具合が発生するものなのでしょうか?
レコーダーの新調をする前(旧レコーダーにアンテナがつながっていた頃)は何も問題なく使えていた機体なので、思いがけない反応に戸惑っています。
もう回復はしないのでしょうか…。
書込番号:24171976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何も問題なく使えていた機体なので、思いがけない反応に戸惑っています。
たまたま、偶々、偶然だと思います。最初はその接続で使えてたんでしょ。
故障したんですよ。
>もう回復はしないのでしょうか…。
ほったらかしていたら、治ったという事もありますが、やはり手を入れないと治らないでしょう。
(*^_^*)
書込番号:24172003
0点

パナのレコーダーで、アンテナケーブルを繋がずに
数年使ってたことがあるけど、正常でしたよ。
シャープも、普通は問題ないと思うけど。
ファームウェアアップデートされないから?
これも無いと思うけどね。
書込番号:24172005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コノジさん
こんにっちは
以前同じように使用してましたが、
フリーズを予測したかのように
リセットボタンが前面に配備されてますね。
特に熱には弱いようですよ。
書込番号:24172013
0点

>コノジさん
偶然だと思います。HDD の障害が発生していませんか?
書込番号:24172049
0点

返信ありがとうございます。
ダメ元で、別のテレビにつないで試してみましたが、やはりそういう次元の問題ではないようで…。
確定的に、「ハードディスクにエラーが発生しましたので一部の機能がご利用できません。再度電源を入れ直した後も発生する場合はお客様ご相談窓口までご連絡ください。」のエラーメッセージが出るようになってきました。
しかしレコーダーの交換をする前は不具合の傾向もまったくなかったので、なにかちょっとしたことで復活しそうな気がしてなりません。
諦めが悪いと思われるかもしれませんが、なにか復旧させる方法はないものでしょうか?
素人考えですが、本体内のHDDの接続を抜き差しすれば、また読み込んでくれそうな気がしなくもないのですが、それはさすがに禁忌ですよね…。余計に事を悪化させるだけ?
書込番号:24172302
0点

>コノジさん
この手の場合は内蔵HDDの交換修理です。
書込番号:24172314
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





