STR-DN1040 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 7月20日 発売

STR-DN1040

リニア広帯域パワーアンプを搭載したエントリー向け7.1ch AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:2系統(切換、同時、OFF) オーディオ入力:2系統 STR-DN1040のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DN1040の価格比較
  • STR-DN1040のスペック・仕様
  • STR-DN1040のレビュー
  • STR-DN1040のクチコミ
  • STR-DN1040の画像・動画
  • STR-DN1040のピックアップリスト
  • STR-DN1040のオークション

STR-DN1040SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月20日

  • STR-DN1040の価格比較
  • STR-DN1040のスペック・仕様
  • STR-DN1040のレビュー
  • STR-DN1040のクチコミ
  • STR-DN1040の画像・動画
  • STR-DN1040のピックアップリスト
  • STR-DN1040のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DN1040

STR-DN1040 のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DN1040」のクチコミ掲示板に
STR-DN1040を新規書き込みSTR-DN1040をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4kテレビとの接続について。

2014/05/24 22:50(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 hskk1209さん
クチコミ投稿数:7件

本機とソニーの4kテレビKD-55X8500Aを接続しています。

4kアップコンバート機能を使う場合、本機のアップコンバートとテレビのアップコンバート、どちらかをOFFにしないといけないのでしょうか?

現在両方ともONですが、これはテレビ側のアップコンバートは意味ないですよね?
しょうもない質問で申し訳ありません。

書込番号:17552954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/25 04:40(1年以上前)

こんにちは

アンプで4KアプコンしたらTVでは4Kアップコンはされませんが4Kでも超解像処理はされるようです。
ただスペックを見る限りTVのほうが上なので、アンプでは処理しないでTVで4Kアップコン処理させたほうがより綺麗になると思います。

書込番号:17553638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hskk1209さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/25 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。
すっきりしました!

書込番号:17554956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 tv side view

2014/04/17 06:24(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 minomonntaさん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。

このアプリを使用したいのですが、
機器登録がうまくいきません。
「登録したい機器の、tv side view画面を表示して.....」
とiPhone画面上には出るのですが、
肝心のアンプ側の画面にはそのような表示が見つかりません。
よろしければ詳しく手順を教えていただけないでしょうか?
説明書やサイトを調べ回っても、堂々巡りで結論にいたりません。

書込番号:17421739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/04/17 14:19(1年以上前)

tv side viewって、テレビとか録画機器くらいしか対応してないのでは?

書込番号:17422687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/17 21:53(1年以上前)

メニューの"Listen"から"HomeNetwork"に入り、オプションを選択して"TV SideView Device Registration"にて登録してみてください。

書込番号:17423852

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 minomonntaさん
クチコミ投稿数:49件

2014/04/18 06:46(1年以上前)

>ベンガルズさん

「Listen」は盲点でした。
早速今日設定したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17424755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 コネクター無しのスピーカーでも

2014/04/10 20:43(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 MCZ杏果さん
クチコミ投稿数:4件

基本的な事ですが、コネクター無しでもこのアンプは接続できますか?

書込番号:17400262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/10 20:56(1年以上前)

このアンプではスピーカーケーブルの先端を1cm程に剥いて直接取り付けるか、もしくはバナナプラグ経由で繋ぐことになります。むしろそれ以外のコネクターが付いてると接続できません。
サブウーファーに関してはアンプが内蔵されているアクティブサブウーファーを繋ぐ事になるので、RCAピンプラグのケーブルで繋ぐ事になります。

書込番号:17400311

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/10 21:20(1年以上前)

こんにちは

このアンプのSP接続については前の方が書かれてますが、タイトルの「コネクター無しのスピーカーでも」とは
具体的にどのような意味でしょうか?
お答えしようにも書けずにいます。

書込番号:17400401

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/10 22:27(1年以上前)

MCZ杏果さん  こんばんは。 アンプの背面は写真のようになってます。
コネクター無しのスピーカーでも、コードがあればOKです。

書込番号:17400693

ナイスクチコミ!4


スレ主 MCZ杏果さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/10 23:32(1年以上前)

こんなタイプです。
導線がむき出しのタイプです。

書込番号:17400955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/11 06:23(1年以上前)

MCZ杏果さん  おはよう御座います。 お使いのスピーカーのメーカー名/型番は?
スピーカーとケーブル全体の写真を載せて下さい。

書込番号:17401442

ナイスクチコミ!3


スレ主 MCZ杏果さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/11 10:01(1年以上前)

ONKYOでs6000ですかね?
たしか30ー40年前に発売されてたものです。

書込番号:17401805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/11 10:18(1年以上前)

画像ありがとうございます。
理解できました、お持ちのスピーカーには端子としてターミナルがあります。
今お使いのケーブル(線)は途中被服もむけてるようですので、新しいものへ取り替えるのがいいでしょう。
スピーカーの赤い端子にはアンプの赤へ接続ください。
8Ωですから問題ありませんが、心配なのは低音用スピーカーのエッジ(コーンの一番外周の柔らかい部分
が劣化していないかどうか?です。
正面のネットを外すことができましたら、お確かめください。

書込番号:17401833

ナイスクチコミ!1


スレ主 MCZ杏果さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/11 11:41(1年以上前)

ありがとうございます。
内部はこんな感じですが大丈夫ですか?
現段階で音は出ることはでます。

書込番号:17401983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/11 15:01(1年以上前)

画像ありがとうございます。

とてもいい状態ですね、ケーブルによって音も変わりますから、 250円/m 程度のベルデン7470など
おすすめです。
普通の電線では、きんきん甲高い音になりやすいです。

書込番号:17402421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの購入を検討しています。

2014/03/20 13:33(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

今年の四月に発売される YAMAHAのRX-V577 と発売中の SONYのSTR-DN1040 のどちらかを購入しようと思っています。
一番に音質重視でその次にリモコンなどの使いやすさで選ぼうと思っています。カタログ等を見るとYAMAHAのほうが、機能が多いように思いますがよく分かりません。
映画を見たり音楽を聴いたりするのに使います。
フロントスピーカーとして YAMAHAのNS-F700 を使って、
しばらくはサラウンドスピーカーにケンウッドのミニコンポのスピーカーを流用して4スピーカーで使おうと思っています。
素人なので詳しいことが分かりません。詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17324289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2014/03/20 19:43(1年以上前)

音質を重視されるなら、少し予算アップされてはどうですか?

書込番号:17325283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/03/20 22:34(1年以上前)

アンプ性能・サラウンド性能共にYAMAHAのRX-V577の方が優れていると思います。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140318_639014.html

書込番号:17325914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/03/20 22:39(1年以上前)

追伸

しかし、このクラスだと将来的に物足りなさ(不満)を感じるかも知れませんね。

書込番号:17325939

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/26 08:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
予算アップも視野に入れたいと思います。

書込番号:17345827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 aki35659さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

昨日届いてセッティングしました。

わかってはいたのですが、ラックに収めると天板の穴ががふさがります。

熱が逃げなくなりそうなのですが、だめですかね?

皆様 宜しくお願い致します。

書込番号:17320403

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/19 11:54(1年以上前)

放熱できなくなるようならやめた方がいいです、熱を持った状態で動作するとアンプの寿命を縮める恐れがあります。

書込番号:17320418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/19 12:35(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

AVアンプの上部は結構熱くなりますから熱の逃げ道がないと故障の原因になるでしょうね。

書込番号:17320546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/19 12:53(1年以上前)

こんにちは

塞がるとは具体的に隙間何センチくらいでしょうか?

書込番号:17320601

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki35659さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/19 14:50(1年以上前)

Strike Rougeさん ありがとうございます。

>塞がるとは具体的に隙間何センチくらいでしょうか?

カタログ値172ミリに対してラックの内寸が奇跡的に172ミリなので実質隙間は0ミリです。(涙
図を描いたので貼っときます。

ちょっと工夫をしてガラスの天板を浮かせてみるのとセンタースピーカーと入れ替えではどちらが良いですかね?

また、ガラスの天板を浮かせるとしたら、何ミリ程の隙間があれば良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17320893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/03/19 15:37(1年以上前)

>熱が逃げなくなりそうなのですが、だめですかね?

駄目に決まっているのだ。

最低でも3cm以上で前後も開放しましょう。

書込番号:17320974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/19 17:40(1年以上前)

0解答は流石に労組でなくてもあきまへん(^_^;)
以下あくまでも自己責任ですが、

・ラックの前後がオープンで風通しが良好。

・連続運転は2、3時間程度。

であるなら、上部1〜2センチの隙間で、アンプ天板温度がアチチにならなければ大概オケです。
メーカー推奨の隙間は、最悪条件時を想定したマージン込みの数値です。
最悪条件とは、

・使用範囲での上限室温(35℃から40℃あたり)
・連続使用
・ある程度の音量での再生

ここから外れる程、必要な隙間は低減します。


あくまでも参考までの話です。

書込番号:17321253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/03/19 19:49(1年以上前)

こんばんは

ガラス天板受けを内側にずらすか、高さを延長できないですかね?


熱によりガラスが膨張、冷えて収縮を繰り返すと割れる恐れがあります。

ガラス天板の高さを延長し、アクリルに変えて間接照明入れるとちょっとカッコよくなるかも。

もしくはガラスを諦めて板にする。
板の両端(ガラス天板受け)には高さをかせぐ下駄を履かせる。

あ、配線時の余裕を持たせたほうが良いので奥行きの確保もしたほうが良いかと。

書込番号:17321660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2014/03/19 21:00(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
アンプとラックが同サイズですとアンプに奥行きがあるので入らないと思いますが。
熱対策より設置できるのでしょうか?

書込番号:17321990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/03/19 22:34(1年以上前)

アンプの左右が空いているなら、アンプのカバーを外して、USBファンか小型ファンで
左右の気流を確保してやればいけそうにも・・・
ラック内部が密閉ではダメですが。
あくまでも自己責任で。

書込番号:17322408

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/20 03:42(1年以上前)

>ちょっと工夫をしてガラスの天板を浮かせてみるのとセンタースピーカーと入れ替えではどちらが良いですかね?

今のままではいつ故障するかわかりません。

センタースピーカーと入れ替えできるなら、その方が良いですね。
センタースピーカーの横に置くのでもいいけど。

書込番号:17323177

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki35659さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/20 21:50(1年以上前)

みなさんの貴重なご意見を参考にさせていただいて、今日会社で作ってきました。
ガラスは諦めてステンレスの板を加工してきました。
しばらくはこれで行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17325743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/03/20 22:28(1年以上前)

good job!

書込番号:17325892

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki35659さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/20 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。 ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17325981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/03/20 22:52(1年以上前)

こんばんは

ステンレス板を加工してしまうとは・・恐れ入りました。

その外したガラス板、5センチくらいの高さを確保して重ねれば埃対策にできそうですね。

書込番号:17326003

ナイスクチコミ!0


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/20 22:59(1年以上前)

おー加工しましたか。
なかなかやりますね。お見事です。

書込番号:17326039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/21 03:48(1年以上前)

すごすぎます!

書込番号:17326709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者で購入を検討しています。

2014/03/15 22:09(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 黒羽777さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。

現在、DENONのAVC-S500HDを使用しているのですが、この度AVアンプを
購入し5.1ch後々は7.1chのサラウンドシステムを構築していきたいと考えています。

とりあえずは、STR-DN1040のみを購入し、AVC-S500HDのセットで付いていたSPセット
を流用したいと考えています。

質問は、AVC-S500HDのSPをそのままSTR-DN1040に流用して、不具合が無いのか?
それとも流用せず、SPを1から買い揃えたほうが良いのか? です。

また流用せずに、初心者でも満足いくようなSPをバラで全て買い揃えた場合
いくらぐらいになるのでしょうか?

回りに聞ける人がいないので、ご回答お願い致します。

書込番号:17307178

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/15 22:16(1年以上前)

スピーカーの流用ですが、サブウーファーは直接は接続できないです、アンプを内蔵しないタイプなのでサブウーファーは交換になります。

書込番号:17307198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DN1040」のクチコミ掲示板に
STR-DN1040を新規書き込みSTR-DN1040をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DN1040
SONY

STR-DN1040

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月20日

STR-DN1040をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング