STR-DN1040 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 7月20日 発売

STR-DN1040

リニア広帯域パワーアンプを搭載したエントリー向け7.1ch AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:2系統(切換、同時、OFF) オーディオ入力:2系統 STR-DN1040のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DN1040の価格比較
  • STR-DN1040のスペック・仕様
  • STR-DN1040のレビュー
  • STR-DN1040のクチコミ
  • STR-DN1040の画像・動画
  • STR-DN1040のピックアップリスト
  • STR-DN1040のオークション

STR-DN1040SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月20日

  • STR-DN1040の価格比較
  • STR-DN1040のスペック・仕様
  • STR-DN1040のレビュー
  • STR-DN1040のクチコミ
  • STR-DN1040の画像・動画
  • STR-DN1040のピックアップリスト
  • STR-DN1040のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DN1040

STR-DN1040 のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DN1040」のクチコミ掲示板に
STR-DN1040を新規書き込みSTR-DN1040をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これでケータイの音楽を聞けますか?

2013/09/23 15:18(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

クチコミ投稿数:8件

このケータイには mp3 / wma / ogg / wav / flacなどのファイルが入ってます
音楽プレイヤーはpowerampを使っていますこれですべてのファイルをこの機種で再生できるでしょうか?

書込番号:16623093

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/23 17:36(1年以上前)

音声出力端子があるならアンプに接続して再生できます、BlutoothやUSB接続で再生できるかはそのケータイ次第ですね。

書込番号:16623560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/24 22:40(1年以上前)

ケータイと言っても様々で機種が特定できないと、正確には答えられませんが・・
PowerAmpということでAndroidのスマートフォンだと思います。ただし「機種に因る」とのただし書き付きです。

まず、スマフォで再生するのか、アンプで再生するのかで違います。mp3、wma、、wav、flacはどちらでも可能です
oggはアンプでは再生(というかデコード)できません。

スマフォのPowerAmpで再生した場合、繋ぎ方はいくつかあります
まず、手軽なのがBluetooth。最近の機種だと100パーセントといっていいくらい搭載されています。
ただ、ここでも圧縮されてしまうので音質は劣化します。wavやflacだと勿体ない感じ。

かなり機種が限定されますが、FMトランスミッターを搭載した機種があります。(外付けでも可能ですが)
STR-DN1040はFMチューナが付いてますので、これでも可能です。ただやはり音質は劣化します。

Miracast対応機種ならばアダプタを購入してHDMIでアンプに繋げば音が出せます(映像も)
これがワイヤレスで繋いだときに一番いい音になるでしょう。ただし追加投資が必要です

oggやflacが使えるかはわかりませんが、スマフォ側のDLNAサーバーを使う手もあります。

ここまでがワイヤレスです

次にワイヤード
ヘッドフォンジャックにステレオミニプラグ⇔RCAのケーブルを繋げて、アンプの後ろの赤白のジャックにつなぎます。ライン出力では無いので、スマフォ側とアンプ側のボリュームを操作して適度な音量にします。
他のソースとのレベル差に注意してください。

MicroHDMIやMHL、独自端子経由などでHDMIに入力します。映像も出せます。

一部の機種はUSB-DACが使えるようです。デジタル出力なので音が良さそう。PowerAmpで使えるかは知りませんが

アンプで再生する場合はスマフォをUSBケーブルで前面のUSBコネクタに繋ぎます。
このときスマフォのUSBはマスストレージモードとかファイル転送モードとか呼ばれるモードにしておきます。

とまあこんな感じでしょうか

書込番号:16629008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/09/29 10:04(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすいませんorz
詳しい説明をありがとうございます
このアンプを買おうと思いますホント参考になりましたありがとうございます

書込番号:16645237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

bootcamp とBluetooth

2013/09/21 17:01(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件 STR-DN1040の満足度4

本日届きました。
さっそくセッティングしてみました。
Bluetoothに関してMacbokproは認識して音声は出力されました。問題はBootcampのWin7です。
ペアリング時機器名称は出ます。しかし、最終的に設定できません。
Bluetoothの追加で追加した後、アイコンはあるのですが、アイコン左下に黄色の三角のマークと!マークが表示され、タスクバーにドライバーがインストールされませんでしたとと出ます。プロパティでもデバイスは利用不可でした。ソニーのサポートでは今まで相談された事例はないと解決できませんでした。
同様の症状で解決された方がおられたら、ぜひご教授ください。よろしくお願い致します。
用途としてはインターネットで動画を見たりするのでBluetooth接続が必要です。音楽もソニーのソフトを使用しており、できればWin7で接続したいのですが・・・。

書込番号:16615056

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件 STR-DN1040の満足度4

2013/09/26 11:42(1年以上前)

とりあえずHDMIで繋ぐ事にしました。ちゃんと音は出てます。
音質は満足しています。
追記:アンプのフォームアップがあったので、更新後試しましたが同じ状況でした。

書込番号:16634389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 840との音質差

2013/09/05 09:56(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

スレ主 ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

Air playかBluetoothができればよいので、他の機能差はスルーできるのですが、音質に差があるのかが気になります。

物量差があるのは分かっていますが、実際聴いたときはいかがなものなのでしょう!?

試聴ができませんので、比較された方がいらっしゃればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:16546921

ナイスクチコミ!1


返信する
avochanさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 avochanは、どこへ行く・・・ 

2013/09/05 16:09(1年以上前)

こんにちは。
無線接続が必要ないならば、840でも そう変わりはないと思います。この価格帯の製品なりの音は十分楽しめると思います。むしろスピーカーによる音質の差のや、リスニング環境の方が影響するでしょう。どちらにしてもハイグレードモデルと違い、あまり予算をかけすに手軽にシアターを組めるモデル帯ですね。スピーカーもある程度の価格の物がいいですし、予算と相談して決めた方が良いと思います。
丁度中間の価格でSTR-DN2030も音質面ではお勧めです。(私はこれを買いました)

書込番号:16547903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


avochanさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 avochanは、どこへ行く・・・ 

2013/09/05 17:04(1年以上前)

失礼しました。無線接続は必要との事でしたね。
早とちりしてしまいました。すみません。

書込番号:16548076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/09/06 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。

iPhoneの音源を2chでワイヤレスで聴きたいと思っているので、お聞きした次第です。

ところで、Air playとBluetoothの音質差はこのクラスでは変わらないでしょうか。

書込番号:16551601

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/06 17:13(1年以上前)

非圧縮のAir playと圧縮のBluetoothなんだから、AVアンプのクラスに関係なく、確実に差は出ます。
でもそれが聞き分けられるかは、最終的には、あなたの耳次第です。

書込番号:16551838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 STR-DN1040のオーナーSTR-DN1040の満足度5

2013/09/24 16:59(1年以上前)

そうですね(^_^;

ところで、iPhoneには最初からAirPlayがインストールされているのでしょうか?

iPhoneとこのアンプでAirPlay再生したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?

書込番号:16627537

ナイスクチコミ!0


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/24 23:47(1年以上前)

Air Palyの繋ぎ方ですが、
アンプ側の操作は取説をダウンロードしてみてください
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html

iphone側はこちらが分かりやすいかも
http://ascii.jp/elem/000/000/705/705155/

とくに追加するものは無い様です。(私はiphoneもってません)

書込番号:16629367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > STR-DN1040

クチコミ投稿数:76件

このAVアンプを購入し、手持ちのスピーカーを組み合わせたいと思っています。
現在使用しているプラズマテレビの音声が良くないので、上記の組み合わせで改善されると認識しています。
また、この組み合わせで、スマホからBluetoothの機能を使用して、音楽を再生する事はできますか?また、
このAVアンプをスマホで電源等の操作ができるかを教えて頂ければと思います。

書込番号:16501531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/24 12:16(1年以上前)

Blutoothを内蔵しているので再生できます。
スマートフォンからの操作もTV SideViewアプリを使えば可能ですが、双方が同一ネットワークに接続している必要があります。

書込番号:16501779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MHLについて

2013/08/09 00:36(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

MHLについての質問です。
まだ購入予定なのですが、この機種のMHLを使ってプロジェクターでスマートフォンやタブレットの画面を大きく表示したいなあと思っています。
自分の所持しているプロジェクターは当然MHL非対応です。
そこでなのですが、どうにかしてプロジェクターで画面を表示させることはできますか?
MHL非対応のテレビでは、ケーブルでどうにかなるのらしいのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:16451065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2013/08/10 13:46(1年以上前)

すみません。
自己解決しました。

書込番号:16455871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプ交換に伴い…

2013/07/31 22:57(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1040

クチコミ投稿数:13件

現在OnkyoのBase-v20xを使っていました。
テレビのHDMI入力が2系統しかなく足りなくなってきたのでアンプで補おうと考えました。ところが、調べたところv20xのウーファーが使えないとの事なので困っています‥
他に持っているスピーカーがYAMAHAのMSP5 STUDIOがあります。そこそこ低音も鳴ってくれるのでウーファー無しでフロントで使おうかと思うのですが、アンプ内蔵スピーカーなのでよろしくはないですよね‥
賃貸マンションなので新たにウーファーを買い替えるのもあまり気が進まないのですが最終手段で考えています。
理想はフロントにMSP、センターとサラウンドはOnkyoの既存スピーカー(フロントはパワー不足なら替えるのもいいのかと)と思っています。
知識ある方どうかご教授お願いします。

書込番号:16423745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2013/07/31 23:48(1年以上前)

v20xのサブウーファーはアンプ内蔵で、入力はRCA端子なので、使用可能と思います。

書込番号:16423931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/01 01:25(1年以上前)

>あさとちんさん
さっそくレスありがとうございます。
ウーファー使えるんですね!どこかのサイトのQ&Aで使えないとの事がかいてあったので‥
勉強不足でした。すいません‥(汗)
これで迷いなく購入出来そうです。

因みにフロントにMSP5を持ってく案はどう思いますか?
やはりDN-1040からMSP5を繋ぐとアンプを2重に使ってる事で音は劣化してしまいますか?
(以前カーオーディオの話ですが、携帯の音楽をAUXにピンジャックで繋げると携帯の方のアンプとデッキの方のアンプで2重に通るから音は劣化するという話を聞きました)
v20xのスピーカーで5.1ch組むよりもMSP5使って3.0もしくは5.0chの方が低音もバランス良く聞こえそうな気がするのですが、アンプ→アンプは良くないですか?

まあ、ウーファーも使える様なので1度試してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:16424182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/08/01 01:42(1年以上前)

私は BASE-V20X を使ったことはないのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310220/SortID=5585165/#5588427
を見ると、サブウーファー部だけだと使えないようです。AVコントローラーを併用するか、サブウーファー部にAVコントローラーがつながっていると思わせるようになにか細工をしないとダメみたいです。

書込番号:16424213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2013/08/01 07:50(1年以上前)

なるほど。
AVセンターとサブウーファーコントロール端子だけ接続して、入力はこのアンプと接続すればよさそうですね。

このアンプにはプリアウトが無いので、アンプ内蔵スピーカーとの接続は難しいですね。
音質以前に、音量バランスが取れれば良いのですが。

書込番号:16424542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/03 00:02(1年以上前)

やはり駄目なようですね…
アンプ2つ使うのが1番良さそうですね‥
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:16430550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DN1040」のクチコミ掲示板に
STR-DN1040を新規書き込みSTR-DN1040をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DN1040
SONY

STR-DN1040

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月20日

STR-DN1040をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング