


AVアンプ > SONY > STR-DN1040
HDMIの連動の設定をしている状態でスタンバイにすると消費電力も上がります、過去の書込でも熱くなるとの情報ありますね。(17150559 16861247)
ただ掲示板ではどの程度の熱さなのか不明です、異常に熱いようなら不具合の可能性もあります。
書込番号:22164874
0点

>へっぽこぽこすけさん
他に異常や支障が無く、正常に使用できている場合、故障の可能性は低いと思います。
消費電力(スタンバイ状態時)
0.3 W(「Control for HDMI」、「Pass Through」、「Network Standby」、「Bluetooth Standby」を「Off」に設定、およびゾーン2 の電源切時。)
上記の取扱説明書仕様によると、スタンバイ時の消費電力は、「Control for HDMI」、「Pass Through」、「Network Standby」、「Bluetooth Standby」を「Off」に設定、およびゾーン2 の電源切にした場合に、0.3Wです。
裏返して読みますと、当該項目を「Off」「切」以外に設定した場合は、消費電力が増加することになります。
仕様には記載されていませんが、数W程度になると思われ本体温度上昇に繋がります。
もし、心配ならば当該項目を「Off」「切」にして、一晩おいてみてください。
結果、温度上昇が抑えられるようでしたら、設定による変化と分かります。
省エネ、低発熱を優先する場合、普段利用しない機能は、ひとつでも「Off」「切」にすることをお勧めします。
便利と省エネは裏腹の関係です。
書込番号:22164916
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





